東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-04 11:59:55
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

という訳で天王洲アイルは面白そうかな~と予想していますが、今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;) 個別物件へのストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ24時間化による天王洲アイル周辺エリア全体の発展を論じるスレです。

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133432/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137810/

[スレ作成日時]2010-12-20 20:52:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5

302: 入居済み住民さん 
[2011-01-03 12:40:55]
裏寂れていないよ。休日にはリラックスした空気が流れる都会のオアシス。
裏寂れていないよ。休日にはリラックスした...
304: 匿名さん 
[2011-01-03 13:18:28]
こういうゆっくりした空気がお洒落に流れる天王洲が好きですね。
こういうゆっくりした空気がお洒落に流れる...
310: 匿名さん 
[2011-01-03 16:42:40]
天王洲でググれば、いくらでも写真出てくるだろう。
天王洲でググれば、いくらでも写真出てくる...
427: 匿名さん 
[2011-01-08 17:30:39]
隣のWCTは管理費激安。
隣のWCTは管理費激安。
467: 匿名さん 
[2011-01-08 21:34:04]
>>450
同じページの別の資料にはこういう図もあるな。天王洲から港南にかけてのマンションは
少しずつだが着実に値上がりしている。これが恩恵だ。
同じページの別の資料にはこういう図もある...
468: 匿名さん 
[2011-01-08 21:44:51]
港南から天王洲にかけてのマンションの中古取引相場。
港南から天王洲にかけてのマンションの中古...
475: 匿名さん 
[2011-01-09 01:12:05]
首都圏のインフラで注目すべきは、羽田空港再国際化である。既に年間約30万回の発着回数が約40万回に増便、これに伴って再国際化が進むと、実は2000キロ圏内都市以外にも就航することにならざるを得ない。羽田空港で週に280便の国際線を就航した場合、実は3兆1千億円の経済効果が見込まれることになり、それに伴って誘発就業者は約18万人と推定されているのである。

また東京湾においては「水上交通構想」が進行中である。既に就航しているシーバスは、横浜駅、みなとみらい、山下公園と既に運行しているが、将来的に「羽田空港」から直通も視野に入れている。さらに、みなとみらい地区に隣接する「大黒埠頭」には日本国内最大級の物流センター構想があり、旧アジア石油の製油所跡地も含めた巨大な敷地には港湾と陸運の日本最大級の拠点を構築するというものである。これにより陸、海、空と、インフラの整備が完了してしまえば、成田空港の存在感は薄れることになる。併せて直近では、平成19年に汐留地区の再開発が終わり、ビジネス、商業、居住の複合都市機能が構築され、日本橋界隈も再開発が進んでいる。

結局の所、景気上昇期にもメリットが生じ、逆に景気悪化の場合でも、大きな損傷もなく、むしろ市場が活性化し続けてしまうエリア。それは山手線に接続30分程度以内、もしくは「羽田空港」を中心とした東京湾に比較的近いエリアについては今後も発展を続けるだろう。時代は繰り返され、歴史は変わるのである。
首都圏のインフラで注目すべきは、羽田空港...
506: 匿名さん 
[2011-01-09 12:19:38]
サウスゲートとフロントゲートが一体として新しい東京の中核になる。
サウスゲートとフロントゲートが一体として...
507: 匿名さん 
[2011-01-09 12:20:39]
サウスゲート計画には当然天王洲周辺エリアも含まれている。
サウスゲート計画には当然天王洲周辺エリア...
508: 匿名さん 
[2011-01-09 12:24:11]
くわえて、天王洲エリアのタワマンには心都心部にはないこの眺望がある。人気が出るのも頷ける。
くわえて、天王洲エリアのタワマンには心都...
879: 匿名さん 
[2011-01-22 17:09:28]
蒲田の夜です。。。
蒲田の夜です。。。
880: 匿名さん 
[2011-01-22 17:10:10]
天王洲の夜です。。。
天王洲の夜です。。。
882: 匿名さん 
[2011-01-22 17:12:29]
有明の夜です。。。ちなみに私は3エリアに関係ありません。
有明の夜です。。。ちなみに私は3エリアに...
884: 匿名さん 
[2011-01-22 17:45:16]
羽田空港国際化で海外へのアクセスが便利になる天王洲・港南の中古マンションを検討しているものです。
今日は、WCTを見学してきました。ラウンジから携帯で撮った写真ですが、まえに水平線の見えるマンションと
どこかのスレにありましたが、本当だったんですね。海が輝いて滅茶苦茶綺麗でした。これがリビングから見える
なら、東側の部屋が高くなるはずだと思いました。
羽田空港国際化で海外へのアクセスが便利に...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる