東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-04 11:59:55
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

という訳で天王洲アイルは面白そうかな~と予想していますが、今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;) 個別物件へのストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ24時間化による天王洲アイル周辺エリア全体の発展を論じるスレです。

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133432/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137810/

[スレ作成日時]2010-12-20 20:52:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5

794: 匿名さん 
[2011-01-15 17:10:12]
しかし、事実としては値上がりしている港区湾岸。
795: 匿名さん 
[2011-01-15 17:38:39]
川崎も横浜も値上がりしてるよ
796: 匿名さん 
[2011-01-15 17:47:56]
>>794
天王洲は品川区ですが。
797: 匿名 
[2011-01-15 17:52:40]
今日も、ここ周辺は豊かで幸せな週末が訪れています。

幸せだなぁ。
798: 匿名さん 
[2011-01-15 17:54:38]
WCT住民が、サウスゲートスレでは相手にされず
リニアスレからも追い出され、最後に落ちぶれてたどり着いたスレがここだと聞きましたが、本当でしょうか?
799: 匿名さん 
[2011-01-15 17:59:14]
>>793
インチョンを頻繁に利用されている方とお見受けしました。
利用されていての具体的な経験談をご教示願えれば幸いです。
800: 匿名さん 
[2011-01-15 18:07:24]
>>798
WCTスレに居られなくなったネガさんが、ここで憂さ晴らしっと。
802: 匿名 
[2011-01-15 19:05:13]
休日の天王洲は、都会インフラを近隣住民等だけで享受でき恐縮しています。

ターミナルや、郊外の休日は意味もなく混雑していて生理的に無理です。ごめんなさいね。
803: 匿名 
[2011-01-15 20:24:18]
ネガは真剣にくやしがってるようだが余裕を持ちなさい
804: 匿名さん 
[2011-01-15 23:44:38]
仁川の発着回数は
拡張後の羽田の約半数ですよ。
ネガはものを知らないにもほどがある。
805: 匿名さん 
[2011-01-16 00:30:09]
正直、WCTは欲しいマンションです。しかし、たかすぎます。眺めの良い部屋は坪330万以上ばかり。憐れなマンションっていうことは、平均坪240万だった分譲価格以下にさがるということですか?真面目な質問です。煽りじゃ無くて。
806: 匿名 
[2011-01-16 01:55:57]
天王洲アイルって名前が響き良いよね~
807: 匿名さん 
[2011-01-16 03:46:28]
>>804
どこの数値みてんだ?
また大本営の努力目標か?(笑)
カーゴの扱いみてみ
それだけで大差
香港はもっとスゴい

基幹企業潰れてハブもクソもなかろ
808: 匿名さん 
[2011-01-16 08:00:46]
>805
WCTが、坪240万で買えるようになることは、残念ながら無いだろうね。この場所の利便性、眺望の良さ、共用設備、など他のマンションにはない特徴がいろいろあって比較対象になる同じようなマンションがない。
809: 匿名 
[2011-01-16 08:05:54]
>802

枯れ木も山のにぎわいね。
810: 匿名 
[2011-01-16 09:23:56]
枯れているところがいいんだけどな(笑)

のんびり散歩するのが好きだからかな。
811: 匿名さん 
[2011-01-16 10:24:48]
そう、運河沿いなんかをワンコ連れてノンビリ散歩。途中のオープンカフェで休憩。そういうのが良い人が住むのに都心では一番よい場所。
812: 匿名 
[2011-01-16 10:46:35]
誰も賑わいとか言っていないのにね。相変わらず文脈読めない妄言ネガさんだな。
814: 匿名 
[2011-01-16 12:24:03]
TYハーバーしか知らないんだね(^-^)
816: 匿名さん 
[2011-01-16 12:33:59]
>>815
自分の身の丈に合った書き込みではある。井の中の蛙の典型。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる