リフォーム相談板「リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リフォーム相談板
  3. リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2016-06-03 08:01:34
 

私はナカヤマでリフォームしました。
見積もりが安かったのが一番の理由です
新潟の営業所です

【スレッド本文を一部削除しました。2011.08.29 管理担当】
※投稿マナー「アンチスレッドを立てない」をご確認下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-12-08 08:50:24

 
注文住宅のオンライン相談

リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?

501: 購入経験者さん 
[2013-06-10 23:48:54]
ここはレスポンスが遅いんだよな。
連絡した後の対応がなかなか来ない。
それ以外はそんなに悪くないから、それが我慢できるかどうかがカギだな。
502: 匿名2013,06,13 
[2013-06-13 19:13:16]
本日トイレリホームする予定でした。朝ナカヤマの方が品物だけ届けてくれましたが職人の方は来ずどうしたのかと聞くと急病で来られないから今から職人てはいすると言われました。結局工事できず、その後どうなるかはっきりしません。連絡はナカヤマさんのほうからはないのでこちらから電話し苦情を言ったところ対応した方にあたしにどおしろってゆうんだと逆切れされました。とても気分悪いです。工事費半額払ってからじゃないと工事日決められないと言われ支払らったのに、対応の悪さにがっがりです。
503: 契約済みさん 
[2013-06-13 21:04:10]
昨年外装リフォームしてもらいましたが、職人が来ない時なんて何度もありましたよ。
朝10時くらいになっても職人が来ないのでこちらからナカヤマの営業担当に連絡すると

ちょっと確認します。 

それからすぐではなく、しばらくしてから

あさってに行く予定です。

こんなことが何度もありました。
何の理由も告げられず平気で予定を変えたりされたので、
こういう会社なんだと途中で諦めました。

504: 匿名さん 
[2013-06-14 13:18:51]
何もないところに煙は立たず!

505: 入居済み住民さん 
[2013-06-15 00:00:05]
全部が全部ってわけでもないんだろうけれどな。何か惜しいな。
ツッコミどころもあったけれど、最終的には誠実な対応をしてもらえたし。
でも、人は見極めないといけないのかもな。
506: 匿名 
[2013-06-15 00:28:12]
>504
だから、そういうカキコミするからわざと火をおこしているんじゃないかって疑われるんだろwww
煽るならもっとうまくやれよwww
507: 匿名さん 
[2013-06-15 01:24:05]
一目で某HMと判る住まいで、
しかも、塗装や外回りに配置されている設備などで
リフォームしたばかりと判る我が家に、飛び込みで来ましたよー

多少でも関わったことのある方(家を建てようとする・した一般の方や、業界の方)でしたら、
某HMは、他社での作業を嫌う・オーナーもHMにお任せ志向と知っているハズなのに…
508: 匿名さん 
[2013-06-15 09:40:04]
レスポンスって、電話をかけたあとの返答とか、見積もりを持ってくるまでの時間のことですよね。
確かに遅かった!
こまめに(しつこいくらいに)電話して催促したら、だいぶ改善されました。
ちょっと付き合い方にコツがいるのかもしれません(笑)。
職人は親切でしたよ。
509: 物件比較中さん 
[2013-06-15 10:47:34]
近くにショールームがあるのですが、どんな感じなのでしょうか?ちょっと行ってみたいのですが、眺めていたい程度で、すぐに相談する訳ではありません。店員さんがぐいぐい来るのはちょっと避けたいし、躊躇っています。
510: サラリーマンさん 
[2013-06-15 21:12:44]
オリジナルの商品が中心。コンロとかはさすがにリンナイとかのが置いてあったと思うけれど。

キッチンとか特にメーカーのこだわりがなくて、安く済ませたいのなら、確認してみるのもいいんじゃないかな。

店員は、「見てるだけ」って言ったら離れていったので、ゆっくり見ることもできると思う。

手間を惜しまず、ほかの会社も比較しながら見ていけば、知識もついて、選択の幅が広がる。
511: 匿名さん 
[2013-06-15 22:41:51]
知識は付けておいた方がいいな。まとめて聞いた方が効率いいし。担当も態度が変わると思う。ここじゃ大して参考にならないからw、
http://www.homepro.co.jp/
http://reform.homes.co.jp/
↑このあたりで勉強してみたら?
512: 販売関係者さん 
[2013-06-15 23:34:42]
勉強するならここもオススメです!!
http://ezoukai.com/
地域があうなら、そのまま頼んでしまってもいいかも!!
513: 匿名 
[2013-06-16 08:13:16]
なんか、色々な意図を持った連中があふれているなwwwここはwww
514: 購入経験者さん 
[2013-06-16 09:19:40]
何年か前に頼んだ時、工事自体は問題なかったが、担当の態度などいくつか眉をしかめたくなる場面があった。
最近、点検を依頼する機会があり、再度来てもらったが、今回は非常に丁寧な対応だった。
良くなろうとしているのだと思う。おそらくは。
515: 匿名さん 
[2013-06-16 10:50:42]
リフォーム料金はヘタすると新築並みな気がするのは俺だけか?
516: 匿名 
[2013-06-20 11:38:36]
ナカヤマで、ガスコンロ(ビルトインタイプ)を注文しました。翌日、営業が2名見積書を持ってきて契約書を記入した後に、この金額以外に、ガス工事料金として、ガス会社から、翌月のガス料金に一万円の請求があります。と説明されました。不思議に思い別の会社に問い合わせたところ、ガス会社から工事費として請求がくることは一切ない。と言われました。何か裏工作があるらしい。契約は解除しました。
517: 匿名 
[2013-06-20 14:22:12]
怪しげな会社ですね。
518: サラリーマンさん 
[2013-06-20 22:25:36]
営利を目的とするんだから、ちょっとくらい目をつぶれ
なにがレスポンスだ、金も出してないのに。
経営学では「貧乏人は相手にするな。金持ちを相手にしろ」
という鉄則がある。
もちろん金持ちさんには、営業マンはすっ飛んでくるだろ
金銭的にシビアそうな人、余裕がなさそうなお客
には相手にするのも面倒、対応もぼちぼち、あわよくば、
他に頼んで欲しい。
評判?そんなもん、ありもしない中傷、誹謗が
ネット上にあふれてきてるから逆に、そんなもん
みんな気にしなくなって来ている。
態度をよくする相手は、お金出すVIPさんだけ。

これは別に、どこの会社ってわけでもない。
営利団体なら大抵はそう。1社について、悪だの、
態度が悪いだの、まあよく言うわ。


519: 匿名 
[2013-06-20 22:53:24]
ひさしぶりに書き込みが増えていると思ったらwww
516がうまい事書いているのに、517はだめだろwww
平日の昼間から連続てwww

その点、518は秀逸だなwww貶め方がうまいwww
520: 購入経験者さん 
[2013-06-20 23:03:08]
なんだかなあ...まあ、おもしろがって観ていればいいのか(笑)

一応、No.516にマジレスしておくと、ガスって資格がいるんじゃなかったっけ?
だからその部分だけガス会社に頼むんだったと思う。

チラシを見る限りだと商品自体はかなり安いから、合計の工事費次第で比較だね。
524: 匿名さん 
[2013-06-21 03:07:39]
>516さん

正解な対応だと思います。
525: 名無しさん 
[2013-06-21 09:52:33]
ナカヤマのセールスが入れ替わり、立ち替わり、自宅にやってくるので、時間をとられて生活に支障を来しているくらい。ある時は一人、次の日には二人、午後から3人と、今まで、10回は来ている。それも外壁の塗装だが、「7年後以降にやるが、見積もりは、5,6社からとる予定で、ナカヤマになるとは限らない」と何度も説明しているのに、あまりにもしつこくて、閉口している。そもそもよそものの業者だし、はじめから頼む気はないのだが、見積もりくらいはよかろうと、思っていたところ、今や、セールスの顔を見るのも嫌になっている。飛び込みで、しつこくセールスする業者にロクなのはいないというのが常識であるからして、今は、見積もりもしてもらいたくない心境。いずれにしても、こういう工事は地元の信用ある業者に任せるのが一番安心ではなかろうかと思っている。宣伝しているからまともとは限らない。太陽熱温水器の会社の例(西田某というタレントがでていた)もあることだし。
526: ビギナーさん 
[2013-06-21 23:31:22]
なんか批判的なコメントって、どれも文字数が統一されているんだよな。文字数のノルマでもあるのか?
527: 匿名 
[2013-06-21 23:40:58]
518も525も400文字ちょっとw 原稿用紙一枚書くと報酬うpかwww
やっぱ518はそっち側のカキコミなのなwww
529: 匿名 
[2013-06-22 01:27:21]
HMの読みはハウスメーカーでは?
ホームメーカーは主婦とか家政婦って意味
530: 匿名さん 
[2013-06-22 14:10:05]
「HM」=「ハウスメーカー」のこと。「ホームメーカー」とは言わない。
531: 匿名 
[2013-06-22 22:39:52]
え、あっ、うわ、本当だ。は、恥ずかしい...。
ご指摘ありがとうございます。失礼いたしました。

「HM」で「ホームラン」とか、ボケることばかり考えていたせいですね(笑)。
532: 物件比較中さん 
[2013-06-22 23:36:11]
あらー、そうだったんですね!
追加でありがとうございます!

しかし、「主婦」とか頑固で他に移り気しないっていう意味では近いかも!

業界の中でも色々と違いがあるのですね☆
533: 買いたいけど買えない人 
[2013-06-23 00:02:20]
梅雨の時期って、頼むの億劫ですね。
雨のせいで特に外とか進行も遅れそうだし。
534: 匿名さん 
[2013-06-23 00:10:05]
やむにやまれず、ってパターンも多いんじゃない?それこそ雨とか台風とか。
535: 買いたいけど買えない人 
[2013-06-23 00:14:41]
ああ、なるほどですね。
こっちはどちらかというと、お金の問題だったので、気分が冷めてしまうとどうも...という感じでした。
536: 職人 
[2013-07-01 21:02:52]
みなさん勘違いされてますね!
私は一職人ですが、ナカヤマさんの会社が悪いのでは、なく職人が悪いですよ。
私が担当している地域では、かなり評判はいいです!
やっぱり職人が中途半端では、まともなリホームはできません。
職人次第で工事は良い成果を残します。
私は決してナカヤマの人間ではありません。一職人です
537: 匿名さん 
[2013-07-01 21:40:50]
職人次第・・・
安価でもそれなりの対応をしてくれれば頑張れますが、走るのには それなりの理由が在るでしょう。
職人を選べないので このような書き込みが多いのでは?
それ相応の事業所 と言う事ですかね・・・
538: 匿名さん 
[2013-07-02 20:24:48]
職人が悪い!?
それはすぐに会社の評判に直結するのに・・・。
544: 購入経験者さん 
[2013-07-06 11:33:23]
職人さんのズボンだぼだぼとか?
あれはあれでファッションみたいですけれどね。
私の担当は独特の赤ジャンパーでした。
545: 匿名 
[2013-07-06 14:58:12]
朝、本社の近くを通ると、赤いシャツの集団が清掃活動してるw
目がチカチカするw
547: 匿名 
[2013-07-06 23:20:42]
そういえば、洋服直しの店と隣り合っていて、笑った事あったな。ここのショールームじゃなかったかもしれないが。
548: ご近所さん 
[2013-07-06 23:25:33]
ここ、ホント最近、よくCM観るな。
549: 匿名さん 
[2013-07-06 23:36:39]
それだけ儲かってんでしょうね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

戸建てリフォームの相談サイト

リフォームの相談をする
外壁塗装・戸建リフォームに関する相談は「ヌリカエ」専門のプロが悩みに答えてくれます。

 
 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる