リフォーム相談板「リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リフォーム相談板
  3. リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2016-06-03 08:01:34
 

私はナカヤマでリフォームしました。
見積もりが安かったのが一番の理由です
新潟の営業所です

【スレッド本文を一部削除しました。2011.08.29 管理担当】
※投稿マナー「アンチスレッドを立てない」をご確認下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-12-08 08:50:24

 
注文住宅のオンライン相談

リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?

451: 入居済み住民さん 
[2013-02-26 14:43:30]
ナカヤマ所沢支店に一年前に内壁断熱材、クロス張り工事をお願いし、今年の1月4日に12ヶ月点検の
電話が有り、当日はこちらの都合が取れず、後日にお願いしました、電話で結露になって
困っていると伝えました、
1月12日に担当の方が来られ、カビが出ている壁紙を写真に撮っていかれ、2月26日に
なってもなんの音沙汰も無く困っています、
もう少し待っても返事が無ければ出向うと思っています。
452: 匿名さん 
[2013-02-28 09:19:13]
我が家は札幌。
数年前に屋根張替えとハレル屋をはりました。
みなさんと同じで契約時は迅速で工事も予定通りでよかったのですが、昨年雨漏りがしだし、見てもらおうと電話しましたが、
①本社へ電話→アフター期間中とのことで支店から電話→担当者見に来る
②直しに来るが、自信がないのでまた漏ったら連絡ください、と言い帰る
③案の定また漏ったので、支店に電話
④来るといった日に来ない
⑤1週間後に支店に電話したら、言い訳さんざんした後に忘れてました、と白状し、翌日来るも、原因わからないと言い帰る
⑥また漏ったので、支店に苦情とともに電話→担当者から電話させると言い、こない→結局最後まで連絡こず
最終的には素人の夫が直して雨漏りが止まるというね…。
⑦その後平然と営業にくる別の担当者。苦情を言うと、忙しくて手がまわらなかったんでしょうねと擁護しだし、あきれる。
⑧また別の担当者が外壁見学会やらせてくださいと依頼しに来たが、もちろんキッパリお断り。
もうお付き合いすることはありませんね。
453: 匿名 
[2013-03-03 23:06:42]
ナカヤマからやっぱり連絡無し…
待ってもダメですね
そういう会社の方針なのでしょうかね。
頭に来ますが、泣き寝入りしたくありませんから自分から動くしかないですね
454: ママさん 
[2013-03-04 02:19:48]
キッチンをリホーム1ヶ月が過ぎてガス会社から電話が来て、リホーム際ガス管取り付けの請求が来ました。見積もりした時は何も言って無かったのにおかしくありませんか?で、このサイトを見て唖然(-_-#)
57万円も払って、ガス会社に約5万払ったら高いキッチンだよ
ちなみに、まだガス会社にはお金を払ってません。
キッチンを付けた方、後からそのような請求が来てお金を払いました人居ますか?
455: ママ 
[2013-03-06 12:56:25]
絶対に許せません。
シリコン塗装の見積もりを頼んだら26坪二階建てが概算で200万円と言われムカついています。
屋根あわせて塗装だけで300万円と言われました。
塗り平米の計算もいい加減で他社より20m2も多く計算されていました。

他社は100万円未満です。

給湯器のリフォームを頼んだ事もあるし本社も近いので信頼できると思っていたのに間違いでした。
担当者はブランド品のバッグを持ち歩き態度も横柄で話していて不愉快でした。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
457: 契約済みさん 
[2013-03-06 17:15:26]
リフォーム中ですが、対応がいまいちです。
予定通りに工事が進みません。
ちゃんと連絡をしてくれないので、
こちらも予定が立てられない時が何度かあります。
担当から連絡がこないのに、急に朝職人が来たり。
どうしてこんなにいいかげんなのでしょうか?
困ります。
458: 匿名 
[2013-03-20 21:23:36]
私はナカヤマのことは何も知らず、見積もり依頼の電話をしました。『30分以内に担当者から折り返し連絡をします』とのことだったので、待っていましたが2時間過ぎても連絡がないので再度連絡しました。
その時の対応が失礼で不愉快に感じ、一挙に信頼が出来なくなりました。さらに30分後やっと担当者から連絡がありましたが、一切の謝罪もなく、何事もなかったかのように見積もりの話になったので、もうお断りしたのです。
結局、地元の業者に頼むのが一番のようですね。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
459: 購入検討中さん 
[2013-03-24 22:37:20]
山形県内でナカヤマにリフォーム依頼された方いますか?
460: 匿名さん 
[2013-03-26 15:52:07]
>>459
感動ハウスよりは著しくオススメ
感動ハウスは、訳の分からない入会手続きみたいなのを踏まないと見積もりもしてくれない。
しつこく質問攻めされて怖かったです。
ただ単に価格が知りたいだけなのに・・多分、価格に自信がないから訳の分からないステップをはさんで、他に見積もりを取らせない時間稼ぎをしているに違いない。

もちろん相見積もりは取るっちゅうねん!常識だよ。ナカヤマとかイシカワみたいな業者が県内の糞みたいな企業を価格で駆逐して欲しい。
461: 匿名 
[2013-04-02 19:39:45]
ここの会社知りませんが安いんですか?
安いなら安いなりですよ。
頼んだ人も、妥協しないとならんですよ。
ただ高いならしっかりやってもらってください。
462: 匿名 
[2013-04-02 20:36:11]
>>458
>30分以内に担当者から折り返し連絡をします』とのことだったので、待っていましたが2時間過ぎても連絡がないので再度連絡しました。

その程度相手も忙しかったり忘れたりするのは人間なんだから仕方ないでしょう。まだ金も払ってないぶんざいで、そんなに偉いのですか
ただし、地元の業者に頼んだほうがいい、っていうのは正解
+
463: 住まいに詳しい人 
[2013-04-03 10:54:50]
昨年、戸建住宅をリフォームしました。
最悪です。見積金額が安めだったのとバス・キッチンなどがオリジナルなどで選びましたが、
工期は守らない。(2~3日何もしない日が何回もあり酷い時は1週間も)
材料や廃材などが置きっぱなしで片づけず、ゴミの山に。
担当者に連絡してもつながらない。連絡をくれると言っても全然こない。
挙句、担当者がすぐにやめて次々変わる。(そのたび打ち合わせ)
材料の発注ミスで工期がまた延びる。

3ヶ月後下駄箱の吊り戸棚が落ちてきた!!!(たいした物は入れてないのに)
営業所に連絡したら担当者はもういない。事務員だけで分る者がいない。「後ほど電話を」かかってこない!!!

464: 購入経験者さん 
[2013-04-06 01:32:56]
ナカヤマさんでキッチンをリフォームして2年半。いたって順調です。
リフォーム場所はシステムキッチンとその床、それと食器棚。100万円です。

リフォームして数ヶ月で引き出しの閉まり具合が悪く、一部破損したぐらいでしたが、
先日、水モレが発生しました。排水溝の裏にあるキャップがゆるんでいたので、
手持ちのシリコンで固めて解決しました。清潔感も保っています。

丈夫なワケでもないので、マメに掃除したり、管理ができるようであれば、
長く使える良いキッチンです。スタッフさんの対応も不満に思ったことがありません。

見積もり&工事の際は、慎重に相談しながら進めていったほうがいいと思います。
思ったものと違ったりすることもありますので、後悔などのないように・・・。
ナカヤマさんでキッチンをリフォームして2...
465: 見積り中 
[2013-04-22 09:55:59]
ナカヤマの営業マンは、時間守らないし、態度がでかい!
他のリフォームメーカーの悪口を言うし、何せ高い物を押し付けてくる。
地元でも評判は最低です。
466: 働くママさん 
[2013-04-23 13:19:47]
マンションのリフォームをナカヤマさんに見積もりをしていただきました。
2週間音沙汰なく今の経過が知りたくどうなっているのか連絡しましたが、担当者からすぐ電話します。との返事のみ。
待てど暮らせど連絡なく、店に電話する。担当者から電話します。のやりとりを2日間の間に5回。
結局全然連絡もらえなかったので、断りました。連絡が悪すぎです。
467: ナカヤマ リフォーム 
[2013-04-28 17:42:40]
最悪な業者でした
工期は守らない
担当者は変わる辞める
最初と話が違う
工事が手抜き工事で材料も違う工事終わってないのに
完了印のサインは要求する対応が早いのは契約までの道のりだけ
後は最悪完了してないからサインしないのに裁判で訴えられたので
しっかり説明してきます
あんな詐欺まがいの会社に泣き寝入りする気はありません
成り立ってるのが不思議なくらいきっと地元では評判悪すぎて
業績が下がっているから他県に新出しているのでしょう
訴えたいのはこっちの方です。
468: サラリーマンさん 
[2013-04-30 22:08:15]
>>464
それはよかったですね!まあ、ほめすぎな気もしますが。
まあ、所詮、営業マンだって雇われですし、失礼な人も居ますよ。
まあ、それでも心が広い方は我慢できるでしょう。心の狭い人は
我慢できないでしょう。会社でいつもいじめられているから多少高い金
出すときはでかい態度取りたいのかな、そういう人はw
だけど確かに人間的にもいやになってしまうような営業マンなら論題ですがね。
なんていうか、同じ人間なんだから相性とかもありますしね。

会社なんだから利益も出さないとならないから、多少値もはるし、営業マン、スタッフに
情報がスムーズに伝わっていないこともある。
じゃー直接、職人さん、自営業者さんに頼む?それでうまくいけばいいですね。
でも、残念ながらみんながそんな知り合いがいるわけではないです。途中で病気
でなくなるかもしれない、あるいは逃げてしまうかもしれない・・そういうリスクが
あるわけで。ですのでどっちがいいとか悪いとかは言えませんね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
469: 匿名 
[2013-05-01 22:39:08]
この会社にてリフォームをしましたが、工事後のアフターは本当にいい加減でした。
まず約束を守らない会社ですね。従業員の教育が不備なんでしょう。。この会社信用をなくして顧客を減らしていくかもしれません。
売り上げのノルマが優先し、細かいサービスまで手が届かない会社でした。
先日急ぎの見積もりをお願いしましたが、それきりでなんの連絡もないので電話したところ依頼されたことを忘れていましたとの返事。あいた口が塞がりませんでした。
お客の信用をなくしたらどうなるか。頑張ってよナカヤマさん。
470: 購入経験者さん 
[2013-05-09 13:41:02]
リフォームのナカヤマのお店に行きリフォームを相談、後日担当者が業者を連れてきて「うちを通すとマージンがかかるので直接こちらの業者さんと契約してください」「信頼できる業者です、保障します!」と言われ契約。850万で庭に小さな家を頼んだ。「引越し費用や新しい家具 追加工事を頼まれたときのために多めに見積もりだし その金額を銀行に借りてください」といわれ970万の見積もりを作られ契約。銀行に1000万のローンをそれで頼んだ。
 工事は予定より大幅に遅れて進み銀行より何度も催促があった。追加工事になる部分は見積もりくださいねと何度も言ったがここは追加工事になるかも?とにごし見積もりはくれることなく完成へ。
銀行より「今日中に業者から見積もりいただかないと支払いが出来ない」といわれ業者にTEL 結局こちらに見積もりが来ないまま銀行に業者が金額を請求。なんと850万の予定が 970万しっかりと請求! さらに120万追加工事代として請求されました。
 電話すると「いやいや最初から970万の契約でしたよ。850万なんて建てれるわけないでしょう?」といわれ追加料金も当たり前のように言われましたが あまりにもおかしい!と反論すると「40万ぐらいならなんとか返せますけど~・・・」と返事。 リフォームのナカヤマに言ったら「うちを通さず契約されてるんでうちは関係ないです!」と知らん顔。 最悪ですよ。  今現在 裁判を起こすために準備中です! 皆さんご注意を!!!
471: 購入経験者さん 
[2013-05-09 23:25:28]
裁判ねえ・・・自分も他の会社で裁判経験済みですが、
民事は正直、どうにもならないからなあ・・・・
印紙代が数万裁判所行くたびに毎回かかるし、平日
はそのたび休まないとならないし。
お互い言い分を1~2時間言い合って、また次回~
金と時間と精神力があれば裁判もいいけれど
勝つ保証もないのに
いつまでも続けられますか。
やっぱり、そうなる前になんとかしたかったですね、結果論ですが・・・
472: 匿名さん 
[2013-05-11 20:26:09]
キッチンのリフォームなのに半月たってもまだできない。その間食事がつくれなくて困っています。大工さんは下請けの下請け。でも、良い大工さんに当ったのでよかったのですが、部品がこなくて仕事にならない。電気も水道もバラバラで来て、何が無い。分からないで中途半端で帰ってしまう。やっとキッチンが入ったけどIHがついていると思ってつけると壊れている。水道は蛇口はあるけど水は出ない。まだ、途中だからと言うけど、キッチンをセットしてから3日もたつ。ふざけるなと言いたいです。
473: 匿名 
[2013-05-11 22:55:27]
CMや広告を盛んに打ってるから信用したと書き込んでる方がいらっしゃいますが、
CMはマスコミに対するミカジメですからね。多ければ多いほど問題が多い企業だということは、大企業に勤めていらっしゃる方なら何となく分かるでしょう。
暇な方はテレビで流れるCMの量、どの業界どの会社が多くて、なぜこんなにたくさん出しているのか想像してみればいい。
車、製薬会社、洗剤や食用油、みんな昔大きな事故を起こしましたよね。
いまの代表はモバゲーとかグリーとかですか、無料ゲームを謳いながら実際は高額なアイテム課金を行っているという。しかしマスコミはあまり問題にしませんよね。
みなさん、取引相手はよく選別して下さいね。
474: 匿名さん 
[2013-05-12 06:45:12]
裁判ねえ…小額訴訟裁判ならすぐ普通の手続きで1日で終わります。まず、区役所でやっている無料弁護士に相談します。次に手続きの仕方を教えてもらい書類を提出します。日時を指定した案内が届きます。裁判は1日で判決がでます。訴えるまえにはナカヤマの銀行口座、他、調べておいた方がいいです。判決が出ても支払わない事がありますので、その時はどうするか考えておいた方がいいです。料金はほとんどかかりません。ただ、少額訴訟裁判なので60万円以下しか取り扱いません。
475: 匿名 
[2013-05-14 22:55:10]
ナカヤマはやめたほうがいいと思います。先日営業に来てもらって購入相談をしたところ、他のリフォーム会社の方が安いとのことでナカヤマとは全く関係のない某リフォーム会社を名指しで紹介していました。自分の会社を差し置いてなんというおそまつ。こんな会社いままで初めてなのでびっくりでした。自分の会社をなんと思っているのでしょう。その結果100万近いのリフォームを他のメーカーに頼みました。喜んでやってくれました。その社員はチラシ広告を出した後で忙しいみたいでした。おそらく余裕がないため仕事を受けたくなかつたのかもしれません。
その営業さんには内緒にしておいてと言われていますのでおそらく表には出ないと思います。この会社二度と頼むことは
ないでしょう。ナカヤマさんて本当にいい会社なんですかね????????????いまでも不可思議に思えてなりません。つぶれてもおかしくない会社です。店長さんもっと部下との信頼関係大切にしたほうがいいですよ。


476: 匿名 
[2013-05-14 23:14:36]
2年前にナカヤマにてリフォームをしました。工事完了の際にアフターサービスの証書をもらい1年が過ぎた頃に1年点検の
葉書が来ました。これはいい会社と思い待っていましたが、それから8ケ月経過しても何の音沙汰もありませんでした。
会社に電話して聞いたところ、忙しくて回りきれないとの返事のみ。忙しいのも結構ですが出来ないのなら1年点検のはがきなんか出さなきゃいいのに。こんなサービスの悪い会社これから頼む人に参考になれば幸いです。
478: 匿名 
[2013-05-16 19:21:43]
>476さんと全く同じ状況です。
ハガキが届いたまま音沙汰無し。
お薦めできる会社ではないですね。
というか、信用出来ない会社なので、ここには頼まない方が良いです。
最近テレビで、ここのCMがよく流れてますが、気分悪いです!!
479: 匿名 
[2013-05-17 00:01:43]
No.475>某リフォーム会社を名指しで紹介していました。

それは、某リフォーム会社からマージンをもらうため。会社から給料もらうよりその方が金額が多いから。詐欺まがいの会社の社員ですからそのぐらいはするでしょう。
480: 職人 
[2013-05-19 07:17:01]
ナカヤマの仕事を最近からすることになりました。
全然ナカヤマの会社のシステムは解りませんが、みなさんが投稿されていることは、
本当のことなのですか?
私が携った現場は、お客様から凄く喜んで頂きました。
確かにナカヤマの注文ミス、工期がないその中で私どもは施工しなくてはなりません。
大変だなと思いましたが、仕事を頂いていますので全てカバー対応しました。
ハレル屋を施工したことがあります。
ハレルヤ屋は普通雨漏りがすることはありません。
施工業者が悪い(素人)
私の会社では、雨漏りをさせるような施工をしたら全面貼り直しになります。
まず100%雨漏りすることはないです。
481: 匿名 
[2013-05-19 12:20:09]
No.480>本当のことなのですか?

社員?りっぱな愛社精神ですね
一生懸命仕事して、仕事をしたところの人に憎まれてください
たぶん、貴方の老後は人の憎しみが渦巻いていて、いいことはないでしょうね
482: サラリーマンさん 
[2013-05-24 15:54:06]
ここは2チャンネルではないのでいちいち、他人さんに反応、特に批判的な対応はさけるべきです。
まず、自分ですが、「運よく?」しっかりとした、下請けさんにあたり、問題なく完了しました。
キッチンは、例えば、大手のリフォーム部より比べたら20~30万は安いですよ。逆に町の工務店
さんなんかでは30万近くも安い見積もりもありました。結果としては自分では満足です。

ただし、知り合いの川口市の人が、2Fの壁を取っ払いたいけど大丈夫ですか?って言ったら、
大丈夫ですよ、と言われて工事に入られて、肝心の根拠を示さられず、若干、トラブルになった
人もいます。関係者の方はここを見ていたら、心あたりある人もいらしゃるでしょう。

もっと他の人だと、追加料金が結構行った人も居て、まあ、その人はでも満足してましたよ。

ネットの書き込みは、半信半疑でとらえていいと思います。

ただ、ここの社長が従業員に過去、暴行?のような事が昔あったみたいですし、謎の高額見積もり?
(理由はあるかもしれませんが・・)もあるようで、正直、他人にすすめられるような会社では
ないとは思います。
       http://brog.keiten.net/?eid=1018052

しかし世の中には、安請けで「やります、やります」で、途中で都合悪くなったら逃げる(業界用語でけつをわる、
と言うらしいです。)業者さんや、まったくする必要のない追加料金、追加料金のオンパレードで高額請求、
等の業者さんもいっぱいおります。 職人さんに直で頼んで途中で逃げられたり、亡くなったり、倒産されれば
どうしようもないです。
そういった部類からすると、若干はまともだと思います。

なお、よく書き込みである腕が悪い、施工が雑、とかいうのは、まったくもって、職人さんの腕によります。
こればっかりは運みたいなもんで、腕が悪い職人さんに限って、「腕はだれよりも良い」なんて言いますからね。
元請けもお客さんも使ってみなければわからない、って事です。職人さんっていうのは腕のいいものも悪いものも、
いい待遇、いい条件、いいお客さんをもとめて、あちこち流れ歩いているのです。経歴はわかっても腕まではわか
りません。




483: 購入検討中さん 
[2013-05-25 01:00:13]
>482
敬天新聞って、検索すると偏った思想の団体みたいですね(笑)。

確かに、ネットの情報は半信半疑。正しい情報を得るのは難しいと感じます。
484: 匿名さん 
[2013-05-25 13:22:52]
今は情報化社会ですから悪い事例は直ぐに日本中にあからさまにバレてしまいます。

利益優先だけで顧客満足度を一番に考えてない会社であるならば遅かれ早かれ淘汰されて時間の問題で消えて亡くなります。
485: 購入経験者さん 
[2013-05-25 23:34:31]
契約してしまってからこのサイトに気がついた。
書き込みを読んで、自分の迂闊さに怒りを覚えた。

不安な状態で工事が進んだが、特におかしなことはなく、滞りなく済んだ。
無事終わって安心したものの、この掲示板に書いてあることが気になって、手抜きをされたのではないか、ぼったくられていたのではないか、という疑念が拭えなかった。

知り合いの伝手をたどって業者に確認してもらったが、結局何も問題なかった。
金額も見てもらったが(ずば抜けて安いということはないものの)適正価格とのこと。

結果的に意味もなく不安がり、対応の丁寧だった担当者達を疑っただけに終わった。
(業者に余計な謝礼を払った分損した)
情報に振り回された教訓だけが収穫か。

気になったのは、業者がこの業界では足の引っ張り合いが横行しているという話をしたこと。
以前、食べログでステマと呼ばれるでっちあげの書き込みが問題になったが、ライバル会社の悪評を流す請負会社まであるという。
「匿名の掲示板を安易に信じない方がいいですよ」と言われてショックを受けた。

私の場合はたまたま運良く良い担当に当たっただけかもしれない。
ここに書かれていることが本当なのか判断する術もない。
しかしあまりにもやるせない気持ちになったので感情の赴くままに書いた。
長文失礼。
486: 職人 
[2013-05-26 08:05:36]
私は、ナカヤマの社員ではありません。
偶々、このホームページを見ただけで気になって投稿しました。
私は、(有)○○建設の社員です。
みなさんが投稿されている事!
他所の地域に私の知人がいたため、話を聞いてみましたが、クレーム工事はありましたが
そこまで対応が悪い話は聞かないと、言われました。
やはり、仕事を施工する職人が悪いのではないでしょうか。
施工をしっかり確実にこなせば、クレームはないと思います。
487: 匿名さん 
[2013-05-26 09:33:07]
やばいwww面白いwww
そう考えてHNや文章読んでるとそれっぽいの多いねw
他の大手も内容ひどいからな そういう事かww
逆に悪口書かれていない会社のほうがあやしくなってくるなwww
488: 匿名 
[2013-05-26 09:49:13]
外壁の見積もりをしたら、提示の約束時間にさっそく遅刻・・・自社研修は厳しくて皆泣くんですよと言っていたが、ただのいじめか・・・即、お断りしました
知り合いで信頼出来る地元業者にも評判を聞きましたが、どこも付き合ったらダメとの弁です
ただ、営業所がたくさんありますから、それぞれ違うかもしれませんが・・・
また、建てたハウスメーカーの担当者にも見積もり取ろうとしたれ、まだ大丈夫で塗り替える必要はないと言われた
一体何が本当なのか?
489: 契約済みさん 
[2013-05-26 14:19:09]
昨年ハレルヤをしてもらいました。

職人によって全然仕上がりが違いました。
不器用な職人がやった部分は雑でコーキングが汚かったです。
もう一人の職人がやった部分はとてもきれいでした。

こちら(契約者)は職人を選べませんので運としかいいようがないですね。

ちなみに担当だった営業マンは最悪でした。
リフォーム中もほったらかしでした。

契約をする時までは時間も守り、とても態度はよかったので、
まさかいいかげんだとは思わなかったので残念でした。

490: 匿名さん 
[2013-05-26 17:29:07]
どこでもそうだけど、結局は人との相性や運にも左右される。

人の良さそうな営業が支払いが済んだとたんに挨拶もなし。
あまり愛想のよくなかった営業が(やっぱり無愛想だけど)
年賀状を毎年よこしたり、施工後しばらく経ってから欠けた
部品を無料で持ってきたり、人は分からんものだ。


>担当だった営業マンは最悪でした。 リフォーム中もほったらかしでした。
リフォームが始まってしまうと何もしない(できない)営業マンが多いですよ。

いままで経験した中では、営業さんは大体こんなかんじでった。
超大手は、週1回くらいはミーティングして議事録を置いていくけど金額が2割-3割以上高い

準大手が一番悲惨で、大学出の青二才が現場にお願いの電話を掛けまくって、
仕上げの甘いところは、自らカッターや彫刻等などを片手にちょこちょこ直していた。
完全に力関係が逆転している。正直、もっとも割に合わないと感じた。

地元の工務店は安いけど大手とは正反対で、手際もよく工事自体は手慣れているんだけど、
自分のテリトリー以外の部分はかなりいい加減。コントロールする頭のいない現場のような感じ。
当初の設計の意図をくみ取らずに無理矢理配管を引きまわしたりする。
気をつけていないと邪魔になったら重要な柱や土台も勝手に切り倒したりしかねない。

地元の工務店に頼む時は、水回りとか大工仕事とかテーマを絞って、ある程度自分でも管理する
つもりでないと厳しいかもしれない。逆に将来自分でもDIYしようと考えてるなら
地元の工務店が安くて、勉強にもなるように感じた。

自分のわずかばかりの経験ですが、ご参考まで。





491: 外壁塗装希望者 
[2013-05-27 20:12:30]
最近、リフォームのナカヤマのセールスマンとその上司2人が複数回、外壁のリフォームをするようにと、しつこく勧誘してきている。埼玉県に本社がある会社のようで、他県の業者は信用ならないので、適当にあしらっていたが、しつこいので、「まあ、5年後に外壁の塗装をするので、その時に入札する業者の一つに加えてあげよう。」と、返答だけはしている。今回、多くの人の苦情を読んで、やっぱり、ろくな業者ではないと当初の疑念をさらに深めることができたので、最初から加えないことにした。
492: 購入検討中さん 
[2013-06-01 01:01:14]
それで結局、どこに頼めばいいのやら。
よくわからないのだけれど。
493: サラリーマンさん 
[2013-06-01 08:32:29]
私の聞いた範囲では悪い印象無かったけどなー。近所でやった人も褒めていたし、時々見かけるスタッフの服装や態度も悪くない。地域によって違うのかな。
494: 購入経験者さん 
[2013-06-02 23:03:57]
別に普通だった。
住んでいるのは埼玉。

連絡の返事が遅いのが気になったくらいか。

職人はしっかりしていた。
素人目には問題のない出来だった。

あとはアフターサービスだが、これはこれからしっかりと監視するとしよう。
495: 匿名さん 
[2013-06-02 23:45:20]
以前、ナカヤマで外壁塗装をお願いしました。
4回塗り重ねると聞いていたのに、間の1回を省かれました。作業内容をよく見ていたので気がつきました。
終わってから指摘すると、その分を返金するという形で謝罪してくれましたが、その件以来ナカヤマは信用なりません。
最近になって、ナカヤマのショールームをよく見掛けるようになり、以前とは変わって良くなったのかと思っていたのですが、先日お世話になったリフォーム会社の方のお話によると、ミスやトラブルの話をよく聞くとのこと。
私と同じ被害にあう人が増えないよう、今回こちらに書き込みました。
やっぱり、地元で頑張っている業者さんにお願いするのが一番間違いないと思います。ミスやトラブルがあったら地元でやって行けないので、ヘンな仕事はしませんから。
CMに騙されて欲しくないです。
496: 周辺住民さん 
[2013-06-04 23:33:53]
私の場合とちょうど反対ですね。

最初工務店さんに頼んだら、残念な対応をされてしまいました。
近所のお店だと、知り合いとの兼ね合いもあって、あまり事を荒立てる事もできず。

次は大手さんにしようと決めて、こちらにお願いしました。
まあ、完璧という訳ではありませんでしたが、指摘をすればちゃんと対応してくれましたし、金額も納得できました。

工務店さんの中にはいまだにバブルの頃のような感覚の方もいらっしゃるようですし、絶対にそちらがおすすめという事もないと思いますよ。

参考までに。
497: ビギナーさん 
[2013-06-08 23:14:20]
>485さん

やっぱりそうなんですか!!
なんかへんだなー、って思ってたんです!

私の仕事は全然違う業界(アパレル系)なんですけど、ときどきIT系の業者さんから風評の書き込みをほのめかす電話がかかってきていて…もちろん申し込んだりはしていないんですけどw

そういうのって、本当にあるんですね。こわい…。

お風呂の取り替えを考えていて、こちらの掲示板にたどり着いたんですが、三井さんとか住友さんまでひどい事が書かれていて、おかしいなって思ったんです。
ここで485さんのカキコミを読んで、妙に納得しちゃいましたw

これじゃ、匿名のカキコミは信じるのがむずかしいですね!!

タイルのひび割れどうしよう…w
498: 匿名さん 
[2013-06-09 10:07:51]
ショールーム行ったら応対の感じも良かったので検討中。相見積もりとかした方がいいの?面倒なんだけれど。
499: 匿名 
[2013-06-09 23:04:45]
さすがに相見積もりはした方がいいと思いますよ。
値段が大きいですし。

まあ、今の世の中、検索して相場を調べて、だいたい問題なかったらOKでもいいのかもしれませんが。

家の周りや中を、複数の業者に見て回られるのは結構負担ですからね。
500: 匿名 
[2013-06-10 23:38:49]
本当だ。住友のスレッドとかひどいな。感じ方は人それぞれだろうけれど、あそこまでひどいとは思えない。大手が狙われているのか。某巨大掲示板のような所を本気で信じてしまう人もどうかと思っていたが、これではどこを信じていいのやら。あと、相見積もりなら比較サイトを使えば?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

戸建てリフォームの相談サイト

リフォームの相談をする
外壁塗装・戸建リフォームに関する相談は「ヌリカエ」専門のプロが悩みに答えてくれます。

 
 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる