リフォーム相談板「リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リフォーム相談板
  3. リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2016-06-03 08:01:34
 

私はナカヤマでリフォームしました。
見積もりが安かったのが一番の理由です
新潟の営業所です

【スレッド本文を一部削除しました。2011.08.29 管理担当】
※投稿マナー「アンチスレッドを立てない」をご確認下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-12-08 08:50:24

 
注文住宅のオンライン相談

リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?

313: 周辺住民さん 
[2012-08-30 10:38:46]
 上の309、310の同業他社さん、「かなり危ない仕事してる」とか「業界でいい噂聞かない・・」とか、風評だけで
同業の方が他業者のこと、よくそんな風に書き込めますね・・。同じリフォーム業種の方なら、いい加減な噂、掲示版に書き込まれたら迷惑するのはわかってられるでしょうに。悲しくなりますよ・・・
315: 匿名さん 
[2012-08-31 18:45:37]
安かろう悪かろうを絵に描いた様でした。
320: リクルートスーツ 
[2012-09-19 23:15:10]
別にフツーだったけどな。
値段通りというか。
ものすごい丁寧だとかそういう印象はないけれど、安かったし、こんなものか、と。
期待しすぎなければ、アリだと思った。
321: 匿名さん 
[2012-09-19 23:44:29]
>同業の方が他業者のこと、よくそんな風に書き込めますね・・。同じリフォーム業種の方なら、いい加減な噂、掲示版に書き込まれたら迷惑するのはわかってられるでしょうに。悲しくなりますよ・・・

この業界でまともな人間がいるんですかね?
逆に言うとまともな人間が働く様な業界でしょうか?
322: 匿名さん 
[2012-09-21 17:03:31]
321さん

>この業界でまともな人間がいるんですかね?

営業で建築の知識が少し足りないと思う人も多いですが、まじめに働いている人はたくさんいますよ。


>逆に言うとまともな人間が働く様な業界でしょうか?

まともな会社もあればそうでない会社もあります。
結局、会社の経営方針と管理の問題だと思います。
323: 匿名さん 
[2012-09-21 23:53:42]
>322さん

コメントありがとうございます。

残念ながら、仲介とハウスメーカー、リフォーム業者で出会った方々は9割方ろくな人間では無かったですね。
揃いも揃ってよくもこんな人達ばかり集まるんだろーなと呆れたものです。
逆に言えば、誰にでも就ける仕事、また他の仕事が出来ない人間の掃き溜めなんだろうなと。
更に、その中の多くがまともに日本語も話せない輩でした。
会社の大小は問わないところが厄介。

僅か1割程度はまともな方々でしたが、結局その方々も前述のカスのような輩が回りにいて、本当に使えない業界と呆れました。
人生で一番高い買い物のはずですが、本当に残念な人達ばかりの業界。
素人がまともな人達だけの会社に出会える確率は皆無でしょうね。
334: 匿名さん 
[2012-09-23 23:05:45]
323じゃ無いけど、こちらにはこの業界の方がいるみたいなので質問をさせてください。
何故、住宅業界の方々は自分の仕事の成果にプライドを持たずに、自分や会社の面子にばかりプライドを持つのでしょうか?
普通、その道のプロであれば、自分の仕事の出来の良さがプライドかと思うのですが、人間のやることですから不備を完全に防ぐことは難しく、その様な不備を指摘した際に、不備を不備として認めずに開き直る方が多すぎると思います。
施主が指摘した際に元請けが開き直るのも経験したし、元請けの現場監督が職人に指摘した際に職人が開き直るのも見ました。
自分の仕事の出来の良さに胸を張らずに、不備を指摘された事で会社や自分の面子を傷付けられまいと感情を露にする。
プロとしてお粗末な結果を残すことが恥ずかしくないのか、更に不備を指摘されるのを極端に嫌う、とても疑問です。理由を教えて頂けないでしょうか。
337: 匿名さん 
[2012-09-25 20:15:24]
>334

回答無いね。
やっぱ324が言うようにロクデナシしか居ないのではこの業界?
大手の批判スレ乱立だし
339: 匿名さん 
[2012-09-25 23:16:16]
334ですが、
嵐も何も純然たる質問なのですが…?
340: 匿名 
[2012-09-28 11:16:13]
リフォームは新築よりも煩雑な業務です。住みながらのリフォームなどは家具やお客さんの制約があり、職人も担当者も大変です。工事の仕様も設計図通りに運ぶ事は難しくどうしても現場対応になりがち。職人も担当者も一生懸命に仕事をこなしていますが、クレーマーにかかれば、トラブルは免れません。仕事もmm単位でも時間がかかりますが、mmより少ない単位の仕事を要求されればまた手間が倍もかかったりしますので、最初の条件設定をしっかりする事ですね。素人のお客さんがそんな条件をしっかりと出すことは皆無だと思います。また業者からそのような仕事の条件で見積りをしたとするならばとても高額になって受注出来ないのと、あの会社はボッタクリだと噂がたつでしょう。品質を重視するならば、腕利きの職人だけをあつめなくてはならず、また業種も多岐にわたる為にすぐに集められることもなく工期も沢山、お金も沢山という事になります。それを了解した発注をしましょう。安くて、早くて、上手に希望通りの工事などありえません。自分でクレーマーを相手に打ち合わせから工事をしてみて、利益が出るのか、納得してもらえる工事が出来るのか、やってみたららわかると思います。
まず、一人のちからでは無理で、沢山の人の力を集結してやらなければ無理でしょうね。あたなの言うことを聞く腕利きの職人は多分いないと思いますが。やってみたらどうでしょう。舌先三寸では人は動きませんし、あなたの構想は絵に書いた餅におわります。
341: 匿名さん 
[2012-09-28 13:30:25]
>職人も担当者も一生懸命に仕事をこなしています

正に絵に書いた餅
貴方が思う一生懸命は世間の一生懸命と重なりますか?

>仕事もmm単位

残念ながら住宅業界にmm単位の物指しはありません。
mmは誤差の範囲です。

口から出任せばかり並べて、金さえ受けとれば後は知ったこっちゃないとの姿勢が通用する業界ですから、そりゃ至極当然の指摘もクレーム呼ばわりしますよねw
顧客満足を無視した利益主義を掲げる限り、貴方方の常識が世間の常識とマッチすることは無いでしょうね。
素人の無知に乗じて横行する893商売が早く淘汰され、客を客と思わない企業ほど潤う現状が改善され、一部のまともな企業が繁栄することを切に願います。
342: 匿名さん 
[2012-09-28 14:01:25]
>340
うちはミリ単位どころか、10センチ単位で違うよ。同じ部屋の中にある照明スイッチ3箇所、床からの高さが120~130センチでバラバラ。見た目が悪いから直してと言ったけど、誤差の範囲らしく直してくれない。某大手HM工事。これもクレーマー?
344: 購入検討中さん 
[2012-09-29 07:41:46]
確かに、

>一回だけの経験で物事を勝手に判断する思い込みの強さは一悶着クレーマーかトラブルメーカーに多いです。

341,342の経験が一回だけとはどこからも読み取れないのに、
勝手に一回と判断している思い込みの強さは一悶着クレーマーかトラブルメーカーの類いですね。
343が業者側の人間か分からないけど、もしそうだとしたらさぞ顧客とトラブルが多いんだろうなぁ。
347: 匿名さん 
[2012-09-29 19:28:46]
ナカヤマでの被害の話をしてるのに、論破されると荒らし呼ばわり。
不良工事を反省せずに、被害者を中傷する企業は今後一切工事はお止め下さい!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

戸建てリフォームの相談サイト

リフォームの相談をする
外壁塗装・戸建リフォームに関する相談は「ヌリカエ」専門のプロが悩みに答えてくれます。

 
 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる