エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ウェリス大濠公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ウェリス大濠公園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-08-19 01:56:13
 削除依頼 投稿する

ウェリス大濠公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区黒門六区190番1(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩2分
「唐人町」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK
面積:75.67平米~90.31平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:住友不動産販売


施工会社:株式会社熊谷組 九州支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 九州支店

[スレ作成日時]2010-12-01 11:23:06

現在の物件
ウェリス大濠公園
ウェリス大濠公園
 
所在地:福岡県福岡市中央区黒門六区190番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩2分
総戸数: 39戸

ウェリス大濠公園ってどうですか?

1: 匿名 
[2010-12-01 21:28:32]
黒門でも大濠二丁目の真横は中々雰囲気良いけど、マンション用地の辺りはマンションが立ち並び
少しゴミゴミしている。
元はお屋敷があった場所なんだけど・・・・。逆に言うと、その分、確かに駅には近い。
公園が見える中層階以上とそれ以下で値段にかなり差を付けるのかな?
2: 匿名 
[2010-12-11 07:03:43]
3LDKだけなんですか?
3: 匿名さん 
[2010-12-12 11:55:53]
地下鉄とバス停も近いようなので通勤には便利のようですね。
買い物も唐人商店街に近く、また大濠公園に近く眺望がいいなら、値段も結構高く設定されるのでは
大濠公園付近は5千万以上が立ち並んでいるからね
4: 匿名さん 
[2010-12-12 18:42:06]
この不景気のなか、76㎡は3000万円台からでしょう。90㎡の上層階が幾らか?
5000万円超えると厳しいような感じがします。
5: 匿名さん 
[2011-01-08 13:52:35]
南側が建て替えになると景観を失う可能性のあるGM大濠2011に比べ、
こっちの方が資料を見る限り9階以上が対象で、ずっと景観を維持できそう。
割安感があれば、即売れる物件と思います。分譲価格に期待。
6: 匿名さん 
[2011-01-08 16:19:49]
そんなことはないのでは? ここの大濠公園側は眺望遮断のう危険性が高いどうでも思いますが。
7: 匿名さん 
[2011-01-08 16:30:12]
途中から用途地域が住宅地になるから、GM大濠2011よりこっちの方が上層階の景観は長期的には有利だな。
一般的に、こっち側からの景観の方が、評価も高いようだし。ただし南向きではないが。
8: 匿名さん 
[2011-01-08 18:05:19]
価格も気になるどころ。90㎡が最大ですか。76㎡は3000万台前半、90㎡は4000万のスタートなら集いそう。
9: 匿名さん 
[2011-01-08 18:09:03]
えきから2分。近いから、ここは売れます。
10: 匿名さん 
[2011-01-08 19:15:40]
売主がNTTで、施工が熊谷組ですから、とても安心。人気の空港線で、大濠公園も近い。
私も、よほど値付けを間違えない限り、売れると思います。
11: 匿名さん 
[2011-01-09 00:55:58]
NTT都市開発のマンションってあんまり馴染みがないんですが、どうなんでしょう。評価やレベル感は高いのかな?
12: 匿名さん 
[2011-01-09 00:58:01]
空港線駅近だけで十分売れるだろうな。
13: 匿名さん 
[2011-01-09 09:58:00]
NTTは、国内10位以内で、積水よりママンションの供給数は、かなり上。財閥系に次ぐ中堅大手です。
14: 匿名さん 
[2011-01-09 10:05:01]
へぇ〜、ではかなり期待できそうですね。場所が良いですから人気が高くなると思います。ただ、ここの外観デザインってどうなんでしょう? どこかで見られるのでしょうか? あっ痛いってことはないと思いますけど、マンションの外観デザインって大切ですから。
15: 匿名さん 
[2011-01-09 18:13:58]
たぶん外観デザインは期待できないと思いますね。
16: 匿名さん 
[2011-01-09 20:23:05]
90平米の3面フルバルコニー、東側と南側から高層階は大濠公園の景観が楽しめるから、
GM大濠2011より良さそう。ただし、駅近でもあり価格は高くなるでしょう。
最近、隣の物件とのプライバシーの問題もないのに角部屋のバルコニーをケチっている物件が多いから(P西新やS別府など)、この点良心的。
17: 匿名さん 
[2011-01-10 00:44:52]
確かに、角部屋のバルコニーはドカンと広めに行って欲しい。そうじゃないと、何の為の角部屋かわからないよ。
18: 土地勘無しさん 
[2011-01-10 00:46:37]
大濠公園の近くの物件はかなり高そうな感じがしますが、この辺の3LDKの相場はいくら位でしょうか?
永住目的で中央区の物件を探していますが、黒門地区は治安や校区的、利便性とかはどうなんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら情報をお願いします。
19: 匿名さん 
[2011-01-10 00:53:23]
3LDKのみか・・・問題外・・・
20: 匿名さん 
[2011-01-10 01:28:45]
最も近い最近の物件は、2011ですが、3LOKは、2階で4400万円台でした。治安、利便性は非常に良いです。唐人町商店街は、結構人気です。校区は、色々議論されていますが、悪くはないでしょう。ただ、校区最重視なら、やはり、百道、西新だと思います。
21: 匿名さん 
[2011-01-10 09:48:51]
販売代理の会社が好かん
他のマンション見に行ったときに対応がすごく悪かった
22: 匿名さん 
[2011-01-10 09:53:11]
希少性の観点でも、2011より良いと思います。
23: 匿名さん 
[2011-01-10 11:15:58]
何が希少なんですか?
24: 匿名さん 
[2011-01-10 15:45:40]
大濠公園周辺、空港線駅近くの好立地の出物は少ないということを言いたいのでは?2011は完売してますので比較・競合の対象にはならないとなれば、価格設定はかなり強気に出て来ると予想されます。
25: 匿名さん 
[2011-01-10 17:27:30]
でも90㎡までとしたところに金額の上限を意識している印象を受けます。90㎡の最上階を5500万位の設定にするのではないでしょうか?
26: 匿名さん 
[2011-01-10 19:48:40]
東南角部屋9階以上で、東側と南側から大濠公園の景観が確保できるのは希少。
2011に比べ、失うリスクもなさそうだし。
唐人駅まで徒歩2分も、希少。だから、2011より、坪単価は、高くなるでしょう。
27: 匿名 
[2011-01-10 21:51:22]
グランドメゾンより高いNTT都市開発のマンションを買う人が、いるのかな?
28: 匿名さん 
[2011-01-10 22:12:59]
う〜ん、そう言われると難しい問題ですね。場所は確かに良いとは思いますが、詳しい中身や外見が分かりませんから、いまは何とも言えませんね。NTTはグランドメゾンほど福岡では知名度がないからなぁ。
29: 匿名さん 
[2011-01-10 22:36:52]
もう名前やブランドだけでマンションを買う人は少ないのでは。購入検討者はしっかりと内容を吟味して買ってますよ。良いマンションなら売れると思います。
30: 匿名さん 
[2011-01-10 23:19:15]
マンションギャラリーに誰か行きましたか?
31: 匿名 
[2011-01-11 02:10:12]
今川にあるモデルルームに行きましたよ。仕様等かなり良い感じがしました。
オプション満載でもありましたけどね。
価格は未定でしたが、想定ではさほど高くなく1号線の駅近・大濠界隈なのにと驚きました。
我が家は学区等を考え候補からはずしましたが。
32: 匿名さん 
[2011-01-11 10:36:33]
どこでだって出来る子は出来るのに、そんな理由で優良物件を諦めるなんてもったいない。
33: 匿名さん 
[2011-01-11 10:42:23]
安いんだ!ここ。
34: 匿名さん 
[2011-01-11 10:54:03]
候補から外した人は、百道、高取とかって考えてるんだろうけど、公立なんだからいろんな子いるし、みんながみんなトップ校進学って訳ではありませんよ。
35: 匿名 
[2011-01-11 20:20:50]
2011のスレでもかなり、激論になりましたが、校区問題は、それぞれ、考え方、優先順位が異なるので、あまり、ここでは論じないほうがいいですよ。
36: 匿名さん 
[2011-01-11 21:55:54]
ここを検討する人は校区は関係ないでしょ。校区を気にする家庭は大濠公園周辺なんて検討することはないって。
37: 匿名さん 
[2011-01-11 23:10:20]
確かに。ウェリス自体が90㎡が最大とファミリー層を想定してないもんね。
38: 匿名 
[2011-01-12 01:07:27]
売れるから仕方ないよ。
39: 匿名さん 
[2011-01-12 20:57:43]
NTT都市開発、首都圏での評判は上々。福岡市での知名度は低いけど、4社ジョイントベンチャーのヴァークスの売主の1社。
ヴァークス、長かったけどやっと完売したみたいですね。
40: 匿名さん 
[2011-01-12 22:15:30]
さぁどうだか。ここは博多だからね。新参者はおとなしい商売をしたら。
41: 匿名さん 
[2011-01-13 22:35:16]
そうでしょうか。
バリュー感をユーザーが感じれば、即売する時代です。
福岡市での過去の実績に甘え、割高で商売している売主は、実態としてとても苦戦していますよ。
42: 匿名 
[2011-01-14 10:38:41]
場所が、いいだけに売れるでしょう。
43: 匿名さん 
[2011-01-15 21:17:10]
売り出し価格をよっぽど間違えない限り、
大濠公園が見える高層階は即売でしょう。
44: 匿名さん 
[2011-01-16 11:18:10]
たぶん間違えると思うよ。
45: 匿名 
[2011-01-16 12:50:52]
間違えても売れるでしょう。早い者勝ちだとおもうけどね。
46: 匿名さん 
[2011-01-16 13:27:44]
そんな売れねぇよ。業者の希望的観測!
47: 匿名さん 
[2011-01-16 18:15:58]
後出しじゃんけんの方が有利でしょ。高めでも、
2011と同等にするんじゃない。
48: 匿名さん 
[2011-01-22 21:15:01]
価格発表が、楽しみです。
49: 匿名 
[2011-01-23 16:16:55]
NTTって福岡じゃ単独では初めてではないのかな?どんなマンション肉仕上げてくるのか楽しみ。
50: 匿名さん 
[2011-01-23 19:25:42]
2、3年前に確か南区の市崎で売ってたと思います
そんなに高くなかったと思いますが...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる