東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その4]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その4]
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-01-27 01:49:34
 削除依頼 投稿する

ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約&ご入居の皆様。
ついに住民版-その4です。
情報交換の場にどうぞ!!
住民の方のみ投稿をお願いします。

□住民版(契約者専用)
ヴィナシス金町タワーレジデンス[住民版-その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48186/
ヴィナシス金町タワーレジデンス[住民版-その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50689/
ヴィナシス金町タワーレジデンス[住民版-その3]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73636/
■検討版
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43385/
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43226/

・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目2-1
売主:丸紅不動産
施工会社:大成建設 東海興業
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-11-30 15:24:06

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その4]

601: 匿名さん 
[2011-08-29 12:53:58]
停電の場合24時間表示パネルの時間表示が点滅表示になったりしますよ。
電気で動く時計が内装されてるものはすべて点滅表示になります。
602: 匿名さん 
[2011-08-29 16:23:35]
主観で住民じゃないと思ったら、ヒステリックに攻撃する輩がいる。
603: マンション住民さん 
[2011-08-30 09:45:09]
601さんありがとうございました。
604: マンション住民さん 
[2011-09-06 00:11:12]
597はどうしようもないなぁ。
親切に教えてあげられないなら、黙ってれば良いのにね。
605: マンション住民さん 
[2011-09-07 10:16:12]
自治会の納涼会のお知らせが出てましたが、行った方 どうでしたか?
606: 匿名 
[2011-09-07 20:33:20]
まさか深夜に停電して番組録画が出来なくなるとは・・・・。
607: 住民さんC 
[2011-09-12 23:37:15]
ところで、南口にもう一つのタワーマンション(プラウドでしたっけ?)を立てる話は、どうなっていますか?こんな不景気で無くなったのでしょうか?
608: 匿名 
[2011-09-13 22:29:27]
確か再来年に解体工事が始まるような話を以前に聞きましたが、実際はどうなんでしょうかね。
609: 匿名さん 
[2011-09-14 16:19:54]
>607
デベもどんどん供給数調整に入っているからそうでしょうね。
610: 住民さんB 
[2011-09-14 19:55:00]
ちょっと前にauショップが改装したり、新しくラーメン屋さんがオープンしたりで、解体される気配ないですもんね…。
あの辺りがキレイになったら、南口はなかなか小綺麗な街に見えるのに残念でならない。
611: 匿名 
[2011-09-14 22:38:36]
区役所の金町街づくり推進係に聞くと詳しく教えてくれますよ。行政も絡んでいるのでなくなることはないでしょう。
612: マンション住民さん 
[2011-09-19 20:42:06]
役所まで連絡する人はいないか…
613: 匿名 
[2011-09-21 18:03:06]
今回の台風はすごいですね。
エアコンのパイプからポコポコ音はするし
リビングの大きな窓は雨が浸みてきているしで
ちょっと怖い感じです。
614: マンション住民さん 
[2011-09-27 16:48:47]
>>613さん

台風の風向きによると思うにですが、どっち向きですか?
こちら西向きですけど、そんな状態ではなかったです。

>エアコンのパイプからポコポコ音はするし

エアコンにエアーカットバルブを付けても音がしたんでしょうか?

>リビングの大きな窓は雨が浸みてきているしで

心配して見てましたが、しみてこなかったです。

615: 匿名さん 
[2011-09-27 21:03:48]
エアコンは消音バルブ付けろよ、サッシはメーカーに言って調整してもらえよ。

うちは南向きだが両方とも全然平気で全く問題有りませんでしたよ。
616: マンション住民さん 
[2011-09-27 22:24:00]
命令口調感じ悪い。
617: 匿名さん 
[2011-09-28 13:22:08]

高層マンションは機密性がいいので、外の気圧が台風見たいな
低い気圧(低気圧)になると。
窓サッシや排気口から入り込んで、室内の気圧と外気圧
のバランスが崩れエアコンがボコボコ音が鳴ったり。
玄関ドアから風の音がピューピュー聞こえてくるのは、
常識で分かるんじゃないかと思ったまでです。
618: 匿名 
[2011-09-28 17:28:04]
気圧は高いほうから低いほうへ流れます。

このマンションは面白い造りなので、同じ南向きでも風の受け方が異なるのではないでしょうか?
大きな柱で区切り(仕切り)があったりなかったりしますからね。
619: 住民さんC 
[2011-10-04 23:20:23]
今度、管理会社がかわりるので、今までとどこが違うでしょうか。。
620: 匿名さん 
[2011-10-08 18:13:34]
いやー。
季節はずれの花火ですがとてもきれいですね。
足立の花火ですかね?
621: 住民さんA 
[2011-10-08 21:58:51]
足立の花火ですね。
通年より玉数も時間も短縮でしたが、それでも十分楽しめましたね。
622: マンション住民さん 
[2011-10-27 13:50:10]
管理会社変わると、コンシェルジュさんも変わっちゃうのかな?
今まで結構お世話になったけど、良くしてもらってたから、今後が不安だなぁ…
623: 匿名さん 
[2011-10-27 19:52:59]
管理会社変わるの?初めて聞いた。
長期保証部分(10年)のクレーム処理会社がイニシアから丸紅に
変更と言う知らせは届いたが、管理会社変更は聞いてるが?
ホントなの!
624: 匿名さん 
[2011-10-27 19:59:29]
>623です
(誤り)管理会社変更は聞いてるが   (正)管理会社変更は聞いてないが
625: 住民さんA 
[2011-10-31 19:34:58]
平成23年6月25日開催の第二期通常総会において、第3号議案管理委託契約の締結の件が承認され、大和ライフネクスト株式会社が引き続き、本マンションの管理を実施いたします。
管理会社変更の話は、ガセです。
626: 住民さんA 
[2011-10-31 21:12:20]
現行契約が次回総会時期までで切れるから、その次の1年を任せる管理会社の
選定なんではないんですか? 
3月前までに契約更新しないことを告知しないといけないですが、
これは総会の議決案件ですよね。
627: 匿名さん 
[2011-11-11 09:40:55]
久しぶりに来てみました。
荒れてもいないけど、盛り上がってもいないんですね。

628: マンション住民さん 
[2011-11-11 09:45:10]
そうなんですよ

まあたいした問題も無いってことじゃないでしょうか。
629: 匿名さん 
[2011-11-11 10:06:51]
余りにもイルミネーションがキンキラで、マンションのエントランス入るの恥ずかしい!

も少しイルミネーションの電球の色を考えたらいいのにと思う。
631: マンション住民さん 
[2011-11-18 23:10:03]
すごい今更ですけど、不動産取得税の軽減措置って皆さん申告されました?
632: マンション住民さん 
[2011-11-19 22:33:08]
中古で購入し、今年入居したものです。
こちらに書き込むのは、初めてですが、先輩入居者の皆さん、よろしくお願いします。

>631さん
私も取得後に気が付いて心配になり、葛飾の都税事務所に電話したら、その場でマンション名、部屋番号から課税評価額を確認して、(私の場合は)軽減措置適用を含め申告の必要は無いと言われました。
ご心配でしたら、直接、担当の役所(都税事務所)に確認されるのが、一番だと思います。
※葛飾都税事務所 不動産取得税 03-3697-7519
634: 匿名 
[2011-12-23 01:41:58]
633がないですね。
635: 匿名さん 
[2011-12-23 14:13:19]
現在の価格情報みたいな内容でリンクが貼ってありましたね。
翌日には消されたみたいです。
636: 匿名さん 
[2011-12-23 14:34:51]
このスレは不動産屋の為に有る分けじゃないもんな!
消されてもしょがねえべえ~。
637: 初登場 
[2012-01-26 08:14:33]
書込みが全然ないですね。
638: 匿名さん 
[2012-01-26 17:01:30]
平和だって事でしょうね!
他のマンションの掲示板ってどうなのかとちょっと覗いてみました。
その4まで続いているのはここだけなのでは・・・・・・?
639: 匿名 
[2012-01-26 19:53:01]
もう秋田!
640: マンション住民さん 
[2012-02-04 08:27:52]
まだ青森
641: 匿名 
[2012-02-04 15:24:21]
八ッ モウ青森www
642: 匿名さん 
[2012-02-10 16:00:24]
ネタはいっぱいあるけどね!
駐車場を逆走する人やベランダから何か撒いている人
(バックだから逆走じゃないって人もいたけど・・・)
2階のベンチで飯食ってる浮浪者、柱に犬のおしっこかけてまわる人
平日の昼間にぶらぶらするといろんな人に会いますよ。

643: 契約済みさん 
[2012-02-12 19:51:10]
来週は、防災関連の説明会がありますね。
最近も規模は小さいですが,地震がありますね。
対岸の火事(表現が悪くすいません)ではなく
主体的にとらえて、避難マニュアルやハザードマップ
の確認ができればと考えています。
未曽有や想定外で命を落としたくないです。
644: 入居済みさん 
[2012-02-13 14:53:58]
葛飾区でも液状化したっていうニュースあったけど。そのへんも心配。
645: 匿名 
[2012-02-14 05:52:33]
駐車場逆走なんてふざけてますよね。事故しないのでしょうか。
646: 匿名 
[2012-02-14 08:21:51]
ぐるっとまわるのは面倒くさいし、みんなやってるからって言っていましたよ。

子供を乗せてそんな事してる人も居たけど、子供が悪い事した時、どうやって叱るのだろう・・・・?
647: マンション住民さん 
[2012-02-15 19:02:19]
最近、エレベーター内で嘔吐した方がいますね!!
とんでもないことですよ!
管理会社が掃除してありますが、じゅうたんに染みが残り臭いも未だにしていてとても不愉快な気持ちになります!!

648: 匿名さん 
[2012-02-15 20:03:32]
糞みたいな臭いがするのが嘔吐したエレベーターですかね~。
犯人探しでもして出て行ってもらいますか?
防犯カメラで見つけられると思うけど・・・・・・。

でも、じゅうたんの染みはずいぶん前から着いていたけど・・・・・。
以前にもやったって事ですか?

エレベーターは、香水・コロン・犬などいろいろと匂いますね。
649: 匿名 
[2012-02-16 08:14:20]
ゲロ吐くから酒飲んで、エレベーターと車を乗るのは止めましょうよ。
650: マンション住民さん 
[2012-02-19 00:08:36]
エレベータの階数ボタンの下にあるシミは「ゲロ」だったんですか?
何かジュースでもこぼした人がいるのかな?くらいにしか思ってませんでしたけど。
あのシミは張替えでもしない限り消えないでしょうね。
防犯カメラで犯人見つけられそうですけど。
最低です。弁償レベルですよ。
651: 匿名 
[2012-02-19 03:28:04]
エレベーターにダスキンのマット敷いてくれんかなぁ~。

前住んでたマンションでは、そうしてたがなぁ~。
652: 匿名さん 
[2012-02-19 14:58:06]
犯人は5Fの住人のようですね。
653: 住民さんA 
[2012-02-21 10:56:35]
「防犯カメラでわかるから申し出てるように」と貼り紙したらどうでしょうか。
カーペット張り替えの弁償してほしい。

シミがあると、きたならしくて場末感が漂います。

管理費が上がるダスキンマットには反対です。
けっこう頻繁に掃除の人がコードレス掃除機持って回ってるので、いまのところそれで十分。
654: 匿名 
[2012-02-21 13:03:16]
ダスキンに月3万円支払いしても、500世帯で割ると月60円
これも出せないケチが、よくこのマンションすんでるなぁ~。
655: 住人 
[2012-02-21 18:59:52]
カーペットなんていらないのになぁとも思います。
豪華なのは結構ですが衛生的にどうなのでしょう?

もし胃腸風邪のウィルスだったら、
カーペットって、スチーム消毒でもしない限り、
あっという間に感染しますよね。
656: 匿名さん 
[2012-02-21 20:38:14]
毎日、掃除してるんだからダスキンなんて要らないでしょう。
コストの問題ではないと思いますが・・・・・。

前のマンションは、カーペットがないからダスキン敷いてたんでしょ。

657: 匿名 
[2012-02-22 07:03:22]
真っ黒に汚れたカーペット、いくら掃除しても汚れは落ちませんよ。
あんな汚れたエレベーター乗って気持ちいんですか?
658: 匿名さん 
[2012-02-22 08:41:56]
掃除の仕方に問題があるのでしょうね?
管理組合にカーペットをしっかりとクリーニングするように申し入れたらいかがですか?

お菓子のカス、米粒、ドロなどいろいろなものが落ちていますね。
使う側のモラルの問題もあると思います。
そもそも嘔吐したと言い出した事が発端だと思いますが、事実なのでしょうか?
カーペットの染みは発言のある前から着いていたと記憶しています。

659: 匿名 
[2012-02-22 10:18:57]
たぶん嘔吐だと思いますよ。

ただ、犯人は誰だみたいに言うのはちょっと・・・。
人間、エレベーターで体調悪くて吐いてしまう事もあるでしょう。

エレベーター乗るのが緊張する様になりました。

もし自分の子がおもらししたら・・・と思うと、
いっそカーペットなんて無い方が良いとすら思います。
660: 匿名 
[2012-02-22 10:29:37]
一週間に一度新しくなるダスキンに一票。
661: 住民さんE 
[2012-02-22 21:57:42]
>そもそも嘔吐したと言い出した事が発端だと思いますが、事実なのでしょうか?

10日くらい前の早朝にエレベーター乗ったら
それ系の匂いがしたので、おそらく事実です。
662: マンション住民さん 
[2012-02-25 17:33:09]
嘔吐がそのままになっていたエレベーターを目撃してますので間違いないです。
663: 匿名さん 
[2012-02-27 09:38:03]
そのまま放置した奴が居るってことですよねぇ。
許せないですねー。
664: マンション住民さん 
[2012-02-27 21:20:08]
五階という情報があったけど、そのソースは何でしょう?
665: 匿名 
[2012-03-02 08:17:59]
黒いでっかい車が、頻繁に停まってますね。
しかも、他の車が停めにくい感じで駐車されています。
どうにか懲らしめる方法は無いのでしょうか?
666: 匿名 
[2012-03-13 17:09:23]
平和が戻ったようですね。
667: マンション住民さん 
[2012-03-19 22:43:51]
平和が何よりです。
668: 匿名 
[2012-03-20 06:34:46]
平和 (争いがない事)peace


669: 匿名 
[2012-04-18 09:36:17]
平和=ネタがない。
670: 匿名 
[2012-04-18 10:13:08]
AKBはどうした、まだ住んでるのか?
671: 住民さんA 
[2012-04-21 14:54:50]
駐輪場抽選日でしたね。
ところで、この抽選って、何をどうやって決めているのでしょうか?
「空き区画を希望できる順位をつけるための抽選でないのか?」と受付でくってかかるオバサンを見たので・・・。
最初の入居時は、1階上段・1階下段・地下一階上段・地下一階下段・地下二階上段・地下二階下段、の希望を出して、
どこになるか抽選で、場所は受付で割り振り、でしたよね。
全員が好きな場所を選んでいたら、業務が成り立たないよね(数百人いた場合、最後の人はいつまわってくるんだ?)、と思う反面、確かに、好きな場所を選べれば嬉しいよね、とも思います。
あと、一階下段が引越しで空いたはずだけど、問い合わせしてみると
「総会でも1階は特に狭いという話がでたので、間引くことになりました。当分ご案内はありません」と説明されたのですが、今日見たら、入っているような・・・。
なんだか?な感じです。
672: ごんべい 
[2012-04-24 15:44:03]
1階の上段のクレーマー対策で、こやつの自転車は、1回下段を確保することとなりました。
総会出席者はご存じのとおり、設計ミスだなんだといいがかりをつけ、柱の前に、自分用の機会を設置することを要求したやからです。
てなわけで、ほかの皆様は、また、いつかの機会に。
673: 匿名 
[2012-04-25 08:28:28]
傲慢で理不尽な人って多いんですね。
そのうち地下の駐車場が立体駐車場なのはおかしい、一方通行なのは設計ミスだ。
平置きの専用駐車場作れって言い出す人が出てくるんですかね~。

駐輪場は地下2Fに空きがたくさんあるから移動してあげればいいのに・・・・。
人間の欲望は際限がありませんから、我儘が一度通るとエスカレートする危険がありますよね。
674: マンション住民さん 
[2012-04-27 23:07:17]
困ったもんだ(^_^;)
675: マンション住民さん 
[2012-05-04 20:31:41]
昨日の夜12時過ぎにTSUTAYA周辺で警察のかたが聞き取り捜査をやっていました。

おとといの同じ時間帯にTSUTAYA近辺で大雨の中、女性への暴行事件があったそうです。
亀有、松戸でも同じような事件があったかどうか調べていると言っていたので連続事件かもしれません。

同じような被害にあった方の情報をお持ちの方は亀有警察までご連絡くださいとのことでした。

住民の皆様くれぐれもご注意を。
676: マンション住民さん 
[2012-05-08 21:59:17]
ところで皆さん、災害時用に、食料、水なんかはどのくらい準備されてますか?TVなんかで数年以内に首都圏にも地震が発生する、なんてニュースを見ると・・・どのくらい用意しておけば良いか気になります。
677: 住民C 
[2012-05-10 08:46:08]
No.676さん

東京都の震災対策条例はご存知ですか?

企業向けみたいですが、東京都帰宅困難者対策条例があり、その中に備蓄の例があるので参考にされてはどうでしょぅか?
条例を見るより、条例の概要を見たほうが判りやすいかもしれませんが…。

678: マンション住民さん 
[2012-05-13 20:39:21]
今日、南向きの2LDKの部屋が4500万円で売り出されました!
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...
679: マンション住民さん 
[2012-05-16 08:17:24]
これって、新築売り出し時より高くないですか?

やはりヴィナシスは資産価値が高いマンションなのでしょうか?

だとしたら、入居者としては嬉しいですね。

今までも売り出し物件はあったと思いますが、価格は新築売り出し時と比較してどの程度だったのでしょうか。どなたかご存知の方はいらっしゃいますしたら教えて下さい。
680: 住民でない人さん 
[2012-05-17 11:34:35]
嬉しい気持ちはすごくわかるけど、
売り出しはあくまで売主の希望価格だから…。

地震以降のこのご時世、葛飾のタワー物件が新築時を上回るなんて夢は見ないほうがいいと思う。
681: 匿名 
[2012-05-17 19:28:19]
私の知り合いがこのマンション最近手放したが、結構好い値で成約されてますよ。
南向きでしたがかなり早く売れたみたいです、3月が一番物件が動くじゃなのかなぁ~。
682: マンション住民さん 
[2012-05-22 20:03:13]
先日、秋〜年内の予定で売却の見積り取りました。
ダメ元で購入価格と同額希望しましたが、全然大丈夫でしたよ。
販売価格が割安だったため、今の相場との兼ね合いや、物件自体の立地と図書館やテナントの存在、区が入った再開発物件というのも大きいらしいです。
住民の方ならご承知のとおり、やたらに売ってくれ!のチラシ入るなぁ、と思ってましたが、ここ指定で物件の空き待ちしてる人が少なからず居ると言うのが何より大きいとのこと。
需要があるのが一番強いと言うことだそうです。
マンション住人じゃない人が、わざわざ住民板で面白半分に煽ってますが、所謂イメージだけで実情知らないんでしょうね(笑)
ちなみにうちは東側高層です。
南側、西側ならさらに条件良いとのこと。スカイツリーの眺望も今はアピールになるらしいです。
683: 匿名 
[2012-05-23 23:09:20]
このマンション、結構手放す人が多いのに驚いた。至近に建つ予定のプラウドタワーのせい?
建ったら状況は一変しますね。
684: 匿名 
[2012-05-24 04:08:19]
プラウドタワー早く建ってほしいですね。
685: マンション住民さん 
[2012-05-25 08:15:28]
NO630住民でない人さんへ

住民でないのに、よくこの掲示板を訪れますね〜。しかも、葛飾のタワーが新築を上回る夢を見ない方が良い、なんてアドバイスまでしちゃって…。

実情を知らずひがんでかわいそうですね。いつか、あなたの憧れのこのマンションを購入できるような、価値が下がる時代がくるといいですね。あと50年くらいは無理かな(笑)。
686: 匿名 
[2012-05-25 22:55:08]
別にひがんでないと思うけど。よく売りに出されてるなと感じるマンションです。理由があるんでしょうね。
そんなにいいマンションなら手放さないでしょう。
それが実情なんでは?
687: 住民A 
[2012-05-26 08:23:14]
全体で500戸ぐらいあるので、数件の売り出しは1%前後。100戸に1件と考えれば、大した割合ではないのでは(一般的なマンションの売り出し率は知りませんが)?このご時世なので、異動や転勤は付きものですしね。

通常、住んだ瞬間に1~2割は価格が下がるらしいので(葛飾なら2~3割?)、3年ほど経って購入時の価格で売却できる可能性があるのはかなり優秀で、価値のあるマンションだと思いますよ。
688: マンション住民さん 
[2012-05-26 10:51:42]
私もそう思っています。
希望の価格で売却できなければあきらめます。
ベランダからスカイツリーがよく見えますね。
その後ろに小さく感じますが東京タワーも。
689: 匿名 
[2012-05-26 12:07:07]
プラウドタワーや住不のタワー、いつになるんですかね?
話が出てから、早何年…
計画の話だけが出ているだけで、スケジュールすら具体化してない物件の為に、今の時点でここ売る人は居ないんじゃないかな?
690: 匿名 
[2012-05-26 16:11:23]
大学が開校しないと造り始め無いでしょうね!
691: 匿名 
[2012-05-26 20:51:07]
プラウドタワーは来年度ぐらいから解体工事が始まるのでしょうか。
692: 地獄耳 
[2012-05-30 17:52:56]
お隣のプラウドタワーの話は消えてなくたっと聞いてますが。
一年以上も前に、反対ののぼりも撤去されていますよ。
空き店舗に新たなお店も入居したり、テナント募集もされています。
693: 匿名 
[2012-05-30 20:57:09]
確かに駅のホームから見えてた反対派の横断幕や、店先にあった幟見なくなりましたし、空きテナントも募集してるし、新店舗もオープンしたし…
ダイナムが再開発から離脱したのは聞いてましたが、結局開発計画自体の具体的スケジュールが頓挫してしまったんですかね?
立ち食いそば屋さんと果物屋さんの間の下町っぼい道を抜けると近代的なヴィナシスが見えるシュールな眺め、個人的に結構好きだったりします。
694: 匿名 
[2012-05-30 21:12:31]
区のHPには出てたのでてっきりもうすぐ工事が始まるのかと思ってました..

http://www.city.katsushika.lg.jp/30/132/13738/014404.html
695: 住民さんC 
[2012-05-30 22:35:09]
No.694さん、教えていただきありがとうございました。嬉しいニュースですね。
696: 匿名 
[2012-05-31 05:45:18]
計画が中止?、24年4月更新の区のホームページになぜいまだに出てるんだろう?

旗が撤去されたのは一年以上前ですよねぇ~。
697: 匿名 
[2012-05-31 07:23:07]
旗の撤去と計画が決定した日時が一致してる様に思えますよね。
ヴィナシスに越してきた一年位は旗が有った記憶が有りますもの!一年後に旗撤去。
平成22年3月、 ここにヒントがあるのかな?

いずれにしても開発計画が進行中は良い事ですね、あの一角が綺麗に生まれ変われば
南口もかなり変わりますよ。
698: 匿名 
[2012-05-31 08:04:48]
プラウドタワー向きの住戸転売価格はガタ落ちでしょうね。
699: 匿名 
[2012-05-31 14:44:56]
区のホームページの完成予想パース見ると、ダイナム横から京成駅前の角まで、低層に商業施設入ってミニヴィナシスって感じの建物ですね。
地上24階、地下1階の約100メートル高。ヴィナシスと連携して開発か〜
マンション部分は、北側のJR駅サイドと西側京成駅向き意外は眺望は望めないですね。
南側と東南側はヴィナシスあるから、日当たり望めるのは西側だけかな。
ヴィナシスの北側には、東西の角住戸の窓が少し掛かるだけで、何で部屋配置がないんだろうと思ってましたが、この建物が建つからだったんですね。
700: 匿名 
[2012-05-31 21:32:11]
はやく着工して欲しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる