住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:28:05
 

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

その1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206/
その2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66190/
その3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74562/

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
ペット同伴:業務用エレベータを利用する事
タバコ:バルコニーでの喫煙は規約で禁止

[スレ作成日時]2010-11-03 10:27:21

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その4

901: 匿名さん 
[2011-04-07 14:37:46]
>>892

BAS版にも同じ事を書き込んでるな。発見したぞ。
902: 匿名さん 
[2011-04-08 02:55:31]
必死だな~こいつら。
みんなで傷なめあって。
903: 匿名 
[2011-04-08 04:01:58]
昨夜の揺れはどのくらい揺れました?
CTAにいなかったので。
904: 匿名さん 
[2011-04-08 08:58:27]
昨日は家で体験した。最初どんと立てが来たが、その後あが〜い横揺れ。中継と違って揺れは大分和らげた。船に乗ってる感覚。

免震はかなり効いたね。
905: 匿名さん 
[2011-04-08 10:11:23]
免震また利きましたね!!
揺れというより、静かな海原に船内にいるようでした。
もう地震自体に対しての恐怖は全くなくなりました(笑)
906: 匿名さん 
[2011-04-08 10:49:18]
2○階ですが、余裕でしたね。小刻みに揺れません。
3.11の震災時はマンションに居ませんでしたが、震度5強でも物が倒れていなかった訳が分かった気がします。
907: 匿名さん 
[2011-04-08 10:55:44]
ここは安全なんですね。
908: 住民さんZ 
[2011-04-08 11:50:38]
緊急地震速が1分前くらいに鳴り始めたので、結構余裕がありましたね。
前回も1分前くらいに鳴っていましたよ。

もっとも小さい余震のたびに鳴るので「またか…」と思ってしまうんですけどね。

TVを付けてみたら、フジテレビのスタジオは結構揺れているように見えたので
ウチのマンションはやっぱり揺れに強いのかと感心してみたり。

でも地震への備えは怠らないようにしないといけませんね。。
909: 匿名さん 
[2011-04-08 12:40:41]
そうですね、今まで当たり前に変えてた水もなかなか買えないし、必要なかった単1、2電池
が必要だったり落ち着いたら色々揃えておこうと思います。
910: マンション住民さん 
[2011-04-12 09:22:58]
昨日の地震もあまり揺れなかった。免震はやっぱいいわあ~
911: 住民さんE 
[2011-04-13 18:35:21]
大きな余震が続いていますね。
中には東京湾を震源とした地震もあります。

青森庁舎が震度6強で倒壊する恐れがあると発表ありました。
CTAは、震度7まで耐えられますよね?
912: 匿名さん 
[2011-04-13 18:50:51]
ここのページの中段ぐらいにある項目「暫定的提案」というところをご覧ください。
免震の安全性が分かりますよ。
http://www.iau.jp/m-10shiga.htm
913: マンション住民さん 
[2011-04-13 19:10:12]
直下型がこなければ、なんとかなるかな。
来ないことを祈ります。
914: 入居済みさん 
[2011-04-14 07:50:45]
確かに揺れは少ないですね、免震で良かったと思いますよ。
制震構造の知人のタワマンはすごく揺れたと言ってました。
免震は直下型に弱いと言われますが、完璧なものはありませんよ。
今までも直下型の方が少ないのですから、リスクは少ないと思いますけど・・・・

915: 住民さんE 
[2011-04-14 08:39:07]
そんなことより、自粛し過ぎで東京湾花火大会中止になったけどやっても良いと思いますが
皆さんはどう思いますか?
それとも1度中止したものは出来ないのでしょうか?
残念です、中止宣言早すぎましたね。
916: 匿名さん 
[2011-04-14 08:55:08]
本当に残念ですが・・・・個人的な意見です。

いろいろなイベントは過剰な自粛より再開した方がいいと思いますが、
花火となると、バンバン打ち上げるのは被災地の心情としていかがなものでしょうかね。
むしろ今年に限っては、可能な範囲で花火打ち上げるべき用意していた費用を、義捐金もしくは支援金に捻出した方が良いのではないでしょうか?
もちろんスポンサー次第でしょうが・・・

来年は自粛しないで、むしろ盛大にやったらいいと思います。
917: マンション住民さん 
[2011-04-14 09:05:01]
花火については自粛すべきではない、私も最初そう思いました。
ところが、震災のため開催できない明確な理由があったそうなのです。

表向きは被災地に配慮とのことですが、実施する上での消防はじめ関係機間との調整ができる状態ではないとのことです。
http://netafull.net/neta2011/037355.html
918: 入居済みさん 
[2011-04-14 09:07:12]
じゃあなんで隅田川はやるのかな?
あっちの方が大変だと思うけど。
919: 匿名さん 
[2011-04-14 14:26:27]
江東花火大会も中止みたいですね。

神宮、隅田川も様子見で、これからどうなるかわからないのでは。
920: 匿名さん 
[2011-04-15 04:15:16]
計画停電の影響が大きいみたいですよ。
夏の電力確保ができるかわかりませんので、電車のダイヤを増やすことが出来ないかもしれないや電気消費増えれば突然暗闇になり安全を確保できない危険があるという判断みたいです。
復興の起爆剤は経済をよくすることですので、経済的にはこういった時にこそイベントをやった方がいいですが、今回足を引っ張るのは全ては電気ですね。
921: 匿名さん 
[2011-04-17 04:02:29]
大規模停電の場合、CTAの非常用発電機はどこまで補うことができますか?ご存知の方居ますか?
922: 匿名さん 
[2011-04-20 06:53:48]

営業に聞いて下さい。
925: 入居予定さん 
[2011-04-20 07:45:42]
>>923

何も被害が無いと聞いたら、被害箇所を探してやるという気になってしまい、CTAの最上階(?)のラウンジや低層階のジムや自転車置き場などを見せてもらったんです(本当に自分が完全に嫌な人になってしまいました!)。全くどこにも何も被害が無いんです。心の中は、正直言って悔しかった。BMAの方がいいと思って買ったのに・・・
↑BMAの住民板にこんな書き込みがありましたが、本当なのでしょうか?


あなたは本当に住民ですか?
926: 住民さんA 
[2011-04-20 07:59:22]
>>923
知人さんはCTAのどなたにお聞きしたのでしょうね?
あなたの言ってる事が事実なら住民に連絡あるはずですよ。
だいたい住民でもないのに住民版に来ないで下さいよ。
根もないうわさ広げるなんて良い性格してるよね!

928: 住民さんA 
[2011-04-20 08:25:03]
風評被害
929: 匿名 
[2011-04-20 08:59:52]
>>923

本当かどうか知らないけど、
取り替え費用数百万なんて、
安いもんだと思う。

一世帯あたり、
1〜2万円でしょ。
それで家具・家財・命守れるなら、
有り難い話ですよ。


壁に亀裂入ったり、
テレビ倒れて壊れたりする方が、
よっぽど面倒で金かかる。
930: マンション住民さん 
[2011-04-20 09:34:45]

確かに、それは言えますね。
931: 契約済みさん 
[2011-04-20 12:17:50]

本当ですよね!友人で大事な置物が壊れてしまって落ち込んでた人がいました。
亀裂とかそう言う事でなくても良かったと思いました。
932: 匿名 
[2011-04-21 15:11:02]
924

まったく、
あちこち貼らないでくれよ。恥ずかしい。
933: 住民さんE 
[2011-04-24 05:25:32]
ゴールデンウィークにテニスの森でイベントがあります。子供連れの方は行かれてはどうですか?
934: 匿名さん 
[2011-04-24 07:32:44]
何のイベントですか?
935: 住民さんE 
[2011-04-24 08:55:18]
プロによるテニスレッスンなどがあるそうです。
http://www.ariake-sportsfesta.jp/
936: 匿名 
[2011-04-25 21:05:23]
自作自演はやめろ。
テニスの森にあるスクール関係者。
937: 匿名 
[2011-04-27 18:02:05]
マンション横(ガレ側)道路の舗装工事始まりましたね。
938: 匿名 
[2011-04-27 18:26:36]
文化堂有明店、オープンしてましたね。ゆりかもめユーザーとしては生鮮食品のお店ができて嬉しいです。
939: 住民さんZ 
[2011-04-27 19:27:30]
おー、ブリリア有明スカイタワーのスーパーがオープンですか。

今日帰りに寄ってみようw
940: 匿名さん 
[2011-04-27 21:20:06]
21時迄ですよ。
けど、BASの住民が言うほど、ノボリも看板も滑稽じゃないし普通だと思いましたが。
941: 入居済みさん 
[2011-05-05 10:36:18]
はじめまして。
4月に越して来たものです。仕事から帰り、東京の夜景を見ると癒されます。

既に過去のスレで語られているとは思うのですが、本マンションはDWであり、夏は相当室温が上がるのではないかと思います。
時勢柄、節電も必要ですが、何かエアコンを最低限にして涼しく過ごせるような工夫について教えていただければ幸いです。
942: 匿名さん 
[2011-05-05 23:36:35]
玄関のドアを開けとくと内廊下から冷気が入って涼しいよ。
943: 住民さんC 
[2011-05-06 11:18:13]
有明に近いおすすめのデリヘルがありますか。
944: 匿名 
[2011-05-06 11:46:09]
デリバリーなら近くに高いハンバーガー屋ならできましたよ。
945: マンション住民さん 
[2011-05-07 07:44:06]
有明、豊洲、東雲近辺でおすすめの歯医者さんを教えてください。
946: マンション住民さん 
[2011-05-07 09:04:15]
東雲キャナルコート内の歯医者さんはおすすめですよ♪
947: ご近所さん 
[2011-05-07 14:47:55]
マーレの歯医者いいですよ。先生たちも経験豊かだし、新しいし
948: マンション住民さん 
[2011-05-08 08:47:12]
高いハンバーガーってどこのことですか?
949: 匿名さん 
[2011-05-08 09:10:46]
非常用発電装置がマンションブログに掲載されましたね。
停電時、火災時に共有部分設備のために動かすそうです。

http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ct-ariake/archive/142#BlogEntryE...
950: 入居予定さん 
[2011-05-15 21:18:30]

真北の北角の部屋に入居したいと考えている者です
前が運河で開けていて素晴らしい眺望ですよね

真北の日当たりがどの程度なのか気になっています
タワーですし、窓も大きいので北側でもある程度は明るいとは思っています

朝と夕方には少しは日が差すのではないかと思っていますがいかがでしょうか?
夏と冬でも差し方が違うと思いますが、冬はまったく日が差さないのでしょうか?
洗濯物をベランダで干した時の乾き具合などもどのような感じかも気になっています

契約者の方で教えていただけたら嬉しいです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる