分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート総合スレ3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート総合スレ3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-12 11:41:38
 

なぜか注文住宅板にあったので引っ越しました。

ファインコートに関する一般的な話題や
個別スレが立ってない物件に関する話題はこちらでどうぞ。

前スレ:三井のファインコート2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9846/

[スレ作成日時]2010-10-21 11:42:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

181: 匿名さん 
[2010-11-17 22:33:13]
津田沼はいくらくらいからですか?
182: 匿名さん 
[2010-11-18 09:07:52]
>>179
久我山完売ですか。
FCは人気有りますね・・・
現地の前を通ったことがありますが、
物件の前の道路の交通量が少し気になりました。
井の頭公園に近いことも良かったのでしょう。

ただ、FCも都心部で駅近徒歩10分圏内の戸建物件ともなると
それなりに配給も限られてきますからね。
徒歩10分に拘らなければ、それなりに幅も広がるのでしょうが・・・
駅近はどうしても人気がありますね。
183: 匿名さん 
[2010-11-19 01:29:37]
調布パークサイドの案内が届きました。駅徒歩12分はまずまずですね。
通りからは少し離れていますが、夜道のひとり歩きは危険な場所でしょうか?
184: 物件比較中さん 
[2010-11-20 11:43:02]
流山おおたかの森の第4期の販売は
いつごろになるのでしょうか?


185: 匿名 
[2010-11-20 15:22:46]
>184:物件比較中さん
流山おおたかの森。
ホームページがクローズしましたね。
販売センターに問い合わせしたのですが、
また、一瞬で完売したそうです。
最終販売の案内会が年明け早々に行なわれる
との事でした。
186: 物件比較中さん 
[2010-11-20 21:24:26]
>185さん、
ありがとうございました。

凄い人気ですね。
気になる区画があるので、第4期販売にかけてみようかと
思ってます。。。
187: 匿名さん 
[2010-11-21 02:40:46]
186さん、流山は4期は三期で外れた方で以前も申し込みしてる方が優先的に5倍の倍率が着くと抽選日にききました。
もし三期に申し込みしてないとしたらほぼ不可能な確率の中での抽選になってしまうけど。

たぶん4期はみんな前回の3期抽選漏れ組しか申し込まないでしょうから必然的にみんなが5倍優遇なら結局は3期までと同じ確率で何も優遇になっていない気もしますが今まで外れまくった人たちへの対応になったのでしょうね。
188: 近所をよく知る人 
[2010-11-22 21:26:21]
>>180
創立100周年を誇る深大寺小学校がすぐ近くだと思いますが。
深大寺を散歩してみましたか。
こんなに公園や広場があちこちにあるところなんか東京でそんなにないですよ。
子どものすこやかな成長に絶好の地域ではないでしょうか。
あなた絶対ここ買うべきですよ。
189: 匿名 
[2010-11-22 22:26:03]
180さんは深大寺北町のことを仰っておられると思いますが。あそこは北ノ台小学校のはずですから、近くはないですよ。小学生のお子様がいらっしゃるご家庭は躊躇すると思います。自然環境は確かに素晴らしいですが。
190: 匿名 
[2010-11-23 00:33:13]
三鷹にできるのなら、環境は深大寺とそんなに変わらないのでは?

交通の便的に価格は上がるでしょうが。

去年の三鷹のFCは駅から遠すぎましたが、小学校は近かったです。
場所と仕様の割りに高い区画が多く、三鷹って意外と人気あるのかな?って思った記憶があります。
191: 匿名 
[2010-11-23 01:56:40]
等々力緑地の情報お持ちの方、価格がわかれば教えて下さい。
192: 匿名 
[2010-11-23 07:58:46]
180です。
見送ったのは深大寺北町の物件です。

三鷹の物件は、他の建て売りを見学中に偶然、看板を見つけました!場所は山中通りの近くで、学校も近く良い環境でした。ただ、最寄り駅は武蔵境で徒歩20分強、かかりそうでした。バス停は近くにありましたが。
価格は深大寺北町より当然上がるでしょうね…三鷹市アドレスはバス便利用でも、それなりの価格です、と不動産屋さんが言ってました。ただし中央線と東八道路の間ですが。
193: 匿名 
[2010-11-23 10:16:07]
三鷹の井口周辺かな?
あの辺はまだ土地余ってるから、そんなには値段上がらないだろけど二年前に比べれば高くなってしまった気がする。
環境は計画道路が通って、どういう風に発展していくかわからないけど。
194: 匿名さん 
[2010-11-23 13:28:29]
>191さん
このスレ遡ってください、予定価格書かれてますよ。
195: 匿名さん 
[2010-11-23 14:39:50]
三鷹ってそんなに良いですか?
通勤電車も混むし。。。
196: 住まいに詳しい人 
[2010-11-23 20:04:56]
FC = Fine Court(見事な宮廷)の略だとさ

                    ぷっ
197: 匿名 
[2010-11-24 10:53:33]
>>191さん

結構前のほうに書きましたが、等々力緑地ファインアベニュー、5,200万台が最安で、最高値が6,300万台予定です。
南面が開発道路に面している棟は高めです。
1号棟:6,300万台(南東角、KURAもあり建物が一番広い)
2号棟:6,100万台
3号棟:6,100万台
4号棟:5,900万台
5号棟:5,800万台(南西角で日当たり抜群+庭が一番広い)
6号棟:5,800万台
7号棟:5,300万台
8号棟:5,200万台
9号棟:5,700万台
10号棟:5,200万台

人気なのは5号棟と、10号棟(ゴミ捨て場有りのため間取りが良い割に価格安め)で、抽選確実らしいです。
7・8も安めだけど2階リビングというので敬遠する客が多いらしく。
また客は、小さい子がいる若めのファミリー層が多いそうで6千万台の住戸も敬遠されてるそうです。
とは言っても全般的に人気はあり、即日完売できそうな感じらしいです。

日程がタイトで、希望住戸登録が〜今月28日迄、来月4日にはもう抽選会です。検討なさってるなら早急に、MRにコンタクト取られたほうがいいですよ!
198: 匿名 
[2010-11-24 11:04:15]
197に追記です。

5・6号棟側の道挟んで向こうには車の板金工場と宮内幼稚園があり、平日日中は結構騒音があります。
また、板金工場は結構まとまって形も整った敷地をしており、将来的に何か建つ可能性があるのは予めご了承ください、と営業さんに言われました。
(たしかに、3階建の賃貸マンションとか建てられそうな感じ)
199: 匿名 
[2010-11-24 19:39:54]
197さん、詳細ありがとうございます!予想より高いですね。。やっぱりFCは僕達には無理な価格帯みたいです。予定もそんなにタイトとは知りませんでした。勉強不足です。。
FC購入出来る方、羨ましいですね。
お返事本当にありがとうございました。
200: 匿名 
[2010-11-24 20:19:11]
199さん

FCといっても、高いところばかりではありません。
うちが申し込んだところは、3800万円からあります。ただし幹線道路脇ですが・・

探せばありますよ、きっと。
201: 匿名 
[2010-11-24 20:26:10]
200さんはどちらかのFC申し込みされたんですね!羨ましいなぁ。
我が家も夢のマイホーム購入に向けて頑張ります!
ありがとうございました。
202: 匿名 
[2010-11-25 08:29:36]
ファインコート津田沼ってどうでしょうか?
203: 匿名 
[2010-11-25 08:52:17]
>199さん
そうなんですよね、宮内にしては高いです。。でも小杉生活圏で2階建で、地歴も良い(地主さんの庭だったらしく)のでやむを得ませんね…。我が家も値段でまだ悩み中です。
204: 購入検討中さん 
[2010-11-25 14:07:07]
FC武蔵小金井北、売れ残ったんだね。
キャンセル住戸かな?
5780万って駅からそこそこ距離あるのに強気な気がする。
まぁ場所は緑が多くていいし、都立小金井公園も近い。
現地から駅へのバスの便も便利だけどね。
興味ある人行ってみたら?
意外に値引きあるかもしれんし。
205: 匿名 
[2010-11-26 02:45:42]
うちも等々力検討してましたが、やはり価格面で見送る予定です。購入出来そうな2階リビングは抵抗ありますし、窓越しがアパートというのも気になります…。
206: 匿名 
[2010-11-26 07:15:25]
197:匿名=あからさまに三井の営業だね。
表現が下手なので勘の良い人は、すぐ分かりますよ。
207: 匿名 
[2010-11-26 09:10:53]
確かにあんまりMRって言わないような。

検討者だったら、倍率増やすようなことしないしね。
ということは売り切れないかもしれない要素があるってこと?
208: 匿名 
[2010-11-26 09:32:57]
>207:匿名さん。
恐らくお察しの通りかと思います。(笑)
あまりの詳細かつ長文に営業の人の必死
さが伝わりますね。
バレバレです。
209: 通りすがり 
[2010-11-26 10:00:29]
営業だとか、違うとか、どーでもいいけど?

価格を知りたい人がいて、それを教える人がいる。
そういう場所なんだよ、ココは。

必死さ?全く感じませんが。
勘が鈍いんですかね。
しかしそんな勘必要ないけど。
210: 匿名 
[2010-11-26 10:04:05]
>>206

そうやって人の書き込みを営業と決め付けてくる人、この板ではちょこちょこ見かけてましたが、実際自分がやられると、ものすごいカチンときます! 感じ悪いですよ。私の書いた文章のどのあたりでそう判断なさったんでしょうか?! 私はこの物件も購入候補のひとつとして検討している同じ区内在住の者です。自分が他の希望物件スレで色々情報頂けたりして助かったりしたので、同じようにどなたかの役に立てばと情報開示したまでです。

ほんと腹立たしいです!!
211: 匿名 
[2010-11-26 11:12:47]
たびたびすみません、197及び210です。

住まい購入を考え始めてからここ数ヶ月、この板を毎日のように見続けてきたので、モデルルーム→MRというふうに表現するのもごく当然の習慣になってました(そういう書き方されてる人多いですよね?)。

ってここまでムキになって反論する必要なんか無いんでしょうけど、折角頑張って打った文章を業者の仕業だと一蹴されたようでむかつきがおさまらず…
これにて失礼します。

>>205さん
営業の人には、アパートについては“しょっちゅうここに来てますが一度も人が歩いたり出入りしたりしてるところに遭遇した事はないですよ”(→要は、覗かれたりする機会は少ないはず、プライバシーは守られますよ)と言われましたが、しかし気になる近接ぶりですよね、たしかに。

でも中原徒歩圏で家を探しても3階建ばかりで… 建物自体は魅力的だから今も悩んでおります。
212: ビギナーさん 
[2010-11-26 11:42:45]
世田谷の千歳烏山の物件ってどうなんでしょう?
価格は未定だそうですが、
幾ら位で設定されると思いますか。
213: 匿名 
[2010-11-26 16:26:11]
価格等、情報をもらえて参考になりました。この掲示板は情報交換の場ですよね?批判的なことを書く場ではないと思います。せっかく教えてくれたのに、こういう方をされてしまって申し訳ないです。
214: 匿名 
[2010-11-26 16:34:52]
>>213さん

213さんに謝って頂く必要は全然ないですのに、なんだかすみません。頭に血が上った書き込みをしてしまい反省です。

匿名板ゆえにどうしても、誹謗中傷や身勝手な書き込みも絶えないですね。いちいち真に受けて怒ったりすると相手の思うつぼなのかも。。
215: 匿名 
[2010-11-26 17:44:47]
とんでもないです!
頭に来るのは当然です。
批判的な意見は気にせず、これからも情報交換させて下さい。
216: 匿名 
[2010-11-26 20:47:19]
顔が真っ赤だおwww
茹で蛸だおwww

営業Z
217: 契約済みさん 
[2010-11-26 20:56:54]

家を買うことはとても楽しみな半面、高額なため大変悩みますよね・・・
買う前も買った後も、本当にこの家で良いのか??真剣に悩みますよね。

きっとだれしもが後悔したくないと思っているからだと思います。

少しでも批判されると、心を乱されます。

誰に何を言われても自分たちがこの家で良かったと胸を張りたいですよね。
でもそれって、長年住んでみて実感することなのでしょうか・・・ね。

218: 匿名 
[2010-11-26 21:14:54]
>>216

逝ッテクダサイ(・∀・)ノ
219: FC住人 
[2010-11-26 21:41:41]
FCは住み方次第でとても快適だと思います。

インテリアはせっかくの機会なので買いそろえると

よいかも。
220: 匿名 
[2010-11-27 01:16:18]
『MRにコンタクトとる』という文章で、MR=モデルルームというのは、日本語としておかしいような。

普段の癖で社名を略してバレちゃったんだと思ってました。その方が文脈が自然だし。

221: 匿名さん 
[2010-11-27 01:21:28]
MR=三井不動産レジデンシャル???そんな略し方なさそうだけど・・・
222: 匿名さん 
[2010-11-27 10:00:42]
別に業者だろうがなかろうがどうでもよくありませんか?
有益な情報、知りたい情報を得られるのなら。。。
それが事実なら寧ろ歓迎。
掲示板には、物件を検討していたけど途中でやめた方も居ますからね。
自分なんて、過去に物件を検討していて見学会まで行って
結構知っていたので、情報を晒したことがありますよ。

FCは、予定価格が出たら、だいたいそこから-200万が決定価格になる感じですよね。
経験上、袋小路状になっている敷地の場合は奥の両端の家2軒(2階リビング)とゴミ箱が前にある家(2階リビング)は値段が一番安くお手頃。

この程度の知識なら、FCをずーーっと検討してきた人なら分かるし。
223: 匿名さん 
[2010-11-27 17:36:34]
「ポジレスはみんな営業の書き込み」って、捉え方が極端ですよね。中にはそういう任務を社員に持たせる会社もあるでしょうけど、大手財閥系はそういうのあんまり無さそう。逆に「書き込み禁止」の内規があるところもあるんじゃないかな?

ポジると倍率が…ネガると資産価値が…と検討物件に書き込む時は多少気になりますが、ネガばっかりの物件が即日完売だったりしますからあんまり意味ないのかも。皆が事実や自分の感じたことを書ける板にできると良いですね。
224: 匿名 
[2010-11-27 18:13:54]
217さん、223さんに同感いたします!

無為な荒らし書き込みはなくなって欲しいですね。。
225: 匿名 
[2010-11-27 21:42:49]
200万下がるのが普通なんですか?
226: 匿名 
[2010-11-27 21:43:00]
200万下がるのが普通なんですか?
227: 匿名 
[2010-11-28 00:46:26]
197がいい例だけど、この情報を有益だと思うのは検討者ではない。
222が言ってるようにFC検討者なら誰でも知ってる情報と、その物件を見に行った人には配られる情報だけだから。
ただし、まだ検討してない人にとっては有益だと思う。検討するきっかけになるから。

こういう書き込みをしたら営業と言われても仕方ない。検討者自身が書き込むメリットがないわけだし。

もう一工夫あれば、叩かれなかったはず。
228: 匿名サン 
[2010-11-28 15:17:14]
随分穿った見方
229: 匿名さん 
[2010-11-28 17:06:52]
情報ってのは、役に立つ人もいれば全く役に立たない人もいる、そういうもんです。読む人みんなに有益な情報しか書いちゃいけないのなら、掲示板なんて成り立ちませんよ。書き込むメリットなんてのも、これを読んで役に立つ人が一人でもいるのであれば、で良いじゃないですか。
230: 匿名はん 
[2010-11-29 18:10:20]
だけどここは否定的な書き込みあるとすぐネガとして叩かれるからね
こんなことしてると否定的な情報は書かれなくなるのは当然
その結果フラットの適用可否のようなような前スレでとっくに知られていた事実も
なかったことになり、
毎度驚きの声が繰り返されることになっている
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる