分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東栄住宅のブルーミングガーデンpart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東栄住宅のブルーミングガーデンpart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-09 09:11:00
 

よ〜く考えよう〜
お金は大事だよ〜

[スレ作成日時]2005-12-12 12:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東栄住宅のブルーミングガーデンpart3

202: 匿名さん 
[2006-01-10 15:04:00]
最近、湘南方面(藤沢・茅ヶ崎)で東栄の物件を買われた方いませんか?
購入を考えているのですが塩害とかきになります。あと住み心地はどうですか?
203: 匿名さん 
[2006-01-14 09:08:00]
hg
204: 匿名さん 
[2006-01-14 10:52:00]
移行したとたん、盛り上がらなくなりましたね、このスレ・・・。
205: 匿名さん 
[2006-01-15 00:30:00]
今月もやはり安くしませんね。
まあせいぜい株主様に吊るし上げられてください。
206: 匿名さん 
[2006-01-15 10:07:00]
時期的に「売れる」と踏んでるんでしょう。
近隣の一の物件はバタバタ売れてます。地域的に安いものから売れるようで、
中〜高額物件は相変わらず閑古鳥です。
東栄も3月後半まで待てばいやでも下げるしかなくなるでしょう。
207: 匿名さん 
[2006-01-15 11:53:00]
>>206
でも東栄の決算は今月ですよ。
なにゆえに3月?
208: 匿名さん 
[2006-01-15 12:34:00]
>>207
株主総会で株主に痛めつけられてから、渋々と。
209: 匿名さん 
[2006-01-15 12:50:00]
最需要期だから、『きっと売れる』・『きっと売れる。きっと・・・』という思いに引きずられ、
売れない現実に気づくのが3月過ぎかなと。
210: 匿名さん 
[2006-01-15 12:56:00]
でも東栄の株主っておかしくねー?
ディスカウント禁止案を出したのは株主ときいている。
パワービルダーのくせにディスカウントしないのは致命傷だと気づかなかったのかね。
株価低迷の原因は株主が自ら引き起こしたディスカウント禁止案。
過度の競争は禁物だが、売れ行きから判断して在庫を整理していくべきではないのかね。
ほんまにアフォとちゃうか、ここの株主は。
211: 匿名さん 
[2006-01-15 13:18:00]
だから株価上がんないじゃん。
212: 匿名さん 
[2006-01-17 07:57:00]
とっぱり式のパーテーション付けたら天井と壁の接合部分に隙間が開いた!(涙)
木造にとっぱりってやっぱダメのなのかしらん・・・。
213: 匿名さん 
[2006-01-17 08:52:00]
遮音性についてですが、ずっと鉄筋で暮らしていたからかもしれませんが
2階にいると1階の音が気になります。テレビやステレオの低音がよく聞こえ、
ドンドンという音が響くので(ボリュームあげすぎだ)と思って1階に行くと
うるさくなかったりします。テレビでいえば10の目盛りの3くらいの音です。

幸い、自宅の周辺は閑静な住宅街で、外からの騒音は一切無いのですが、
家族とはいえ疲れて眠ろうとしているときに生活音が響くのは気になります。

声などの高音はほぼ聞こえないのですが、子供が床を踏む音なども
とてもよく聞こえます。また、扇風機のモーター音すら聞こえます。
とにかく低音だけ筒抜けに近い形で聞こえてきます。

これはなぜでしょうか。また良い対策方法などありますでしょうか。
また、木造の戸建はこれが普通なのでしょうか。
214: 匿名さん 
[2006-01-17 21:56:00]
うちは1階の音はほとんど気になりませんねぇ。
むしろ、2階にいると、家人が帰ってきたのも気づかない事もあります。
カーペット等敷いてますか?
敷けば多少緩和されると思います。
吹き抜けがあるなしでもだいぶ違うんでしょうね。
215: 匿名さん 
[2006-01-18 09:14:00]
ライブドアの報道で良く出てくる『買い続けないと止まってしまう』というフレーズで、飯田系建売会社
を連想したのは自分だけでしょうか?
216: 匿名さん 
[2006-01-18 11:49:00]
>213
テレビも、台にゴムマットを敷くとかで多少は緩和できると思います。
子供は元気よく歩くので、東栄でなくとも最近の家は響く家が多いですね。

ただ、扇風機の音まで聞こえるというのは、ちょっと驚きです。
家の構造で、どこかが共鳴管のようになってしまっているの
かもしれません。
217: 匿名さん 
[2006-01-19 08:49:00]
>>214さん >>216さん、レスありがとうございました。
フローリングが好きなのと、子供がジュースをこぼしたりするので、あえて
カーペットは敷いていないんです。でも、週末に敷いてみます。
ゴムマットは思いつきませんでした。さっそく買ってきて設置してみます。

共鳴管で思いついたのは24時間換気のパイプです。
雨の日の室内干しでも乾くくらいにいいかんじなのですが、あれのせいでしょうか。
とりあえず発生源から対応してみます。ありがとうございました。
218: 匿名さん 
[2006-01-22 15:48:00]
219: 匿名さん 
[2006-01-22 15:52:00]
220: 匿名さん 
[2006-01-22 15:54:00]
221: 匿名さん 
[2006-01-24 20:06:00]
なんか最近ご意見がさっぱりですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる