注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一(はじめ)建設の建売【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一(はじめ)建設の建売【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-21 22:55:00
 

あらたにスレット立てました。続きはこちらへ

[スレ作成日時]2005-08-13 18:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

一(はじめ)建設の建売【その2】

182: 180 
[2005-11-13 13:30:00]
180ですが勝手にコピペされてしまいました。
飯田産業とアイダのは違いますよ。削除依頼出してみます。
183: 匿名さん 
[2005-11-21 00:29:00]
>> 10年保証は一さんが倒産すれば、受けれなくなるし・・・。
>もっと勉強すれば?

167さん 教えて下さい! 意味が知りたいです。
倒産しても、保証は継続するという事?
元々保証をあてにはできないという事?
184: 匿名さん 
[2005-11-21 11:23:00]
一建設って、住宅性能保障制度を利用してないんですね。
徹底的なコストダウンの思想はある意味すごいです。
まぁ保障は結局施工主が負うんだから、保障料は無駄という判断なんでしょう。
官僚政策に対する反骨精神から来てるのだったらすごいけど、
たぶん単純なコストダウンから来てるんでしょうね。
185: 匿名さん 
[2005-11-24 13:16:00]
なんか前に戸建よりマンションの方がいいとかほざいてたヤシいたよな。
あいつもヒューザーかどっかの買っちゃったんじゃね?
笑える。
186: 匿名さん 
[2005-11-24 13:33:00]
一の建売、うちの近くで作っているけど通し柱が一本もないのね。
平気なの?
187: 匿名さん 
[2005-11-24 13:38:00]
一建設ってごく普通の在来工法でしょ。
それで通し柱なしはありえないでしょ?
飯田産業はちょっと工法違うけど。
188: 匿名さん 
[2005-11-24 13:48:00]
>>186
透視柱を使っています
189: 匿名さん 
[2005-11-24 13:51:00]
>>187
いや、一階部分の箱が完成しているのに、二階部分が全く乗っていなかった。
木造軸組みとは思えない何か別の工法かと思ったけど。
190: 匿名さん 
[2005-11-24 16:56:00]
>>188
その家すげぇ!買いたいです。
191: 匿名さん 
[2005-11-24 17:19:00]
>>189
どゆこと?
192: 匿名さん 
[2005-11-25 15:54:00]
>184
性能保証には入っているみたいですよ。

http://www.sitesg.com/ohw/search/seinou/search.asp
193: 匿名さん 
[2005-11-25 19:21:00]
加盟情報がのこってるだけ。昔はつけてたけど、今はつけてません。(性能保障は建物ごとにつけるもの)
徹底的コストダウンの結果のひとつの形です。東栄住宅も追従したようです。
飯田産業はCMで謳ってるだけにやめられなかったようですが、基本的方向性は同じ。
194: 匿名さん 
[2005-11-25 19:37:00]
飯田産業もHPでは「性能評価」は謳ってるけど、「性能保証」は謳ってないですね。
飯田グループはやっぱり繋がってるんですね。
195: 匿名さん 
[2005-11-26 00:56:00]
>雨漏りだけは、やだ!絶対!

一の家、新築で雨漏りしました。
一応、雨漏り箇所は直してくれたんですけど、それだけで大丈夫ですか?
大丈夫という説明でしたけど...。
アドバイスをお願いいたします(泣
196: 匿名さん 
[2005-11-26 01:08:00]
まずどの箇所で雨漏りしたのか説明を受けましたか?
また直しかたはどのようなものだったでしょうか?
197: 匿名さん 
[2005-11-26 03:33:00]
説明は受けました。
コーキング剤で処置してました。

心配なのは、すでに濡れてしまった内部です。
壁なども濡れたのですが、見えないところの方が心配ですね。
そのまま放置で大丈夫でしょうか。
大変心配です。
198: 匿名さん 
[2005-11-26 16:36:00]
確かに水の浸入の対処としてはコーキング処理で問題ないと思いますが、
内部がどの程度濡れているのかが心配ですよね。
透湿防水シートの外側で水がまわったのなら問題ないですけど、もし断熱材にまで浸透している
ようであれば、室内の壁をはがしてもらい、断熱材を交換してもらった方がいいかもしれません。
断熱材が湿っているとカビの原因となり、いずれ室内にまでまわってきます。
199: 匿名さん 
[2005-11-26 18:13:00]

ありがとうございます。
雨漏りの経路は結構長かったと思います。
天井近くから進入し、1Fの壁からポタポタでした。
一応、1Fの天井付近の断熱材は交換しましたが、それ以外は交換していません。
進入経路から、他の断熱材もやばいような気がするのですが。

一の担当者の説明には納得できていません。
本当に現状で良いのか???
そもそも新築で雨漏りっていうのは欠陥住宅じゃないのでしょうか?
200: 匿名さん 
[2005-11-26 19:08:00]
雨漏りは補償に含まれていますよ。
心配であれば徹底的に直してもらった方がよいと思います。
いまは冬ですからカビも発生しにくいと思いますが、気候が暖かくなれば
必ずカビは発生します。人体にも影響を及ぼしますから。
雨水の経路が目視で確認できるよう、必要な箇所を取り壊して部材の交換を依頼した方が
良いかと思われます。
ちなみに断熱材の交換はどのように行なわれたのでしょうか?
201: 匿名さん 
[2005-11-26 23:29:00]
雨漏りでコーキング処理というのは、解決にはなってません。なぜ水漏れが起きたかという原因
をつぶさない限り、コーキングの外側では依然水が浸入して来ようとしてるわけです。
雨水の浸入はれっきとした10年瑕疵保証の対象ですので、この際200さんのおっしゃる通り躯体
の徹底的な調査を一建設へ申し入れる事をおすすめします。
202: 匿名さん 
[2005-11-27 19:08:00]
皆様のご助言に感謝です。
>>200
躯体は大丈夫といわれたのですが、素人目にもいい加減な判断のような気がしました。
断熱材の交換は、漏れ出した1Fの天井に穴を開けて、その周辺のものを交換していました。
漏れ箇所から1Fの天井までの経路の断熱材は交換していませんでした。
というか、経路のチェックを詳しくやっていませんでしたね。

>>201
ありがとうございます。
漏れてきた箇所は確定しました。
ホースで水をかけましたので。
コーキング処理以降は、今のところ大丈夫のようです。

203: 匿名さん 
[2005-11-27 20:13:00]
推定されるポイントごとに水をかけ続け、雨漏り箇所を特定するのは間違ったやり方ではないと思います。
浸入箇所から水の到達点までは必ず濡れているので経路と思われる部分に関しては
すべて交換してもらった方がいいかと思われます。

躯体に関しては多少の湿りであれば、そう簡単に腐るようなものではないので問題ないと思います。
問題なのは水を吸った断熱材が放置され、それと部材が接触したままで木部が腐ることです。
可能性は薄いですが考えられる現象です。
また前にも書きましたがカビの繁殖も問題ですね。

204: 匿名さん 
[2005-11-27 20:47:00]
一建設の建売のサイディングのデザインはちょっとダサイ気がする。
205: 匿名さん 
[2005-11-27 21:12:00]
そんなこと前々からみんな気付いているよ。
ちょっとダサいんじゃなくだいぶダサい!
206: 186 
[2005-11-29 10:28:00]
通し柱のない物件、昨日見に行ったら住友不動産が作っていました。
周りがみんな一なので、そこも一だと思い込んでいました。
すみませんでした。

きっと、そこだけ建築条件はずしたか、土地で買ったのでしょう。
207: 匿名さん 
[2005-11-29 19:24:00]
186さんへ

通し柱だって一緒に一気にやるわけじゃないのでタイミングでそう見えたのでは?
トランプの建物じゃないんだから縦、横同時にはやりませんよ!!

おおむね縦に通る柱を立ててそれが安定してから通し柱を入れるものではないのですか?
住林さんがそのように立てているのならそういう工法もあるのでしょう。
ヒューザーのマンションじゃぁ無いんだから。。。
柱減らせってなそこまで単価下げてないと祈りたいですね(苦笑)

208: 匿名さん 
[2005-11-29 19:37:00]
建売を見てきました。
建具などは結構うまく作られていると思いました。
しかし、バルコニー狭いですね。階段や廊下もめちゃくちゃ狭くて、2階に家具は入らないのでは?
と、心配です。
209: 匿名さん 
[2005-11-29 20:39:00]
>>208
バルコニーは建蔽率に含まれるので広いと居室の面積が狭くなってしまいます。
階段や廊下が狭いのも居室を広く取るためです。
ようするに狭い(安い)土地に効率よく家を建てるための仕様なんですよ。
210: 匿名さん 
[2005-11-29 21:42:00]
>208
作り方によるよ
屋根と壁がないと含まれないよ
211: 匿名さん 
[2005-11-30 10:50:00]
>>208
209さんのいうとおりで1m超えるとそうなっちゃう。左右の幅は関係ないけどね。
それと家にはモジュールってのがある(まぁ家じゃなくてもあるけど)。
多く採用されているのが910mm。
そこから壁がふけてくるので、実際には有効870mm程度になってしまう。
ドア枠とかもあるからもう20mmくらい狭くなるかな?
木造でなければ計画の自由度も高まり、階段、廊下を広くしやすいし、
例えばリビングを広く取りたいなんていう要求にも応えられる。
木造もできなくないけど、基本的にはモジュールを無視したプランはやらないね。
212: 匿名さん 
[2005-11-30 11:00:00]
>>208
我が家の場合は、2Fに冷蔵庫を入れるときにクレーンを頼みました。
階段が真っ直ぐなら入ったのですが、曲がってるので無理でした。
小さめの冷蔵庫なら何とか運べますけど、でかすぎました。
7万円も掛かりましたよ。(笑)
213: 我が家もはじめ 
[2005-11-30 13:10:00]
3年前はじめの物件を購入しました。最近のテレビの建築問題で不安になりはじめ建設を調べてびっくりー。ここには色々書かれてありますが、確かに遅いしけれど、対応はしてくれましたよ。
床下・天井も点検これは?と思うところもありますが、テレビで出ている欠陥住宅ほどじゃーない。他の住宅展示場や物件も見たけれどむしろはじめ建設のほうがましなものもありました。
確かに価格の安さ・土地(地盤)の安さはありますがこれしか買えない人もいるんです。あまり不安をあおるのもどうかと。はじめの社員さんにも真面目な方はいますよ。
214: 匿名さん 
[2005-11-30 19:18:00]
>>213
買っちゃったからにはそう思い込むしかないよね。
215: 匿名さん 
[2005-11-30 19:54:00]
どこぞの自分のミスや利潤はさておき人のミスや後ろ暗い所を突きあい責任のさすりあいをしているどこぞのマンションよりは
遅くてもしっかり対応してくれて自壊しない程度で気に入った住居付き物件が購入できたと思えば万々歳!!

引越し早々立ち退き命令でたら死んでも怨んでも化けて出ても救いよう無いでしょう。。。
216: 匿名さん 
[2005-11-30 20:06:00]
立ち退き命令出してくれるだけいいんじゃないの?
買ったらあとは自己責任。
雨が漏ってて壁の中がカビだらけ。
人体に影響。
気付かない住人は万々歳!!
217: 匿名さん 
[2005-11-30 21:09:00]
 何度か仕事で入ったことあるけど、ここのは欠陥があるというより
全てがやすっちいんだよ。
 多少の雨漏りとかのトラブルはどこでもあるしねぇ。
まぁ買うほうも、そんな期待して買ってるわけじゃないからいいんじ
ゃないの、ここ。


218: 匿名さん 
[2005-11-30 22:34:00]
一建設の物件の住人はポジティブな方が多いようですな。
219: 匿名さん 
[2005-11-30 23:37:00]
マンションがひと段落したら戸建住宅に目が向けられる。
大手デベが手がけた多棟現場では・・・。
この裏話は来月半ばにでも語らせていただく。
220: 匿名さん 
[2005-12-01 10:27:00]

>>217
多少の雨漏りってどこでもあるのですか?
欠陥住宅じゃないんでしょうか?

一戸建てですから、マンションとは違って土地の価値は損なわれないのが救いですね。
221: 匿名さん 
[2005-12-01 13:24:00]
>>220
俺も思った。
多少の雨漏りがどこの家でも起きているとしたら、日本の技術ってホント未熟だよね。
雨漏りはどう考えても欠陥だと思うんだけど。
もし雨漏りしても何も支障なく住めるならいいけどさ。

もしかしたら雨漏りしないうちのような家が欠陥なのかな(笑)
222: 匿名さん 
[2005-12-01 20:30:00]
私の実家は固定資産オタクで。。。10年に一度新築に住むと言う道楽を持っています。
もちろん結婚した当時は建売を買ったそうですがその後は3件注文住宅で建てていました。

もちろん雨漏りなんてするはずが無いと思うでしょう。。。
しかし注文住宅でも複雑な形をした出窓や外装を取り入れるた場合。。。
大工でも思いもよらないところから水が回って雨漏りを起こすことがありました。

新築し引っ越して1月目の事でした。まだ小額デイだった私ですが雨漏りを見つけ高級な建材達が雨漏りで色が変わっていく事にショックを覚えた事があります。
高級注文住宅だって雨漏りする事は皆無ではないことを身をもって体験してるので安いから雨漏りすると言うセオリーは信じませんが床下浸水は一番まずいんで無いではすかね?
223: 匿名さん 
[2005-12-01 20:32:00]
222< 小額デイだって。。。なんていう誤字をカマシテシマッタノデショウ。。。
小学5年生でした。。。その時。。。ショックでした。
224: 匿名さん 
[2005-12-01 21:49:00]
納まりがわかっていれば雨漏りを引き起こすようなことはあまりないんだよね。
むしろそういう納まりにしかできないプランにしてしまうことが問題ありだな。
トップライトなんかは雨漏りしやすいんだけど、採光が取れないときを除いてやっちゃいけないパターン。
どこに注文出したか知らないが、金はあっても人間を見る目はなかったみたいだね。お気の毒様。
まぁ金があるんだから雨漏りしたくらいじゃ気にもならないだろ?

ってか床下浸水なんてありうるの?低地だったとか?
225: 匿名さん 
[2005-12-01 22:30:00]
>>222
自慢しにきたのですか?
226: 匿名さん 
[2005-12-01 23:13:00]
固定資産オタクって何?
私も225さんと同じ印象を受けました。
雨漏りが当たり前と言いたいのでしょうか?それとも自慢?
227: 匿名さん 
[2005-12-02 00:13:00]
>>222

床下浸水したの?
228: 匿名さん 
[2005-12-02 02:26:00]
>もちろん雨漏りなんてするはずが無いと思うでしょう。。。
しかし注文住宅でも複雑な形をした出窓や外装を取り入れるた場合。。。
大工でも思いもよらないところから水が回って雨漏りを起こすことがありました。

大工も雨漏りに気を遣いますが、雨水の浸入を防ぐ工事をするのは別の職人だと思うんですが。
229: 匿名さん 
[2005-12-02 04:02:00]
このスレで注文がどうたらこうたら。
自分とこが金持ちだってことを言いたいのか?
それとも一建設の低価格物件しか買えない俺らに対するイヤミか?
車を買い替えるように家も買い替えてたって言いたいんだろ。


すごいね。これで満足したでしょ?
230: 匿名さん 
[2005-12-02 10:23:00]
なんと、検査機関がイー○ホームズでした。
心配になったけど、会社の人の
ノ○ラ・三○不動産の戸建物件もイーホー○ズだったみたい・・・。
ちょっと安心。
231: 匿名さん 
[2005-12-02 12:45:00]
うちは、イー○ホームズではありませんでした。
ヒューロなんとかって会社でした。
設計士は秋本さんって方で。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる