注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅡ
 

広告を掲載

ジーボ [更新日時] 2008-02-21 08:33:00
 

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

ニチアス問題なども含め本音で語りませんか。

よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-11-11 20:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスXEVOについてパートⅡ

244: 入居済み住民さん 
[2007-12-08 22:48:00]
No.242 by 匿名さん
No.243 by 238さん

ダイワと交渉中なので具体的な事は書けませんが、
建物の基本構造に重大な欠陥があったのです。
今、欠陥の修復に膨大な時間を浪費しています。
ダイワでなくても欠陥はありうるのでしょうが、
逆にダイワで建てなければこんなことにならなかったのでは
と思いが強くあります。
次に家を建てる機会があればダイワ以外にすると思います。
245: 匿名さん 
[2007-12-08 23:14:00]
244さん
以前から基礎のクラックの件で何度も書込みされている方がいらっしゃいますが、
その方でしょうか?
246: 契約済みさん 
[2007-12-08 23:17:00]
>>244さん
もう少し具体的にお願いします。気になります。
本当の事なら別にここに書いてもいいのでは?
247: 契約済みさん 
[2007-12-09 07:43:00]
<241さんへ
後悔している内容を言えないのはおかしいですね??

信憑性に欠けますよ〜〜!!

基礎のクラックなんて欠陥のうちに入らないですよ。どこのメーカーでも
多かれ少なかれあるんですから〜。気にしていたら基礎工事できないと思いますよ。
248: 購入検討中さん 
[2007-12-09 10:25:00]
おはようございます。Xevoダイワと他社で交渉開始した初心者です。
40坪の平屋を考えています。
実は諸先輩方に教えていただければと思っていることがあったのですが、
高気密高断熱の家を建てようと思ってます。
いろいろとあちらこちらの掲示板を読んでいたら、
・高気密高断熱の家の場合は24時間換気を続けないと建物の寿命が短くなるから、換気がうるさいからと言って換気を切るという愚かなマネはしないように。
・暖房でガスファンヒーターのような湿気をもたらしやすい暖房は断熱材を腐らせ、建物の寿命を一気に短くする自殺行為だから使わないように。
というような趣旨のことが書かれてました。

これは、本当でしょうか?
とすると、今我が家にあるガスファンヒーターとか石油ストーブとかは高気密高断熱の家を建てたら全部ポイですか。

その上で、冷暖房空調を考えると
・24時間換気+メイン床暖房+所々エアコン+夏は冷房
・24時間換気+セントラル空調での冷暖房
を考えますが、どちらが現実的なのでしょうか?
249: 購入検討中さん 
[2007-12-09 11:19:00]
クラックが問題無いって??
それはヘアクラックならの話じゃない??
ダイワは住人もレベルが低いのか??
250: 物件比較中さん 
[2007-12-09 13:12:00]
>247
>基礎のクラックなんて欠陥のうちに入らないですよ。

おいおい。244は、「建物の基本構造に重大な欠陥があったのです。」といっているのに、なんでクラックの話がでてくるんだよ。

>どこのメーカーでも多かれ少なかれあるんですから〜。

ところであんたはクラックがない家に住みたいと思わないのか?
是非ともあなたのダイワを選んだ理由を聞きたいね。
どうせ別にどこでもよかったんだろ?どこのHMで建てても同じだからな。

>気にしていたら基礎工事できないと思いますよ。

工事まで止める発想はなかったわ。
251: 匿名さん 
[2007-12-09 13:57:00]
247さんは241さんにレスしたんですよ。
何か反論があれば241さんが書き込めばいいことです。
249も250も大きなお世話です。
252: 匿名さん 
[2007-12-09 14:35:00]
↑No.251 by 匿名さん

このスレッドは意見を述べてはいけないのですか?

それぞれの立場から意見を言い合うのがこのスレの趣旨じゃないのですか?
253: 匿名さん 
[2007-12-09 16:17:00]
247さんは
<241さんへ
と書き込んでいるのですよ。
だからそれについては241さんが答えればよいことです。

その他のことで自由に意見を述べるのは構いませんよ。
254: 契約済みさん 
[2007-12-09 17:12:00]
>241さん

247の質問の仕方が問題だよね。
なんでクラックの話がでるか意味が分からないよね。
241さんも答えようがないよね。
259: 痔イボ 
[2007-12-09 22:55:00]
今度XEVO−Eで家を建てる者です。エアコンの取り付けは皆さんどうされましたか? 施工のことを考えると、隠蔽配管が望ましいのですが、ダイワハウスでエアコンを買うと高いので悩んでいます。隠蔽配管だけ、もしくは穴あけだけダイワハウスにやってもらった方はいらっしゃいますか?
260: UE 
[2007-12-09 23:07:00]
>>259 痔イボさんへ

確かにダイワのエアコン(ダイキン製?)は高いです。
でもエアコン1台だけ我慢してダイワにたのめば、その他の箇所は
エアコン施主支給で隠蔽配管を1箇所3万円でやってくれますよ。
ダイワではなくてエアコンメーカーさんが施工するので最低1箇所
は買う必要があるようです。
261: 物件比較中さん 
[2007-12-09 23:09:00]
ダイワの建物の基本構造に重大な欠陥があるんですね??
近々リコールを発表するかも知れませんね??

それが本当なら、ダイワの株を1000株程空売りしますわ!!

きっと儲かるでしょうね〜!!


でも無いと思いますね。
262: 契約済みさん 
[2007-12-09 23:14:00]
エアコンの取り付けは、なにもダイワでなくても問題ないですよ。
穴あけも電機屋さんに依頼すれば別になにも問題ないですよ。
263: 申込予定さん 
[2007-12-09 23:44:00]
建売を検討中です。現地見学に行ったのですが、
エコキュート本体が窓にかかってしまっています。
おまけにコンクリの基礎からずれているんですが、
移設できるんですかね?
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp103917.jpg
264: 匿名さん 
[2007-12-10 00:15:00]
>>263
これ、どー見てもエコキュート固定してないじゃん。おまけに傾いてるし・・・
エコキュートの土台からやり直さないとダメだね。
265: 契約済みさん 
[2007-12-10 08:46:00]
>263
ダイワの下請けにしては不細工な工事ですね??

最低ですね!! 建物が立派でも!!
266: 匿名さん 
[2007-12-10 12:56:00]
エアコンの配管で悩んでいます。見た目はいいんですが、
エアコンの隠蔽配管って、古くなった管が外せず
将来、エアコンを新しくした際に、前の管がそのまま残り
壁の内部で“死に管”になる心配はありませんか?
エアコンを新しくしたら、管も新しくしたほうがいいように思うのですが。
267: 契約済みさん 
[2007-12-10 16:45:00]
エアコン悩みましたが、、リビングだけ、ダイワでダイキンのをつけてもらうことにしました。他の場所は、穴あけだけしてもらいます。
他の業者には、あまり、、穴あけしてほしくない!!という気持ちがつよかったので、、、。失敗すると、外張り断熱の意味もなくなりそうで、、、。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる