注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?
 

広告を掲載

キナイ [更新日時] 2020-12-14 17:00:55
 削除依頼 投稿する

今、お家を建てますのにいろいろとHMさん周りをしています。
地震に強いお家を・・・と思い免震などの体験もしました。「レスコハウス」さんは物凄く自身を持って
おられるようですし又「一条工務店」の免震にもです。
どこがいいのか本当にわからなくて頭が痛いです。
東南海・南海地震がきたら私の住んでいる所は物凄い被害になると思います。
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-10-16 13:36:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?

201: 匿名さん 
[2007-07-30 23:30:00]
実大耐震実験して大臣認定をとっているメーカーならどこも似たようなもんだろ。
202: 匿名さん 
[2007-08-01 23:43:00]
浜松の展示場でレスコ、パルコン、ヨーコン見たことがあります。レスコ<パルコン=ヨーコンの順で耐震性が高いような気がしました。レスコの壁は薄い…。確かに軽いことは有利ですけどね。個人的には在来RC造(モノコック)は地震に強いのか疑問です。(PCは少し強い気がするが。)ただ、RC・PCいずれも、震災後の火災などには一番強い。総合すると、地盤強度を無視する場合、PCがお勧めか?
203: 匿名さん 
[2007-08-03 08:35:00]
金額にもよるけど、どこも同じ 地元のビルダーもいいかも
204: 物件比較中さん 
[2007-08-03 08:54:00]
下記では毎週日曜無料セミナーもやってるから、講師に講義後本音を聞いてみよう。私もかなり参考になった。
http://www.osaka-jutaku.or.jp/seminar/index.html
205: いつか買いたいさん 
[2007-08-03 10:19:00]
うちの地域では行っていないようなので、どういった点が参考になったのか教えていただけると 嬉しいです。
206: 入居済み住民さん 
[2007-08-20 23:27:00]
地震に強い家を作るには、全体の壁のバランスも考えて壁量を増やすこと。
窓のない家なんか強いぞー!
ただし、人は暮らしやすさ、快適さを求めるのが当然!なので、重心、剛芯のバランスを考えて設計すること。
これは、何処のメーカーだからというよりも良い営業とこだわりを持った設計に出会えるか否かでしょう。
また、屋根は軽ければ地震には比較的有効でしょうが、竜巻、台風等の災害には屋根はある程度の重量があったほうが(固定の仕方も問題ですが)比較的優位です。
じゃあ、何処にすればいいんだよ!といわれれば、会社と言うよりもヒトです。看板を背負っていても所詮人間。自己実現が顧客の満足であるヒトに出会えるか否かでしょう。
商品を売ろうという意識ばかりで今後住む人の不安を解消できない営業マンがいるところは×!マニュアルどおりなんてもってのほか!会社の利益どころか何にも考えていないロボット?です。
しかし、営業マンにも社内で差があります。ここは評判がいいかな?と思ったら会社を変える前に営業を変えて!と言いましょう。それでもダメなら他を当りましょう。
また、設計担当が良い意味でオタクであること。
構図美にこだわったり、顧客の無理な注文をはっきり断わる拘りのあるヒトがいいです。
●錠工務店も、県によって、担当者によって(丈夫に)出来上がる家が極端に違います。●サ輪は比較的差はないほうですが、契約後の粗利追及が(構造材のコスト削減)厳しいように感じます。
207: 住まいに詳しい人 
[2007-08-20 23:41:00]
軽い家は地震に強い。でも、風には弱いし、燃えるのはアッという間。
三匹の子豚か?
重い家は、地震に耐える。風にも耐える。長く燃えている間に逃げられます。しかし、緩い地盤で傾くぞ!
鉄やコンクリはシロアリや腐りにはある程度耐えるけど、床や窓枠は所詮木!金庫や独房じゃないし。
木造は手抜きをすれば儲かるし。2×4なんか趣味の範囲の腕で出来ちゃう。
大物女優、俳優を使っていると、広告宣伝費が施工費に含まれているし。
でも、安価な家は全てダメでしょう。易い給料で真面目に仕事をしている会社ってナカナカないですよね。
208: 匿名さん 
[2007-08-21 00:32:00]
制震ばっかり注目されてるけど、地震にはやっぱり免震だと思う。費用が高くなるのと基礎と地盤がしっかりしているのが前提になるけど、最近はどこのHMもあまり免震について宣伝してないですね。なぜでしょう?
209: 契約済みさん 
[2007-08-21 14:28:00]
>208
高いから。
210: 購入経験者さん 
[2007-08-21 14:52:00]
そうなると、ローコスト住宅で建てて、浮いたお金で免震にする。
これが一番地震に強いのかな?
211: きき 
[2007-08-21 15:14:00]
積水ハウスのシーカスって、どうなんでしょう?
212: 匿名さん 
[2007-08-21 15:53:00]
制震、免震って騒ぎすぎのような・・・
窓を多くすれば耐震も犠牲になるし、バランスよく耐震等級が3等級なら
いいのでは?
阪神大震災も経験しましたが、家は大丈夫でも庭がパックリ5センチ割れたら住む気なんてなくなります。
倒壊しなくて、予算内で満足する家であればそれでいいと思う。
どこの家が一番強いかなんて無意味かと・・・
耐震等級が1等級でも、阪神大震災クラスで倒壊しない強度なんですよ。
もちろん耐震性能が高い方がいいですが、いつどこで起こるかわからない大地震や、どこが一番なんて気にするよりも、そこそこの耐震強度で、その分ゆとりある間取りと生活を楽しんだ方がいいと思います。
213: ファンタジスタ 
[2007-08-21 23:59:00]
どーも。初めてメールします。阪神大震災から色々なハウスメーカーを躯体を中心に見て来ましたが、私の経験から一番はセキスイハイムでしょう。家を建てる前に、土地を調査した方が良いでしょう。建坪を減らしてでも良い土地を買え。と言います。
214: 競合物件企業さん 
[2007-08-22 10:58:00]
セキスイの鉄骨ラーメンは確かに強い。
ユニット1つ1つがそれだけで耐震性を持ってるからね。
自分の希望する間取りさえユニットで組み立てられればおそらくベストの選択でしょう。
基礎が崩れてしまうような地盤・大地震でなければ、家が倒壊することはないと思います。(溶接ミスなんてないでしょうし)
215: ファンタジスタ 
[2007-08-23 00:06:00]
確かにその通りですね。但し対応年数50年位です。一条工務店の免震装置が対応年数が何年もつか調べた方が良いでしょうね。
216: 匿名さん 
[2007-08-24 18:31:00]
地盤が同じだとして最強の建物は,壁式RC造でしょう。
構造計算で余力だらけです。
217: ダイワ契約 
[2007-09-15 00:02:00]
うちは寒冷地なのでダイワを選択しましたがへーベルハウスには勝てないと営業さんがいってました
寒冷地はコンクリートの関係でへーベルは建築できませんでした
地震に耐えてもビルのように建物を揺らして耐える物件では二次被害があるそうです
どのくらいうちのダイワの制震パネルが効くのか実際地震が来ないとわかりませんが・・・
218: 金次 
[2008-03-08 16:55:00]
まずは耐震、制振、免震の違いをわかってください。制震なんて基はビルなどの高層階の揺れをいち早く抑える為に活用されてきた物ですから戸建にはあまり…耐えるたいのか抑えるたいのか免れたいのかよく勉強を。
219: 匿名さん 
[2008-03-08 16:58:00]
スイマセン最後のほう言葉変です
220: 匿名はん 
[2008-03-08 18:01:00]
大きな地震は余震も怖いんですよね。

いくら家の耐震性能を上げようが、免震住宅でなければ、最初の一撃で家具などの下敷きになるリスクは避けられないですし、余震が収まるまで片付けもできず、しばらく住めない家になってしまいます。

最近流行の制震では2階の揺れは減るでしょうけど、1階の揺れは変わらないでしょうし、壁が変形して内外装が破損するかもしれませんよね。
221: 入居済み住民さん 
[2008-03-09 00:38:00]
どう考えたって最強は”パルコン”でしょう。
鉄筋の、しかも壁式だから揺れても最大地震波と同じ。
柔構造の軸組み鉄骨なんかだと地震波より躯体が揺れる。だから制震や免震がないと地震波より揺れて被害が拡大する。
 免震はfoによっては基の地震波より揺れを抑えることができるが、扱っているメーカーの設計レベルに問題がありそうでまだまだ買う気になれない。

 ブランド的にも唯一「スーパーゼネコン」の家だしすごい満足感が高いよ。

地震が怖けりゃ「パルコン」しかないと思います。
222: 入居済み住民さん 
[2008-03-09 01:03:00]
制震がなぜ必要か?
それは軸組み構造はがっちり組むことができないから。
構造的に最も多い軸組み構造は(壁式以外は全て軸組みになる)線と点の組み合わせなので2次元で考えることができない(2次元方向への歪みが必ず生じる)
 つまり建物の慣性によって軸組み構造の家は実際の地震波より揺れが大きくなるわけです。
 揺れることによって骨組みを守る・・・これが柔構造の基本原理。

 倒壊まで行かなくても地震波より大きく揺れることによって中の被害が拡大する。また壁などもその歪みを考慮してある程度余裕を持たせて施工される(大地震の際、へーベル板が脱落することにより最悪フレームを守るわけ。修復は壁を付け替えるだけでOK。)
 
 現代はその揺れをも減らそうということで制震(ブレーキをかける→フレームのfoを分散しピークを下げる)が必要になるわけ。というか軸組み構造の家では必須アイテムです。これがないとツーバイフォーの木造住宅にも負けてしまう。

 あと大空間・・・といって内側の壁を減らすこと。これも大敵。
揺れに強くするなら家をキューブの集合体として間取りをくみ上げていくことが最善策。

断熱や換気がなっちゃないがトヨタホームのようなユニット住宅は何も考えずに強いだろうね。

ま、何と言ってもモノコック鉄筋のパルコンにはかなわないが。
223: 匿名さん 
[2008-03-09 01:11:00]
昨夜うちの地方で地震があったんですが、震度3程度でしたが震度4くらいあるように感じました。 やっぱり軽量鉄骨の2階は揺れますね。 壁の近くで寝ていたんですが、揺れでブレースがキュウキュウと軋む音がわずかに聞こえました。 耐震性能3だし、大きな家具類は置いてないのでまあ問題はないでしょうけど、大きい地震がきたらどんだけ揺れるんだろうとちょっぴり不安。
224: 入居済み住民さん 
[2008-03-09 01:44:00]
まあ、家の倒壊はまずないでしょうから、「マグニチュード7」などの転倒防止グッズを活用し
揺れても「安全」な家をつくりましょう(笑)
それが一家を守るぱぱの「義務」ですよ。
225: 匿名さん 
[2008-03-09 06:43:00]
うちはヘーベルで建てました。
今月引っ越しです。
皆さんがおっしゃるように地震はきてみないとわからないから、もう自分の家を信じるしかないですよね…
一つ気がかりなのは全くヘーベルを疑わなかったのと忙しかったので、ほとんど基礎の部分を見に行かなかった事です。 大手でも手抜きって、頻繁にあるんですか? ヘーベル側は一つ一つの段階で必ずチェックはしてますとは言ってましたが・・・
226: 入居済み住民さん 
[2008-03-09 09:07:00]
>大手でも手抜きって、頻繁にあるんですか?

大手で手抜きなんかありません。

但し、
どのように外注を管理しているのか、
工程管理計画が外部に示せるようになっているか
週報が出るか

>ヘーベル側は一つ一つの段階で必ずチェックはしてます

これこそが口約束の始まり。

監督から週報ぐらい出るのですかね?へーベルって。
うちが建てた時は、各工程の合格判定のチェックシートが週報で添付されてきましたがね。
(ま、頼んだからですがマクロが組まれたテンプレートがありましたから)
227: ヘーベルで不安 
[2008-03-09 18:41:00]
入居済み住民さん。レスありがとうございます。
週報・・・お願いしてなかったです。。

実は先日最終チェックに行ってきたら洗面所の扉が反対に着いてました。
私達の最終チェックの前にヘーベルの社員でチェックするとの事だったので、担当にどんなチェックをしたのか?こんなんだったら今までの工事までもが大丈夫か不安だと伝え、なぜチェックしてるのにこのような事になったか現場担当に確認してちゃんと説明してくれと言いました。
正直不安でいっぱいです。
228: ヘーベルで不安 
[2008-03-09 18:49:00]
入居済み住民さん。レスありがとうございます。
週報・・・お願いしてなかったです。。

実は先日最終チェックに行ってきたら洗面所の扉が反対に着いてました。
私達の最終チェックの前にヘーベルの社員でチェックするとの事だったので、担当にどんなチェックをしたのかか?こんなんだったら今までの工事までもが大丈夫か不安だと伝え、なぜチェックしてるのにこのような事になったか現場担当に確認してちゃんと説明してくれと言いました。
正直不安でいっぱいです。
229: 契約済みさん 
[2008-03-09 21:07:00]
まあ、日程管理なんて大手の風潮ですから戸建メインでやっているメーカーではまず出てこないとおもいます。
 ただし、実際はビル作っているわけじゃないのですから戸建を作らせるノウハウはやっぱり戸建メーカーの強みだと思います。
 他人事な意見ですみませんが、扉くらいは笑って許せる範囲では?と。
躯体の性能は(大手なら)まず問題ありませんから不安になる理由なんてどこにも無いと思いますよ。
230: ヘーベルで不安 
[2008-03-10 04:47:00]
契約済みさん。ありがとうございます。

そう言っていただけると幾分ホットします。
高い買い物だったのにもかかわらず、手抜きで基礎がちゃんとできてなくてもしもの時(地震とか)大丈夫かな?って・・・悪い方へ悪い方へ考えてました。

今更どうこう出来るものでもないし、前向きに考える事にします!
231: 匿名 
[2010-07-30 07:48:19]
雨漏り覚悟。
232: 入居済み住民さん 
[2010-07-30 08:19:39]
>>226
>大手で手抜きなんかありません。

ありますよ。
うちはパナホームですが、悪質極まりない手抜きの為、耐震性は設計強度の4割以下しかなく、実質的にはほとんどゼロになってしまっています。
それに、耐火性能は建築基準法に大きく違反しているし、雨漏りはいくら補修しても全然止まりません。
233: 匿名 
[2010-07-30 08:28:43]
建築基準と耐震等級でみると、RCパルコンがそこまで強くなかったりと
イメージ以外の実?の耐震性が見えてくるよね
234: 匿名さん 
[2011-01-12 19:07:24]
耐震等級ってRCも木造も基準(土俵)は同じ?

RCは木造の10倍近い耐震強度があるって聞いたことがあるんだけど、同じ土俵で耐震等級をつけていいの?

RCが耐震強度がかなりあるにもかかわらず耐震等級3がとりにくい理由はそこ?
235: 入居済み住民さん 
[2011-01-12 19:29:19]
躯体の重量の違いのせいだと思いますが
RCは重いけど,木造は軽いですから,地震から受ける力が違いますよね
236: 匿名さん 
[2011-01-12 20:31:51]
ヘーベル、一条、住林は、ライバルでありながらお互いに認めてますよ。
ぶっちゃけ、どうですか?と聞いてみたら、この三社はそうでした。
逆に積○ハウスについては三社とも首をかしげてました。
営業マンもイマイチだったので、主人の信頼も得られてなかったので、もともと考えてなかったですが、名前だけ有名なので意外でした。
大量生産だから、しょうがないかもしれないですね。
237: 匿名さん 
[2011-01-12 20:37:53]
積水の営業マンに、積水が一番だとは思いますが、この展示場で次に丈夫な構造のハウスメーカーはどこですか?
と聞いたら、ヘーベルさんですかねーと、渋々答えてくれました(笑)
それが、一番の答えかなと私は思ったので、ヘーベルにしました。
どうしても、構造では、積水がいいと思えなかったので、不安だったんです。
豪華そうに見せるのが得意なメーカーなので、値段もおさえることができて、積水も魅力だったんですけどね。
やっばり安心にはかえられませんでした。
238: 匿名さん 
[2011-01-18 16:47:01]
地盤がゆるい土地は地震のときゆっくり大きく揺れるので、免震装置が付けれないと言われました。
そういう土地は大地震でもゆっくり大きく揺れるのでしょうか?
速く細かく揺れるのとゆっくり大きく揺れるのでは建物、建具の被害はどっちがでかいんでしょうか?
239: 匿名 
[2011-01-18 18:53:01]
>>238
先ず、建築予定の住宅が、どういう構造・工法で建てられるものかを書かなくちゃ判らないよ。
次に、地盤がどういう地盤なのかもね。
大きく分けると地盤は、沖積層と洪積層がある。
緩いと言われてるなら間違いなく沖積層の軟弱地盤だろうね。
沖積層は、大きく揺れるけど揺れ方はゆっくりしてるよ。
そういう沖積層に向いてると言われてる工法は、剛構造の2×4や鉄骨造だね。
240: 匿名 
[2011-01-18 18:54:56]
あと地盤に接する最初の部分が、住宅の基礎だから
不安ならば金は掛かるが、杭基礎にした方が良いよ。
241: 匿名さん 
[2011-01-18 19:21:30]
>>239
ありがとうございます。
工法は2×4か2×6を検討中です。
住宅はあまり心配してないのですが、実際大きな地震が来たときにゆっくり大きく揺れるのであれば家具なんかはあまり倒れてこないんでしょうか?
242: 匿名 
[2011-01-19 19:47:57]
>>241
大きく揺れるから家具類は、天井と家具の間に
突っ張り棒みたいなもので、支えた方が良いと思うよ。
2×4や2×6なら基礎工事と建築期間中の養生を、しっかりしとけば大丈夫だと思う。
243: 匿名 
[2011-02-20 22:16:56]
ユニバーサルホームで家を建てたんですが地震には強いほうですか
244: 本当はよくは知らない人 
[2011-02-21 23:41:25]
百年住宅ですが、標準仕様(耐震等級2相当)に手を加えて、
耐震等級4以上にしてもらいました
245: 匿名さん 
[2011-02-22 01:16:50]
耐震等級4以上ってどんなのだろう??
246: 本当はよくは知らない人 
[2011-02-22 02:19:53]
耐震等級4、ってのは、正式にはありません

以下のことは、もちろん、皆さんご存じのことと思いますが、

耐震等級というのは、1981年改正建築基準法で初めて規定されました

その最低守られるべき耐震基準を1とすると、
その1.25倍を、耐震等級2といい
その1.5倍を、耐震等級3といいますよね
正式には、ここまでしかありません

私の家は、その1.8倍の耐震基準で建てたため、
耐震等級でいうならば、4に相当するということです

私の勝手な解釈です



247: 本当はよくは知らない人 
[2011-02-22 02:48:47]
高耐震・高耐久な建物に関心のある方は

是非、「百年住宅」に注目してみてください

もっと、注目されていい住宅メーカーだと思いますよ

249: 匿名さん 
[2011-02-23 19:09:18]
耐震等級3よりも、耐震等級2のほうが地震に対して強いことがあります。
それは、メーカーによって等級1を取得する数値が違うからです。
例えば、国が定める最低耐震強度を50として、メーカーAがギリギリの強度50で等級1を取得すれば、Aは強度75で耐震等級3を申告できます。
これに対し、メーカーBは強度60で等級1を取得していたとすると、等級2でも強度75となり、Aの耐震等級3と同等の耐震能力となります。

非常に簡素化しましたが、等級で安心するのでなく、やはり他の数値や特徴・実際の施工現場等を総合的に判断して、納得したメーカーで建てるのが、一番だと思います。
250: 本当はよくは知らない人 
[2011-02-23 19:29:26]
私が耐震等級4相当にしたのは、
地震に対する耐力は、単に、建物の強さによるもので決まるものではなく、
その建物が建っている地盤条件、あるいは、地震自体の揺れ方、
また、その揺れ方の特性に対して、その建物が共振しやすいかどうかといった
諸条件によって、その建物の地震に対する耐久力が違うため、
耐震等級がいくつだから、強いとか、弱いとか
いえないということは、わかっています

それゆえ、私は地盤強化は規定上必要とされる2倍で施工し、
建物は4相当で建ててみました。
しかし、決して、大丈夫であるとは、考えていません。

建物を建てるために、まず、最初に、どんな地盤の上に建てるようにするか
ということが最初に最も重要なことだと思いますよ

だから、耐震等級で安心していませんし、
だからといって、百年住宅の地震に対する耐久力が、いいかげんなものだと、
言える根拠にもならないと思いますよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる