京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島について PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島について PART2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

西九条に建築中のリバーガーデン福島について、みなさん話し合いましょう。

所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2004-11-04 23:06:00

現在の物件
リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分

リバーガーデン福島について PART2

502: 154 
[2005-05-18 00:28:00]
私も集まった方が良いとは思います。
どうせ入居すればリバー住人のご近所同士になるわけですから、顔合わせが
少し早まったと思えば。
ただ、説明会に行った人とこの板を見ている人以外が連絡取るのが難しいで
すよね。なにか良い方法ありますか?
とりあえず、この板にそれぞれメールアドレスを載せるか、(ちょっと危険ある?)
集まる場所・日時を掲示してしまうか・・・これも難しい・・・?
503: わく 
[2005-05-18 00:35:00]
購入者全員に 至急この件を報告するように 言いました。

504: わく 
[2005-05-18 00:39:00]
パスワード付きの掲示板は 立ち上げることは できるのでしょうか?
505: 匿名はん 
[2005-05-18 01:26:00]
パスワード付きの掲示板、試しに作ってみました。
http://8915.teacup.com/riverhukusima/bbs
506: 匿名はん 
[2005-05-18 01:41:00]
作ってはみましたが、公開出来ないこと以外は、やはりここに書いた方がいいと思います。
リバー購入者でない他の人も見れますので。
507: しゆあ 
[2005-05-18 10:26:00]
駐車場の抽選はいつごろでしょうか?
↑近日中ならその日この掲示板を知らない方たちにも伝えられるんでしょうが。。。
無理でしょうか。。。
508: 154 
[2005-05-18 13:39:00]
駐車場の抽選はおそらく「入居説明会」の時でしょう。
だから時期は7月下旬〜8月初旬

前に駐車場の件で、「ワゴン車等が重いので優先的に下の階になるかも」
というような噂が流れましたが、普通に考えればナンセンスですね。
その時点で駐車場棟の耐久性が不足していることになる。マイカー
全部が3ナンバー等でも耐えれないようでは欠陥建物です。
優先があるとしたら、介護者や障害者の方ぐらいでしょう。
509: しゆあ 
[2005-05-18 15:07:00]
保育所・・来年の4月からしかダメだったんですね。
働くママとしてはとても通勤が不便になるので、引越してからの
半年間のことを考えるととても憂鬱です。。
でもこんなことは些細なことですね・・すみません。
皆さんご存知でしたか?
半年間だけ近くの保育所が空いていれば預けれたらと今日はお休み
なので、色々調べるところです。
510: ichigo 
[2005-05-18 18:00:00]
保育園については来年の4月からだと聞いていました。
それも確実ではないことも・・・
駐車場については聞いてみたのですが、2tまでであれば2.3階もおけるので普通に自家用に使う車なら
大抵は大丈夫ということです。
1階は現に一階にしか止められない車を持っている人のみが優先されてあとは希望は出せても1階は人気が
高いので当たる可能性はかなり低いだろうということでした。
511: 匿名はん 
[2005-05-18 18:28:00]
駐車場のことが書いてあったので書き込みします。
今年マンションを購入したのですが、1Fより賃料が安い2Fで申し込んでいたのに間際になって1Fに
変更させられました。そのときの理由が、車体総重量が2tを超えているから建築法?に触れ災害等
があった場合に問題になるとの説明がありました。
ただ、車体総重量は2tを超えているのですが、7人乗りのワゴン車のため車体重量は1.7t程度
なのに認めてもらえなかったんです。
車体総重量は車検証に記載があるので、確認された方が良いですよ。
512: 匿名はん 
[2005-05-18 18:52:00]
集会は、ここなんてどうでしょう?
全員が集まるには狭いですけどね。
http://www.sumai.city.osaka.jp/subpage.php?p=6691&t=1116409758
513: 匿名はん 
[2005-05-18 18:53:00]
こんなんも、あります。
http://www.aa-hall.com/charge/show.html
514: 154 
[2005-05-18 19:35:00]
西九条なら、クレオ大阪西もありますけど。
http://www.creo-osaka.or.jp/west/
515: 匿名はん 
[2005-05-18 19:47:00]
クレオ大阪西、見ました。
ここで決まりですね。
516: 匿名はん 
[2005-05-18 20:20:00]
クレオ大阪西、6月の休みは、4日、11日の土曜日が空いてますね。
517: はむ 
[2005-05-18 20:31:00]
わくさん
購入者全員に伝えるように言われたとのことですが、リバーはどういう反応を
していましたか?
518: 匿名はん 
[2005-05-18 21:00:00]
保育所ですが、去年の11月の段階で再来年の4月になることは担当者から説明されていました。
たぶん、きちんと説明する担当者と、そうでない担当者がいるということのような気がします。
私が担当者から聞いたのは、一般の認可保育園と同じなので、リバーの住人が優先されるというわけでもなく、市に入園の希望を出して
入園できるかを決めるのは市なので、母親がパートで働いている我が家はきっと入園は難しいだろう・・
という感じもあったので、来年4月に保育園が出来ても、うちにメリットはないなら意味ないな・・と思って諦めました。
契約前に保育所についてはきちんと担当者が説明してくれたので、うちは知っていましたよ。
そのへんは担当者の違いのような気がします。

昨日、マンション見てきました!
かなり出来てましたよ。駐車場はまだ骨組み程度ですが。
汗を流して必死で運んでる作業員が見えたので、飲み物でも差し入れしたくなりました。
(危なくて中に入れないので出来ませんが・・)
入居が待ち遠しいですよね。でも、わくわくしている毎日だったのに東側のマンション問題なんて
出てきて、トーンダウンしますよね・・。うちはB棟なので、日当たりに影響ありそうです。
イライラして不眠症です。まったく。
519: わく 
[2005-05-18 21:42:00]
>はむさん
リバー側と 相談してみるらしいです。 連絡は全員にされるようですが
それが いつかとかは 言われてないので 早急にしたほうが いいのではと
申し上げました。あとになればなるほど 信頼も失われます。
迅速な対応がないなら 直接リバーに 言わせてもらいますから
と 言っておいたので 近日中には 連絡くるかもしれません。
今月までまって こなければ 何度でも抗議の電話しなくては・・・。

駐車場の階段って N棟側とS棟側二箇所に 出入り口ありましたっけ?
たとえば N棟の人が S棟よりの場所だと けっこう遠いようなので
真ん中から分けて抽選できたらなと 思います。

520: しゆあ 
[2005-05-18 21:46:00]
保育所は今の保育所から変わるのに申請をいつごろすればいいか
と思い、尋ねました。
こちらから尋ねないと教えてもらえなかったのは事実です。
まだお日にちがあると思って尋ねなかった私も悪いのですが。。。
保育所については、7月に説明があるらしいです。
3歳児で一緒になる方・・よろしくお願い致します^^
521: 匿名はん 
[2005-05-18 22:03:00]
>>505で作った掲示板、パスワード難しかったのでしょうか。。。
522: りん 
[2005-05-18 22:26:00]
>しゆあさんへ
E棟を購入した者です。うちも入居時3歳になる子供がいるので
よろしくお願いします!
私も共働きです。病院勤めなので、今は院内の保育園に預けています。
1Fにできる保育園は私も迷っているところなので、これからどうぞよろしくお願いします(^-^)
ちなみにうちは一応保育園について、こちらからいろいろと聞いたので教えてもらってました。
でも出来るかどうかもはっきりしてない様子でしたので、どうなんでしょうねー。
まだ市から許可おりてないようですし、早めにはっきりしてほしいですよね。
7月に説明があるんですね。その時お会いできたらいいですね。
523: 匿名はん 
[2005-05-18 23:51:00]
もうリバー横に建設予定のマンションの掲示板が立ち上がってますね。。。
掲示板同士で何もなければいいけれど。
524: 匿名はん 
[2005-05-19 07:20:00]
あの掲示板は、私が情報探るために立ち上げたやつですね。
525: 406 
[2005-05-19 07:23:00]
>>524は私です。

>>406で書いた点呼の続きしてもらってもいいですか?
今のところ、4で終わってます。(;_;)
526: ichigo 
[2005-05-19 10:13:00]
保育園は結構倍率高いと思いますが、リバー購入者は多少は優遇されるかもしれないとのことでした。
(はっきりした根拠はありませんが、同じパート同士の人の中で決めるなら近いものが選ばれるだろうといった意味でしょう)
ただ初めてできる保育園ではいろいろ問題が多い話もニュースなどになっていたので(西区のすずの〇とか)、そちらのほうが不安です。
今行っている保育園をリバーのほうに移るか迷っていますが、今のところそのままにしようと思っています。
きちんとした方針で保育を実行されていることが分かれば移るかもしれませんが・・・

527: 154 
[2005-05-19 22:20:00]
5!
528: わく 
[2005-05-19 23:18:00]
6!!
529: りん 
[2005-05-20 06:04:00]
7!!
530: 匿名はん 
[2005-05-20 08:50:00]
8!

保育所についてリバー系列の京橋にあるでっかいマンションの中に入っている保育所と同じ運営団体と聞きました。
その保育所は定員30名というなんとも小さな認可保育園で、福島に入る保育所も同じような規模ではないかと言うことです。(営業担当者による話)
ところで、福島区民はすぐ隣の此花区の保育所に入ることは難しい(後回しにされるとか)のでしょうか。
西九条駅を利用する場合は、マンション内の保育所より西九条保育園の方が便利な気がするのですが。
531: どん 
[2005-05-20 14:11:00]
!!!!9!!!!
532: 匿名はん 
[2005-05-20 14:27:00]
10!!!
533: 匿名はん 
[2005-05-20 17:30:00]
11っす!
534: 匿名はん 
[2005-05-20 21:35:00]
12です
535: 匿名はん 
[2005-05-20 21:37:00]
なんとかこの掲示板を広める方法はないですかねぇ
536: 匿名はん 
[2005-05-20 22:19:00]
みなさん、幼稚園どこに入園しますか?
何か情報お持ちですか?
537: 匿名はん 
[2005-05-20 22:28:00]
ですよね〜
なんとかして、この掲示板の知名度上げたいですよね。
538: 匿名 
[2005-05-20 23:34:00]
13です
539: はむ 
[2005-05-21 00:56:00]
>536さん
公立幼稚園だと西野田幼稚園があります。公立ですがモデル園らしく
預かり保育などもありとっても楽しそうです。
来年から3年保育になるという噂もあります。
私立は北市民病院の裏手に朝日橋幼稚園があります。
給食とお弁当の日があり、保育時間後に体操クラブや音楽教室などが
あるようです。(要別途月謝)
536さんはおいくつのお子さんをお持ちですか?
540: けん 
[2005-05-21 01:23:00]
14!!です。
541: はむ 
[2005-05-21 02:28:00]
わくさん
この前私の質問に答えてくださったのにお礼が遅くなりごめんなさい
まだリバーからなんの連絡もないです・・
どうなっているのでしょうね。

542: 536 
[2005-05-21 09:27:00]
>はむさん
情報ありがとうございます。今2歳です。共働きなので保育園に通っていますが
2年後、幼稚園にいれるかどうしようかで迷っています。
幼稚園にいれるなら延長保育をしている園限定になるのですが・・
今通っている保育園は私の勤務先の近くでして、とても満足した園です。
でも、近くの幼稚園にいれた方が、小学校に入ってから友達がたくさんいて楽しいだろうなと
今から迷っています。
共働きの家庭のみなさんはどうされるんでしょうね。
縁あって同じマンションで生活するので、意見を聞いてみたいなと思いまして・・
はむさんもお子さんお持ちですか? もしお持ちならどうされますか?
543: 匿名はん 
[2005-05-21 09:28:00]
質問の答えを連絡してくるのは、リバー産業?アイ・フラッツ?
どちらにしろ、まだ何も連絡ありませんが・・・
544: 406 
[2005-05-21 09:49:00]
皆さん、点呼(>>406)、有り難うございます。
ようやく、14ですね。
せめて、50人ぐらいは見てる人がいてほしいのですが、そんなにこの掲示板知名度無いのでしょうか。

リバーからの連絡、私のところも無いです。
リバーが間に入って長谷工と交渉するとしても、隣のマンションの配置・構造等が何も変わらなかったら、
"何もしていない"のと一緒なので、購入者としては誰も到底納得出来ないですよね。
やはり、購入者と長谷工の直接交渉の場を設けてもらわなければならないと思います。
また、遅くなればなるほど、手遅れになるのは明らかなので、早めの連絡がなければなりません。
545: 匿名はん 
[2005-05-21 11:31:00]
この14人で電話で「どうなってんねん!!」コールをしてみましょうか
546: 匿名はん 
[2005-05-21 11:48:00]
あなたたちのマンションが建つことで迷惑している人がたくさんいることを
お忘れなく。それを棚に上げて長谷工どうのこうのって頭大丈夫?
547: 匿名はん 
[2005-05-21 11:55:00]
具体的にどうぞ!
そうでないとただの荒らしとして無視されるよ(笑)
548: 匿名はん 
[2005-05-21 11:59:00]
迷惑している人が沢山いることもあるかと思います。
でも顔が見えないからと「頭大丈夫?」みたいな書き方をされると
ただただ反感を買われるだけです。
もう少し大人の言葉でお願いいたします。
それとも未成年の方でしょうか?
549: 匿名はん 
[2005-05-21 12:17:00]
>>546
行動することが悪いのですか?
ほっとけというのですか?
何も行動しないほうが、頭が弱いと思うのですが。

棚上げとの批判結構。私たちは頑張ります。
550: 匿名はん 
[2005-05-21 12:26:00]
地域にはいろんな方がいて、それぞれ置かれた立場も異なるでしょうから、思うことも様々でしょう。
でも新しいマンション建設に心から賛成している住民の方(地元の方も近い将来住民になるリバーの方も含めて)は
いらっしゃるのでしょうか?

>この土地ははじめ、野田連合という地元住民の方の組織が、西側をマンション、東側は一戸建ての住宅を開発する
 プランでマンションと戸建の両方を扱うリバー産業を誘致したらしいのですが、土地を落札したのは長谷工。
 その長谷工がリバーに西側のみを販売、東側はサンユー住宅販売という業者に転売したが、この業者が手を引いたため
 買戻し、今回のマンション建設になった模様。

上の情報が本当なら、住宅地に接している今回のマンション建設は地元の方にも脅威だったのでは?
都島では、このような動きがあったようです。時期が少し遅いですが・・・
http://homepage3.nifty.com/Bellpark/
551: 匿名はん 
[2005-05-21 12:59:00]
>>546
自分の権利を守ろうとするのは当然のこと。
われわれは長谷工マンションに住む予定の人にどうこう言ってるわけじゃないでしょう?
リバーの購入者にどうこういうのはお門違い。
文句あるならリバーに言えば?(言えないからここで荒らしてるんだと思うけど・・・)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる