注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「びっくりのタマホーム!完成まで??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. びっくりのタマホーム!完成まで??
 

広告を掲載

taka [更新日時] 2012-03-16 07:44:05
 

分譲地に家を建てる予定でいますが
その分譲地の中に タマホーム施工の家が
ありまして、その工事予定が3/26基礎スタートで
竣工予定が5/26になっておりました。
自分のとこは、地元ビルダーで3/28基礎スタートで
7/5竣工予定なので、タマの早さにびっくりしてます。
こんな期間で完成可能なんでしょうか?不思議です

[スレ作成日時]2008-03-28 18:15:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

びっくりのタマホーム!完成まで??

22: 匿名さん 
[2011-01-14 20:28:02]
一棟請けは時間が勝負
15,000円@50日計算、これで3ヶ月も掛けたら飯が喰えないし次が貰えない
これも職人の技よ。
ただ真壁出来る大工は通常居ないから、特別に雇うので調整が大変
きっと客から貰う費用も、かなり高いんじゃない?

23: 匿名さん 
[2011-01-15 20:47:01]
近所のタマホームも、あっという間だった。
工期短すぎると、見に行ってもなかなか不具合チェックできないよね。
基礎コンの養生期間、どれぐらいとってんだろうか?
24: ご近所さん 
[2011-01-29 07:53:07]
うちの前、先週から、工事はじまったけど、完成4月って、早って思ったけど、
タマさんでは、長い方なのね。
そうかぁ、早くしないといけないから、イライラされてたのかぁ。
朝、外出ても、挨拶無く、若い子に怒鳴ってたわ。
愛想のない業者は、ご近所トラブルに発展するのに、施主さん、可哀そう。
25: 匿名さん 
[2011-01-29 10:35:38]
↑ 施主が自分ところの職人に挨拶しても知らん顔だったら問題だけれど、
よそ様の工事の職人の事はそっとしておいてあげたら?
朝通りがかりの人にいちいちご挨拶していたら、職人だって仕事に集中できないし。

26: ご近所さん 
[2011-01-29 10:56:52]
通りがかりで無く、家の前よ。
施主に挨拶なんて、あたりまえ!!
工事車両で、車、出せないし。
愛想は大事。
不便感じてないなら、言わないよ。
27: 匿名さん 
[2011-01-29 11:28:32]
↑ こんな事ぐらいお互い様ですよ。
道路幅がとても狭い地域なんでしょうねおそらく。

「車どかしていただけますか?」とお願いしてもどけぬようなら問題だけれど、
ちゃんとすみやかに応対してくれているんでしょ?

自分の家の改修工事や新築工事の時には、同じ状況下になる事を頭に入れておかなきゃ。
なんでもそうだけれど、やればやり返されるだけだよ。
28: 土地勘無しさん 
[2011-02-04 11:06:33]
↑ いっぽうてきだな。
狭いかどうかは、さておき、通行の妨げになっているのは、事実のよう。
車、通るたび、どけてくれと言うのは、どちらにもマイナスだろ。
道をふさぐには、許可いったよな。
警察呼ばれるぞ。
知らずに、通ったのが、悪いのかよ。
自分勝手な、思い込み・・・どうじゃろ。
29: 匿名さん 
[2011-02-04 22:33:05]
↑ 材料の搬入時は車止めたりするだろうし、
たしかにいちいち車動かすのも、動かしてくれと声かけるのもお互いやっかいだけれど
近隣に駐車スペースなければしょうがない。
うちの近所じゃそうやって譲り合いながら、みんな工事行ってるよ。

昔からよく言うでしょ、お互い様って言葉。

30: 匿名 
[2011-02-05 08:00:51]
お互い様なら

愛想良くするだろ常考
31: 匿名さん 
[2011-02-05 14:39:19]
タマは早く建つからまだましか
32: 匿名さん 
[2011-02-05 14:52:54]
近所じゃない者にはお互いさまは通じない
愛想良く『すみません』と言え
33: 匿名さん 
[2011-02-05 15:54:51]
近くに駐車スペースを確保して、そこから搬入してる業者テレビでみたよ
ようするにお金もらって無い人の面倒までみれんってことよね
後のことも知らないてことよ
近所の問題じゃなくって業者のモラルの問題
34: 匿名 
[2011-02-05 17:52:04]
業者というより、施主の問題でしょう。
35: 匿名さん 
[2011-02-05 18:17:51]
これぞ、タマクオリティー
36: 匿名 
[2011-02-05 20:33:57]
そうですね。施主が駐車する時の停める場所を確保して業者に指示するべきだと思うし、搬入の時もお互い様だけど、施主が先に近所に声かけておけば済む事じゃないでしょうか?職人さんて中には無愛想な人もいるじゃないですか…だから先にご挨拶しておけば全然印象違うと思います。
37: ビギナーさん 
[2011-02-06 00:53:12]
会社が60日工期を掲げているからね。
俺が監督をやっていた頃は、着工から竣工まで60日をオーバーすると
工期遅延報告書なる物を提出させられた。
工期オーバー自体は特にペナルティーは無く、書類一枚で済んだので俺は殆どの物件はオーバーしていたな。
お施主様の事を思うと、ガサガサやるのは申し訳なかったので、工期に余裕を持たせていた。
(それでも65日~70日程度で竣工させていた。)

酷かったのは、基礎の立ち上がりを打った次の日に枠をバラした監督も居たな。
俺は最低でも打設後、丸2日は養生した。(本来なら2日でも養生期間不足だが・・・)

基礎~上棟 15日 上棟~木完 30日 クロス 7日 左官・タイル 2日 器具ヅケ・外部給排水 2日  
クリーニング 1日 畳・建具・網戸 1日 受電・通水 1日 手直し・補修 1日

2ヶ月だとこんな感じだな。

38: 匿名さん 
[2011-02-06 06:41:52]
早く上げた方が何事も安くなるのだから、それはそれで仕方ない

急ぐほど細かい部分には手も気も廻らないだろうが、それを施主が望んだ結果だと思えば
それもそれで仕方ない・・・
39: 匿名さん 
[2011-02-06 07:55:05]

タマで建てる人なんて基本家についてなんて無知。
共稼ぎでも余裕が無いとか,でもある程度広い家に住みたい,で安く。みたいな人。

とりあえずしっかり作ってくれる。
思ってる。 可哀想
40: 匿名さん 
[2011-02-06 09:02:02]
工期が短すぎる家づくりだと、施主が不具合チェックをする時間もほとんどない。
特に見えない部分について、しっかり作っているのかどうか、
施主は心配にならないのだろうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる