注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-16 20:25:00
 

家作り初心者です。よく行くスーパーでミサワの宅地フェアがあり、何となく
ふらっと行ってみたことから営業さんが連絡くれるようになりました。
ミサワの蔵は魅力ですが、ミサワも含め他のメーカーのことも知りたいと思
い、情報収集をはじめました。
ミサワってあまり評判良くないのですか?シックハウスのことなど気になる
し、情報あれば教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-08 03:12:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームのこと教えてください

401: どこで建てようか 
[2005-11-19 16:59:00]
>Mさんへ

>>書き込む方は、その程度で非常に酷なことをかかれるなと思います。
>これは決して369さんや真実を書いていただいている方に向けた言葉ではございません。
>言葉が足りなかったことをお詫びします。

…難しいですよね…私はMさんが感じていらっしゃる通りを読み取りましたが、
置かれる状況によっては色々な解釈の仕方になるのですね。
読む方全てを想定して書き込むことは難しいですよね。それも看板しょって…
Mさんもさぞかしお疲れになっただろうとお察しします。
(…私の発言も疲れさせていたかもしれません…人事のように…すみません)

今回、正々堂々と会社名を名のってHNで発言されたMさんの一生懸命さにとても感動しました。
399さんのように「一生懸命」を鼻で笑って「そらみたことか」と言う人は沢山いると思いますが
これに懲りずに「一生懸命」を貫いていただきたいと願ってやみません。

そんな一生懸命な営業さんと一緒に家を作りたいな…と思います。

Mさん、お疲れ様でした! そしてありがとうございました!
…今度は「匿名」で気軽に合いましょう(?)(^_^)/~
402: 匿名さん 
[2005-11-19 17:52:00]
>369
「一生懸命」お金を稼いでください。
あなた方のお金が、家を建てたこともないM達の給料、
全国の豪華な展示場維持費、そこに座ってる事務員の給料になるのですから。
あなたのような人がいないと、日本の経済が成り立ちませんよ。
403: 369 
[2005-11-21 16:44:00]
>Mさんへ

私も少しきつく言いすぎたかもしれません。
Mさんが客の声に耳を傾ける良い営業マンとしてますます活躍されますよう期待しています。

それから、Mさんが今後タッグを組まれる設計担当者が作る見積書に関して、
決して担当者にまかせっきりにせず、ご自身が施主になったおつもりで厳しく目を通して下さい。
CPUが自動計算して出来上がるとはいえ、CPUを操作するのは人間です。
人間は必ず、どこかでミスを犯します。そのミスをあなたの目で探し出して下さい。
あなたのように、一生懸命に仕事に立ち向かわれている方ならきっと出来ると思います。

396さんの言われるよう、100%なんかありえないというのはもっともですが、
だから30万円くらいの損は仕方ない、というのは考え方として変ですよね?

402さんだって、ご自身が家を建てる際に日本経済のために余分な30万円払えますか?
余分に払わなくとも、正規の代金にすでに維持費や給料が含まれているはずでしょう。
払う筋合いのないお金は払いたくないんです。誰だってそうでしょう?

それから、これから打ち合わせに入られる方へ。
私や匿名さんのように、見積書に落とし穴があるかもしれません。
少しくらい多くなってしまってても別にかまわないよという太っ腹な人は別ですが、
そうでないなら見積書は念入りにチェックし、不明瞭な部分はすぐ質問して解決して下さい。
ひょっとすると、うちのようにそれなりのミスが出てくるかもしれません。
家を建てるのは何かと精神力・持久力が必要で大変ですが、頑張りましょう。
404: 匿名さん 
[2005-11-22 22:07:00]
坪70万も出して普通の家しかできないなんて、皆さんお金持ちですね。
それで納得されるんでしょうか。
いくらミサワハウスの家とは言っても、高すぎはしませんか?
夢を買うにしても・・・
私はミサワで建てて後悔しています。
405: 匿名さん 
[2005-11-23 20:52:00]
404
ミサワハウス・・・・
ここミサワホーム・・・
ミサワ違い?
406: 匿名さん 
[2005-11-24 23:32:00]
ミサワを貶すつもりは毛頭ありませんが、
確かに坪70万払う価値があるほどの家ではありませんね。
407: 匿名さん 
[2005-11-25 01:25:00]
389: 名前:どこで建てようか投稿日:2005/11/18(金) 02:33
Mさんがんばれ〜(^_^)/~   …と思う反面…

Mさんはミサワさんの顔をしょって立って面倒なスレにもまっすぐ返答され、すばらしいと思います。

…ですがMさんはクレームを訴える方との会社とは違うと言えるわけで、それはミサワさんの看板を
しょって立つようで実は少し離れた矢の降りかからない、小高い岡の上から見ているような気がするのは
私だけでしょうか。

Mさんが自主的にされている書き込みは、スレを見る人のミサワさんに対するガス抜きになるだけで、
根本は何も変わらない… ミサワさんにとってはガス抜きの役割を果たすだけでも
多大な功績に値することかと思いますし、Mさんもそれが目的なのかもしれません。

>369さんの期待をこれ以上裏切れませんね。自分が担当で、見守れないのが心残りですが
>いい住まいが出来ることをお祈りしています。
こう言われた369さんは何を思えば良いのでしょうか?
 ・Mさんじゃなくて残念だ?
 ・たまたま悪いミサワさんに当たってしまったのだから仕方ない?
 ・搾取しようとか、わざとやっている事ではないから目をつぶろう?

ちょっと空々しく聞こえたのは私がひねくれているからでしょうか…
408: 匿名 
[2005-11-27 19:51:00]
ミサワの家の欠点って何?阪神と中越で倒壊したHMは何処ですか?
409: 匿名さん 
[2005-11-28 13:12:00]
蔵のある家で外構・諸経費など含めて30坪ですとおいくら位なんでしょうか・・。
漠然とした質問ですみません。
地元の工務店で1500万(経費含まず)程度で建てるか、地震に強いミサワで建てるか
悩んでいます。
主人は安全を考えてミサワが良いって言い出してるのですが・・・。
410: 匿名さん 
[2005-11-28 14:21:00]
家も30坪で見積もりお願いしました。出されたのが2400万で、その場で500万ちょっとの程の値引き!
え?って感じでした。2400万円って金額は何?
でも我が家にはちょっと資金的にむりでしたので辞めました。
参考になれば・・・。でも蔵いいなぁ〜(T.T)
411: 匿名さん 
[2005-11-28 14:22:00]
地震だけでなく、断熱・気密性(快適さ・光熱費)、耐久性(長持ち)、メンテナンス性(維持費)、長期保証(安心)
などすべて比較すると多少金額高くても、長い目で見ると安く上がるし納得できるとこじゃないでしょうか。
安物買いのなんとか失いにならないよう、しっかり見極められては?
412: 409 
[2005-11-28 17:46:00]
>>410
ということは、1900万という事ですか?!?!
500万ちょっとの値引きってすごいですね(^_^;)
なるほど〜。参考になりました。ありがとうございます♪

>>411
そうなんですよね。
地元工務店で一代で築いた所だと今後の事が不安です。
メンテナンスはミサワは良いと聞いたのですが・・・。
一生に一度の大きな買い物ですからしっかり勉強して
後悔しないようにしたいと思います。
413: 匿名さん 
[2005-11-28 18:09:00]
>>409さん
410です。
すごい値引きでしょ!
最初に提示する予算は低く言っといた方がいいかも。
家はミサワをあきらめたので、知り合いの工務店にお願いしようかと。
情報を得るために毎日パソコンとにらめっこ状態です。
お互い早くお家が建てられるといいですね。
414: 409 
[2005-11-28 22:40:00]
>>413
すごい値引きですね!!
お知り合いに工務店さんがいらっしゃるのは羨ましいです。
家を買うと決めてから私もパソコンとにらめっこしてます(*^_^*)
施主支給ってお得なんですかね?ってトピずれですね。ごめんなさい。
お互いがんばりましょう〜。
情報ありがとうございました♪
415: 匿名さん 
[2005-11-29 00:09:00]
ハウスメーカーの人間って建築学科の
落ちこぼればかりの連中ばかりだから
注意した方がいいと思われます
きちんとした旧帝大卒もしくは院卒以上の
設計事務所に依頼された方がいいでしょう
416: 匿名さん 
[2005-11-29 23:30:00]
417: 匿名さん 
[2005-11-30 17:09:00]
416=M
懲りない人・・・。
噂話が気に入らないなら、最初から読まなければいいでしょ?
そもそも、友人の話が周りにあまりないから掲示板読んでるわけで。
掲示板自体を否定する意見書いてどうすんのよ。みんな気分悪いよ。
418: 匿名さん 
[2005-11-30 20:55:00]
>416さん
410です。
本当の事ですけど。噂じゃないです。
噂として嘘っぽい事を書く方もいらっしゃる方もいるかもしれませんが
私は普通の人です。
初めの値段は何だったの?って思いましたよ。
実際最初に提示された値段が高すぎなんですよ。
しかも営業は若くて頼りにならなそうだし。けど蔵には魅力あります。
ミサワでプランニングされていた方、私の見る限り営業さんは皆20代と思われます。
ミワサの上の方の人達はアキュラに流れたとか・・・ですよね。

>409さん
家はやはり工務店になりました。
409さんもどこか信頼できる工務店さんが見つかればいいですよねぇ。
トステムのSW工法とかよさそうですよ。
施主支給ですが、私も考えましたがどうなんでしょうね。
取り付け工事費用が取られる分あまり変わらないなんて言われたりしました。
419: M 
[2005-11-30 22:03:00]
>417さん
私は、416ではありません。
とりあえず弁解まで。
420: 匿名さん 
[2005-12-01 15:35:00]
施主支給、ミサワは駄目っていうんじゃないかなぁ。
うちは断られましたよ。インターホンくらいならいいですよ、って言われたけど、
その程度じゃ全然お得感がないから諦めました。
いろいろ調べましたが、取り付け工事費をさっ引いても、
施主支給でかなり浮かせる事が出来たと思うんですけどね。残念。


421: 匿名さん 
[2005-12-01 15:52:00]
ERIの株主さんか。
422: 347@五月蝿いお兄さんが来ましたよ、と 
[2005-12-02 00:34:00]
>地元の工務店で1500万(経費含まず)程度で建てるか〜〜
>地元工務店で一代で築いた所だと今後の事が不安です。

・経営状態が良くない工務店
・家作りがフランチャイズ頼りで、ローコスト住宅しか作れない工務店
・土木部の不振をカバーするために住宅部門を始めた建設会社
・不動産バブルの時代に住宅に手を出した不動産販売会社
これだけは絶対避けた方が良いです。
設計士に設計を任せるのも1つの手ですが、
その設計士の木造の経験の質によっても差は結構出ます。
例え一級建築士を持っていても、木造の経験が少なければ
腕が立つ大工棟梁の物は作れないでしょう。

ミサワの阪神大震災での全半壊ゼロと言う実績を過信し過ぎ、
安全ならミサワと信じるのも考え物です。
たとえ家が倒れなくても、水道や電気等の埋設菅に深刻な被害があったり、
地盤が傾いたりしたら結局は苦労して立てた家を手放す事には変わりはありません。
地震に強い家を選ぶのは至極当たり前の事ですが、全壊しても倒れない事が条件です。
423: 匿名さん 
[2005-12-05 23:09:00]
ミサワで建てました。もっと暖かいかと思ってましたが、結構寒い。
最初、床暖房を入れる予定だったのですが、無くても暖かいですよと言う言葉にだまされました。
ミサワさんは床暖きらいみたいですね。防蟻上よくないのでしょうか。
以前セキスイハイムさんの2×6のモデルハウスを見に行った時、床暖無しでかなり暖かかったので、
ミサワさんにも期待してましたが、がっかりしてます。
みなさんどうですか?
424: 匿名さん 
[2005-12-06 01:09:00]
意外と結構そんなものです。
425: 匿名さん 
[2005-12-06 01:58:00]
ここに集まる人はミサワにだまされてばっかり!?
全国のミサワさん、何万人いるか何千人いるか
全員がだましてると、ここまで成長してないでしょうね。
ハイムとQ値C値比較してもミサワが勝っているのだが、
立地、気温、間取り、条件、エアコン設備など条件が違ったんじゃね?
426: 匿名さん 
[2005-12-06 21:17:00]
確かに、友人の他HMで2年前に建築した家と比較してミサワの家は寒いです。
床暖は設置しなかったのですが、ミサワの営業から聞いた話しでは、専用の床材がないそうですよ。
設置した家では床材の間が開いてきたそうです。
427: ミサワで建てました 
[2005-12-07 14:29:00]
ミサワのようなプレハブ工法だと、なんだかマンション並の気密性で暖かいんじゃないかって、
勝手に妄想してしまったりするけど、実際は窓からの冷気も結構あるし、24時間換気システムで
若干暖房も逃げてるみたいだし、424さんのいうように、意外とそんなものですね。
ここはひとつ、「家は夏をむねとすべし」っていう格言に従って、夏に結構涼しいことを
よしとして我慢しましょうよ。
そうでも考えないと、高い坪単価かけて建てた自分が悲しくなりますし。
428: 匿名さん 
[2005-12-07 21:40:00]
今や24時間換気ってどの建築会社も義務付けされてるし、窓は樹脂かペアかシングルで違うんじゃね?
結局、隙間や断熱性能で比較することになるかと・・
マンションみたいな横も上下も部屋に囲まれてて外気に触れる面積少ない住宅には、
どんなHMでもかないっこないよね。
429: 匿名さん 
[2005-12-07 23:13:00]
夏は暑いですよ。ミサワの家は。
夏暑くて冬あったかいという事を聞いていたので、そうなのかなと思ってましたが、
九州では夏暑くて、その上冬は寒い。
高い買い物の割りに、性能はいまいちなのかなと思ってます。
25年以上前に地場の建築会社で建てた実家と寒さは変わらないような気がしますね。
ご近所のミサワの方々も、寒い寒いと言ってますよ。
ミサワで失敗したかな・・・・
430: ‚特命さん 
[2005-12-08 01:14:00]
またどっかのメーカの売れない営業マンが、ミサワを嫉んでますな。
スルーです。
431: 匿名さん 
[2005-12-08 09:58:00]
木質のミサワは本来、低価格、短納期を売りとしたプレハブ工法ですから最上級の性能の家は最初から
建てる気はないのではないでしょうか?
プレハブですから自由設計で建てたら返って高くなるのは当たり前でしょう。
安く建てるなら企画型のプランにしておくべきです。
断熱も他のメーカーで「木質ミサワさんには断熱はかないません」っていう所はあまりない気が
します。
むしろあの納期で耐久性の良い家が建つのがおもしろいと思います。
柱が無くて壁と壁を接着剤で隙間無く組み立てるので言ってみれば段ボールのような構造ですの
で機密性や強度は高いのでしょう。
うちは東北ですが、積水やダイワあたりの低グレードの仕様より寒いという事は無いです。
気密が良い分暖房の効きは良いのですが、例の24時間換気システムのおかげで熱交換されている
割には暖かさが持続しませんね。
冷めやすいというのなら蓄熱暖房にすると効果的だと思います。
ファンの付いた空気を暖める暖房機器は止めるとすぐ寒くなるので、FF輻射式や温水暖房などの
床や壁を暖める暖房だと快適です。
ミサワの木質パネルは同じ工法ですでに30年以上経過した家が腐らずに残っていることで十分実績
があるとおもいます。
他社の最新工法の耐久性は???ですから。
あとプラスチック嫌いの方はミサワはやめましょう。
ミサワの高級グレードは木目部がMWOODというプラスチックと木の粉を混ぜた素材です。
傷や汚れ、耐久性は抜群ですが、本物の木と違って冷たいです。
うちは低級グレードなので木目部は木目シールみたいなやつですので・・・言うことありません。
432: 匿名さん 
[2005-12-08 12:36:00]
>425
え?Q値C値でミサワがハイムに勝ってるって??
IV地域のQ値2.26で??
素人は引っ込んでたら??
433: 匿名さん 
[2005-12-08 13:34:00]
セキスイハイムの2x6は高断熱と高気密が売りだからね。
性能で言えば、これだけの数値を標準仕様で出しているメーカーは数少ないんじゃないかな
434: 429 
[2005-12-09 00:30:00]
>430さん
そんなスルーしないでくださいよ。
私はミサワの住人ですよ。
はっきり言って、もっと暖かい家を想像してたのですが、想像とあまりにも違ったものですから。
高気密高断熱の家と言っても、どこもこんなもんなんでしょうか。

435: 匿名さん 
[2005-12-09 00:45:00]
ハイムの2×6のモデルルームに行けばわかりますが、
玄関にスリッパが置いてありません。
素足で、床暖無しなのに暖かい床を体験してもらうためです。
玄関の床が暖かいのには感動しました。
ミサワはそんなことありませんでした。悪しからず。
そういえばミサワの営業さんに2×6は暖かくてよかったですよと話したとき、
あれは寒冷地仕様ですよと鼻で笑われました。
436: 匿名さん 
[2005-12-09 01:30:00]
>安く建てるなら企画型のプランにしておくべきです。
すみません教えてください。
自由設計で建てるとしたら、大手ではどこのメーカーがお勧めですか?
大手でなければ、どんなところに頼めばいいのでしょうか。
437: 匿名さん 
[2005-12-09 02:16:00]
430=Mだ
まだいたの?
438: 匿名さん 
[2005-12-09 10:40:00]
ミサワで建てている途中ですが、先日ミサワの展示場に行ったついでにあちこちの展示場を覗いてみましたが、確かにグランツーユーの展示場は床が温かかったです。
蓄暖をつけてましたが。
スリッパを脱いでみてください、冬も素足で歩けますよと営業さんは言ってました。
ミサワの展示場はスリッパで歩いたので確認しなかったな〜。こんど素足で歩いてみよう。
439: 匿名さん 
[2005-12-09 10:45:00]
>そういえばミサワの営業さんに2×6は暖かくてよかったですよと話したとき、
>あれは寒冷地仕様ですよと鼻で笑われました。

う〜ん、寒冷地仕様でオーバースペックかもしれないけど、それを日本全国どこでも標準でやってるってのは意味があると思うけどな〜。
ミサワもお金を払えば同じようなスペックに仕上げてくれるのかもしれないけど。
440: 匿名さん 
[2005-12-09 14:42:00]
>>425>>432
ハイムツーユー Ⅰ地域C値2、それ以外C値3
ミサワ 全ての地域C値2
C値に関してはミサワの勝ちですね。

ハイムツーユー Ⅰ地域Q値1.6、それ以外Q値1.9
ミサワ ⅠⅡ地域Q値1.47、Ⅲ地域Q値1.96、ⅳ地域2.26
Q値に関してはメーカーの考え方の差がでていますね。
ハイムツーユーは均一数値を目指しているのに対して、ミサワは次世代省エネ基準のワンランク上を目指しているようです。
だから、寒い地域ではミサワの勝ちでそれ以外はツーユーの勝ちかな?

でも、どちらも家の形状や仕様によって数値は変わるし、カタログの数値が出る仕様は価格が高いようです。価格も考えると本当はどちらが良いのかな?
関係無いが、ハイムといったら安くて住宅性能の低い鉄骨系のイメージがつよいな。
425さんはそれと、木質系を勘違いしている気がする。
まあ、本当に高気密高断熱の家が欲しいのなら、専門でやっており実績のある工務店じゃないと難しいよ。

441: 匿名さん 
[2005-12-09 17:12:00]
しかし玄関に床暖房だなんて贅沢なこと、うちではできないなぁ・・・
442: 匿名さん 
[2005-12-09 17:54:00]
>440さんへ

【ミサワ】
・木造
Q値
II地域 1.47 III地域 1.96 IV地域 2.26

C値
ミサワホームでは通常仕様でも5cm²以下。2cm²のすき間しかない住まいも実現しています。
http://www.misawa.co.jp/kodate/seinou/mokusitu/kankyou/syou_energy.htm...
より抜粋。

・鉄骨
Q値
III地域 標準仕様 3.64 省エネルギー仕様  2.47 次世代省エネルギー仕様 1.88 ゼロ・エネルギー仕様 1.84
IV地域  標準仕様 3.64 省エネルギー仕様  2.48 次世代省エネルギー仕様 2.05 ゼロ・エネルギー仕様 2.00

C値 HPでは記載見当たらず

【ハイム・ツーユー】
・木造
Q値 I地域 1.6 II〜V地域 1.9 (2x6はII〜V地域のみの販売 Q値 1.6)

C値 I〜V地域 2.0 (2x6はII〜V地域のみの販売 C値 2.0)

・鉄骨
Q値 I地域 1.6 (0.99の仕様あり) II地域 1.83 III地域 2.23 IV地域 2.64 V地域 2.64

C値 I, II地域 2.0  III-V地域 3.3


http://www.sekisuiheim.com/sokutei/1_7_1.html
http://www.sekisuiheim.com/sokutei/1_4.html

>だから、寒い地域ではミサワの勝ちでそれ以外はツーユーの勝ちかな?
寒い地域を含め全国的に負けてますよ。

>関係無いが、ハイムといったら安くて住宅性能の低い鉄骨系のイメージがつよいな。
安くて住宅性能の低いハイムの鉄骨に負けてるなんて…

>まあ、本当に高気密高断熱の家が欲しいのなら、専門でやっており実績のある工務店じゃないと難しいよ。
そうですね、ミサワさんでは無理そうですね…
443: 匿名さん 
[2005-12-09 18:01:00]
へ〜、ミサワの標準仕様(木造)のC値って5なんだ?
444: 匿名さん 
[2005-12-09 20:32:00]
>>422さんへ
ツーユーのデーター勘違いしていました。指摘ありがとうございます。
でも、よく読んで欲しいな。
ちゃんと家の形状と使用で変わると書いたのに…
http://www.sekisuiheim.com/technology/safe_before_m.html#02
ここに書いていますが、ハイムの住宅表示性能に基づく温熱環境性は2〜4等級です。
2等級はご存知と思いますが、1980年の旧省エネ基準です。
HPの最高の数値で2等級はありえません。ようは低性能の仕様があるようです。

ミサワはスマートスタイルをはじめ様々なタイプがあります。カタログ上には窓にアルミシングルガラスも存在します。今時、この様な仕様で建てる人がいるか知りませんが、結果、C値Q値に差があります。
木質ならEDUCE次世代省エネプラス仕様、ハイブリットならゼロエネルギー仕様なら>>440に書いたとおりだと思います。

比較するのに最低ランクと最高ランクで比較するのは公平ではありませんよ。
ハイムは多様性がないので、ミサワの最高クラスには勝てないと思いますが?

でも、価格のことを考えたら、ハイムもミサワも高気密高断熱は数値も低いし価格も高いのでどうなのでしょうね?
高気密高断熱で有名なR2000性能住宅の基準はC値0.9以下、Q値は1.4以下ですよ。
445: 匿名さん 
[2005-12-09 20:35:00]
444です。

>>422さんを>>442さんに訂正

間違えてすみません。
446: M 
[2005-12-09 22:43:00]
>437さん

430は私ではありません。
ミサワ擁護者=私ではありません。

447: 匿名さん 
[2005-12-10 10:01:00]
>444さんへ

ハイムとミサワで検討してハイムにしたものです。
ハイムの住宅表示性能についてですが、標準仕様でほぼ全て最高の等級をクリアできるようになっています。
ただし、顧客が望めば、等級を下げることも認めることになってます。

442さんが書いているのは、ハイムの標準仕様の数値です。ハイムの間取りはこの数値をクリアできるように提案されてきます。
これより数値が高い家はもちろん造れます。(低い家も造れますが)
ちなみに、うちは標準仕様ですがQ値1.20です。C値は建築中なので分かりません(おそらく1.5くらいでは?とハイムは言ってました)。測定後引き渡しになってます。
448: 匿名さん 
[2005-12-10 23:16:00]
いろいろとお詳しい方がいるので勉強になります。
C値とかQ値とは何ですか?
不勉強の私にもわかるように簡単にご教授下されば幸いです。
家を建てるには、そこまでいろいろ勉強しないといけないのでしょうか。
449: 匿名さん 
[2005-12-11 02:17:00]
ミサワもたしか120ミリパネルでQ値1.2だったような・・
450: 匿名さん 
[2005-12-11 12:51:00]
簡単に言えば、
Q値=熱の逃げやすさ。小さい方が熱が逃げにくい。
C値=家全体でみた場合の隙間。小さい方が気密性が高い。

http://www.builder-net.com/regulation/energy/
451: 匿名希望「 
[2005-12-11 16:01:00]
ミサワホームで建てるならセラミックがお勧めですよ!
木質パネルは所詮ベニヤの張り合わせです。なのにすごく高い。
セラミックは、デザイン・性能ともかなり良い。。
ただ、ちょっと高いし、デザイン気に入らない人もいるので・・・
ハウスメーカーでお勧めは、やっぱり積水かな?
逆にハイム・トヨタ・木造は止めたほうがいいですね。
452: 匿名さん 
[2005-12-11 16:21:00]
積水ってダインですか??
メロンハウスで有名な??
453: nyunn 
[2005-12-11 20:25:00]
マンションと比べると1階は寒いけど、二階は暖かいですよ。マンション時代から使ってるファンヒーターで吹き抜けでも十分暖まり、安心しました。
454: 匿名さん 
[2005-12-12 01:41:00]
>>451
木造は金の掛け方次第でピンキリの差が限りなく大きい。
高い金を出せるなら木造でとことんこだわるのも手の内だけど
アキュラみたいな低コストの木造は俺も止めた方が良いと思う。

デザインなんて物は所詮人の好み次第。
和風建築が好きなのにプレハブ住宅の和風デザインを選択したと言うケースなら
うわべだけの偽りの形を選択したと言う事になるし
古いしがらみに囚われない上質さを求めるならパネル工法等のほうが向いている。

性能も、これも金の掛け方次第だろ。
安くてよい物なんかハッキリ言えば無い。
自分が出せる予算で満足する物を建てられれば自分の勝ち。
455: 匿名さん 
[2005-12-12 13:29:00]
>>447さん
ハイムの人はC値、Q値の意味を勘違いしているのかな?
メーカーが宣伝で書く数値は最低保証できる数値の事ですよ。だから、カタログ上C値3の家なら実際はそれ以下が当たり前です。それぐらいの施行レベルでないと、カタログ上の数値は保証できません。カタログより数値が低いのが当たり前で、そうでなければ詐欺です。
ただ、ハイムの鉄骨のC値3の説明には『実邸測定では、当社ガイドラインとして設定した「3.3」をクリアしたことを確認してお引渡しいたします。』とかいてあるように、宣伝用に保証できない数値を書いているようですね。
と言うか、ハイムの仕様でどうやったら、温熱環境性が2等級の家が作れるのか?単純に不思議です。

何度も書いていますが、家の形状と仕様で数値は変わりますし、価格を無視して議論する意味はありませんよ。実際は予算にあったメーカーや仕様で語るものです。
だいたい、ミサワもハイムも最近の高気密高断熱を作るビルダーに比べたら特別高性能ではなく、価格も高いです。
実際に選ぶ人は工業化や耐震性能等の他には無い独自性を考えて、総合的に判断していますよ。
まさか、ハイムを選択した理由が気密と断熱性能だけではないでしょう?
456: 匿名さん 
[2005-12-12 23:14:00]
いろいろ難しいことを皆さん言われてますが、
結論として、冬に暖かい家(床も含めて)に住みたいなら、ミサワは選択肢からはずすこと。
でいいですか?
457: 匿名さん 
[2005-12-12 23:28:00]
>>456
どのメーカーでも、それぞれの地域と住宅性能にあった暖房を入れればあったかいですよ。

たまに暖房を入れなくてもあったかい家を考える人もいますが、そんな家は存在しません。

458: 匿名さん 
[2005-12-13 01:12:00]
存在しませんは、いいすぎだろう。
無暖房住宅でぐぐってね。
459: 匿名さん 
[2005-12-13 10:05:00]
>458
っていうか、ミサワではダメってのをミサワオーナーが認めただけだろ。
460: 匿名さん 
[2005-12-13 12:34:00]
ネタだと思うが、スウェーデンのハンス・エーク氏の無暖房住宅の事を言っているのですか?
あれは実験的なもので、日本の環境では問題が多すぎて実用化されません。
だから、現実的には日本に無暖房住宅は存在しないと思いますよ。

余談ですが、この家は単純に断熱材を厚くして、高性能のサッシを使用し、南側の窓を大きくし、南側の屋根にはソーラー温水コレクターと天窓をつけ、給湯の排水や換気を高性能の熱交換機で廃熱を回収する、究極の高気密高断熱の家です。あと、効率をあげるために4から6棟の連棟となっており、厳密には戸建てではありません。
欠点は単純に断熱材(屋根断熱厚は50cm、壁の断熱厚は42cm、床の断熱厚が25cm)が厚すぎて、日本の住宅事情に合わない。
日本はスウェーデンと違い夏の湿度が高く暑いので、冷房は必須です。無冷房の家ではないので、日本の夏に住みやすい家ではない。(夏は換気の熱交換と窓を開けることで対応している。日本の気候では無理)
家の価格も高いが、壁厚の為に一般の家より日当たりが良い広い土地が必要です。費用対効果で考えれば、それなりの高高の家で適切な冷暖房をした方がトータルコストは安くなる。(廃熱を回収したり、給湯にはエネルギーを使っている)
構造的に地震の少ない地域で南側の開口部を大きくした家が、日本の耐震レベルをクリヤーできるか疑問?

たしか、日本では北州が東北大学と組んで、実験的に日本で初めての無暖房の家を建設中のはずですが、どうなっているのでしょうね?

ミサワと全く関係無い話ですみません。
461: 匿名さん 
[2005-12-14 12:44:00]
http://w2.avis.ne.jp/~sah/zero/zeroene.htm
http://www18.jp-net.ne.jp/myb/0003/sahkai.html

信州大学のようです。
現在泊まり込み中!?
462: 匿名さん 
[2005-12-15 01:30:00]
>>461
http://yamalab300.shinshu-u.ac.jp/home/toppage/失敗しない高断熱高気密.pdf
信州大学の実験棟は断熱材を厚くした小屋で、実用的なものではありません。
それではなく、北州が建設中の無暖房の家です。
ハンス・エーク氏と同じで実用的な物のようです。

やっぱり、ミサワと関係ないのでsage
463: 匿名さん 
[2005-12-15 23:57:00]
ミサワの家で初めての冬を過ごします。
この2・3日気温を測ってみました。朝、外気温5度。
玄関9度、リビング14度、寝室13度。
リビングは、午前0時ごろまでエアコンを入れていたので、朝にはこのくらいです。結構寒い。
寝室も1時間タイマーをつけて寝ても、朝起きる頃には顔が冷たくなってます。
昔、学生時代安いアパート暮らしの頃、隙間風で顔が凍るくらい冷たくなっていた事を思い出します。
玄関はむちゃくちゃ寒い。もちろん床も。スリッパはいてても冷たさを感じます。
玄関からリビングへは扉1枚のみで、この扉が上下隙間があるから
玄関の冷気がリビングに入り込んできてまた寒い。この吊扉?はミサワでは普通なんでしょうか?
こんなに寒いなら、もっと考えるべきでは?
ミサワの断熱材は、思ったほど厚くないのでしょう。
それから、風呂場も寒い。浴室暖房を入れてたから、まだいいのですが、
脱衣場が寒いから、着替えてる間に体が冷めてしまいます・・・。
エアコンがあるところはいいけど、廊下やトイレ玄関・・・、家の中で温度差がありすぎです。
Mさん含め、ミサワの営業さんたちは、
ミサワの家に住んだことがない人たちがほとんどでしょう?
そんな方たちに無責任なことを言って欲しくないと思います。

464: 匿名さん 
[2005-12-17 19:21:00]
冬は寒いのがあたりまえの事。朝リビングが14度・・・外気と比べると充分効果があるのでは?
私の実家は、朝サッシの結露が凍り付いてます。居間では息を吐くと白い吐息になっちゃいます。
ミサワの家では以前の実家の住まいと比較すると隙間がないからか暖かいと感じます。
昨晩の暖房が翌朝ほのかな暖かさを感じるほどです。全然違いますよ。

465: 462 
[2005-12-18 10:03:00]
最新情報
今朝は今期一番の冷え込み。
でも朝から晴れてます。
朝8時に起きましたが、外気温3度。リビング8度、玄関、トイレは7度。
朝リビングの温度が比較的高い時は、夜遅くまでエアコンを入れてたときのみです。
これでも高気密高断熱というのでしょうか。
やっぱりミサワの家は寒いと思います。
皆さんのお宅はどうですか?
466: 匿名さん 
[2005-12-18 10:10:00]
ケチなこと言わずに、エアコン付けてりゃいいじゃん。
467: 匿名さん 
[2005-12-18 10:23:00]
どんな家でもエアコンもなにもしなければ熱損失はかならずある。
外気温と同等にならないだけでもいいんでね?
468: 匿名さん 
[2005-12-18 11:44:00]
>462さん
外気温と同じだったら家を建てた意味がないのでは?
エアコンつけても全然温まらないし、換気システムの風で寒いですよ!!!

469: 匿名さん 
[2005-12-18 11:45:00]
>462さん
ではなく、467さんでした
470: 匿名さん 
[2005-12-19 09:36:00]
朝寒いって、どこへいっても他のメーカーでも同じじゃない?
広くて大きな部屋だったら冷えて当然じゃない?
どうなんだろう?
471: 匿名さん 
[2005-12-19 11:01:00]
高気密高断熱住宅って冷めにくい家なのだから、小さい暖房を入れっぱなしにすることに
よって家全体が冷めにくいと解釈しています。
小さい熱源の暖房を24時間入れ続けておくとだんだん家全体が暖まってくる気がします。
一度床や壁が冷えてしまえばそれは一般住宅と同じく寒いのは当然でしょう。
高気密高断熱住宅であれば当然断熱仕様の玄関扉でしょうから玄関や廊下も一つの部屋とし
て室温15度程度で暖房してみると以外に暖房費がかからないことに気づくはずです。
日中と夜中に暖房切ってしまうより、安全と思う暖房機器で24時間暖めてみて、温度差の
少ない快適な家で生活した方が良いと私は思います。
うちは玄関廊下脱衣室とも温水のパネルヒーターで暖めていますが、前の家の暖房費を越え
ることは無さそうです。
472: 匿名さん 
[2005-12-19 12:11:00]
>471
同感です

473: 匿名 
[2005-12-21 22:03:00]
ミサワホームに住んで8年になります。良かったと思うところがありません。高いだけのハウスメーカーです。
シンプル・イズ・ベストといいますが、パネル工法以外、技術がないのでは? 受け渡しの時もこれが天下のミサワのやることかと思うことだらけでした。
企業再構築を望みます。
474: 匿名さん 
[2005-12-23 14:53:00]
471さんの言われるように、リビングを開け放し1階全体を暖めるようにしてみました。
確かに、玄関や廊下、トイレ、洗面所も以前より暖かくなりました。
しかし、リビングに居て快適な温度にするためには、今まで以上にエアコンががんばるため、
頭部は暖かいけれど足元は寒くなり、頭がポーっとします。
日中15度では寒いでしょうし、
やはりミサワの家で快適な冬を過ごすためには、床暖が必要だと思います。
でも話によると、ミサワには床暖専用の床材がないとか。
営業や、設計の方も積極的に勧めなかったのはそのためなんでしょうか。
冬にも24時間暖めた方がいいなんて、どなたからもそのようなアドバイスはありませんでした。
温水のパネルヒーターとはどんなものなのでしょうか?
後付もできるのですか?金額はどのくらい?
設計の方も、そんなのがあるなら早く教えてくれればよかったのにと思います。

475: ‹ 
[2005-12-23 23:40:00]
床暖専用の床材を自社で持ってるHMなんてないのでは。
かわりに、床材メーカーなら数十社はあります。だからミサワでも床暖はつきます。
営業&設計が勧めなかった理由はわかりませんが。

あと、電気式の温水(オイル?)パネルヒーターなら家電量販で2万円くらいであります。

でも474さん、もう少し自分で情報を集めないと、自分にとっての良い家はできないですよ。
書き込みの書きっぷりだけでの判断ですが、他人に頼りすぎな感じで、ミサワの営業も設計も
文句言われても、、、って感じじゃないでしょうか。
476: 匿名さん 
[2005-12-24 00:23:00]
>475さん
他人に頼り過ぎって言われたってねー。
こちらとしては、設計担当さんが言われることは、全て正しいと思いますから。
だってミサワの家に今まで住んだことないですし、設計の方はたくさんの家を見てきてるわけだし。
何しろ、冬も暖かい家で床暖も要らないみたいに言われれば、そうだろうと思ってしまいます。
ご近所のミサワの方々からも、夜間にパネルヒーター等で廊下他を暖めてるといった話も聞きませんが。
これって一般的なんですか?ミサワの家での冬の過ごし方として。
477: 匿名さん 
[2005-12-24 00:40:00]
>471さん
パネルヒーターは、数箇所に置いてますか?
それとも1箇所だけ?玄関に置くとかっこ悪いし。
暖める広さと、ヒーターのワット数も教えてください。
もし宜しければ、ヒーターの製品名を教えていただけるとありがたいです。
478: 匿名さん 
[2005-12-25 23:49:00]
ミサワの家は寒いけど、こんなことができるので重宝?してるよ。
北側のあまり使わない部屋は、今日外気温が7度で部屋の温度は8度。
ドアを閉めてれば他の部屋の暖気が入らないし、適度に断熱されてるためか
暖かくもならない。
クリスマスケーキやワイン、冷蔵庫に入りきれない食品など置いておくには便利。
室内だけど、室外並みに冷えていて
我が家では冷蔵室とよばれてる
479: 471 
[2005-12-26 18:58:00]
>474さん
書き足りなかったですが、うちは2Fリビングです、ただし玄関からリビングまで扉はあ
りません。
リビングは石油FF輻射式のストーブをガンガン焚いています。
サンデンのゼータスって言う機種です。
それにシーリングファンを通常とは逆向きに回して温度差を軽減しています。

他に吹き抜け部がないので2Fの暖気は下には降りてきませんので残念ながら1Fは暖房
しないと絶対暖まりませんでした。

打ち合わせの頃、暖房の入っていない同じ断熱仕様のモデルハウス(と言うか完成直後の
建て売り)を見せてもらったとき、冬でもないのに1F床が冷たくて驚きました。
絶対床暖房を採用しようと見積もり時から全床暖房の費用(HEの試算により)を入れて
おきました。
しかし設計が具体化すると、ミサワ手配のGENIUSU用の床暖房は電気式しかなく、しかも壁
から45cm以内には設置できないと設計から言ってきました。
つまり廊下は床暖房は出来ないと言うことです。
他社の床暖房については、通常の工法で床施工後に外部業者が入って床を破がして工事をす
るという**な回答でしたので床暖房は諦めて温水のパネルラジエターを採用しました。

http://www.rinnai.co.jp/product/kyudan/systemhot21/paneruradiator/line...

24時間暖めるのは前の家がセントラルヒーティングで旅行の時など一度暖房を切ってしま
うと帰ってきて家全体が暖まるのに数日かかってしまう経験からです。

水道の水を沸騰させるより、ポットの中の冷めたお湯を再度沸騰させる方が早いというイメ
ージでしょうか。
あとは、水ではお茶は飲めませんが、多少冷めたお湯ならお茶が飲めることもあるでしょう。
保温にエネルギーを使ってもすぐお茶が飲める快適さ?のために最近は皆さん電気ポットを
使っているわけで、家の暖房も同じ考えもありだと思います。
まぁ保温のための費用はだいぶ違いますが・・・
480: 471 
[2005-12-26 19:11:00]
>477さん
1F玄関廊下で1台で機種はリンナイRPH-1550T-1806 戸建て7.1畳用です。
あとは脱衣場、トイレ、居室のあわせて大小5台で工事費含めて約80万円です。

全開で使ったことはまだ無いですが、弱でも点けると点けないではだいぶ違います。
思ったより効きがよいので廊下用を常時入れるのであればもっと小さい物で良かったと思います。
481: 匿名さん 
[2005-12-27 00:15:00]
>471さん
丁寧なご回答ありがとうございます。
でも正直言ってショックです。
設計担当さんは、冬も暖かいといわれてましたし、
高気密高断熱だとか、蓄熱だとかの家だと、エアコンもあまり使わずに暖かいと
聞いていたので、ミサワの家にも期待していたのですが・・・
ミサワの家は結構寒いし、廊下用に暖房器具が必要で、
その上エアコン他の暖房器具をがんがん入れないと暖かくならないなんて。


482: 匿名さん 
[2005-12-27 07:09:00]
>481
比較論じゃないかな?
今の大手HMの家は一昔前のに比べるとかなり暖かいですよ。
でもマンションに比べると寒い。
483: 471 
[2005-12-27 09:59:00]
>ミサワの家は結構寒いし、廊下用に暖房器具が必要で
481さんの家はエアコン暖房の様ですが、私の印象は、エアコンとかファンヒーターと
か空気を強制循環させて暖める暖房は床や壁は最後に暖まる気がします。
輻射熱を利用した暖房がよく「ポカポカと暖かい」みたいな表現をされるのは床や壁が暖
まって出る熱を人間が感じるからだと思います。
と言うか床や壁が暖かいというのは他の暖房方式に比べての意味で、「冷たくない」が正
しい表現ではありますし、輻射熱方式の暖房は暖まるまでに時間がかかる欠点はあります。
石油FF輻射式のストーブは1台で2階LDK18畳、蔵上(2.5階)の6畳2部屋を暖
めていますが、リビングを20度設定にすると蔵上の2部屋は階段部の暖気が流れ込む
のでドアを開けたままだと26度とかになってしまいます。
ドアを閉めてると今の季節で14度位まで下がります。
24時間換気システムはメーカー推奨通り(強)で回した状態で、上記18畳用のFF
ストーブ1台で3部屋が暖まることを考えると決して寒い家ではないと思います。
ただし、就寝時も微少(消費電力8W灯油消費量0.24L/h)で運転しています。
484: 匿名さん 
[2005-12-28 15:29:00]
はじめまして。パンフで見たミサワのMACHIYAシリーズが気に入って色々過去スレなどでも調べたのですか情報が乗ってなかったのでMICHIYAシリーズにお住まいの方感想や建設費用など教えていただけませんでしょうかヨロシクお願いします。
485: 匿名さん 
[2006-01-10 17:18:00]
スレ違いかもしれませんが…
ミサワで建てた方、ミサワからの年賀状って来ましたか?
昨年の夏にミサワで家を建てて、こちらは会社宛てだけどHEさんに年賀状まで出したのに、あちらからはなにもなし
年末の挨拶にHEさんは家に来たけど…
普通本社またはHEさんから来てもおかしくはないと思うんだけど、経費削減ってとこでしょうか
もう建てた人には用はないって感じ
来たからってどうってことはないんだけど、なんだかなぁ…って感じです
486: 匿名さん 
[2006-01-10 23:04:00]
うちにも年賀状なんて来てません。
年末の挨拶にも来ません。
支店は近くにあるのに
487: 匿名さん 
[2006-01-10 23:14:00]
ミサワで電気式以外の床暖房をつけるには、企画ものではだめだということ?
自由設計だと高くなるのになー。床を剥がさないといけないなんて・・・
いろいろ読んでるとミサワの家は寒そうだし(特に1階)、廊下とか玄関あたりにも床暖入れたほうが良さそうだし。
やっぱ、蓄熱の床暖が最高か?
ハイムのグランツーユーあたりか?

488: 匿名さん 
[2006-01-11 02:58:00]
>石油FF輻射式のストーブは1台で2階LDK18畳、蔵上(2.5階)の6畳2部屋を暖
>めていますが、リビングを20度設定にすると蔵上の2部屋は階段部の暖気が流れ込む
>のでドアを開けたままだと26度とかになってしまいます。
>ドアを閉めてると今の季節で14度位まで下がります。

こんな温度差が出る家は、高高とはいわないな。
うち、安物ツーバイだけど、雪が降った日も、朝の室温が18度を下回った部屋ないよ。
ドアを締め切って人の出入りが少ないウォークインクローゼットで18度。
暖房時にドアを開放している居室は、どの部屋も20度以上だよ。
逆に、暖房時にエアコンの設定温度23度で、24度にはなることがあっても、
25度以上になるところはないな。
489: 483 
[2006-01-11 09:31:00]
うちは木質ミサワですが、一般的に言われている高高仕様ではないです。
パネルを接着剤で組み立てるのでパネル間の機密性は良いですが、標準仕様のサッシ周りは
気密が良くないです。
ミサワ低級グレードの標準仕様だと高高仕様に変更しようとすると坪単価があがったり、商
品グレードを上げるように勧められます。
グレードごとに使用できる部材が限られているので、選択できる自由度が非常に少ないのが
問題というか、建てたグレードでちゃんと差別化できるようになってるんですね。
490: 匿名さん 
[2006-01-12 15:41:00]
GENIUS SMART STYLE ATTIC TYPE を建築予定で、建築条件付の土地に仮予約を入れています。
39坪のBASICタイプで建物本体価格1650万の見積を頂いていますが安いのか高いのか判断できません。
担当営業に相談したところ「建築条件付の場合は土地で利益を出してないので書面上で値引できない」
替わりにオプションを無料提供するのと、完成見学会をする名目でオプション無料提供ぐらいなら…
との話でした。(どの程度のオプションなのかは聞いていません)
値引きの可能性はあるのでしょうか?
確かに土地は周囲の土地よりも安く(25万/坪程度の地域で19万/坪)、別途購入するより2〜300万は
安上がりになりそうなのですが。
491: 匿名さん 
[2006-01-12 23:51:00]
以前も話題になったことがありましたが、
建築条件付だと、先に土地の契約をしてしまうと、
建物の値段は、メーカー側の言い値になってしまいますよ。
土地で安くみせかけて、その分上物に上乗せ。
だってもうNOとは言えないのですから。
例えば、オプションにしても、
最初から何をつけてもらうといったことをはっきりさせてからがいいでしょうね。
一番いいのは、土地と建物両方合わせて
総額いくらといったところで契約するのがいいのでは?

492: 匿名さん 
[2006-01-13 00:03:00]
うちは、GINIUSの自由設計で、坪単価も結構高かったのですが、
これも低グレードなんでしょうか?
サッシはペアガラスですが、結構寒いし、部屋によっては結露します。
リビングは南向きですが、一日中エアコンをつけっぱなしです。
高気密高断熱だと思ってましたが、もしかして違うのかな?
高高仕様って、どこで判断するんでしょうか?
あとで契約書を見てみます。
493: 匿名さん 
[2006-01-13 00:30:00]
先日セルコホームで建てた友人宅へ行ってきた。
建坪60坪、広い玄関は吹き抜けで、2階の10畳以上あるホールとつながっていて、
20畳以上あるリビングからの階段とつながってた。
軽く30畳以上ある空間に、暖房は、リビングの一部に電気式床暖。
エアコンは一日30分程度しかつけなくても、暖かいと言ってた。
行ったときも床暖だけでぽかぽか。これが高高なんだろうな。
もともと安いセルコだけど、うちのミサワと同じくらいの坪単価で建てて、うちは普通の造りでその上寒いが、
セルコは暖かくて、超豪華な造り。
どっちが良かったのかと思い知らされた日だった…。


494: 匿名さん 
[2006-01-13 10:26:00]
>492さん
うちもGENIUSです。
ミサワの高高というと次世代省エネのことでよいのかと思いますが。
ミサワのサイトにも省エネのことが書いてありますが、次世代省エネ仕様にするのであれ
ばちょっと高いEDUCEを勧められたのだと思います。
うちでは、GENIUSで次世代省エネ対応にトライしましたが、最新の部材が設計の新しい商
品には使えるがGENIUSには使えない事が判明し、諦めました。
また、契約前に次世代省エネ仕様にしておかないと、かえって高くなるような説明でした。

GENIUS次世代省エネ仕様?は追加金額的にはEDUCEに変えるほど高くはない様でしたが使用
感やデザインがいただけませんでした。
ただし、次世代省エネ対応にしても基本構造は同じですから性能的には標準仕様と劇的な違
いは出てこないのかもしれません。
うちはグラスウール16kに変更しましたが、標準の10kでも次世代省エネはクリアでき
ると説明がありました。
その意味で言うと標準仕様もそこそこ?高気密高断熱なのかもしれません。
でも少しは違うかもしれないわけで、それをどう考えるか?ですね。

なんと言っても24時間フロ**ントラル換気システムが寒い原因の一つと思います。
でも切ると結露するし、強弱の他に微弱スイッチが欲しい、というかタイマーで計画的に動
作させたい。
どう考えても寝てる間も同じ能力で運転し続けるのは文化的でない・・・
蔵やキッチンの空気取り入れ口から、結構外気も入ってくるわけだし。

サッシはペアガラスでも回りのサッシ部がアルミだと結露すると思います。
アルウッド系だとまず結露はしないみたいです。
でもなぜあんなに高いのか?
495: 匿名さん 
[2006-01-13 11:21:00]
>>491 さん、回答ありがとうございます。
200番辺りの前のレスも(事前に)見ましたが、どうもそのようですね。
その土地は場所&形状&周辺環境なども気に入ってるし、土地代200万は浮いたと思ってるので
本体価格の1650万が、通常値引きで1500万が限界というなら自分なりに納得行くのですが。
気になる点として、
・GENIUS SMART STYLE ATTIC 39坪 BASIC で 1650万はミサワで決まった定価なんでしょうか?
 それとも、この値段すらふっかけられてるんでしょうか?
・他の工事(インテリアや電気設備・外構)も吹っかけられるんでしょうか?
・土地を自分で用意できたとして 1650万 からどの程度の値引きに応じてくれるのでしょう?
 10%程度(165万)なら総額として納得。20%(330万)近くなら総額で疑問が残る。
・オプション交渉するとして、どの程度可能でしょうか?
 外壁変更(60万)・SKY PATIO(ベランダ・120万) が大物で、他10万程度のオプションが何点か
 考えているのですが…。それとも、後付のオプション(棚など)しか無理?
くれくれですいませんが、何か情報ありましたら宜しくお願いします m(__)m

496: 匿名さん 
[2006-01-13 22:08:00]
>494さん
つまり、ミサワの家は、正確に言うと高気密高断熱ではないって事か。
497: 匿名さん 
[2006-01-13 22:17:00]
やっぱり安く買うには、こちらのペースに引き込むことでしょう。
条件付でない土地で、別のHMを対抗馬として引き合いに出すとか。
いくつかで競わせるといいのでは?オプションとかいっぱいつけてもらえますよ。
498: 494 
[2006-01-16 10:56:00]
>つまり、ミサワの家は、正確に言うと高気密高断熱ではないって事か。
高断熱は??ですが高気密は間違いないです。
部屋から廊下側へ開くドアは閉めるときに手放しでは閉まりません。
強くしめると部屋の中の人間の耳がキンッってなるときあります。
もう少しドアの隙間を大きくとってもらおうかと考えてしまいます。
499: 495 
[2006-01-16 11:35:00]
>>497 さん、レスありがとうございます。
建築条件付じゃない土地で、自分で探せれば良かったんですけんどね。
時期的なものもあるのかもしれませんが、流通物件では自分の要望に合う同条件の土地は、
探せませんでした。これでも1年ぐらいは目を光らせていたので。
今回の土地 53坪のほぼ正方形で1000万 なんですけど、同地域で南間口13m以上の土地を
1200万を基準にしていたのに、自分ではいくら探しても無理でした (^^;;
そういう意味では、ミサワの不動産部門やるな…って感じです。

結論として、土曜日の打ち合わせで構造説明会2回と引き換えに120万の値引き?(OP提供)を
して頂くことで決着しました。
自分なりに上記条件に合う土地ということで実質320万値引きと思うことにしてます (^^;;
感触としては、あと100ぐらいは行けたかなと思わないでもない。
後に続く方、頑張ってください (^o^)/
500: 匿名さん 
[2006-01-16 20:31:00]
>>498
ミサワの換気方法は何なの?
3種でも1種でも、ドアなどはアンダーカットされるから(防音が必要な部屋ではバイパスダクト)、
ドアの開閉で圧力を感じることはないと思うが。
換気が義務化される前の家なのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる