注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイフルホームについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイフルホームについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2008-05-31 09:05:00
 

アイフルホームにて住宅購入を考えてます。価格の安さに魅力と不安が
あります。実際はどうなのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-10-10 23:18:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイフルホームについて

610: 購入検討中さん 
[2008-01-28 16:49:00]
私はやはり資金面でのこともあり タマかアイフルかイシンで考えているのですが
タマの悪評が凄すぎ引いてました アイフルもかなりの悪評が多いですよね。
自分で足を運んで営業と話している分はまともだと思いましたが・・・・
タマの営業も依頼下請けのレベルはひどいこともあるし手が空いてない状況に
あるとの話でした。FCは価格以外に良さは無いのでしょうか?
今年中の建築がかなり難しくなりそうです。

情報お願いいたします。
611: 609 
[2008-01-29 09:41:00]
>>610
>FCは価格以外に良さは無いのでしょうか?

FCは加盟工務店が多くなればそれだけサンプルも得やすく、したがってうまく回りさえすれば改良が進みやすいです。
また本部の財務は優良なところが多いですね、アイフルはもちろんですが、ユニバにせよ松本建工にせよ。
610さんのところのアイフルは悪評が多いですか・・・そうですか。
アイフルはこの業界では古株ですから、いい工務店もかかえているのですが。

個人的にはFCはロイヤリティが発生する分、ローコストには向いてないと考えています。
コンビニの商品が高いのと同じ理屈ですね。
真のローコストはタマのような直請けから出るだろうと。

ただタマホームはこれからの会社だろうと思います。
今タマで建てるのは、特に進出したばかりの支店に依頼するのはある種のギャンブルではないでしょうか。

イシンは私も同じ市内に工務店があるのですが、宗教のウワサがあったのでコンタクトもとってません。
三蔵は面白いですけどね。
612: 入居済み住民さん 
[2008-02-13 17:42:00]
アイフルホームの場合はFC店が減少傾向であることが気になる点です。
全盛期には275店舗あったのが今は200店舗を切りそうな感じ(もう切ったのか?)。
建材などの流通ルートの確保、アイフルの看板無しでの営業力など、独自では売る力がない企業は今後もアイフルに残るでしょう。

検討しているFCの工務店が独自で売る力のある優良企業であればアイフルのノウハウを吸収したら脱退して独自に展開することを考えるのはありそうな考えです。
その方がアイフル本部へのロイヤリティ(上納金)を払わなくてすむし、値段も上納金分だけで価格を1%下げることも可能だし。
だから脱退するFC店が後を絶たないのです。

さて、アイフルホームを検討するならば、担当している工務店が将来アイフルホームを脱退するかもしれないという事を念頭に入れて商談を進めるべきです。
保証のこと、メンテナンスのことetc・・・・・
見通しについては社員に聞いても教えてくれるわけがないので独自ルートで聞きつけなければなりませんがそれが難しいですよね(^^;)

あ、他にはちがうHMのFC店になる可能性もあることも付け加えておきます。
613: 申込予定さん 
[2008-02-22 11:43:00]
FC店によって対応が全く違うことに痛感しています。
一番近所のアイフルで検討していたのですが、
そこでは少し間取りをかえるとポルテでは計算できないと言われていました。
しかも『在来軸組み工法』を勧められるし…。
思い切って少し離れたアイフル(別会社)に行ってみたんです。
そこでは「少々変わってもポルテで計算できる」と言ってもらえました。

「少々」と言われたのですが間取りも部屋の広さも変更したのに、
PLAN○○の標準に加算(壁やサッシ)が幾ら、減額(バルコニーや標準アイテム)が幾らって感じで計算してくれて、いまではPLAN○○の原型が全く残っていません。。。

かなり理想系になったので契約しようと思ってます。

ひとつ気になったのが、ポルテは2月いっぱいでなくなって、
全く違うシリーズ(値上がりするらしい)になると営業の方から聞かされたのですが
ご存知の方、いらっしゃいますか?
614: 購入検討中さん 
[2008-02-23 23:59:00]
↑本当ですか?
検討中なので気になります。
615: 周辺住民さん 
[2008-02-25 01:41:00]
値上げはするけど標準装備が充実するって話だね。
でも、トステム住宅内での棲み分けをはっきりさせるために構造に関しては変更なし。
616: ビギナーさん 
[2008-02-29 23:39:00]
豊川店で建てた人いないかな?
617: 入居済み住民さん 
[2008-03-01 01:32:00]
↑過去レス か別スレにあったけど
削除されたような気がする。
618: 周辺住民さん 
[2008-03-01 02:42:00]
本日をもって愛媛県松山市の3店舗がFCを脱退しました。
愛媛県中予地区は空白地帯となります。
619: マンコミュファンさん 
[2008-03-01 03:02:00]
↑関係者ですか?

大変ですね。広島で脱退した所が倒産したと1年前に

聞いた気がします。
620: 契約済みさん 
[2008-03-02 03:18:00]
アイフルホームFCを脱退した時って
やっぱ「アイフルホーム」ていう広告塔が無くなるわけだから厳しくなるよね。
たくさん売ってたとしたら会社の規模も大きくなってるだろうし、
脱退後も社員を削減しない限りはその規模を維持しなきゃならない訳だしね。
621: 616 
[2008-03-02 23:26:00]
なぜ削除されたの?
622: ↑ 
[2008-03-03 22:30:00]
削除の意味がいまいちわかりかねますが。
トステム住宅から追放って意味?
それともなんか記事があったの?
623: 匿名さん 
[2008-03-04 12:19:00]
ポルテにかわる新商品は展示場に行けば拝見できるんですか?
624: 貧乏人 
[2008-03-04 22:08:00]
テクノスター工法は木材に亀裂が入るので従来の工法でするって言われました。パンフレットで1.5倍とか3.1倍とか宣伝してあるのに何でテクノスター工法じゃなくなる?コストが安くなるのかな…知りたいです。
625: 購入検討中さん 
[2008-03-05 10:22:00]
アイフルのテクノスター工法と
積水のシャーウッドとを比較するとどのくらい違うのでしょうか?
626: 近所をよく知る人 
[2008-03-05 21:52:00]
東京タワーとベイブリッジくらいの違いでしょう
627: ビギナーさん 
[2008-03-05 23:07:00]
なるほど。よくわかりました。
628: 新子 
[2008-03-09 20:42:00]
今、契約するか悩んでいます。
セシボの仕様で37坪、1800万の提示。
海岸が近く、塩害が心配です。また、耐風性能も心配。
スレートって大丈夫なのか気になっています。
決算期、新商品売り出し前でバタバタしているようで、今決めてしまっても大丈夫なのでしょうか?どなたか教えて頂けたらと思います
629: ご近所さん 
[2008-03-10 20:00:00]
↑言葉が足らないので意味がよくわかりません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる