一戸建て何でも質問掲示板「隣家との幅は最低どれくらいあった方がよいでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣家との幅は最低どれくらいあった方がよいでしょう?
 

広告を掲載

ハレルヤ [更新日時] 2005-08-05 21:00:00
 削除依頼 投稿する

建売の土地の購入を考えています。まだ建築はされていませんが、間取りは既に決まっています。
土地は平地で30坪くらいです。それゆえあまり庭の面積がとれません。
(ただし、駐車場は掘り込みですので、駐車スペースは考慮に入れる必要がないです)
一応南側ははきだし窓になっており狭い庭はできるとは思うのですが、どれくらい日光が
入るのか、まだ家が建ってもいないので想像つきません。
で、教えて欲しいのですが、隣家(当家と同じ高さと想定します)との境界まで、
どれくらいの幅あれば、日中問題なく日光を部屋に取り入れることができるのでしょう?
ぜひ、みなさんの意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-03-10 21:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

隣家との幅は最低どれくらいあった方がよいでしょう?

2: 匿名さん 
[2005-03-10 21:07:00]
お探しの地区は、用途地域・高度地区により違います。
どんなかんじでしょうか?
3: ハレルヤ 
[2005-03-10 21:55:00]
お返事ありがとうございます。市街化区域で用途地域は第一種中高層専用地域です。
高度地区?これはなんなのでしょうか?よくわからないです。すみません。
4: 匿名さん 
[2005-03-10 22:03:00]
30坪ですと、南道路で無い限り採光は期待出来ません。
あとは東西に空地があるかどうかですね。
5: 暇人 
[2005-03-10 22:18:00]
↑の匿名さんの言うとおり,近所周りが30坪平均で,南側に家が隣接している場合,
採光は期待できません.
採光を確保したいなら,高窓と天窓など,窓の数を増やすことを進めます.
6: 匿名さん 
[2005-03-10 22:20:00]
第一種中高層専用地域ですと、日当たり確保は無理です。
低層住宅地域でも冬至の時でも日当たりを確保しようとするなら、
10mは必要です。
冬の2ヶ月を我慢するなら5mでしょう。
7: りりから 
[2005-03-10 22:23:00]
1階がリビングでしょうか?
敷地形状は正方形・長方形・道路付けはどの東西南北どれでしょう?
容積率・建坪率、1階建坪も教えて下さい。
8: りりから 
[2005-03-10 22:24:00]
訂正
<どの は必要なかったです。
9: 匿名さん 
[2005-03-10 23:02:00]
天気の良い日に、近所を朝・昼・夕方と散歩してみましょう。
東西に走っている道路に面した家、即ち南向きの家と北向きの家が並んだところ。
ここで、北向きの家の日陰がどの程度道路にかかっているかを見ると実感できるのでは?
隣家との間が4m位有っても、夏は大丈夫ですが、冬になると1Fはダメです。
冬の日当たりを重視するなら、隣家との南側の境界は最低でも6m欲しいところ、すなわち実質的には
南向きの家を選択するしかないと思います。
あとは2Fリビングですが、1Fが期待できないのは変わり有りません。
注文住宅でかつ予算に余裕があれば、1Fは車庫+エクストラルーム、2Fリビング、浴室、和室、3Fは
寝室etcといった3階建てを選択するのも可能とは思いますが・・
掘り込み車庫はそれなりに費用がかかるので、3階建てとは費用面の差は比較的小さいと思います。
10: 匿名さん 
[2005-03-10 23:11:00]
15m以上必要だね。
狭い戸建てはいやだ!
マンションのほうがいい。
11: ハレルヤ 
[2005-03-11 01:16:00]
みなさん、お返事ありがとうございます。
やっぱり採光は話にならないですか(;^o^;)


>04さん、
  低層住宅ならまだマシなのですね。

>05さん、
 そうですね、天窓などの工夫がいりますよね。
 狭い土地でこういった建売はやっぱりダメですね〜。

>りりからさん、
 敷地形状は長方形で東側が道路です。
 坪はよくわかりませんが総面積が100平米くらいなので、50くらいだと思います。
 建蔽率・容積率は60/200です。

>09さん、
 どうやら隣家との幅は2〜3メートルくらいしかないようです。
 これじゃあ試す必要もなさそうです、がっかり。
 建売は1階リビングです、残念ながら。

みなさん、参考になりました。30坪の土地なら南向き道路、それでなければ、せめて2階リビングですね。
これをポイントにしてまた家探しの旅をつづけます。ありがとうございます。
 
12: りりから 
[2005-03-12 23:37:00]
道路付けが東なら好条件ですよ。

我が家も昨年2度目の家を建設しましたが、2軒とも30坪程度でした。
1軒目は第一種中高層地域(60/200)
東南西の三方角地で日照時間が長すぎて暑い家でした。
夏は「すだれ」と「よしず」とで日射しよけの必要がありましたから・・・。

2軒目は近隣商業地(80/200)
南に9階建ての(ひな段上の)マンションが建ってますが、敷地境界線から3メートルプラス民法上の我が家側の50㎝を足して
3.5メートルも空いてます。
おかげで十分採光が取れてます(確認は西からの採光計算で通しました。)

その物件も東からの採光計算で通っているでしょうから法的には問題ないと思います。
どうしても南からの採光にこだわるなら、道路付け南の敷地を探すか、角地狙いしかなくなりますね。

風水や家相上は東入りの家は良いのですが・・・。
13: ??? 
[2005-03-12 23:55:00]
大手のHMでは、条件に合わせて部屋への採光恐状況をシュミレーションしてくれます。
礼儀には反するかも知れませんが、一度試してみては如何ですか。
自分でも、夏至、冬至の太陽の位置と隣家の高さを見れば、想像がつきますよ。
14: 匿名さん 
[2005-03-15 02:34:00]
隣地との間は1mは欲しいでね。
南側は南側建造物高さの1.5倍あると日あたり理想ね。
15: 匿名さん 
[2005-03-22 01:30:00]
間隔の確保が難しくても、土地の区割りが、完全な碁盤の目状ではなく、少したがい違いに
区割りされているところでしたら前(南側)が、家と家の間になって光が抜ける部分ができるので
多少採光を取りやすいでしょう。
16: 匿名 
[2005-08-05 21:00:00]
第一種中高層で30坪だと、駅に比較的近い地域ではないでしょうか。
この用途指定はマンションだと10階建て以上が建設可能ですから、現在は戸建て住宅だけの問題ですが、
将来的に近くにまとまった土地があれば、将来はもっと日当たりが悪くなる可能性が高い場所です。

もともとこのような地域を小区画にして建て売りを計画する業者の倫理観に問題を感じます。
もし建て売りを建設するなら
・日当たりは期待できないが便利さを重視する宅地
・二階をリビングにするなど日当たりと設計段階でなんらかの対策をとる
・販売時点で日照にハンデがあることを説明する
などが販売業者に求められていると思います。

日当たりの良い戸建てを考えるなら、第一種低層住宅専用地域に50坪以上の土地を買わない限り
法的には日照を確保することは困難だと思います。
それも最近は規制緩和の流れから、法の改正が行われ年々大きな建築物の建設が可能になっていますから、
将来的にはどうなるか不明です。

土地や不動産といえば「資産」と考えがちですが、このように不動産の価値は流動的な面も多く見られますので
十分に調査してから購入されることをお勧めします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる