注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「宮城県・タカカツ(高勝)の家について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 宮城県・タカカツ(高勝)の家について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-05-12 23:47:28
 削除依頼 投稿する

宮城県の注文住宅で「タカカツの家」について詳しい方がいたら教えてください。タカカツのホームセンター脇などに展示場があるのをよく見かけますが、実際に建てられた方、または候補に入れて検討したことがある方がいたらご意見お願いいたします。

[スレ作成日時]2008-02-14 03:13:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

宮城県・タカカツ(高勝)の家について

81: 匿名さん 
[2014-05-10 15:01:03]
確かに担当者も購入した人はいないと思いますが災害に強い家として
今は多くの人が注目している会社ですからね。
そういう面で考えるとここ最近大手の不動産がいきなり倒産とか多くなった今
潰れるリスクが少ないと思うのでいいと思います。
それに日本の住宅は平均30年で建て替えたりリフォームするのが多いですから
丈夫な家は安心できます。
82: 匿名さん 
[2014-05-12 18:51:07]
我が家も長期優良住宅(耐震等級2だった記憶があります)ですが、地震の時に、ドアの角など、クロスは割れましたよ。直すのにお金がかかるのでそのままですが・・・。子供たちが大きくなったら貼り換えようと思ってます。我が家と別な会社で建てた友人の家もそうでしたので、見える部分の割れはしかたがないようです。ハウスメーカーさんの話では、土地に影響を受けるらしいです。我が家も道路との高低差がかなりあるので、そのせいかもしれません。
85: 匿名さん 
[2014-06-22 17:41:29]
木の家って良いですよね。
我が家も木の無垢材で…と考えているので高勝さんも検討しています。
まだ実際に話を聞きに行ったことはないので本当に検討段階、といった感じですが、資料とかHPを見る感じ良いですね。
やっぱり「木の雰囲気」で探している方が建てられるケースが多いのでしょうか??
86: 匿名さん 
[2014-06-23 19:03:05]
HPを見ています。
木の雰囲気、いいですね。
見た目にもぬくもりがあって、しかも涼しそうでもある。
実際はどうなんでしょう?
木は呼吸しているから温度や湿度の調整の役目もしているとか?
なんとなく快適そうに思えるのですが。

№62さんの住み心地が良いとか会社として誠実という言葉で安心感を覚えましたが
営業さんの当たり外れはありそうですね。
89: 匿名 
[2014-07-08 23:21:05]
恥ずかしながら、地震があってから長期優良住宅を知りました。
この前総合展示場に行き数社から話を聞きましたが、長期優良住宅は将来的にお金がかかるからやめたほうが良い。とか、長期優良住宅でなくても同じ性能です。など言われてしまったのですが、実際どうなのでしょうか?
ホームページなどで見たところ、何も損することはなさそうなのですが・・・。
90: 匿名さん 
[2014-07-09 23:50:46]
長期優良住宅だと税金面での優遇措置があるからいいとはよく言われていますよね。所得税の住宅ローン控除の上限が上がったり、固定資産税の軽減期間が長くなったり。
デメリットは10年ごとにきっちり点検をしないといけない事らしいです。あとはハウスメーカー側の手間がものすごく増えることと、申請に対するコストがかかることですか。
91: 匿名さん 
[2014-07-11 10:25:58]
公式サイトを見てみましたけどこちらのオリジナルの長期優良住宅だとキーマってことになるんでしょうか。エースホームとある方は他社と一緒にやるってことなんでしょうかね。その土地の気候に合わせて建てるというコンセプトには惹かれますが価格帯もその分高くなるんでしょうか。建築事例の写真は見ごたえありますね。自由度の高い家が出来るんだなあという印象を持ちました。
94: 匿名さん 
[2014-08-27 13:43:22]
木の雰囲気を求めていろいろ探していたらタカカツを見つけました。
長期優良住宅の利点が多い事や無垢材を使用しているところが気に入ったので
見学させてもらいましたが実物を見られるのはいいですね。
木の雰囲気のある家が建てたいので話を進めてみようと思います。
95: 購入検討中さん 
[2014-08-28 16:27:16]
震災後から長期優良住宅について調べて、県内に扱っている建築会社を探して
高勝を見つけました。耐震等級が認定が2に対して、高勝だと3を標準にしていると
説明を受けました。その耐久性に自信があるとの事で非常に熱のこもった説明で
こんなにしっかりしているならお任せしようかな・・・という気になりました。
やっぱり社員さんから熱意を感じて、きっちりと説明をして頂けるのは重要です。
96: 入居済み住民さん 
[2014-10-03 15:01:22]
長期優良が本当に良いと言えるのか。。
その手の専門分野に携わるひとが言っていた。
でもタカカツの家に住んでいるけど、さむいよね。家。
しかも最初これでできると言っていたのに、結局相当な予算オーバー。。。
あれにはびっくり。
というか詐欺か?とおもったけど。。
その辺知らないで進んでいったら、気を付けていたほうがいいかとは思います。予算がなくてここにしたけど結局かっては正直思いました!!!!
が、マイナスな発言ばかりでは楽しくないので。。。。
もう1回家を建てることがあったら、はっきり言ってここではおそらく建てません。。。
97: 匿名さん 
[2014-10-31 22:09:15]
エコロジー住宅のレコットというのはどうですか?
どこいってもエコをうたってると思いますけど、実際どんな感じなのか気になっていました。
木のデザインの建物に、薪ストーブや太陽光発電という感じのようですが。
99: 購入検討中さん 
[2014-12-21 18:08:24]
県北で検討中なんだけどどこにしようか決め手に欠けているんですよね。長期優良は必須なのかなと思うんですが業者さんの話だけだとわからないので詳しい方教えてください泣
100: 匿名さん 
[2015-01-06 22:03:18]
こちらでリフォームしていただきました。最低な仕上がりに最低な対応。やり直しだけで3回も。しかも、台所にいたっては、床のクロスを剥がしてしまったのをごまかそうとされ、変な仕上がりになっていることを指摘したら正直に言ったらクロス全張り替えになると思ったから、とかふざけたこと言われました。
あなたの対応を私は忘れませんし、皆さんもこんな不誠実な社員のいるところではなくもっと誠実なハウスメーカーでお家を建てていただきたいです。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる