注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「FPの家なのに寒いです。遮音性も無いようです。なぜですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. FPの家なのに寒いです。遮音性も無いようです。なぜですか?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-03 22:37:28
 削除依頼 投稿する

夏涼しく、冬暖かい家にあこがれてFP工法を選びました。
でも、夏は暑く、冬は寒いです。
遮音性もなく、雨の音、鳥の声、走る足音等なんでも聞こえます。
家の中の声も外に聞こえます。

冬に半そでで過ごしている方が羨ましいです。
冬の寒さをどうにかしたいです。
家は南関東です。
窓はシャノンです。
蓄熱式暖房は15KWを一階と二階に一台ずつです。
家は40坪で、2階は勾配天井です。
リビング階段です。
エアコン四台。

蓄熱式暖房の容量計算は工務店の方がやりましたが、小さいのでしょうか?蓄熱式暖房から2mほど離れると、寒いです。
電気代は夏の二倍の2万5千円前後かかります。それなのに、寒い。

遮音性ですが、窓の取り付けが悪いのでしょうか?
シャノンの方に来ていただきましたが、何もわかりませんでした。
FPの家の欠点である、家内の反響はありません。
気密が悪いということでしょうか?

FPの基準は満たしていますが・・・。
気密測定のときは、換気口をふさぎますよね?
でも、実生活では開いているので、そこから冷気や音が入ってくるのかな?とも思いますが、FPの家はみんな第3種換気のはず。

快適に過ごすにはどうしたらいいでしょうか?

[スレ作成日時]2008-05-29 00:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

FPの家なのに寒いです。遮音性も無いようです。なぜですか?

No.2  
by 匿名さん 2008-05-29 00:16:00
FPではありませんが…蓄暖15kwを2台ってすごいですね…電気代凄そうです…
うちは東北ですが45坪に合計13kwですよ…十分暖かいですよ…
No.3  
by 匿名さん 2008-05-29 00:25:00
FPより劣る家でも、そこまでひどく無いですよ普通。(高高の家なら。)
 欠陥住宅か手抜きじゃ無いですか?
 住宅調査会社か気密断熱に詳しい専門家に相談した方が良いかも・・・。
No.4  
by 入居済み住民さん 2008-05-29 01:11:00
うちは特に高高じゃない在来でシャノンだけど、静かですよ。
サッシじゃなくて構造に問題があるんじゃないかなあ。
No.5  
by マンコミュファンさん 2008-05-29 06:57:00
暑い寒いとかうるさいとかは主観でしょう。
同じ条件で建てたほかの家より相対的に優れているのかもしれないし、これだけではなんともいえません。
四季のある日本に住んでいるのですから、暑さ寒さと上手に折り合うのが快適に過ごすコツだ、と私は考えます。
No.6  
by 入居済み住民さん 2008-05-29 09:09:00
スレした者です。
皆さん、ありがとうございます。

蓄熱式暖房の容量が小さいわけではないのですね。
工務店の方はいい方だと思うので、手抜きはないと思うのですが、知識不足とか、技術不足とかはあるかもしれません。
確かに、暑いとか、寒いとかは感じかたに個人差があります。
他のFPの家の見学会に行って、我が家と比較したいと思いながら、新築しないのに工務店に失礼かと考えたり・・・。モンモンとしています。
No.7  
by 周辺住民さん 2008-05-29 13:30:00
神奈川県ですが、地元でFPの家をやっている不動産やがあります。

40坪くらいで建築費いくら位かかりましたか?
あくまで個人差があることは承知の上で質問しています。
坪単価でも構いませんので、建築された方、もしくは見積もりを取ったことのある方は是非教えてください。
No.8  
by 匿名さん 2008-05-29 14:03:00
夏冬の設定温度と実際の室温を教えてください。
あとC値とQ値もお願い致します。
No.9  
by 宮城で建築済み 2008-05-29 14:45:00
うちは高高ではない在来ですが7kw1台でそれなりに快適ですよ。
外気温−5度くらいでも室内は17度くらい・・・(ファン非稼働で)
サッシュも樹脂じゃないですしリビングに吹き抜けもあります。

15kw2台とエアコンで2万5000の光熱費は安いですよ。
No.10  
by 入居済み住民さん 2008-05-29 16:19:00
スレ本人です。
すみません。蓄熱式暖房は15kwではありませんでした。4kwです。(ファンが15wでした)

熱損失係数 1.97
相当隙間面積 0.7

です。書類の見る所を間違っていなければ・・・。

温度は測ってないのでわかりません。
そうですね、感じ方には個人差があるので、今年は測ってみます。

建築費ですが、二社から見積もりをとりました。
一社は坪70万位
一社は坪60万位
安いところは、規格住宅?(間取りがある程度きまっている)45万円もありました。
No.11  
by 匿名さん 2008-05-29 20:21:00
うちはエアコン暖房なので良く解らないのですが、蓄熱暖房の設定が低過ぎるとか、ファンを使わなかったりとか、何か使い方が間違っていたりとか、そんな事はないのですか?
または、24時間換気をずっと強にしているとか?(でもこれはあまり関係ないかも・・・)

あとは施工ミスで、何処かから隙間風が入ってくる箇所があるとか?窓の近くの床あたりなどどうですか?
No.12  
by 匿名さん 2008-05-29 23:09:00
C値とQ値の数字だけを見るとそんなはずは無いと言った所ですね・・おかしい快適なはず・・
どこかに隙間があるとしか思えない・・24時間換気を止めるとどうなるんだろう・・
No.13  
by 物件比較中さん 2008-05-29 23:34:00
40坪=132m2

Q値1.97ですから、1時間あたり、1度の気温差で出て行く熱量が260W


外気温差の平均が10度として2.6kw、24時間で62kwh

蓄熱時間を8時間とすれば、8kw x 8hr=64kwh

100%の蓄熱量だとしても、逃げる熱量と放出する熱量の差がないので、ギリギリですね。
No.14  
by 匿名はん 2008-05-29 23:40:00
4kwを2台ではきついでしょうね。
特に1階は。
エアコン併用で25,000円なら、そんなものでは
No.15  
by 入居済み住民さん 2008-05-30 11:36:00
あれ?文が消えた?
No.16  
by 入居済み住民さん 2008-05-30 12:57:00
スレした者です。

皆さん詳しいですね。ありがとうございます。

暖房の容量がぎりぎりですか・・。工務店の方が決めたのです。
二階が勾配天井なので、普通の40坪よりも空間が大きいです。
なので、足りないということですね。

エアコンは一階の一台のみ、朝5時から7時とすごく寒いとき運転します。
残り3台は二階の個室にあり、使っていません。
家全体を暖めるのは無理だとあきらめ、使っている部屋以外はドアを閉めています。
暖めているのは、一階20畳(リビング、ダイニング、キッチン)と二階10畳(蓄熱式暖房のあるリビング)です。

このやりかたが悪いのでしょうか?
エアコン4台フル稼働は、電気代が怖くてやったことがないです。
夏は暑くなってからエアコンをつけるよりも、一日中つけていたほうが電気代が安いとききます。
似たようなことで、暖房器具の利用のしかたで、もっと快適になるのでしょうか?


蓄熱式暖房は、夜間100%蓄熱し、朝6時からファンを回すと、夕方には冷え切っています。
なので、日中は我慢してファンを切ってます。
24時間換気ですが強・中・弱の中にすることになっていますが、今年の冬は弱にしてみました。
換気入り口も一階のみ閉じてみました。
変化はわかりませんでした。

隙間ですが、リビングの引き違い窓から、冷気が入ってきます。音も他の窓より隙間から聞こえます。気密測定後に取り替えたので、もしかしたらと思い、工務店の方とシャノンの方に調整していただきましたが、直りません。(私の気にしすぎと思われているようなので、それほど問題がないのかもしれませんが。)
最近気がついたのですが、玄関に明かりの漏れる箇所があります。冬は玄関全体が寒かったので、隙間風は気がつきませんでした。

FPの家に住んでいる方の記事で、”電気代が安い”、”冬でも半そでで過ごせます”や”ピアノを思い切り弾けます”とあります。
そこまでいかなくても、寒くなく、電気代もおさえて過ごしたいです。
No.17  
by 匿名さん 2008-05-30 18:45:00
電気代の契約は深夜帯時間別ですよね?

であれば畜暖は深夜帯はファンを止めて畜熱に専念し、日中に放出させ、夕方畜熱が冷めて足りないときと深夜帯はエネルギー効率の良いエアコンに頼るのが良いと思います。
No.18  
by 親と同居中さん 2008-05-30 21:36:00
隙間はクレームでは直せないのでしょうか?
明らかに施工に問題があると思うのですが・・
No.19  
by 匿名さん 2008-05-30 23:06:00
玄関に明かりの漏れる箇所って、そこから風は感じられますか?
No.20  
by 入居済み住民さん 2008-05-31 01:17:00
スレした者です。
みなさん、ありがとうございます。

深夜電力で蓄熱するときは、ファンは切っています。
契約は電化上手だった気がします。夜11時から朝七時までが安いです。

窓の隙間は、寒い日でないとわからないので、冬にもう一度きていただこうと思っています。

玄関の光が漏れていたところは、隙間風が入っていました。
今日は寒いので確認できました。
シャノンの断熱ドアなのですが、ゴムの部分が切れていて、隙間ができます。
表現が下手ですみませんが、
玄関ドアの周囲にゴムがあるのですが、親子ドアで、子と親のドアが合うところに上下とも切れ目が入っています。
劣化による切れ目とは思えないので、月曜日にシャノンに確認します。

窓や玄関にわずかな隙間があっても、部屋は暖まると思うと、主人に言われました。
二階の勾配天井のせいで、家の空間が広すぎるからだと・・・。
冬になったら、リビング階段の下にカーテンをつけて、熱が二階に逃げないようにしてみます。

遮音性はどうなのでしょうか?
地区の防災放送も、カエルや、すずめの声も、築25年の前の家と変わらず聞こえます。
私の怒鳴り声が、道まで聞こえています。
一番困るのは、ピアノの音が近所まで聞こえてしまうことです。
FPの家も、シャノン窓も遮音性があるというのに・・・。

FPの家は、遮音性があるけれど、家の中は音が反響する。と聞きます。
我が家は逆です。
遮音性は低いけれど、内部の音は反響しません。
「反響音は慣れるまで、気になります。」と営業さんが言っていたのですが、引越し前でも反響しませんでした。
良かったのですが、なぜ?と思いました。

家造りは難しいですね。
FPの家に期待しすぎていました。
断熱材だけでは、暖かくも涼しくもなりません。
冷暖房器具、設計、住み方等いろいろですね。
あと、大工さんの腕もあるのかな?屋根断熱は隙間だらけで青空が見えていました。
後でスプレー式ので埋めてましたが、驚きました。(軸組だから仕方ないのかな)

FPにこだわり、木造軸組にこだわり、設計もして、理想の家のできあがりだったのになあ・・・。
No.21  
by 匿名さん 2008-05-31 02:18:00
熱損失係数 1.97
相当隙間面積 0.7
ではそんな施工になるはずがありません。
データがおかしいのでは??

済んで何年かは分かりませんが、まだクレームでいけるのでは?
一般常識としてそのQ値C値の値は高気密高断熱です。

気密性の検査をやっている工務店ならばC値にはこだわっているはず、隙間のこと言えば普通は対応すると思います。

C値がどうでもいいと思っているなら気密検査などしないはず。
No.22  
by 匿名さん 2008-05-31 10:58:00
窓の隙間風ですが、家中閉め切って、手を水で湿らせてから確認するとよくわかりますよ。
夏のクーラーの効きにも影響しますから、早く調べたほうが良いですよ。

その工務店さんは、FPの家に慣れていないのではないですか?FPの家の年間棟数は?
FPの家と違いすぎる事、工務店さんは何と言っているのでしょうか?
No.23  
by 匿名さん 2008-05-31 14:58:00
南関東の工務店さんって・・・もう少し詳しい場所教えて下さい。
No.24  
by 入居済み住民さん 2008-05-31 18:12:00
ウチもシャノンですけど、排水に気を使ってるためか案外音は侵入しますし、風が強い日は隙間
から結構音もします。まあ我が家の場合は結露を嫌って採用したので、その点では合格ですが!
数値に関してはもう一度測定してもらったらどうでしょう?なかなか難しいとは思いますが…
実際に住み始めてしまっているので、出た数値に対して工務店は言い訳し易いでしょうし。
No.25  
by 入居済み住民さん 2008-05-31 20:37:00
スレした者です。

築年数は二年です。

そうですね、FPの家の施工実績は、三年前は10棟以内でした。
気密にもこだわりは感じられませんでした。
こだわる工務店さんは窓や玄関ドアにもこだわりますから。
気密測定はFPの家なら絶対にやらなければならないのです。

大工さんが下手で隙間ができても、柱と断熱材の間はスプレー式の断熱材と、気密テープ(銀色のガムテープみたいな物)を貼るので、気密は高くなると思います。
ただ、劣化が心配ですし、テープで気密を高くしても断熱材ではないので、暖かくないですよね。
それを見たときに、ツーバイフォーのFPの家にすれば良かったと思いました。
軸組にこだわった私の判断ミスだったのだと思いました。

熱損失係数は計算なので、間違いはあるかもしれません。
よくわかりませんが、時間があるときに自分で計算してみようと思います。

工務店さんに、冬の寒さは伝えたのですが、蓄熱式暖房と冷房を併用してとアドバイス止まりです。
窓についても、調整はしてくれたのですが、変わらず、私が神経質なのかと悩んでしまいました。
クレームは言いづらく、定期点検の時についでに伝える程度でした。
なので、こんなに悩んでいるとは知らないと思います。
逃げるような工務店ではないので、絶対におかしいならば、言って対応していただくのですが、
私に知識がなさすぎで、こちらで、相談させていただきました。

金額にもよりますが、気密測定はしたいと思っています。

今日も寒いですね。
冷気が換気入り口から入ってきます。
窓の隙間風どころではありませんので、隙間は関係ないのかと思ってしまいますが、
FPの家の換気は皆、第三種ですよね。それでも快適生活を送っているのですよね?

シャノンは音が入ってくるのですか・・・。
しかたないのですね。
No.26  
by 匿名さん 2008-05-31 21:10:00
うちも三種換気ですが、吸気側から風が入ってくるのはほとんど分かりません。しかし、換気システムを知っているから、少しは空気が流れているのかな?程度です(気づきません)。
うちは2時間に1回(0.5回/1H)の換気です。

うちのC値はFP工法の0.7には程遠い数値ですが、全面石膏ボードで声が響く感じは住んだばかりはしました。今は当たり前感覚になってますが・・・
No.27  
by 入居済み住民さん 2008-06-01 16:27:00
初レスです。

>蓄熱式暖房は、夜間100%蓄熱し、朝6時からファンを回すと、夕方には冷え切っています。
なので、日中は我慢してファンを切ってます。

まさか5月の話ではなく、1月か2月の話でしょう?
でも、その運転実態からは蓄熱容量不足と思われます。
Q値計算や蓄暖の容量計算に換気の熱損失も入っていますか。


>今日も寒いですね。
>冷気が換気入り口から入ってきます。

パッコンからは外気が入ってくるのは仕方ないことですが、
気積に対して換気量(風量)が大き過ぎるのではないでしょうか。


↓参考になりますか。
http://www.ii-ie.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=458&a...
No.28  
by 入居済み住民さん 2008-06-02 12:20:00
スレした者です。
みなさん親切に教えてくださり、とても助かります。ありがとうございます。

うちも2時間に1回(0.5回/1H)の換気です。
寒い日は冷気が、寒くない日でもスーっと風が入ってきます。

そうですか、反響は内装材にもよるのですね。
高気密だと反響音がなりやすいと思ってしまって、なぜ我が家は反響しないのか、施工の悪さがあるのかな?とも思ってしまって・・・。
ただ、我が家も前面石膏ボードです・・・。

寒いのは、12月から3月です。
Q値計算や蓄暖の容量計算は、全くわからず工務店任せでした。
紹介していただいたページはとても参考になりました。
計算しなおしてみます。。
No.29  
by 住まいに詳しい人 2008-06-02 12:51:00
ちょっと、お邪魔します。
FPの家は、上のスレの方が仰るとおり、
冷気を感じると思います。気密がそんなに悪いわけではない?と思います。
私が知る限りでは、床下の断熱施工の難しさだと思います。
温度差が出来てしまい、冷気を感じるのだと思います。
FP de依頼するときは、床暖房を併用するのがベターか?と思います。
既に、床暖房をセットで施工しているFP 業者さんもおられます。
依頼された工務店さんに相談されてみてください。
No.30  
by 匿名さん 2008-06-03 11:38:00
床下の断熱施工の難しさとは?どことの温度差ですか?
すみません、もう少し詳しく教えてください。
No.31  
by 匿名さん 2008-06-04 20:09:00
そう言えば、シャノンの窓は素晴らしいが、玄関ドアはお勧めしないと工務店さんが言っていたのを思い出しました。なるほどそういう事だったのですね。
No.32  
by 匿名さん 2008-06-06 19:56:00
FPの家のような本物の高気密高断熱住宅だと、熱交換換気は必要ないです。
計画換気がきちんと出来るので、寒くならないです。
名ばかりの高気密高断熱住宅だと、熱交換換気にしないと寒くなります。
No.33  
by 匿名さん 2008-06-06 22:36:00
>>32

中途半端な知識で物を言わない方がいい
No.34  
by 匿名さん 2008-06-07 12:17:00
関東でFPの家に住んで一年になります。夏冬快適です。暖房はエアコンです。
うちも木造軸組、無垢柱にこだわりました。
第三種換気(スウェーデン製)、窓シャノン(居室は全て引き違い)、Ykk断熱玄関ドア、リビング階段です。
柱とFPパネルの間に隙間は全くありませんでした。きつきつでした。
29さんの言われる床からの冷気?は感じません。

冬に冷たい風を給気口から感じたので、半分に閉じました。その後は冷気は感じませんでした。
予想外に窓ガラスからの冷気を感じました。(単体ガラスの冷気に比べれば大した事ではないですけど。)これは断熱効果のあるミラーカーテンを閉じれば問題なかったです。

遮音性ですが、前の家と比べてとても静かだと思います。
車や話し声、鳥のさえずりなど、音は入って来ますが遠くの音のように感じます。普通の雨だと聞こえません。耳を澄ませると微かに聞こえてきます。どうも給気口から聞こえてくるようです。

工事や飛行機などの大きな音はうるさいです。窓を開けるともっとうるさいので、かなり遮音されているのだと思います。

家の中のピアノや大きな話し声、テレビの大きな音は、外に聞こえています。音が反響するので、余計になのかも知れません。
うちは、ピアノを南側の掃きだし窓と給気口のそばに置いたので、それもいけなかったのだと思います。
給気口のない北側の玄関(小窓あり)の前に立つと、ピアノの音がかすかに聞こえる程度です。玄関を開けると、大音響が耳に飛び込んできますので、設置場所も関係するのだと思います。
以上、我が家はこんな感じです。
No.35  
by 匿名さん 2008-06-12 20:17:00
玄関ドア直してもらえましたか?
No.36  
by 購入検討中さん 2008-06-12 23:42:00
FPの家って

第三種換気(スウェーデン製)は 必須で付いてくる物なのですか?
No.37  
by 入居済み住民さん 2008-06-18 00:45:00
スレした者です。
返信遅れてすみません。
レスありがとうございます。


無垢の床板なので、床下暖房は無理かなと思いますが、
今年の冬、工務店さんが見に来てくださるので、追加で暖房が必要か、住み方の問題かわかると思うので、そのとき相談してみます。


FPの家の換気は、第三種が必須だと思いました。


玄関ドアは直していただきました。
ゴムがつぶれて隙間ができてしまったので、ゴムの下に何かを入れて、つぶれないようにしただけですけど・・・。
これしか方法がないそうです。
今後もゴムがつぶれる事があるので、たまに手で、ゴムをもとの形になるようにひっぱるように言われました。
納得できないのですが、そういう物だそうです。
皆さん、そんなことしているのでしょうか?

Q値計算や蓄暖の容量計算をやり直したかったのですが、私にはわかりませんでした。
なので、計算してないのですが、蓄熱式暖房のメーカーに電話したところ、FPの家なら8kwで十分ということでした。
工務店は計算したわけでなく、経験値からだそうです。


No.34 by 匿名さん 
詳しい情報をありがとうございます。
大きな声や、ピアノの音は聞こえるのですね。
FPのホームページをみると、かなり防音性があるように読み取れたので、我が家がおかしいと思っていました。

暖房はエアコンで、夏冬快適な生活は羨ましいです。
木造軸組、無垢柱、第三種換気、シャノン、リビング階段。
同じですね。少し救われました。(私の選択ミスで、高いだけで快適でない家になってしまったのかと後悔していたので)

冬ですが、
吸気口は寝室以外は閉めていましたが、冷気は感じました。
窓も冷たいですね。カーテンは一重なので、効果は薄いです。
家の坪数と、エアコンの大きさと、電気代を教えていただけると嬉しいです。
我が家は、エアコンも使うと計算上ですが、電気代が一ヶ月5万円以上になりそうです。
No.38  
by 競合物件企業さん 2008-06-18 13:23:00
>FPの家なら8kwで十分ということでした。


>エアコンも使うと計算上ですが、電気代が一ヶ月5万円以上になりそうです。


かなり矛盾してるぞ。
8kwで十分なほど断熱性が高ければ、真冬の電気代も2万切るくらいで済むよ(東北地方)
No.39  
by 34です 2008-06-21 16:11:00
スウェーデン式の第三種換気は、うちの工務店さんの標準仕様でした。
全てのFPの家が同じ物なのかは、わかりません。スレ主さんのお宅はどうなのでしょう?


我が家は31坪と小さめです(笑)。オール電化ではなく、都市ガスです。
なので参考になりますかどうか。

エアコンは4台。リビングだけ大きめの18畳用です。一度に全部をつける事はありません。
幸い日当たりが良いので、冬でもお天気の良い日の日中は、エアコンが要りません。
夕方から1階のリビングのエアコンだけ付けてます。

電気代は冬のピーク時で、16,000円。夏のピーク時で、12,000円。年間平均で月10,500円位です。

床暖房ですが、我が家も付けようかと工務店さんに相談した事がありました。工務店さんいわく、
床暖付けても皆さん使わなくなってしまった。との事で、うちも付けるのを止めました。

暮らしてみて、部屋が暖かいと床があまり冷たく感じません。(じかに長く座っているのは冷たいですが。)2階などは廊下も部屋も床がポヤポヤ暖かい位です。冬の室温20度位にしています。もっと室温を上げれば、1階の床も暖かくなりそうです。

リビングのカーテンは通販のレースミラーカーテン(断熱効果付き)一枚です。ガラスの冷気が全く来ないですよ。
No.40  
by 入居済み住民さん 2008-06-21 21:15:00
>39
電気代高いですね・・・
No.41  
by 匿名さん 2008-06-21 21:18:00
40さんに同感!
その規模なら1万でも高い!
6千〜8千円位が妥当だと思う(これでも普通)。
No.42  
by 銀行関係者さん 2008-06-21 22:15:00
>うちも木造軸組、無垢柱にこだわりました

笑っちゃうよ。木軸で高気密、高断熱なんてありえませんな。
FP?なんだそりゃ?

ひょっとしたらAMWAYとかやってるでしょ?
(要するにだまされているということ)
No.43  
by 匿名さん 2008-06-21 23:21:00
>42
FPの家はFCの為工務店の施工能力に左右されます。
責任もFPなのか工務店なのか?にもなります。

工法だけを見れば大手HM並です。
技術と施工が一致すれば優れた家ですよ。

木軸で無垢柱でも高気密、高断熱、次世代省エネ基準クリアしてるところは結構ありますよ。
No.44  
by 入居済み住民さん 2008-06-22 16:52:00
スレした者です。

FPの家の方の声が聞けて、嬉しいです。
換気システムについて、説明書を見ると、フレクト製換気システム”エクソネット”。
スウエーデンで開発されたと書いてあります。

FPの家なら冬は暖かいと思っていたので、勉強不足だったことがたくさんあります。

電気代ですが、蓄熱暖房だけで一ヶ月
8kw * 7円  *  8時間 * 30日  =  13440円

契約が電化上手なので、昼間エアコンを使うと、1kw=25円なので、高いと思います。

暖房しない時期で、電気代は一ヶ月一万円弱です。
夏は古い家のときでも、涼しかったので、エアコンはあまり使わないです。

日当たりが悪いとは思っていなかったのですが、住宅地なので、いいともいえないです。
立地条件も関係しますね。太陽の力は大きいですね。

夏の暑さ対策で、広めの軒をつけ、南の窓は遮熱ガラスを入れました。
こんなことも関係してくるのかな?

今年の冬、温度や暖房時間等、データーをとって、
住まい方を研究して、改善できればいいなと思います。

リビングのカーテンだけでもミラーカーテン検討しています。
ありがとうございました。
No.45  
by 契約済みさん 2008-06-22 17:47:00
蓄暖の電気代は仕方ないとして・・・

>暖房しない時期で、電気代は一ヶ月一万円弱です。

これが高すぎると思います。

それと、エアコンはCOPが5とか6なので、電気代25円/kwと言うけれど、同じ熱量を発生させるなら1/5~1/6になりますから、むしろ安いと思いますよ。
No.46  
by 入居済み住民さん 2008-06-22 20:06:00
スレ主です。

エアコンの電気代の計算は・・・たとえばですが、
5kw * 25円 * 8時間 * 30日 =  30000円

かと思っていました。

COP5で、6000円ですか。
安心してエアコンが使えます。
ありがとうございました。

なにに電気代を使っているのか、調べてみます。

オール電化で、ガス代がかからないので、月1万円はそんなものかと思っていました。

冬の電気代は、25000円で夏の倍以上かかるのに寒くて、納得できないのです。
エアコン併用で、快適生活を試してみます。
冬が楽しみです。
No.47  
by 匿名さん 2008-07-21 19:11:00
随分と時間が経った回答なので、読まれるか心配ですが一応書かせて頂きます。

私は北関東に住んでいます。
FPの家に住み3年目でFPの家には満足しています。

40坪、蓄暖5k、オール電化です。東京電力なので電化上手で契約しています。
冬は蓄暖は5kでは熱量が不足し、エアコンを併用しています。1月・2月は1階居間のエアコンをタイマーで午前2時位から午前7時まで全開にしています。するとその熱と蓄暖の放射熱で昼間は結構暖かいです。蓄暖の熱が終わる21時くらいが寒くなるのですが、寒ければエアコンを使っています。ということで冬は寒いとは感じてはいません。以前にエアサイクル(フクビ)の家に住んでいましたがそれと比べると格段に快適です。
それと、第3種換気システムは、フレクトではなくて、ナショナル製です。窓はシャノンですが、玄関ドアもシャノンです。吸気口もパッコンではなくて、ナショナルの第3種換気システム用の吸気口です。
電気代ですが、我が家は年間218千円(月平均すると18千円)です。7人家族でこの電気代は妥当と考えています。これが高いか安いかは個人の主観ですが、私の場合、以前の家で灯油ボイラーとガスレンジの時に従量電力の時の合計の高熱費と比較してもあまり変わりません。今は灯油が高くなっているのでオール電化にして良かったと思っています。

入居済み住民さんは、冬、寒いとおっしゃいますが、やはり暑い寒いは主観の部分が大きいと思います。電気料金の多い少ないもやはり主観です。快適に住むにはそれなりの対価は必要です。
No.48  
by 匿名さん 2008-12-05 15:15:00
スレ主さん、この冬は快適に過ごせてますでしょうか?
No.49  
by 匿名さん 2009-01-09 03:29:00
FPの家に住んで10年近くなる者です。蓄熱暖房を二台とのことですが、間取りを見ないとなんともいえませんが、たぶん暖房機の設置場所の問題だと思います、わが家もそうなんですが、蓄熱を壁に埋め込みような設置や、蓄熱から出る暖気がうまく拡散しないような配置のようね気がします。
 ためしに6畳用位の一番小さな石油ファンヒーターで一度家を暖めて見てください(FPでは結露の問題で薦められてはいませんが・・)あっというまに家中あったかだと思います。性能のよさを実感!ちなみにわが家は玄関に小さな石油ファンヒーターを1台置いていろんな方向に風を向けています。とにかく性能のよさを実感してから蓄熱暖房の設置みなおしや、その他もろもろ検討されてはどうでしょうか?決して間違った選択ではなかった事がわかると思います。
No.50  
by 匿名さん 2010-02-01 18:08:27
我家も入居して3年なりますが、初めの内は住み方が解らず、余り快適性は感じられず、又電気代も思う程に安くならずにガッカリしておりました
それで、工務店から色々と教えて貰った事は、家事は可能な限り深夜電力を利用する・計画換気機の風量を季節に合わせて変更する・蓄暖機だけでは寒い時はエアコンを短時間併用する・エアコンは1台のみ稼動させるより全部のエアコンを稼動させた方が電気代が安くなるとアドバイスを受けました
妻が、半信半疑ながらも実行して見たら、想像以上に快適な生活となり、電気代も思いの外安くなったと驚いておりました
お蔭様で、妻から洗濯時間に間に合わなくなると、早朝に叩き起こされて仕舞うのが、私の悩みです
No.51  
by 匿名さん 2010-02-01 20:26:41
>家事は可能な限り深夜電力を利用する・計画換気機の風量を季節に合わせて変更する・蓄暖機だけでは寒い時はエアコンを短時間併用する・エアコンは1台のみ稼動させるより全部のエアコンを稼動させた方が電気代が安くなるとアドバイスを受けました

これってFPの家だからとかじゃなく
深夜割引のオール電化住宅なら常識だよ
No.52  
by 匿名さん 2010-02-06 16:27:36
FPの家に住んで4年目です。夏エアコンを1台、一日中をつけっぱなしですが快適です。
しかし冬です。入居した初めての冬から寒い!と感じすぐ工務店さんにTELして窓を見てもらったり、蓄熱暖房機の使い方やエアコンは夜11時以降はつけっぱなしが電気代が安いと言われ、やってみました。夜エアコンを25度でつけぱなしにしましたが、朝は室温19度が限界で私としては19度では寒く感じました。しかしFP家族を読んだら、暖房を夜、切って寝ても室温13度までにしか下がらず暖かいとあり、私の体感温度が違ったのだと思いました。我が家も暖房を切って寝ると13度くらいなので・・・でも寒さの苦手な私は日々暖房器具の勉強をし、どうしたら満足のいく暖かさが確保できるか思案中です。みなさんは何度なら暖かいと感じるのですか。うちはスレ主さんの言っていることにすごく近い気持ちを抱き、工務店が悪いのかと思った事もあり実際床下に断熱材入っているのか畳を剥いで確認してしまったくらいです。
No.53  
by 匿名さん 2010-02-06 17:22:17
人の体感温度は人それぞれですね。

うちはFPの家ではないですが高気密高断熱です。
入居当時、春先でしたが20度で寒いと思いました。
設定温度ではなく、家に温度計を置いた時の温度です。

前住んでたところは賃貸でしたが冬は何もしなくても13度以上あり、ファンヒーターをつけるととても快適でした。しかし、夏は地獄でエアコンをフル稼働してもなかなか温度は低くなりません。
・・つまり、太陽の影響をあからさまに受ける家でした。しかも2階建の2階だったので。

ここへきてからは、蓄熱暖房機を入れてますが、常に設定温度は28度。
リビングも他の部屋もだいたい26度の温度にしています。

知人が遊びにきた時、春というより夏だと言っていました。
ただ、基礎断熱をやっておりますので、2年くらいすると床下が乾き、もっと温度は上がるそうです。
初年度はコンクリートが乾いてないので、熱源をそこにとられ、温度も若干も下がるようですね。

前の賃貸が、ある意味すごいと思った今日このごろです。
No.54  
by 匿名さん 2010-02-06 21:17:43
No.53の方は設定温度は蓄熱暖房で26度から28度とありますが、今日のような寒い日は実際の温度計の室温は何度なのですか。

我が家はFPの家で蓄熱6kwの蓄熱暖房機を使用し設定は全開ですが今日の様な寒い日は温度計の室温が20度以上にはなりません。

FP工法の家の方は吹き抜けが多いようですが、設定温度と実際の室温はどうなのでしょうか。




No.55  
by 匿名さん 2010-02-07 17:00:57
54さん。

うちはⅣ地域、北関東なので外も多少は暖かいのかもしれないですね。

けれど外は朝には-2度にもなり、寒いです。夜中はもっと低いでしょうか?
前の書き込みのとおり蓄熱の設定温度が28度です。リビングに5kw、ユーティリティーに2kwの蓄熱を置いてます。リビングは吹き抜けです。32坪。

室温がリビング26度、ユーティリティは27度から28度、ユーティリティは6畳と狭いせいか、蓄熱量は今の季節でも80パーセントくらいですね。リビングは100パーセントです。
西南に窓があるので、少し温度はユーティリティのが高いですね。

2階の部屋は寝室なので締め切ってますが、だいたい24度くらいです。小窓がついているのでそこだけは開けてますが、さすがに寝室はそれでは暑いので小窓まで全部締め切っても朝方は22度から23度です。

寒がりで人より蓄熱してしまうので、11月あたりは入れすぎて逆に冷房がほしくなったり難しいですね。
蓄熱は。 

いろんなメーカーに負荷計算してもらったのですが、北海道電気は容量がかなりオーバー気味の計算、スティーベルはその6割くらいの計算でした。
お住まいの地域、坪数によって、また必要温度によっても台数は変わりますよね。
うちは北海道電気の計算でやってたら、引っ越し費用も出ませんのでスティーベルの提案した1階の設置台数のみで、2階の設置はしてません。

FPの家についてはわからないのですが、負荷計算は22度でだいたい計算されるみたいです。
20度であれば、もしかして設置台数が少ないのかもしれませんね。
そういうことが多いため、うちも2階に一応配線だけはしてあります。
うちは開放的な間取りのため、先々は2階はいらなそうです。

参考になったでしょうか?
長文失礼いたしました。
No.56  
by 匿名さん 2010-02-10 19:09:59
NO,55さん、すごく参考になりました。
ありがとうございます。
スレ主さんに便乗してうちの悩みも相談してしまいました。スミマセン。
FP以外で建てたの方にお家の様子を聞く事ができ私としては参考になりました。
ありがとうございます。

No.57  
by 匿名さん 2010-02-10 19:21:52
FPの家が快適だなんて理屈で証明されてましたっけ?
あれは何の技術も持たないレベルの低い工務店が寄り集まって騙されやすい客を狙った
ちょうちん商法でしょ?
建てた人はみんなうちひしがれて腹いせに大手を中傷してるでしょ。
可哀想に
No.58  
by 匿名 2010-02-10 20:39:01
じゃあレベルの高い大手ってどこだよ。
No.59  
by 匿名 2010-02-11 12:02:33
大手がレベル高い????FPよりレベル高い大手ってあるの?
No.60  
by 通りすがり 2010-02-11 12:50:14
つ積水ハイム シェダン
No.61  
by 匿名 2010-02-11 14:48:45
積水ハイムってどこ?
積水ハウスとセキスイハイムが合体したとこ?
積水ハウスなら積水、ハイムならセキスイと書いて下さいな。
んで積水がレベル高い?
積水の方がかなりレベル低いだろう。雲泥の差でしょう。
今のハイムはよく解らんけど、FPに追いついたかどうか?
No.62  
by 匿名ハウル 2010-02-11 16:14:57
レベル云々の話しだったら、進化しているセキスイ

退化して、幾久しいFPグループ、今年何社フランチャイズやめるかな?
No.63  
by 匿名 2010-02-11 23:56:29
FPは退化してないでしょ。
セキスイがどれだけ進化したか解らんけど。
他メーカーも進化してるのかどうか解らんが。
No.64  
by e戸建てファンさん 2010-02-11 23:58:11
進化はしてない

供給元は民事再生だし。。。
No.65  
by 匿名 2010-02-12 08:49:18
進化してるでしょ?
小さいけど。
No.67  
by 匿名さん 2010-02-13 23:21:32
進化してると思いますよ。
断熱パネルに遮熱シート付けたり、屋根裏を快適空間にする屋根断熱パネルも開発されたし。

断熱材が高性能過ぎて、これ以上進化のしようがないのでは?

グラスウールの2倍近い断熱性能なのに、10センチも厚さがあって、
結露なし、耐震性にも優れている断熱材って他にありますか?
No.68  
by 匿名さん 2010-02-16 22:46:45
52さん
うちはエアコン暖房で、夜間つけっぱなしです。太陽が出たらオフにしてます。

室温19度は寒いです。20度でも寒く感じる時があります。
FPの家に住んでから薄着になっているせいもありますが。私の快適温度は、21~23度でしょうか。
23度あると床が暖かいので、裸足でいられます。

また湿度が低いと寒く感じます。部屋は乾燥し過ぎていませんか?
あとエアコンの設定温度をもう少し上げてみてはどうでしょうか。
エアコンの温度センサーは、上部の空気取り入れ口から取り入れた空気で室温を感知しているので、
天井の暖かい温度を室温と認識してしまうのだそうです。

それと、これは私だけでしょうが、
フィルターの掃除を忘れていた時に、室温が上がらないという失敗をした事があります(笑)
No.69  
by 匿名さん 2010-02-17 15:35:19
シェダンは北海道限定。
ハイムだから高いし、同性能で安い工務店やビルダーなんて北海道はいくらでもある。
その中でもセンスが好みに合う会社を選べばいいのでは?
ただスレ主さんは南関東みたいなので、なかなか難しいかも。
No.70  
by 通りすがり 2010-02-17 18:29:51
>>69
このスレで要求があったのはFPより高性能な大手HM。
地域や価格は限定されていない。
No.71  
by 残念 2012-05-08 23:55:16
せっかく超高いFPの家なのに残念ですね。ほんとうにFPの家ですか?もしかしてFPパネルを使用してないんじゃないですか。それか、施工した工務店の手抜きですか?
気密測定のデーター見せてもらいましたか。熱損失係数を教えてもらいましたか。
No.72  
by 購入経験者さん 2012-10-10 17:30:05
FPの家を建てました。

いいことばかり業者や協会がいうので汚点を書きます。

1:FPは建材の販売であり、家の設計や業者に関してとても無関心です
2:欠陥工事、契約違反を業者が犯しても協会は親身になってくれず 飽くまでも業者と発注者の問題と言います

3:業者は知識の格差を利用してうまく、途中、自分の都合のいいように設計変更を無断でしてきます、最初っから業者の計画通りの図面の様に。法的に構造計算書のチェックが掛からないような設計方針にさせる気でした。施工内容を強引に変更しAの部材なのに、現場を見に来てBの部材を取り付けて、文句をすぐに申し出てもやり直そうとせずに そのままの提示した金額通り(A仕様)で請求してきて、お金を払うのを拒むと脅して勤務先まで取り立てに来ます。 その事に関しても協会は逃げます。

4、最後まで責任持ってと言いますが・・・・業者が未完成で倒産しても 保障しますとPL法やいろんな総合保障を宣伝してますが実際は直そうともチェックしようともしません、やるならすべて金をだせ、でないとやらんぞという返答をしてきます。

5業者の契約がいい加減すぎで、また建設業法違反者がFPの家協会に所属してます。それにFPの断熱チェックなど協会認定でFP規格に記載されていますがチェックされず放置されました。
6法的にも引き渡す義務のある図面を渡さずとぼけて倒産して、その消費者たちは放置のまま。

7:遅延による損害賠償も無し



その他いろいろ問題がありますがこれだけ見ても如何に杜撰だかお分かりになると思います。
こういう問題があるからリピータがつかず松本建工は倒産するのだと考えられます。



設計、施工、施工監理、これら3社別々に依頼したほうがまず 無難だと思いますのでご検討ください
No.73  
by 匿名さん 2012-10-10 17:45:11
供給元の元締めが名古屋のニチハになったんでしょ。材料系の名古屋企業は評価が高いぞ
メンテナンスフリーのタイル外壁は全て名古屋の森村グループ、塗り壁はアイカのジョリパッド、サイディングはニチハ、壁紙はサンゲツとしっかりした企業方針のところが多い
No.74  
by 自分で家建ててる人 2013-01-25 19:49:11
こんばんわ ちょっと書かせて戴きます 私くし元電気工事屋さんでして北海道に住んでいますFP工法の家工事した事も
あります現在は少し違う仕事をしています職場の同僚がFP工法で家を建てやはり隙間で困って居りますFP工法は工事の際SWやコンセントを外壁に取り付ける際空隙が無いのでボックスや配線するスペースが無いのでパネルに孔を空けて電線を外に出し外壁財と
パネルの間に電線を敷設しますそのさい電線を通した孔やボックスを取り付けた隙間は指定のウレタン不オームで密閉する事を要求されます気密試験で漏れたら電気屋さんのせいだからなと念を押されますかなりうるさいです なので玄関に明かりが見える隙間なんて在り得ない話しだと思いますちなみに同僚の家を建てた工務店この付近ではFP工法の元締めの様でテレビでもCMやっていますが評判は悪い様です同僚も何だかんだへ理屈付けられて逃げられて居る様です。
似たような工法でSH工法と言うのが在ります私くしとしては此方の方が良いと思います自分で家を建てるならSHを選びます自分で
施工も出来そうですし何よりコストパホーマンスです現在自宅を自力で建設して居ますが断熱はこのSH工法を参考にしています。
No.75  
by まっちゃん 2013-01-25 20:10:01
だってここ高気密中断熱だもん。壁をアピールする所全部。
寒さ改善するなら床下断熱を更に。暑さなら天井裏にどちらも
32Kのグラスウール100mm足してごらん。コンセントとかの隙間
はFPパネルがちゃんと施工されてたら無問題。
No.76  
by 匿名 2013-01-25 20:18:50
>>74

まず句読点を覚えよう。


そもそも「FPの家なのに」って何?
「FPの家だから」では?
No.77  
by 自分で家建ててる人 2013-01-25 20:35:33
序になのですが何故に在来工法の軸組みに拘るのでしょうか気密性や断熱性また耐震性能は力を線と点ではなく面で受け止めている2×4工法の方が有利です気密に関しても面構造の2×4工法の方が有利だど思いますが高価な柱や梁その他の材料を使っても性能が劣って居たのでは話になりません私は高価な宣伝費を加算された材料を使う気にはなりませんべつに高価な物でなくても似た様な性能を持たせる事は出来ると思います前にも書いた通り自力で建てているお家は一部鉄骨の2×4工法です断熱はSH工法を参考に
スタイロフォームです2×4工法なので外壁財と骨組みの間に12mmの合板を貼りります内部も9mmの合板を貼りその上から石膏ボードを張るので良い断熱と遮音と耐震性が得られると思います使って居る材料の殆どはホームセンターで入手に拘って居ますメーカーに近いお家を自分で作ってみようがコンセプトです勿論空調や暖房も拘ります当家は廃油を利用したコーゼネレーションを目標にしていますつまり灯油ストーブの代わりに廃油で自家発電して副産物の熱を回収して暖房と給湯に回そうと言う考えですこれを
高価なメーカー製のシステムを使わず自分で製作しようと言うものです材料はヤフオク等のジャンク品が大半ですこんな感じでも
やりようによっては快適なお家が出来ると思います様は格好や言葉に惑わされない事だと思いますそれにはやはり自分で正確な知識をなるべく多く集める事だと思います高価な買い物ですので人任せはNGです 私の友人もログビルダーで自分で丸太の皮むきから始めてお家つくりましたよ 本来お家は自分で建てる物ですから その名残で建築基準法でも木造で100平米その他は50平米であれば自分で建てて良い事に成って居ますので外国では自分で建てるのが普通の様です。
No.78  
by まっちゃん 2013-01-25 20:43:35
>>77
文章が怖いよ。
貴方も壁だけに目を捉われてるようじゃ・・・。
No.79  
by 匿名さん 2013-01-26 14:55:02
まとめとしては、シャノンウィンドウやFPパネル単体の性能は良くても、施工側の技術力が伴わないから、FPの家は寒いとかそういう話でいいのかな?
No.80  
by 匿名さん 2013-01-26 15:26:42
施工不良はどこでもある、という当たり前の話
No.81  
by 匿名さん 2013-01-26 16:01:55
>77
有利、不利は局所的に見るとそうなりますかね。
唐松の皮むきを最近経験しました、大変な労力で退屈な作業です。
半日で1本がやっとです、杉等は比較的簡単に剥けるようです。
機械で剥けば直ぐだそうです、時間が有り趣味として建てる方意外は無理です。
自分の山を所有してる方も木材は購入します、その方がはるかに安いからです。
No.82  
by 匿名 2013-01-26 20:25:38
>>77

いや、だから…

No.83  
by 匿名 2013-03-16 08:07:40
一条工務店で建てましょう。

施工能力や品質の割にFPの家は高すぎます。

No.84  
by 匿名さん 2013-03-16 08:14:23
一条は融通が効かないので、オプションオプションで結局高くなりますよ。
標準で収めようとすると、外観がいわゆる一条クオリティになります。
No.85  
by 匿名さん 2013-03-16 08:41:10
一条の下請けに入る業者より優れた業者が多い。
また、断熱性能は同等なのに外観に縛りなし。
設備も好きなのを入れれる。

一条にする利点はない。
No.86  
by 匿名さん 2013-03-16 11:40:50
一条の方が大分安いじゃん。十分メリットでしょ。
太陽光を乗せる場合でも一条のほうが有利。むしろ高いだけのFPの家にする利点はない。

加盟店減少で苦しいのはわかるがどーやったってFPで一条には勝てないよ。
No.89  
by 匿名さん 2013-03-16 12:55:35
そりゃ名ばかりの注文住宅で、部材に至るまで自由度のない一条に比べれば、少々高額になるのも仕方ないだろ。
No.90  
by 匿名さん 2013-03-16 14:27:03
名ばかりの注文住宅ってなに?工事請負契約を結べば注文住宅だよね。
もしかして自由設計っていいたかったのかな?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.91  
by 匿名さん 2013-03-16 17:15:13
>名ばかりの注文住宅ってなに?
注文しただけの住宅が名ばかりの注文住宅。
注文をつけるのが真の注文住宅。
No.92  
by 匿名さん 2013-03-16 17:30:31
85のメリットがあり、価格と唯一の取り柄の断熱性能でも同等。

一条にするメリットはない。
No.93  
by 匿名さん 2013-03-16 17:59:01
一条は言わずもがなですが、FPも結局ブランド名優先ってことですな。
No.94  
by 匿名さん 2013-03-16 22:15:23
FPね〜。加盟店も減って厳しいんだろうね。
がんばれ〜。
No.95  
by 匿名さん 2013-03-17 06:15:25
断熱性能が同じなら安い一条にします!
って人が実際多いのだと思う。
No.96  
by 匿名さん 2013-03-17 08:54:15
一条の方が高いけど?

しかも外観は箱型で屋根も陸か片流れしか出来なくて、設備もチープ。
選ぶのは展示場行って断熱性能の数値という一要素で決めてしまう思慮の足りない人だけ。
No.97  
by 念願のFP のお家なのに残念です 2014-01-16 20:32:20
念願のFPのお家に住んで半年…。。。
流れるほどの結露に困っています。
加湿器を付けているわけでもないのに朝には湿度が80%を超えるほど!!
サッシにカビまで!!!!
すきま風も入ってくるし…何か変!….
窓はYKKのエピソード。良いものらしいですがすきま風が凄い!!!
夏はエアコンも切れてすぐから本当に暑いです。これってFP?
建ててくれた建築会社が「気密検査
をしなくてもいいです。」と言われてせずに引き渡しが終わったのもなんだか心配です!!
気密テストをしなくてもいいものなんでしょうか?
部屋の温度も7℃や6℃まで下がります。
西日本ですし比較的暖かい地域なのでFPでこんなにも部屋の温度が下がるなんて驚きです
流れるほどの結露なんてありますか?
こんなにも寒いものですか?



No.98  
by 匿名さん 2014-01-16 20:40:12
FPは全棟気密検査が売りのはずですよ。
その工務店はヤバイと思います。
かなり手抜きしているのでは?
No.99  
by サラリーマンさん 2014-01-16 22:12:33
湿度80?ありえないですね。
相当加湿しなければ出ない数値です。

気密測定は必ずすることになってますし、西日本でFPパネルを使っていればアルミサッシでも寒いということはないでしょう。
つまり、不自然ということです。
No.100  
by 匿名 2014-01-18 23:56:37
これは工務店と話し合いですね。
No.101  
by 購入経験者さん 2014-02-10 20:38:08
だって、FPコーポは元々松本建工でしょ?
会員ハウスメーカーに松建時代に子会社も存在してて、潰れたんだよ!
いろいろあるに決まっているじゃん 審査も何もないんだよ
今更なにをいっているんだか
No.102  
by 購入経験者さん 2014-02-10 20:45:04
念願のFP のお家なのに残念ですさんへ


FPの家協会は、そういうのは工務店がやったことなのでFPの家補償システムの保険とは関係ありませんと逃げます。
FPコーポの社員もカキプロも同様です。実際に我が家も工務店が法律に違反している行為を行っている時でさえも
問題ありませんという回答でした。

もう終わりです 諦めましょう。
No.103  
by 入居済み住民さん 2014-04-06 19:06:38
無結露50年保証書は貰いましたか?
FPの家では引渡し前に気密、換気、環境の
測定を行うはずなのでそのようなことは
ないと思いますが。
No.104  
by 購入経験者さん 2014-04-07 04:45:03
>No.103

知り合いの建築士さんに見てもらいましたら、どうやらその数値は偽装みたいです。点検口から建材の破損状況などもチェックしてもらいましたが、ありえないとのこと。 ちなみにQ値は計画換気の冬なら熱損失も考慮した数字でなければならないのに、どうしてか第三種換気を設置されてしまいました。 パンフレットやWEBに記載されていた瑕疵保険の内容も業者に散々言って1年かけて持って来させた保険の証書には一切記載がありませんでした。一応 、民間保険会社名も添えて金融庁に連絡しておきましたけど
No.105  
by 販売関係者さん 2015-04-16 10:32:09
中小の工務店が断熱材がだとかC値Q値がだとか言ってますがね
家ってのは“断熱効果が高い”だけでは暖かくならないんですよ
これだけは覚えておいてくださいね
No.106  
by 匿名さん 2015-04-16 13:52:37
気密だけも違いますけどね。
ビニールハウスが一番あったかいとか言ってる
世間知らずもいる始末。
No.107  
by 匿名さん 2015-04-16 14:00:42
>106
何歳?
気密シートはビニールでは無いんですよ
気密シート以外で気密をとる工法もありますし、無知って怖いですね
No.108  
by 検討中の奥さま 2015-05-03 11:48:38
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.109  
by 入居済み住民さん [女性 30代] 2015-10-19 13:03:03
我が家もFPにすんで5年目になります。
エアコンは1階と2階で1台ずつ。2階は真冬に夜中に付けて
昼は消します。1階は24時間かけっぱなしでも電気代2万円を
超えた事はありません。(オール電化、床暖ナシ)

窓はYKKです。冬は冷気を感じたのでメンテナンスの方に見てもらうと
子供が取っ手にぶら下がるのでズレてしまい、締め直してもらうと治まりました。
玄関ドアにも同じ事がありました。

東海なので、寒さの違いがあるかもしれませんが、窓や玄関ドア
勾配天井など見直されてはいかがでしょうか?

家内の音は響きますが、強い雨の音や鳥の声は聞こえますよ。

お友達のお宅でトイレに行くとすごく寒く感じます。
最初は暖かい家に感動しますが、段々慣れてしまいますよ。

お役に立てなくてすみません。
もうすぐ、寒い季節なので何か良い策が見つかる事を願っています。



No.110  
by 住まいに詳しい人 [男性 50代] 2015-11-07 03:22:44
初めまして。 東海地域に10年前にローコスト住宅を建てた者です。上物で30坪税込1100万円でした。当時主流の外壁通気工法、基礎パッキン工法、断熱材は壁はロックウール75㎜の内断熱で天井裏と床は100㎜です。窓は低性能の通常のペアガラス。このような仕様では当然冬寒く、夏は暑いです。当時の室内の最低気温6~7度、2階の最高気温35~36度でした。やはり安い家はダメだなあと思いました。冬寒いのが嫌で、冬が来るのが怖かった事を覚えています。 そこで私は何とかならないかと住宅の勉強や研究をしました。設備メーカーの社員なので研究する事は好きなのです。すると、断熱性や気密性が重要とわかりました。レーザー温度計を買って、温度をチェックしたり、手の平で壁や窓、床を触ったり。真冬、窓や床を触ると冷た~いとなりますが、壁(クロス)は冷たくない事に気が付きました。壁の断熱はきいてるのではないか?私は寒さ対策を窓と床にしぼりました。居る時間が長い1階のみ手がける事にして、窓はLOW-Eを内側に追加しました。二重サッシに。床は冷たいフローリングの上から断熱塗料ガイナを自分で塗り、その上に大工さんに15㎜の無垢のパインを仕上げてもらいました。段差のところは斜め材で仕上げてもらって、歩行に支障ありません。するとこれでガラッと変わりました。窓は冷たさがありません。床は床下のロックウールとガイナのダブル断熱になり、床下冷気の影響が無くなったようです。無垢のパインなので真冬に裸足でも冷たくありません。エアコンを入れるとまるで床は床暖房のように暖かくなります。もちろん全面ではないですが、床下に熱が逃げなくなったのでしょう。室内気温はエアコン20度で23時に切って、朝方タイマーでエアコンを6時に作動させるまでの最低気温が12度です。最低気温は以前の倍になり、1時間に1.14度下がってる事になります。寒さ対策は1階しかやってないのに不思議と2階とは温度差が2度くらいしかありません。1階の断熱性が高まると2階も多少よくなるのでしょう。寒さ対策は窓と床が重要とわかりました。 暑さ対策は天井裏と2階を重視しました。天井裏の垂木に大工さんに100均アルミシートを上に向けてタッカーで留めてもらいました。電気屋さんには天井裏中央に強力換気扇付けてもらい高熱を強制排熱するようにしました。2階階段上の天井にも強力換気扇を付けました。1階の熱い空気は2階に上がるので階段上で強制排熱です。これで35~36度あった2階の気温は31~32度まで下がりました。天井裏の温度は改修前の48度から39~38度と約10度下がってます。尚、天井裏トップの棟換気は標準で付いてます。断熱性を高めただけで気密性はかまっておりません。中間くらいの断熱になったようで、適度に暖かく、適度に涼しく実に過ごしやすいです。気密性は無いから夏は熱がよく抜けていき、夜は涼しいのです。 FPの家や高断熱をうたう建築屋で建てたのに冬寒い方、建築屋にクレームを付けるべきです。おそらく、施工精度が悪いのでしょう。対応が悪かったら、私のを参考に断熱改修して下さい。ローコストの私の家でも変わったのですから改修すれば必ずよくなります。尚、私の断熱改修費用は材工で約75万円でした。
 
No.111  
by 匿名さん 2016-05-16 08:23:36
遮音性と断熱性はもっとも重視したいところではないかと。これは同意です。あとは耐震とか、かなあ。

ウレタン断熱パネルが何だかすごそう。50年の無結露は本当に実現していないと謳えないことだと思います。

仮にですけど、結露があった場合はどういう対応になるんでしょうか。
No.112  
by マンション掲示板さん 2016-09-30 09:54:56
工務店の名前公表できないのでしょうか?
ウチもFPですが当初はエアコン一台で
大丈夫でした。音は響きますが断熱は満足です。
No.113  
by 職人さん 2016-10-11 13:52:45
冬暖かいのは断熱のおかげ。
夏暑いのは設計が悪い。
No.114  
by 名無しさん 2017-11-01 20:20:23
FPの家に住んで3年、壁の遮音性かなり低いですね。室内の音は結構漏れるし、外の音もかなり入ってきます。パネル自体の遮音性がないからしょうがないんでしょうね。石膏ボード、FPパネル、外壁だけでは、遮音性低すぎたんでしょう。柱を無垢材にしたのも不味かったかもしれません。耐力壁に面材を張れば良かったと後悔してます。
1階の会話が通気層伝いに壁から聞こえてきます。
施工の問題かも知れませんが…。石膏ボードの張り方、継接ぎだらけでしたし。

知り合いの家、発泡吹き付け、ハイベストウッド、外壁、静かでした…。(泣)
これからFPで建てようと思っている人、何かしらの面材は絶対張った方がいいです。
No.115  
by みどりの森市貝野村 2018-01-29 20:09:49
2020以降は高気密高断熱が当たり前。ローコストで硬質発砲ウレタン吹き付けパネルの家が新築できる時代がくるわさ。ブログもやってます。みどりの森市貝野村、で検索お願い致します

No.116  
by 評判気になるさん 2018-02-17 09:47:32
FPの家とr+house の大きな違いってなんでしょうか?
コンセプトとしては似てる気がしてます。
No.117  
by 名無しさん 2018-05-20 21:55:30
>>109 入居済み住民さん [女性 30代]さん

No.119  
by 名無しさん 2018-09-10 01:42:39
>>115 みどりの森市貝野村さん
健康に対する負荷、環境に対する負荷、燃焼性を考えたら現場発泡のウレタンなんぞむしろ時代遅れ
命に対する責任を考えたらローコストメーカーしか採用してない意味がわかるよね?
No.120  
by GTK 2019-02-24 18:00:50
青森県です。2003年にFPで注文住宅を建てました。
謳い文句通りの断熱性で、快適に暮らしています。

工務店の技術力が怪しいですね? 気密測定などしっかりやっていたのでしょうか?
正規のFPグループの工務店ならば保証書もあるはずですが。
暖房については、装置が近くても遠くても、建物の中の温度差がほぼ無くなるので気にならないはずですが…

工務店に相談してみてください。
No.121  
by FP 2019-06-25 00:56:43
同じくうちも悩んでます。夏は涼しいけど、冬は蓄熱を使えば、電気代3万は超えます。
1度業者に相談しましたが、冬場は1度全部屋の暖房をつけて、温めることでその温かさを維持させることがこの家の特徴だと言ってました。でも、電気代が、、、太陽光発電でもしてれば良かったですが( ̄▽ ̄;)

No.122  
by 匿名さん 2019-06-25 06:59:20
>>121 FPさん
温かさの維持をしないから電気代が高くなっているんだよw
No.123  
by 通りがかりさん 2020-04-30 01:35:15
FPより一条の方がいいですよ。
FPだとデザインは普通の家、オシャレ感ゼロ、工務店の対応は不誠実で仕事も遅いし、ミスが多い。
他のHMで建てた人に話をしたらびっくりされます。FPで検討されてる方、その地域の工務店が、私の地域のFP工務店のように、テキトーな工務店じゃない事を願ってます。
No.124  
by マンション検討中さん 2020-08-19 23:50:08
>>123 通りがかりさん
一条はデザインに関しては融通効かないですよ。一律みんな同じで、家を造るというより買う感じですね。性能は他のHMよりがんばってますけどね。

個性出したいならFPの家の方が工務店なんで融通は効きますよね。
断熱気密に関しては工場生産の安定性があり、かつ工務店ならではの柔軟性が出せる、という意味ではFPの家の方がいいかなあと思います。
余程最悪な工務店にあたったようでご愁傷様としか言いようがないですが、デザインに関しては施主のセンス次第でおしゃれにできますよ
No.125  
by 通りがかりさん 2020-09-06 00:45:10
ミスが多くて住んだ後に何度も呼び出し。やり直しが多くて。直ぐにやり直しするならまだしも、明らかなミスですら「担当が精神的な病気で。これじゃダメなんですよね?」とかわけわからん事を言ってくるメーカーでした。酷いメーカーに当たったと後悔してます。
No.126  
by 通りがかりさん 2020-09-10 09:06:00
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.127  
by 匿名さん 2020-09-10 09:34:48
期待が過剰だっただけです
No.128  
by 名無しさん 2020-12-01 01:06:05
FPの家で建築中です。
現場を確認にいったところ、FPパネルと躯体の木材との間に隙間がありました…光が漏れてるし…
FPの家のYouTubeでも隙間なく埋めるって言ってたのに!!
トンカチでガンガン叩いてパネルを入れてるところもありましたが、スッと入ってしまうこともあって…ゆるゆるじゃん!
大工に聞いたら特に充填もしないみたいなのです…。
防水シートと気密テープ貼るだけって…気密は取れるかもしれないけど、断熱やばくないですか?!
誰でも均等に性能出せると思って工場生産のFPパネルにしたのに!!いくらパネルが正確でも軸組の方の寸法がしっかりしてなきゃだめだったんだあぁああ…
充填しろっていっていいかなぁ!!
No.129  
by 検討者さん 2021-01-31 13:09:38
どの工務店がNGなのかを知りたい…埼玉県で失敗した人、成功した人の話を聞きたいです(できれば工務店名有りで…)
No.130  
by 名無しさん 2021-02-01 18:32:49
FP入居3年目です。
大工の技術が無いのは残念なことですね。

私は北海道です。
夏涼しく、冬暖かく過してます。
給湯暖房は灯油ボイラーで灯油代1・2月共に2万5千円位。

せっかく、日本で製造され最高レベルの断熱材を使用し
フィリピン産(1条)には出せない安心感のある断熱材を
上手に扱えない技術力は非常に残念・・・

室内に遮音性が無いのは、我が家も同じです。
気密性が高いと、当然室内の音は反響しますからね。

外からの音は、ほとんど気になりませんよ(窓YKK Low-Eペアガラス)。
屋根勾配で、雨が落ちる近辺に給気口が有ると雨音は入りやすくなります。

因みに、震度1,2くらいの地震は気がつかない

隙間のある写真とって改善して貰うべきですね

No.131  
by 匿名さん 2021-02-01 19:39:17
>>130 名無しさん
一条の断熱材は安心感ないですかね?
No.132  
by 匿名さん 2021-02-12 08:26:20
>>130 名無しさん
ガス、灯油、電気の合計金額はどれくらに
なりますか?
住んでる地域の最低気温と室内平均温度も教えて頂けると嬉しいです
No.133  
by 匿名さん 2021-02-12 08:51:59
>>131 匿名さん
グラスウール、ロックウール+ウレタン系の
ダブル断熱が個人的に良いと思います。
土屋ホームか住まいのウチイケが良いと思います、それか新住居会員で建てると良いかと思いますよ。
No.134  
by 通りがかりさん 2021-04-05 07:39:53
私の地域のFP業者は技術がなかった。
残念。
よく考えた方がいい。
No.135  
by 通りがかりさん 2021-08-26 09:12:23
岩手県南のFP施工専門の工務店でZEHの家を建てて、3年間住んでます。もともと、多少建築にかかわっていたこともあり、施工業者選びが大切だと考えておりました。依頼した業者は大工さんを教育して、正社員として雇用しており、全体を管理できる優秀な職長がおりました。施工上の細かなおさまり等は逐一、自分との相談で決めました。

設計に関しては、自分が手書きでおおよその間取りと外観のイメージを伝え、予算とZEH基準をクリアできるように、サッシやドアなどを提案していただいてすすめました。マイナス点は自分で考えた間取りの、部屋により収納の格差があったことが反省です。

設備ですが、太陽光(Q-CELL)発電7.4kw、トリプルガラスサッシ、インナーガレージ(オーバースライダーシャッター)、外観は窯業サイディング、冷暖房はエアコン、IH+エコキュート等です。

現場発泡ウレタン、FP、グラスウール、様々な断熱方法がありますが、建物の良し悪しは、軸組み工法のプレカットの精度が正確であれば、後は現場の施工する大工さんの技術によるところが大きいと思います。

我が家の場合は完了時に、気密測定、ホルムアルデヒドの試験等を行って、無結露50年保証の保証書もいただきました。

ZEHの補助金も対象になり、当時でも結構な額をいただくことができました。肝心の光熱費ですが、夏は余剰電力(1KW30円)を販売してプラスですが、冬期間は購入の方が多いので完全にゼロにはなりません、冬は暖かく、夏も涼しいです。
室内犬を飼っていることもあり、真夏と真冬はエコ運転でエアコンを動かしています。年間の光熱費が安く済めば、ランニングコストが下がり無駄な費用が掛からず(返済に回せる)

これから、家を建てる人は、木材の値上げ等で大変だと思いますが参考なれば幸いです。
選んでいけない業者は
1、いつまでに契約をすれば・・・とにかく契約を急ぐ、ノルマがありそれだけ建築費にインセンティブが含まれる
2、年間着工件数が異常に多い業者・・・・(下請けの大工さんのレベルが心配・ある現場では日本語の話せないスタッフが造っていた)
3、安い家には安いなりの理由がある・・・・(断熱材の性能が低い、オプションがすべて別)
4、会社の規模が大きくないのに住宅展示場をもっている・・・・年間の維持費にお金がかかるので、建築費が高くなる
5、施工中の現場の室内が乱雑になっている・・・・優秀な大工さんの現場はいつでもきれいに整理整頓されている。

以上皆様の参考になれば幸いです。
No.136  
by 通りがかりさん 2021-09-12 04:25:06
ウチは最低の業者でした。
クーラーの通気口を塞いでなく、外気が入ってきてましたよ。
梅雨の時期にクーラー周囲から水滴が落ちはじめ、住宅メーカーに伝えたら梅雨の湿気が原因ですと。何回か伝えたけど、それでも一度も確認にこない。
クーラーの故障かと思いパナの修理屋に出張してみてもらったら、修理屋に施行ミスを指摘されました。メーカーが観にきて、施行ミスに気付くんだったらまだいいよ。
パナの修理屋が施行ミスに気付くって…。
その後はメーカーも認めてウレタン注入したけど。

FPで建てた方で結露する家とかあったら一度、通気口とか調べてもらった方がいいですよ。

気密測定は引渡しの時点でやってもらったけど、今思えば怪しかった。自分のいる時に測定して欲しいと言ったのに、一度、勝手に測定してたな。
後日再度測定、それなりのC値だったけど。
通気口塞いでなかったのにね。
気密測定をいじったり、C値をわざと低くしてる可能性も疑ってしまう。
他にもミスが多すぎて呆れてますし、ここでたてたことを後悔してます。
No.137  
by 通りがかりさん 2022-09-01 03:33:35
ウチはね、社長、専務が老夫婦のメーカーで建てた。勿論、若い大工さんが家を建てるんだけどね。
色々不備もあったり、ミスも多い。設計を勝手に変えてたりしてて、本当酷いメーカーでした。
住んでから分かったんだけどね。
九州の個人名Mです。
No.138  
by マンション検討中さん 2023-06-18 13:31:05
FPのパネルって値段高いと聞きます、違う断熱を使ったからって良い数値出ない訳じゃないみたいです。みなさんの意見だと施工会社によって差が大きいみたいですね
No.139  
by 通りがかりさん 2023-06-21 08:50:22
施工会社がいいかは運まかせって...わざわざ高いお金出してこの工法選ぶ必要ないと思う。もっと安い断熱材や工法で高性能な住宅を建築するハウスメーカーはいっぱいあると思う 
No.140  
by FPの家に住んで19年 2023-07-04 14:01:06
私の家もサッシ、玄関ドアはすべてシャノン製です。雨の風向きによって雨水が入ってきたことがあり、シャノンさんの人が来てもらい、ゴムシールを変えてもらいましたが、変わりませんでした。質問の方の玄関ドアは開き戸ですか 換気扇を動かした状態で外からドアの開き戸を開けた場合、重く感じられませんか 感じられないのであれば、気密性が少ないと思われます。効果がある 自分でできる気密の上げる方法として、サッシの枠内、ドアの枠内の隙間を埋めるためにエプトシーラ(私は日東 5mm×2m、10mm~15mm×2m) 単価は250円から を貼り、窓側のサッシと外枠内の隙間を埋めるようにしました。また、これは自分ではできませんが、エアコンの貫通スリーブがなかったのでエアコン買い替え時、取付てもらい、エアコンパテもいれてもらいました。この2つをすることで開き戸が重く感じるようになり、かなり改善したと実感しています。ほかに自分でやったことですが、電気工事士の免許を持っているため、外の壁側のコンセントカバーを外し、防気カバーを取り付けました。(ウレタンスプレーで隙間がほとんど埋まっていましたが、念のため行いました。) 以上になりますが、窓枠をエプトシーラを使う方法は効果はあると思います。貼り方はYoutubeで隙間テープをサッシに貼る方法を参考にしてみてください。サッシの大きさやサッシの数にもよりますが、10000円くらいで済むとおもいます。
No.141  
by 匿名☆ 2023-07-15 21:14:12
2015年に建てて8年経ちました。FP、いいですよ?!
子供は年中タンクトップにパンツで過ごしています。
電気代は最近は色んな事情もあるので金額にばらつきありますが、先月は9千円代でした。太陽光も別会社で後付けしたので、そのおかげで安いのもあるでしょうが…
5人家族でエアコンは1台が常時、2台はつけたりつけなかったりです。間取りの後悔はありますが、ハウスメーカー等の後悔はありません。快適に過ごせています。
No.142  
by 通りがかりさん 2023-07-15 21:17:40
私もFPの家凄くいいと思いますよ。
高気密ですし比較的安い。
No.143  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-19 23:32:57
住めば都になります。FPの家だって寒冷地じゃ特に暖房しっかり付けなきゃけっこう底冷えするようです。
No.144  
by 通りがかりさん 2023-07-22 19:51:37
断熱気密に一番影響するのは窓。どこのハウスメーカーも力入れてる部分ですよね。断熱材はいろんな会社から見積取って比較検討が大事ですね。質問者さんの夏暑く冬寒いFPの家は3年5年10年と気密測定などやってもらえない会社なのですか?施工不良または経年劣化で数値が下がってきてる可能性あるのでは。
No.145  
by 通りがかりさん 2023-11-22 20:06:36
FPの家って体感も普通なのにめちゃ高いと思います。同じ高いお金出すなら将来の資産価値を考えて大和、一条、積水あたりを選んだ方がいいと思います。
No.146  
by マンション検討中さん 2023-12-05 21:40:24
なのにって...そういう家なのでは..?リサーチ不足なのかと懐います。
No.147  
by 匿名さん 2024-02-01 13:46:19
杉田エース 配管防音対策 ウレタン消音材を入れたら遮音性はよくなったよ
No.148  
by マンコミュファンさん 2024-02-01 21:13:16
>>147
それうちもいれた。それおすすめ。
断熱に効果もあったよ
No.149  
by 匿名さん 2024-02-03 11:03:27
遮音性って工夫次第でしょ
No.150  
by マンコミュファンさん 2024-02-10 07:38:15
ウレタン消音材いれたら吸気減らないの?
No.151  
by 匿名さん 2024-02-18 11:19:30
えっ...遮音性対策を考えなきゃならないくらい悪いんですか。イコールFPの家は気密性が足りない家ってことですよね。
No.152  
by 口コミ知りたいさん 2024-02-23 09:29:36
遮音性と気密は全く関係ないわけではないけどイコールではないよ
No.153  
by 匿名さん 2024-03-12 20:58:40
ウレタンよいよ
No.154  
by 通りがかりさん 2024-04-03 22:28:25
なんも良くない。洗脳されてない?海外でも日本でも数十年前からウレタン使用してるよ。時代遅れだから。
No.155  
by 評判気になるさん 2024-04-30 21:01:28
夏涼しく、冬暖かいなんて純粋に鵜呑みにしないほうがいいです。暖房費や冷房費は結構かかりますよ。数百万円の高いパネル入れて月、若干安くなるかどうかだと...
No.156  
by 匿名さん 2024-05-03 22:37:28
ウレタンは良くない

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる