注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ワウハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ワウハウスについて教えてください
 

広告を掲載

めろんぱん [更新日時] 2024-05-31 13:42:50
 削除依頼 投稿する

希望学区にワウハウスが分譲地を持っているので検討しようと思いますが、
ここがどんな家を建てるかが気になります。
ワウハウスの情報をお持ちの方、何でもいいので教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-02 22:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ワウハウスについて教えてください

101: 匿名さん 
[2011-04-15 12:01:14]
こんにちわ
 断熱のお話で、リビング階段自体の構造もよく考えないといけないってことですね
ところで、今回の震災は大変なことになっています。
復興に資材が集中することは当然ですし、被災者の方が最優先だと思います。

 現場が止まっているとか、システムキッチンの納期が遅くなっているとか
いろいろ聞きますが、ワウハウスではどうなんでしょうか?分譲地を契約しても
こういった状況であれば、建物はなかなか出来ないと思っています。

 どなたか建築状況をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
また、こんな時だからこそ、会社の状態も気になります。

 土地契約後、会社が。。。。なんてことはないですよね

 
102: 匿名 
[2011-04-27 15:16:36]

これだけあこぎな商売してるんだから潰れることはないでしょうよw
このやり方なら大丈夫でしょう。
しかし建て売りじゃなく売り建てするならちゃんと聞いた方がいいでしょうね
なんでもかんでも地震を言い訳にされたらたまらないからね
103: 匿名さん 
[2011-05-09 16:59:16]
あこぎな商売ですかあ。。。。

確かに、いい話を(個人的にですが)最近聞きません

社長さんは買うときだけ愛想が良くて、売った後は知らん顔って

冗談ではなさそうですね。この会社を辞めた人が言ってましたが

辞めた後も偶然に出会うと上から目線でなんだか偉そうと言ってましたね

転職者が多いのはこの業界の特徴でしょうが、知識が素人並みとか

書き込みにもありましたし、実際にそんな話も聞きます

潰れるとか潰れないとかは、今のご時勢では解りませんが

少なくとも、顧客の迷惑になる会社であればいかがなものか

と思ってしまいます。なんだか書き込みも停滞してますね


104: 匿名 
[2011-05-16 18:52:46]
うちは営業担当はハズレでしたがケアの人は好きですよ。
頼りになります。
仕事が好きな人は話しててきもちいいです。
うちの営業担当は売上げしか気にしてない感じで
一生に一度の大きな買い物をするこっちの気持ちなんてムシ。会社の都合自分の都合優先だし
みなさんが言ってるように知識がない(古い)人でした。
アドバイスもなにもない
なんか言えば『金額あがりますよ』ばかり

若いやる気がある営業さんもいましたよ。
そういう人に当たれば楽しい家作りが出来たんだろうなあと思います。
もうケアの人としか接しないから全然いいですけどね
太陽光が気になるこの頃です
ケアでつけた人どうでした?
105: 匿名 
[2011-05-17 03:17:19]
なかなか眠れないのでネット見ていたら、我が家を建てたワウの批判が沢山あります!あたしの家は築6年になります。建築途中からトラブルもあり一時は、ワウで建てたの凄く後悔した時もありましたが、担当営業課長さん 今でも色々と相談に乗ってくれます!正直に言えば、家は不満だらけですが担当営業課長さんには感謝しています。
106: 匿名 
[2011-05-22 23:21:29]
最悪の会社ですね。営業は目先の利益ばかり……家の材質も低質のばかりみたいでその割に値段が高い…あまり信用はできませんね。
107: 物件比較中さん 
[2011-06-03 22:09:23]
この場所で、この値段!?
お買い得じゃない!?と思って見に行ったら、
土地はせまいし、デザイナー風にたててかっこよく見えるけど
素材はかなりいまいち。
安いけど、買わないと思いました。
安いものには理由があるものです。
110: 申込予定さん 
[2011-06-16 02:06:30]
私は今ワウさんで注文住宅検討中です。
とてもほしいのですが、高いですね・・・
1階15畳のリビング5畳の和室
2階5畳×3部屋
屋上庭園の4LDKプラスワンリビングで
建物価格16.600.000+建物消費税830.000
土地代9.000.000 
屋上庭園に惹かれて買う気になりましたが
27.000.000もだしていいものか・・・
高いかなー?
買わないべき?

建ててる最中につぶれないよね?
111: 匿名 
[2011-06-16 21:41:23]
>>110
うちなんて土地が700万くらいのとこで屋上庭園なんてなくてその金額よりかかりましたけどww
延床何坪ですか?キッチンやバスなどの設備は何使ってますか?
112: 申込予定さん 
[2011-06-16 23:15:32]
延床30坪
キッチンはオプションは食器乾燥機だけで
バスは特にオプションは何もしてないです。
でもまだ今からオプションでつけなきゃいけないものもあるだろうし、まだかかるとおもいます・・・
ちなみにお宅は何坪でいくらされたんですか?
今から買うのでできれば詳しく知りたいです。
迷惑でしたらすみません・・・
113: 購入経験者さん 
[2011-06-17 00:33:50]
中国タカスギ(現在ワウハウス)でモデル住宅を建てた岡山県倉敷市の者です。
購入して8年目になります。
外壁にヒビが多数見つかり、ワウハウスケアへ連絡したところ、人に話す気もおきないくらい
ヒドイいわれようでした。
今も昔もこの会社の体質は変わってません。
アフターの会話内容の記録があります。一度聞いてみてください。
http://briefcase.yahoo.co.jp/negibou_kun

間違いなく、買う気はなくなると思います。

皆さんの意見、感想聞かせてください。
114: 匿名 
[2011-06-18 23:05:28]
WOWだけでなくいろいろな住宅会社の現場をみてますが会社以前に営業、職人、監督で家の良さはきまるとおもいます 大手の会社だからいいとおもうのはまちがいですね 実際施主の目につくところ以外はだいたい雑な事しています 他社大手でも天井おちたり基礎クラック温水冷水逆など結構あります 僕は毎日こまめにチェックして建てたので家自体は問題はないです 僕はたいていの事はわかるのでどこでたてるにしても問題はなかったですが予算が安い所にひかれましたワラ いまから建築予定の人はどこでたてるにしても今頃ネットなどで工法などがでてるのである程度知識をつけてメーカーまかせにせずできるだけ毎日作業をしていないときにゆっくりチェックすることを進めます 長々とすいません
115: 匿名 
[2011-06-19 05:51:31]
>>112さん
うちは35くらいでキッチンを変えましたよ。
私が住んだ感想は
とにかく『寒い家』です。
窓を開けなくても夜は涼しい
明け方は寒いので未だに羽毛布団しまってません
20年前に建てたボロ屋の実家のが温いですw不思議です
寒いというか外気温と差があまりないので外が寒いと家の中もすぐ寒くなる感じです。
窓の立て付けが下手なのかも?

あと二階の足音がすごく響くのはびっくりしましたね。

微妙だけど床鳴りを感じるところがあります。
あと二階の収納の扉がもう壊れました。造作はっきり言って安っぽい。
日曜大工に毛が生えたら程度の出来です。もう放置してます。
同じ金額出すなら大手がいいですね。
友達の家と同じくらいの金額ですが住み心地というか居心地が全然違うのが肌で感じますよ
友達の家は外は外、中は中って感じ。
うちは外も中もあまり違いがない感じです。壁が薄い感じがします
和室が友達の家よりちょっとだけ広いのが救いかな
友達の家は琉球畳でお洒落だけどね
正直私は金額に対して満足は全くしておりません。
建て売りは安いのでわかりますがうちは高いわりにどうなのって思います

宝くじ当たったら速効潰して平地にして売ると思いますw

もし設計から携わるなら家の金額があまり上がらないようにすることをおすすめします
あと、私は2つの支店の建物を見たのですが支店によって仕様が違うみたいですね
うちの支店の建物はどれも安っぽかったですがもう1つの支店は中々よかったです。
モデルハウスを隅々までよく見ることをおすすめします。
あと、レコーダーで記録する方がいいかも。
うちは何度も確認したことを『言ってない』と言われ諦めたり
聞いたメーカーじゃないものが実際ついていたりしましたので…
御参考までに。
116: 悩み中 
[2011-06-19 13:01:16]
結構評判わるいですね。実際どこをみても評判わるいので悩みますね できるだけ値段がやすくて たてれる所ありますかね?知人も大手で建ててほぼ毎日見に行ってチェックしたら結構雑な作業してたらしくて揉めたみたいです ワウハウスはどうなんだろ?ただ屋上庭園が魅力的ですね。私も建てるならできるだけ見に行こうと思ってますw
118: 匿名 
[2011-06-20 09:41:56]
雑なのはどこも仕方ないけど実際の住み心地はメーカーによって全然違いますよ
気密性や遮熱性、防音性や機能性
安く見えて使っているものは最低だったりコンセントが少なかったりスイッチが少なかったりします。
レンジや炊飯器やケトル併用でヒューズが飛んだりねw

家は安く見えて割高だったりするのでよく勉強した方がいいでしょうね
まぁ実際住んでみないとわからないので難しいですけどね
119: 申込予定さん 
[2011-06-21 01:25:06]
115さん
寒いんですか・・・
寒さ暑さが外と同じってゆうのは
しんどいですね・・・
あたしはエアコンあまり付けたくないので
担当の方に相談してみます☆

二階の足音響くんですか・・・
マンションみたいにフローリングの下に
クッションが入ってるのにした方がよさそうですね・・・
2700をそんなにこすようなら買わない方がよさそうですね・・・
録音も大事な所はした方がいいですね!!

キッチンを変えたってメーカーをかえられたんですか?
35したって延床何坪なんですか??
かなりオプション付けられたんですか??

いつも質問ばかりして気分を害されたらすみません・・・
120: 匿名 
[2011-06-24 11:19:45]
>>115ですが
すみません延床が35です。
キッチン変更したのはメーカーは同じですがシリーズを変えました
他にも棚とをつけりしたのでキッチンのみの変更した金額はよくわかりませんが全体的にめちゃくちゃ上がりました。数百万
詳しい説明がなく値上げの詳細は不透明だし
設計図面も見せて貰えず出来てみないとどうなるのかわからない感じでした。
ワウはこんなものかと思って我慢しましたが他の人はわかりません
住んでみて困ったのはベランダです。
ベランダに手すりがないので
布団を干すときに布団を押さえる(はさむ)やつが使えない
(太いベランダと布団でめいいっぱい開いても入らない)のでどうしようかなって感じです。
ケチったらこまごましたところにストレスを感じることがあります
特にコンセントやスイッチは追加したほうがいいですよ
ワウは少ないですから

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる