注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ワウハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ワウハウスについて教えてください
 

広告を掲載

めろんぱん [更新日時] 2024-05-31 13:42:50
 削除依頼 投稿する

希望学区にワウハウスが分譲地を持っているので検討しようと思いますが、
ここがどんな家を建てるかが気になります。
ワウハウスの情報をお持ちの方、何でもいいので教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-02 22:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ワウハウスについて教えてください

41: 購入検討中さん 
[2010-07-05 21:59:08]
分社化いいじゃないですか。
というのも、ある住宅会社が、子会社を作ったと思えば親は倒産、しかし社員は皆子会社に!なんて事たくさんありますよね、ワウハウスの場合、調べてみたら、経緯はあまり変わらないにせよ、アーバンコーポと手を組んだり切ったり色々してましたが、銀行からの圧力はあったはず。それに、分社化=独立採算制と考えたら、このご時世で、頑張っているなという感触をもちます。家なんてどこのハウスメーカーで建ててもあまり変わらないな!というのが住宅展示場通いしている私の感想。いつかは持家をと考えている旦那とは違い、借金してまで買う必要あるの?と客観的に眺めている私は、小さいながら頑張って人とのつながりを大切にしている会社を選びますよ
43: 久留米地区 
[2010-07-13 22:15:03]
どうりで…
以前モデルハウスを見に行って、「検討してみます。」と言ったのに、いきなり逆ギレされて「土地付きでこの価格で買わないなら マンションでも買ったら?」って営業マンに言われた…

戸建てを売るのが仕事のくせに、客が買う気がないて分かったらマンションを買えなんてボロクソに言う…
絶対ここでは建てないと思って3年…あの時の考えは間違ってなかった!
44: 契約済みさん 
[2010-07-30 16:29:05]
後悔ばかりです。アフター一度もまともにしてもらえない
46: 入居済み住民さん 
[2010-08-04 01:45:10]
アフターしっかりしてますよ?福岡ですが。電話したらすぐに手配してくれて連絡あります。営業マンも顔見がてら合間に訪ねてきてくれます。後悔ゼロ!
48: 匿名はん 
[2010-08-05 19:50:00]
アフターが1度もまともに来てくれないとは、具体的にどういうことでしょうか?
不具合が生じたにも関わらず来てくれない?それとも契約前に定期的にアフターを実施する日があったにも関わらずまともに来てくれない?ということでしょうか??

批判意見が多いように感じますが、ここの書き込みではイマイチその批判理由がわからないのが本心です。
購入された方や住んでみている方が実際どうなのか、その意見が聞きたいです…。
49: 匿名さん 
[2010-08-20 17:34:05]
アフターは営業所によって全然違うと感じます
定期点検も忘れているような時もあれば、キチンと来ているところもあり
実際どっちがどうなのかよく解りません
修理に来てもらおうと連絡するも、一週間以上音沙汰無しのときもありました
もっともこれは、電話を受けたあとの社内の伝達に問題があるような感じですが。。。。。
アフターの方は少々お年な感じの方ですが、とても感じの良い方でした(福山です)
今はワウハウスのグループになるワウハウスケアという会社がアフターを担当している
そうなのですが、ワウハウスのアフター担当の方が移っているみたいです。
でも、会社所在地は同じみたいですので、結局社名が違うだけなの?と思っています
書き込みで、営業所によって違うという推測が書かれていましたが事実ではないでしょうか
そうなると、分社化によってさらにという書き込みも納得してしまいます

とりとめもなく書き込んでしまいましたが、住宅会社は離職率が高いので、工事の人や
担当の方が短い期間で変わることも珍しくありません。
だから、良かったと感じた人や批判的な感じがした人とか様々な意見があるのではないでしょうか?


50: WOWにしよっかな~ 
[2010-08-21 22:17:36]
姫路のWOWはアフターとかどうなんでしょうか?
51: 匿名 
[2010-08-25 17:35:50]
建てて住んでる方いますか?
土地を安く買い占めているらしいので土地値はたしかに安いけど
家だけでみたら仕様の割には高すぎな気がします
家で儲けを出してるんでしょうがなんだかなぁ…
住みたいとこの土地を買い占められているので仕方なくワウで検討中ですが最初の金額よりどんどん高くなるし不信感でいっぱいです
(最初向こうが建坪31で全く収納がないのを出してきたんですが
こちらが言って収納をちょっと増やし建坪35にしたら600万くらい上がりました)
窓も出窓なんてひとつもないし他のメーカーさんや工務店さんにくらべたらグレードもたいしたもの使ってないのに値段は一緒くらいします。
丈夫で住み心地いいならいいですが
劣化具合とかはどうですか?早くはないですか?
立て付けが悪くなって使いにくくなったりはないですか?
その辺が不安です。
52: 匿名 
[2010-09-14 03:55:09]
実際アフターはどうなんでしょう?
いいようにいいように言うけど…
53: 検討中 
[2010-09-24 16:59:53]
住んでる方の感想聞きたいです
54: 匿名 
[2010-10-16 15:30:22]
ここの営業マンは最低

全てが適当で知識が無さ過ぎる
質問すると『説明書見てください』(見ても分からないから聞いてます)
会社にTELして聞いたり(TELするおかげでなかなか話が進まない)
『多分こうです』(多分じゃ不安になります)
と言うことばかりで勉強不足


接客態度が悪い
タメ口(いつから友達に?
自分のミスを揉み消そうと必死

この人のおかげで散々な目に合い
屈辱的な思いをしてます

家じたいは注文住宅で自分の好みに合った家が建ちます
住み心地も今の所問題はありません
 
自分と同じ気持ちになって親身になってくれ
知識のあるセンスのいい人に出会わなければいけないと思います。
55: 匿名 
[2010-10-17 23:03:31]
54さん
私も全く今同じように感じています
建て売り主体業者だから仕方ないのかもしれませんね
注文住宅はやはりそれ相応のとこを選んだ方がやりやすいかもしれませんね。
選べるものがモデルハウスと同様のものだけなのが残念でした。
住み心地がいいなら結果オーライですね。
また感想やアドバイスなど聞かせてくださいね
56: 匿名 
[2010-10-20 11:16:50]
ここの営業ダメにきまってる。あげくのはてには現場の業者にお客紹介頼ってんだから先は長くないね
57: 匿名 
[2010-10-20 16:22:46]
住み心地はどうですか?
58: 匿名 
[2010-10-20 20:30:11]
住みごこち、おすすめできないね。サッシ窓は小さいから、風通し悪いしホコリたまりやすいわ 断熱材ぎっしり詰まってるわで年中エアコン使わないと住んでられない。湿気多いと窓から結露大発生。ここのハウスメーカー、スペースシャトルか~
59: 匿名 
[2010-10-22 13:33:10]
結露するんですか?
営業に聞いたら『結露する家なんか聞いたことがない』って言ってたけどウソ?
60: 匿名 
[2010-10-22 18:42:36]
ハハハ(笑)営業って悪いことは言うわけないじゃない。良いことしか言わないのが営業でっせ。 それに営業は現場の人間じゃないから、構造的なこと詳しいわけあらへん。気密性が高すぎるから湿気溜まりやすいの、あたりまえ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる