一戸建て何でも質問掲示板「e戸建てってどう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. e戸建てってどう思いますか?
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2024-06-02 10:47:17
 削除依頼 投稿する

このサイトに書き込まれている内容が事実か否か実際のところ分かりませんね
たまに知る権利とか何とか書いている方がいますけど……
書き込んでいる人が全員事実を書きているとは思えませんよね
辞めた人なのか同業者なのか健全的な利用者なのか全く不明で
うそでも本当でも読んだ人の判断??人ってどちらかと言うと良い事より悪い書き込みを気にすると思うんです。(もちろんそうではない方もいます)
しかもそれが無責任な書き込みやうそだったり
正確じゃない情報って知る意味があるんでしょうか?
そんな事まで知る権利を主張するなんて…?

[スレ作成日時]2009-02-27 22:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

e戸建てってどう思いますか?

301: リフォーム業者さん 
[2018-08-16 18:08:09]
>>291 匿名さん
火の無いとこに煙りはたちません。当てになります。メーカーの特徴こそ、参考にするべきです。
鉄骨ダメと自分が手掛ける家を批判しながら、断熱、換気を考えない家を設計すれば、駄目な理由は鉄骨だからではなく、メーカーの無責任な体質だということ。
302: 通りがかりさん 
[2018-08-23 14:53:00]
・論点をずらす
・とりあえず勝っているように見せかけることを議論だと思っている
・議論の本筋とは関係ない所で戦い始める
・客観性がない
・自分の理屈が世界の理屈
・論理飛躍がものすごい
・個人攻撃

このような発言をする人には注意しましょう。相手にしないことが吉です。
303: 匿名さん 
[2018-08-23 15:16:24]
相手にすると、喜ばれるだけですね。
304: 匿名さん 
[2018-08-23 20:04:28]
>>302
あと「日本語がおかしい」も追加しといて。
305: 通りがかりさん 
[2018-08-23 20:22:14]
チェックマンご登場 
306: 匿名さん 
[2018-08-26 17:16:20]
一つもみ消せても、経営者の本質がかわらんとずっとイタチごっこ。
欠陥住宅のオンパレード。
建築に関する法律が改善されないと何も変わらない。
無能な建設業者は欠陥住宅を建てて、嘘をついて売りつけるだけ。
ここの書きこみが事実かどうか判断するより、実際住んでいるやつに聞くのが一番。
5年以上住んでいる客を紹介できない業者はよく調べたほうがいい。

307: 匿名さん 
[2018-08-26 18:08:42]
>実際住んでいるやつに聞くのが一番。
意見を求める相手を「やつ」呼ばわりする人間に誰が許容などするものか。

「投稿が唐突すぎる」も追加だな。
308: 匿名さん 
[2018-08-26 18:57:31]
>>307: 匿名さん

「やつ」って、そんなに感じが悪いわけでもないでしょ。流れでそうなってるだけに聞こえますけど。

 
309: 匿名さん 
[2018-08-26 19:57:13]
ほう、「お前」と書くと烈火のごとく怒り狂うのは誰だ?
310: 匿名さん 
[2018-08-26 21:00:19]
>>302さん
あと「日本語の解釈がおかしい人」も追加しといてください。

311: 匿名さん 
[2018-08-27 20:29:40]
「やつ」は不特定な相手の呼び方

「お前」は目の前の相手のこと

 ぜんぜん違いますよね。
312: 匿名さん 
[2018-08-28 00:47:06]
>311
意見交換の目的は?それがないなら不要レスで消すぞ。
313: 匿名さん 
[2018-08-28 14:14:19]
e戸建てって、良くも悪くも色んな考えの人の意見交換の場であるべき。
書き込みを見てどう判断するかも、見た人それぞれの受け止め方の問題だと思う。
それなのに突然、最初からなかったように消される書き込みが多い気がする。
自由に意見交換する場なのに、業者の都合が悪い意見を消してしまうのは管理者側が
業者寄りなのか、お金をもらっているのか、どんな理由であれ、裏があるからでは?
事実無根の悪口を書かれても、きちんとした会社なら何も問題ないだろう。
それは実際、建てて住んでいる人の口コミで建てる人も多いからだ。
こんなことをしていたら、e戸建て自体がただの井戸端会議レベルのサイトに
なり下がっていくと思う。残念。


314: 匿名さん 
[2018-08-28 14:34:16]
一般論として口コミは話半分。バイトで使っていなくてもカキコする人いるからね。
315: 匿名さん 
[2018-08-28 19:26:33]
スレタイトルが『e戸建てってどう思いますか?』ですから、特に限定されていないので、いろいろな投稿があるのは当たり前でしょう。
>>それがないなら不要レスで消すぞ。
こういう自分に意見と違う投稿があると、すぐ高圧的になる姿勢が問題でしょう。
316: 匿名さん 
[2018-08-29 18:01:00]
>>313
珍しく意見が合うな。この投稿削除されずそのままってことは、この運営やましいことやってるって認めてるんだろ。運営がクソならこの掲示板も廃るわ。閉鎖してしまえ。

んでこれを書いたら、永久アク禁にするんだぜ、どうせ。最早暴君だよ。
317: 匿名さん 
[2018-10-10 09:56:12]
e戸建ては関係者が一般投稿者に紛れて投稿している。
318: 通りがかりさん 
[2018-10-25 15:46:38]
現場の酷い施工状態、多大な広告料の出所、値引きの実際の話、施工不良、材料抜き等、具体的な書き込みは消されますね。
財務を見るために、経審の結果を参考にしたくても会計の知識がないとわからない。そもそも本当のことが書いてあるのかも疑わしい。
都道府県の建設業許可閲覧をすると一棟辺りの受注金額がわかるのかな。複数部門展開してる業者だと、こちらもわかりにくそうな気もしますが。
319: 匿名さん 
[2018-10-25 17:38:22]
一般人は建てるまでの人が書き込みすることはあっても、建てた人は関心が薄れて訪れません。
ずっといるのは営業の人で、素人相手に誘導してきます。
結局、e戸建で有益な情報は結構少ないというか、取捨選択が難しいと思います。
320: 匿名さん 
[2018-10-25 18:00:04]
建てた人も結構投稿しているけど?推測するに、自分でよく勉強して建てた人は建築に対する関心も強く、また知識が付いてるから他人にもあれこれ教えたくなるんじゃないの?勉強せずにHMまかせだった人は関心もすぐ薄れるし、書く内容もないだろうけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる