注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ
 

広告を掲載

じぃ〜ヴぉ [更新日時] 2010-07-14 06:37:26
 

前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。

[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ

1021: 匿名さん 
[2008-09-06 00:10:00]
1017 何支店、それとも家族
1022: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 07:43:00]
1017さん。本当にどういう目的でその言葉を投稿したわけ?あんた本当に営業?何千万も掛けて建てた家、そりゃ普通は怒るよ。直してもらうよ。この場合は特別かも分からんが、そういう言い方はどうかと思うね。もしダイワが、今まで1度も対応していないわけじゃないって言う考え方でも、大抵の人は最後まで直してもらおうとする筈だよ。しかも自分は金を出さないでね。ダイワは金を出せって考えだから傍から見ているこちらも腹が立つわけだ。常識的に考えてもおかしい。非は施主には無いと思うが?1012さんと同じで素直に早く欠陥のない家に住んでもらいたいと考えるけどね。
1023: 匿名さん 
[2008-09-06 08:48:00]
ダイワさん苦労しますね。

掲示板見てないから、関係ないか?

欠陥場所の写真まで載せられて(本当かどうか?)。

今度は、どんな写真がでるんでしょう。
投稿主の顔写真が出るかも?。

そうなったら一気に解決かな。

大企業のダイワハウスさんだから、対応策は万全でしょう。だからだんまりを決め込むんだ!
1024: 匿名さん 
[2008-09-06 10:16:00]
ガッツリ観てます。もうブルブルです!
1025: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 14:12:00]
ひどいな。
1026: 匿名さん 
[2008-09-06 19:38:00]
ダイワ施主は 他人の不幸は蜜の味すか?
1027: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 19:46:00]
ほんとによ!びっくりだ。
1028: 1014 
[2008-09-09 17:50:00]
1015さん。外壁の方と雨漏りの方二人は大変ですねと心配しますが、その他の方はね。
実際住んでいて問題ないし、施工までに担当になった方の仕事に対する姿勢を問題になった方の対応と比べてみると、へーって思うのですよ。建ててる最中や契約前だと私も不安に思っただろけど、私が家に対して建築前後で感じてる事と対比すると、ああいうコメントになります。まったく不具合がなかったわけではなく、頭にきたこともありますが、満足いく対応をしてもらえました。ちなみに私は関東で建てました。
1029: 777匿名 
[2008-09-12 15:52:00]
ダイワハウス:ステイトメントジョイ3の外壁材すぐひび割れしませんか?往生しています!
1030: 匿名さん 
[2008-09-12 18:15:00]
>1029
すぐひび割れするような外壁材使うかな?
ダイワが? 保証期間内の場合交換してもらったら?

往生してくださいね。
1031: 匿名さん 
[2008-09-12 18:33:00]
仕入れ値ですよ。
1032: 匿名さん 
[2008-09-12 19:16:00]
>>1014
>>1028

あなたの話もせいぜい話半分ぐらいだなと思った。
1033: 入居済み住民さん 
[2008-09-12 20:07:00]
満足しているから、本当にクレームが多いのか疑問ですな。
1034: 1028 
[2008-09-12 20:18:00]
話半分と思われるなら、それでも結構ですよ。
ダイワを検討してる方やその他のHMを検討してる方なら、私の経験から言うと、この掲示板は役に立つのが少ないから、他の方のブログを見る事をおすすめします。こちらの書き込みされてる方って、検討したりなやんだりした感じがしないんですよ。文章に。まあ、暇な人が欲求不満をぶつけたいんでしょ。
ちなみに、ダイワのもう一つのスレにあった外壁テンプレは問題なかったな、うちは。
契約前の人に言える事はいいとそのてんぷれの契約まで実行できそうな事をチェックして、出来てないようだったら、ダイワ止めるのもいいかもしれない。
1035: 匿名さん 
[2008-09-14 07:11:00]
まったくのド素人で恥ずかしいんですが、もし知っている方いらしたら、1つ教えてください。

現在、大和、旭化成、パナの3社から提案を受けているのですが、大和ハウスは、「最初から最大限値引きした額で提示しているので、これ以上値引きできない」と言われています。

確かに、3社の中では大和さんが一番安いんですけど、ホントなのかなぁ〜〜って心配してるところです。
1036: 匿名さん 
[2008-09-14 08:04:00]
ここのスレ1000超えたから、次スレで質問したら?中間決算前で時間がないから一発勝負してるのかも。

今週、仮契約。

来週末(20〜23日)ぐらいには、本契約が欲しい。

締めは25日かな。
1037: 匿名さん 
[2008-09-14 21:14:00]
1036さん

ありがとうございます。
真実である可能性もあるんですね。

次スレでも、また聞いてみます。
パートⅡの方が最近の書き込みがあったので、こっちが流行ってるのかと思いまして。

私は、今月中に結論を出すようなフェーズにはきていないんですが、利用できるものはすべて利用してみます。
1038: 契約済みさん 
[2008-09-16 03:04:00]
>1035さん
>「最初から最大限値引きした額で提示しているので、これ以上値引きできない」

大抵、どこのHMも、最初はこのように言って見積もりを提示してきますが、
最初から最後まで全く値引くことなく、最終見積もりに至ることは、まずありません。
しかし、確かに、ダイワは他社よりも、初めから見積もり額をあまりふかさないで
提示してきます。
言い換えれば、他社の方が、住宅業界の悪慣行である、初めに高く見積もって
後から大幅値引きをし、お得になったと見せかける「ふかし」の幅が、広いです。
我が家は、立て続けに、ダイワや他のHMで建築したため、多くのHM・営業所・担当営業と
競合見積もり・打ち合わせを行ってきましたが、
これは、私が実感しただけでなく、各ハウスメーカー事情に詳しい銀行融資担当者も
言っていました。

その3社の中では、私の体験では特にパナは、ふかしが大きかったです。
はじめから見積書に、「積算額」から「お値引き10%」+「出精値引き*%」
などと記載され、いったい適正価格はいくらなのかと疑わしくなるような、
提案をしてきました。
ダイワも、うまく交渉すれば、ある程度は値引きできますが…
プラン内容にもよりますが、その3社の中では、最終的にもダイワが最も安くなるのでは
ないでしょうか。
1039: 匿名さん 
[2008-09-17 06:10:00]
1038さん

ご丁寧にありがとうございます。

やはり値引きできないなんてことはないんですね。粘り強く交渉してみます。

でも、大和ハウスが一番良心的な価格で提示してくれているのも事実なんですね。
その分値引き幅は少ないんでしょうね。

時間もあることですし、3社並行で、粘り強く交渉を続けてみます。
「うまく交渉」ができるかどうか不安ではありますが。。。
1040: 2006年建築 
[2008-09-18 02:22:00]
2年前に建てた者です。私は、当時仕事が死ぬほど忙しく、値引き交渉をせずに建ててしまいました。他社との価格での比較はできませんね。全く同じ間取りではないし、窓の大きさとか設備とかが違うし。

なのでそれらを全部同じ条件にして価格交渉すれば良かったのかもしれませんが、時間がなかったので。。。

建築費は、総2階建て床面積50坪鉄骨で3300万くらいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる