注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
 

広告を掲載

被害者 [更新日時] 2009-03-30 23:20:00
 

戦いましょう!

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/

[スレ作成日時]2009-03-26 22:13:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4

65: 匿名さん 
[2009-03-27 13:10:00]
結局ネットでは誰も身分は明かさないし、不安を煽るばっかりで、実際動こうとしてる人は偽善者に潰されるだけだから発言しないほうが、身のためだね。
66: S仕様の被害者 
[2009-03-27 13:36:00]
ヒュー○ーや 姉○の 詐欺と 悪質さは変わりませんね 国会で証人喚問できませんかね 地検も動かないですかね サイバーポリスは 板 検閲してるのかな? 最低でも 音楽プロデューサーみたいに 拘置所で頭 冷やしてもらわないと 政党に相談するのも ひとつの手かも?
67: 近所をよく知る人 
[2009-03-27 13:48:00]
近所の昔から地道にやっている工務店に頼めばよかったんだ・・・。
私の家の近所でも評判のいい小さな工務店があるよ。
社長が自ら現場で家を建てるんだ。

「安くていい建物」なんか所詮ありはしない。どこかに必ず無理があるもの。
レベルの低いテレビCMを信用しすぎたんだ。

「家を建築するのがどんな会社で、どんな人が建ててくれるのか」をきっちり見定めるべきだ。

我々日本人は中国の餃子事件で学んだと思うんだが・・。

被害にあわれたかたは気の毒だけれど、みんなしっかりと追求して今後の教訓にしようよ。
68: デベにお勤めさん 
[2009-03-27 13:55:00]
シールドエージェンシーって会社が、保証過多で潰れないかと思ってHP見てみて知ったけど、
この保証じゃ厳しい人多いだろーね。

工事ストップ時の出来高(価値)を算出して、支払っている金額と比べるんだって。
で、「過払い」と判断されれば、やっと保険が適用になる。
しかも保証の上限額が、
未着工で50万まで。
着工から基礎完了まで100万まで。
基礎完了から上棟まで200万まで。
上棟以降800万まで。
だって=3

つまり、着工の時点で1,000万とか払ってて、基礎完了で工事ストップ。
仮に「過払い金800万」と判断されても、上限があるから、
100万までしか保証されないってことでしょ。
通常通り、手付、着工、上棟・・・と払っている人は救われそうだけどね。
69: ご近所さん 
[2009-03-27 14:47:00]
70: 近所をよく知る人 
[2009-03-27 14:48:00]
No67

続きです。

 よい建物を建てる会社は営業所を広げたり、社員を多く抱えたり、パーティーを催したり、ましてTVCMなんて打てるはずがないんです。

よい建物はコストがかかるから、そんなに利益は出ないんですよ。

もちろんよい建物を建てる会社は一度に多くの注文なんか受けられません。
 だってそんなに優秀な人材は会社には何人もいないですから・・。

「手抜きの仕事はやらない」それが日本のプロの職人根性です。

CMで有名だから・・・とか安いから・・とかで選択しませんでしたか?

私もスーパーで品物を買うので偉そうなこと言えませんが、みんなが手作りで餃子を作ったり、商店街の肉屋さんで餃子を買っていれば、あの餃子事件は起こらなかったはずです。

 何かを忘れていませんでしたか?
71: 匿名さん 
[2009-03-27 14:51:00]
No.24 by 匿名さん 2009/03/27(金) 02:22

民事再生賛同のプリントがFAXで送られてきました。『3月27日(金)午前10:00まで折り返しお願い致します。』って、どういうこと? 
3月25日付のプリントです。

24番さん 家にも送られてきた。
私もどうしたらいいのかわかりません。
送ればお金はいらないよ!って事なのかな?

どなたか知っている方いませんか?
72: 匿名さん 
[2009-03-27 15:19:00]
71番さん、24番です。
建て主さんへは届いていないはず。
何故、業者にだけ送ったのか?
明日、青木会館に行ってキッチリ確認します。
73: 匿名さん 
[2009-03-27 15:31:00]
>>64 そうでなくて、あとちょっとで完成なとこまで進んでたんですよ。
でもお金はまだ半分しか支払ってないんです。
残りの工事代金を請求されるのでしょうか?
74: ご近所さん 
[2009-03-27 15:44:00]
70さん

気持ちはわかります。
たしかに、零細でもまとま工務店、腕のいい大工、探せばいます。
宮大工は厳しいけど。
在来系(オープン系)であれば、全国、さがせば優秀な方います。
ただ、やはり、今回もそうですし、富士ハウスもそうですが
不動産業界、建設業界の倒産件数が多すぎます。
やはり、お願いする会社の与信も重要ですが、
それ以上に、自己資金率も重要です。
どんなに技術があっても、倒産ではNGです。
完成保障も義務化でないし。

むずかしいところです。
75: 匿名さん 
[2009-03-27 15:45:00]
融資・営業の人もいろいろだと、思います。なんだかんだと 融資手続きが遅れ、助かったかも 
融資手続きの遅さに、にイライラしたけど 故意?におくらせてくれてたのかな?
76: 匿名さん 
[2009-03-27 15:47:00]
No.69 by ご近所さん 

有難うございました。 全くうごいてない現場…悲しくて涙がでます。

この更地に1千万消えてったんですね  ゆるせない 絶対
77: 匿名さん 
[2009-03-27 16:00:00]
よくパーテイーとかに 川口の市会議員とか、国会議員とか、よばれてきてたな、 誰だっけ
78: 泣きたい施主 
[2009-03-27 16:48:00]
今朝、6時45分ごろに水道屋から連絡が来ました。
「アーバンのこの状態を施主としてどう考えているのか?工事途中だが、施主が直接代金を払うなら工事を続ける」
という内容のものでした。
もちろん、うちはアーバンと契約していますが、水道屋はアーバンの手配ですので、全くもって面識はありません。
業者が被害者であることは分かりますが、うちも上棟後の中途半端な状態で現場が止まっています。
お金も中間金含めて約1,500万円を入金していますので、一番の被害者は施主なのに。。
これからも大工だ、屋根屋だ、といった具合に個別に連絡が来るのでしょうか??気が重いです。。
79: 匿名さん 
[2009-03-27 16:53:00]
No.71 by 匿名さん
絶対、送り返してはダメです。業者に民事再生同意のファクスを流すのは、業者さんに今の債権を棚上げさせて、わずかな金でこれからの施工をさせるのが目的です。
当面は、業者の賛同ファクスを明日の施主説明会で見せびらかし、「こんなに協力を申し出る業者がいます。お客さま、のこりの請負金額を払い工事を続けさせてください」との施主だましに利用するつもりです。
口車に乗って民事再生させても、弁護士が言う5億の回収金額は未納の租税や社会保険に国に持っていかれるだけ。
業者としては何のメリットもなく、永井・三井らの逃亡時間を稼ぐにすぎない。

再生計画の詳しい説明は抜きにして、「とにかく名前書いて送れ」というのファクスは、被害者になった施主に「今ならキャンペーンで得だから、早く契約書に判を押せ」と契約させた、せかし営業とまったく同じ。

これまでと全く変わらぬインチキ集団です。
80: 匿名さん 
[2009-03-27 16:54:00]
71番さん

それはアンケートぐらいに考えていいのでは?
民事再生法における法的な効果はありません。
再生にあたる法的書類なら裁判所から郵送で送られてくるものです。

ただ、あの債権者説明会の内容で、そのようなものを日にちを偽ってまで送りつけてくる執行部に対して、疑念は強くなるばかりです。
81: 匿名さん 
[2009-03-27 16:57:00]
No.78 by 泣きたい施主さま

朝の6時45分ですか? 全くもって常識の無い業者ですね。 焦っているのでしょうか
上棟後間もないとありましたが心中お察しします。 
資材は大丈夫ですか?カバーはかけられてますか? もって行かれたりされてませんか?
82: 近所をよく知る人 
[2009-03-27 17:16:00]
74さん

たしかに不動産業界と建築業界の倒産件数は多いですね。

 そうであればハウスメーカーやマンション会社も多く倒産してますので、この時期にCMを流す側は特に慎重にならなければなりません。

 「不動産会社の内定取り消しのニュース」でアーバンがニュース番組のスポンサーになってCMを流しているのを見てある種の違和感を感じていました。

 マスコミ関係者がCMを流す際にアーバンの直近の出納帳や決算書のコピー、納税証明書の提出を求めるなどの措置
を執り、疑惑があればCM放映を見合わせていたら被害は多少抑えられたことでしょう。

CMを信じていた施主、末端社員も多くいたはずです。

青木会館はボランティアセンターがあるところです。川口市がこんな形で有名になることが悲しいですね。
83: 匿名さん 
[2009-03-27 17:17:00]
71,72、73さん

弁護士さんに話を聞いたり、いろいろと調べてみました。


民事再生の適応のためには、債権者の半数以上の同意が必要だそうです。
この場合、債権者は業者さんになりますので、同意を求めるファックスが業者さんだけに届くのは問題ないと思います。

施主は債務者になりますので、73さんの場合は現在までに支払った額よりも出来高の価値が高い場合は今後支払う必要がが生じるようです。

ちなみに・・
債権者:貸したお金・財産を介してもらう権利を有するもの
債務者:借金を返したり、ものを渡したりする義務のある人

だそうです。私はこの違いをきちんと把握していなかったので、頭の整理用に載せてみました。
84: 匿名さん 
[2009-03-27 17:21:00]
>81
朝6時45分で業者なら現場組は出社時間時間でしょ?
あなたの常識は、何時なんですか?
施工業者もただ働きは出来ません。支払いが不能なら材料は回収します。当然でしょ?回収が良いか、施主が直接支払いしてくれるか?確認してるだけだと思いますが、何がおかしいのでしょうか? 81さんが支払いしてくれるんですか?
85: アーバンの家 
[2009-03-27 17:23:00]
アーバンの家自体はいいものでしたよ
外部の設計士も『よくこの値段でできるな』と言ってましたし。

ただ上層部が悪いだけ

大工も材料も問題はない

ただ利益が少ない中で欲を出した人間がいたからこうなった

建ててる人間(業者)と金を回収してる人間を一緒にしちゃ可哀相だよ
86: 販売関係者さん 
[2009-03-27 17:26:00]
>>78
なぜ1500万払う前にここに相談しなかったの?

残念です
87: ミニにタコ 
[2009-03-27 17:30:00]
大山に人間味を感じていたけど

だまされた!!

再生なんかしないし、もともと潰す気だったんだ!!
88: 匿名さん 
[2009-03-27 17:34:00]
下請業者です。

私の所には、説明会のFAXも、民事再生同意のFAXも一切送られてきません。

アーバンの弁護士に問い合わせ中。

まだ返事はきませんが…

いいかげんすぎて、あきれちゃいます。
89: 匿名さん 
[2009-03-27 17:39:00]
>>83

出来高の話ですが、支払った額が判定より多い場合は債務者ではなく、債権者です。
基準があります。
良い弁護士を付けて、証人も付けて、裁判所から任命される弁護士(管財人)と、
弁護士同士でやらせた方が良いでしょう。
90: 匿名さん 
[2009-03-27 17:43:00]
警察に相談って出来ないんですか?
91: 匿名さん 
[2009-03-27 17:44:00]
85さん
そーなんですかね?初めからシステムに無理があって結局破綻したんじゃないんですかね?安かろう危なかろうじゃないんですかね?
92: デベにお勤めさん 
[2009-03-27 17:52:00]
>>84
業者さんの出社時間を常識にしたら駄目でしょう~
業者さんの焦りもわかるけど、
だったら前の日の夜にでも電話して、
「直接代金いただければ、明日以降も工事します」って伝えればいいじゃん。
あっ、これは常識じゃなく良識ね。

>>88
債権者(取引業者さん)が1000社以上いるそうです。
漏れも多数あると思われますし、FAX送信エラーになったりしても、
対応できていないのでしょう。
直接会社に行った方が良いかもしれませんよ。
FAX対応などで、少なからず人間出てるでしょうから。
93: 元社員 
[2009-03-27 17:57:00]
大山にだまされた 3月10日に民事申請決議してる つぶすの、きめてるじゃん
94: 匿名さん 
[2009-03-27 18:00:00]
92>
そりゃそうだ。
ただ、当事者じゃ無いから知らないが、夜電話しても通じ無い人だって山ほどいますよ。良識より現実が優先されただけでしょ?まあどっちでもいいけどね。
95: アーバンをそこそこ知る人 
[2009-03-27 18:04:00]
>>91さん
一番の原因は、Tホームに対抗して、
急速に営業所(人間)を増やしたことではないでしょうか。

あと、社員の給料。
いま思っても、かなり高額でしたよ。
会長に気に入られると5万、10万すぐUP!
嫌われる(叛くと)10万、15万すぐDOWN!
ボーナスはなかったけど、年収1,000万overいっぱいいたんじゃないかな。

社員の入れ替わりが激しすぎて、成熟しないことも問題でしたね。

システム自体は、悪くなかったと思いますよ。
ただ、業者さんにはキツイ会社だったと思います。
あの掛け率、手間で仕事させられてたんだから。

ここ1年は、新しい営業所出店して新規顧客取らないと回らなかったのでは?
3流飲食店のようですね。
96: 近所をよく知る人 
[2009-03-27 18:09:00]
85さん

 業者、下請けへの多額の債務、会社の賃借料、従業員への給与支払わなければ、よい家は建ちますよ。
盗んだものを売っているようなものです。

以前からアーバンは川口市の業者間では金を支払わない有名な会社だったので、情報を交換しているアーバンの近所の業者や職人はアーバンの仕事を受けませんでした。

 川口市の企業間では「こんな支払いの悪い会社がよくCM打てるなぁ」と話していたものです。
97: 匿名さん 
[2009-03-27 18:12:00]
95さん
そんな内情ですか。まあ アーバンのCMを初めて見た時から私は寒気がしてましたが。Tホームもかなり寒気がしますが(笑)大手のホーム系はどこでも営業がぼったくりすぎで業者は(泣)すぎ
このシステムを改善すればまともな会社になるのにね。
98: 元社員 
[2009-03-27 18:29:00]
お客さんからどんどん入金 
業者への未払い、従業員への給与未払い 税金の未払い これだけやれば 価格も安くできるよなー 
支払い無視の会社なんてありえるのだろうか 最後は工事のほったらかし 会長連中の持ち逃げ逃亡
お客さんにあわせる顔がない 悪の根源は、はっきりしている 永井・飯田これをつかまえないと 同じ過ちの繰り返し 執行部は、この二人に洗脳されている いんちきな宗教と同じ
99: 匿名さん 
[2009-03-27 18:43:00]
>>84

敵はアーバンだぞ!
間違えるな、被害者に当たってどうする。明日はどうなるんだろうか…2部に分かれているがほとんどの人は1部だろう、とにかく一千万金返せ!とは言ってやる!
100: 匿名さん 
[2009-03-27 18:58:00]
くだらない質問ですが、報道にある「債権者500人負債50億円」の500人の内訳は業者も入ってるんだよね?


未完成受注490件とかいってなかった?
101: 匿名さん 
[2009-03-27 19:08:00]
債権者名簿もらったけど小口は無かったな。。。
102: 匿名さん 
[2009-03-27 19:12:00]
アーバンの建築主さんは、建て替えの人あまりいないのかな・・・?
103: 被害者 
[2009-03-27 19:18:00]
債権者以外はいけないのかな?
104: 匿名さん 
[2009-03-27 19:24:00]
民事再生案を認めようとしている業者さん達は、『破産・倒産よりは僅かな額でも回収の可能性があるだろう』との考えなだけで、今後の工事は請けないのでしょう?
業務遂行の体制が整わないまま再生案が通っても施主としては工事継続の為の追加支払いなどできませんね。一刻も早く管財人に入って戴きたい。東京地裁、急いで下さい。
105: 匿名 
[2009-03-27 19:25:00]
明日はどのくらいマスコミ来るのかな?
106: 後悔 
[2009-03-27 19:41:00]
>>104

確かに自分は施工主の立場だけど、業者さんは破産が一番困るんだよね?


また、業者の立場だったら二度とアーバンに関わりたくないと思うし工事続行なんて不可能なんだろうな…。


いま地元工務店あたってます。
107: 近所をよく知る人 
[2009-03-27 19:46:00]
105さん

マスコミのチェックをお願いします。

CM流しておいて来ない無責任なテレビ局もつるし上げましょう!

特に私がよく見ているズームインやニュースステーションは、必ず来てくださいね!
108: アーバンウォッチャー 
[2009-03-27 20:09:00]
>>100
債権者(代金払えと言える人)なので、
普通はほとんど業者さんです。
ただ、500人(社)以上ですよ、わたしが聞いた限り。
ちなみに施主さんは、債務者(アーバンに金払えって言われる人)の場合が普通ですが、
アーバンの場合、出来高以上に中間金など取っているので、
施主さんも「金返せ」と言える、債権者になるのでは?

一日も早く「被害者の会」を作って対抗しないと、
逃げられちゃうよ。
会長は、潰しなれてるから。
109: 匿名さん 
[2009-03-27 20:13:00]
残念です。
破産決定みたいです。
110: 匿名さん 
[2009-03-27 20:17:00]
詳しく!
111: 泣きたい施主 
[2009-03-27 20:22:00]
この掲示板を見る限り今後の期待は難しいですね。
たくさん入金しているのでやりきれない部分は多々ありますが、ストップした現場の悲惨な状況を脱却し、
また時間を動かしたいと考えています。
ついては契約解除をするにはどうすればいいのでしょう?アーバン側の弁護士に申し出る形なのでしょうか?
もう返金はないものとして次の手段に打って出たいと思いますので、ご助言をお願いします。
112: 匿名さん 
[2009-03-27 20:25:00]
>>106さん
他工務店に話を持っていく際には、アーバンとの契約解除が必要では?
財産保全の命令などが出ているなら施主もアーバンも契約解除ができない状態かも?です。
払い込み金額の多い施主様は判断が厳しい状況ですが、傷の浅い段階の施主様はやはり契約解除をして(当然完成保証会社との契約も消滅しますが)他の工務店への切り替え考える所でしょう。

どなたか施主からの契約解除が可能か御存知では無いでしょうか?
113: ミニにタコ 
[2009-03-27 20:28:00]
やはり
民事再生の申請を取り下げたのは誰?
114: ミニにタコ 
[2009-03-27 20:35:00]
永井はまた埼玉で悪事を働くぞ!!
飯田もついてくるぞ!!

ありえねー!!
115: 被害者 
[2009-03-27 20:53:00]
500人という債権者は少ない数字なのかな


私個人的な意見という前提ですが、 施工主の立場で考えればもうアーバンと切った方がいいと思ってます。

集団訴訟を起こしてとにかく昭四郎や沼田を牢屋にいれたい気持ちはわかります。

私も一千万以上中間金でいれて現場は基礎で止まってます。
ハラワタ煮えくり返るとはこのことかなと思ってます。


でも返ってこないですよね?
返ってきても資産の分配ですから微々たるものだと思います。


私は3か月後に迫った引き渡しの日を今か今かと待ちわび、馬鹿かもしれませんが「これが自分のお家になるんだ」と、夢のマイホームを持ったことで毎日時間がある限り何時間もライブカメラを見ていました。

早く建てて住みたいんです。

ハシゴをはずされた現状を長く感じていたくないんです。

明日の説明会ではその場で施工主の意向を聞いて下さい!

このままアーバンに任せるのか、別のところに頼むのか、また法的手段で過払い金を取り返すべく、別の手段をとるのか。


列に並びますから、大山社長一人一人対応して下さい。

そして、建築確認申請書や今後他の業者に頼む際に必要な書類を速やかに施工主に返還してください!
116: 匿名さん 
[2009-03-27 21:02:00]
民事再生の手続きを取り下げたの?


ほんと?


詳しく!!
117: 施工主 
[2009-03-27 21:03:00]
民事再生しても アーバンに付き合うきは 無い
らっきょ頭 明日 来るの 楽しみしてるよ
118: ななし 
[2009-03-27 21:17:00]
すまん ネット人間は、 ルパン対コナンが先です。
119: 匿名 
[2009-03-27 21:21:00]
破産に切り替えたって!!!  。゜(ノд`)。゜。
うちのお金w
どうしよーもねーよ。マジで笑えてきた。この先どうしたらいいのか。私宅のライブカメラ稼働中。
今からもぎ取りに行ってきます。看板外してきます。恥ずかしすぎる。涙も出てこねぇ!
120: 怒り心頭 
[2009-03-27 21:50:00]
破産に切り替えたって、みんなどこのソースで知ったの?

業者にファックスか何か回ってるの?
122: 匿名さん 
[2009-03-27 21:53:00]
明日の説明会はどうなるんですか?意味無くてもこのままでは気がすまない。
123: 匿名さん 
[2009-03-27 21:57:00]
破産だと過払い金は泣き寝入りで、出来高払いはきっちり徴収されるんですか?
124: 匿名さん 
[2009-03-27 21:57:00]
やっぱり出来レースだった。
分かりやすくてヘドが出る。

明日は謝罪だけで終わりか。
民事再生同意のファックスが業者から一定以上届かなかったんだろう


ふざけるな永井!!
125: 匿名さん 
[2009-03-27 22:07:00]
永井さんは、次は地盤改良の会社を立ち上げるようです。社有の杭打ち機械、地盤調査機などすでに隠蔽しているようです。
126: アーバンウォッチャー 
[2009-03-27 22:09:00]
思ったより早かったですね、倒産に切り替えるの。
逃走が完了したか、
シャチョサンびびったか、
会長が心を改めて・・・
それはないか。
127: 匿名さん 
[2009-03-27 22:11:00]
ここまで酷い事をしているのにどうして逮捕されないんですか?背後に誰かいるの?
128: 匿名はん 
[2009-03-27 22:12:00]
破産のソースがどこの掲示板見ても明確ではないのだが・・
129: 千葉のS 
[2009-03-27 22:15:00]
営業 ヒラ〇さん 貴方は 悪くない
ゾーン長 支社長 は 貴方の責任にしてます 大丈夫 奴らの事は 信用しませんから
130: 匿名さん 
[2009-03-27 22:17:00]
ゾーン長 支社長

あ~、こいつら腐った人間だよ。。
永井と同じ
138: 匿名さん 
[2009-03-27 22:47:00]
もう船には乗れないのね・・・
139: 匿名 
[2009-03-27 23:01:00]
金かえせ~~~~~!!!!

永井&側近の豪遊のために払った金じゃねーんだよーーーー!!!!!!!
142: 匿名 
[2009-03-27 23:05:00]
ねぇ、なんでライブカメラ動いてるの?うちもチェックしたら動いてるんだけど・・・・。
2ちゃんに張られてたのですよ。番号かえれば見れるって、契約者に発酵されたお客様IDでしょ。
ぐりぐり動かされてて、現地に見に行ったところとか発見されてorz
アーバンに精神的苦痛で慰謝料もとめたいくらいだけど、もう何にも出来ないんだよな。他の人が言ってたみたいに
うちも取って頂きたいくらいだ。
143: 匿名 
[2009-03-27 23:07:00]
祟(たたり)子か。プ
144: 匿名希望 
[2009-03-27 23:11:00]
これで奴等が普通に生きて行けるなら真面目に生きていくねがアホらしい。
146: 匿名さん 
[2009-03-27 23:32:00]
まあまあ、バリ封。
147: 匿名さん 
[2009-03-27 23:37:00]
この厚化粧は?<br>ttp://farm4.static.flickr.com/3471/3387315396_cef4c88bee_o.jpg
148: 匿名さん 
[2009-03-27 23:43:00]
本社から何か運び出してるぞ。
白いベンツもあるぞ。
149: 匿名さん 
[2009-03-27 23:47:00]
148さん
見てないでストップさせて。 他の書き込みに会長や社長が話しているのを見ている人がいるみたいですよ。
150: 匿名さん 
[2009-03-27 23:49:00]
本社にライブカメラ付いてないの? 誰か知ってる人教えて!!
151: 匿名はん 
[2009-03-27 23:55:00]
ライブカメラ、いまさら指摘してどうするの。ライブカメラ設置されてPCで確認した時点でセキュリティ設定もない状態なのがわかるでしょ。設置をPCで確認した時点でアーバンに指摘すべき事だと思うけれど。

っつーか、orzとか書いている時点でやっぱり、アーバンの施主はアーバンのようなハウスメーカーしか選択できないレベルなのかと思ってしまう。
152: 飯田 
[2009-03-28 00:00:00]
会長のパソコンで社内のライブカメラの内容を見れるようになっているので、皆さん動きには注意しましょう。
153: 匿名はん 
[2009-03-28 00:04:00]
いまさら会長でもなんでもないじゃん。
恐れることは何もない。

挑発してやりましょう。
154: ちなみに 
[2009-03-28 00:05:00]
>>152
会長のPCは既にデスクから無かったような。。。?
155: 匿名さん 
[2009-03-28 00:21:00]
会社前の白いベンツ、白いS500のブラバム。
これ永井のリース車か?
職人達が一切がっさい持ち出してるみたいだ。
156: 匿名さん 
[2009-03-28 00:40:00]
窃盗犯の回収屋の白いS500ブラバムのベンツのナンバーさらしとく。
大宮342 ふ 8

明日出席される方、必ず突っ込んで。
157: 匿名さん 
[2009-03-28 00:43:00]
警察まだ?
158: 匿名さん 
[2009-03-28 00:58:00]
皆さん 3月28日は 13:00から 納得いく説明を求めましょう!
再生計画(もしかして破産説明?)を言い出す前に、 ここまでに至った経緯を説明させる事。
それまでは、再生計画など、聞く耳持たないことを徹底させましょう!

次に、資産が無く、銀行借り入れができなく(?)、税金滞納、年金、給与未払い、買掛金未払い(約5億円)
を抱えて、どう再生できるのか?

施主のほとんどは、継続してアーバンに金を振り込む事など、完工後でしか、対応しないでしょう!
現有の契約は、契約不履行で 契約解除、新規の条件でしか、再生に至っても 受け付けないでしょう!

それよりも、破産の道筋が計画されていると見るべきで、 管財人選定後、 永井・飯田他の財産を含めて
資産を回収できるべく、刑事訴訟に切り替えて、早急に手を打つべく展開しましょう!
これに 弁護士を立てる必要があれば、被害者団体を設立し、法的にせいせい堂々対応しましょう!
資金の回収と 刑事訴訟が受理されて、永井・飯田を逮捕してもらう事を並行してみんなで訴えていく
事が大事です。
しかし、なぜ大山が アーバンの社長として それを実施しないのか? あくまで過大広告・短期間での
店舗の拡大等の投資に見合う回収が出来ていなく、PoorなCashFlow経営の責任を感じているだけでは
無いはずです! つまり、グル。

ですので、アーバンの弁護士以外、かつ従業員を含めない、施主側で選定した 弁護士への依頼を
図るしか、再生でも 破産でも、詳細な展開(少しでも資金を回収できる道)はありません。

とにかく、アーバンは再生など裁判所が認めても、できる体質(経営体質、財務体質(資産無し))では
ありません。 みなさん、二次被害を生まない為にも、 アーバンでの継続は、一部資金の回収ができなく
とも、求めるものでは無いと考えます。

まー、28日は 社会全体に訴える必要性から、マスコミの力を活用させていただき、 泣き寝入りしない
様、徹底的に戦いましょう!

では、13:00に青木会館でお会いしましょう!

・・・
159: 匿名さん 
[2009-03-28 01:27:00]
永〇、飯〇、にも責任はある。
しかし、現執行部についてもおかしな点が多すぎる。
施主の皆さん、冷静によく見極めましょう。
160: 匿名 
[2009-03-28 01:48:00]
永井、飯田その一味、殻は天国命は地獄、殻が無くなりゃ無限地獄・・・哀れだ
161: 被害者100 
[2009-03-28 01:57:00]
警察やマスコミに通報しましょう。
まずは事を大事にしなくてはなりません。

どうやって通報するか分かる人いますか?
この掲示板を見てもらえば一発です。

アネハ事件と同様に社会問題化しましょう。

私も数百万失う被害者です。
162: 社員です 
[2009-03-28 02:10:00]
自分も微力ですがお客様、今まで支えて下さった職人さん、ご協力業者様に
出来る限り奴らをブチ込む為に協力したいです!
163: 匿名 
[2009-03-28 02:17:00]
http://members.at.infoseek.co.jp/anti_2002jwccom/contact/

以前、どなたかがどっかに貼り付けていたマスコミ連絡先です

社員も裏切り施主も裏切り業者も裏切り

俺は埼玉で生きていけない
164: 匿名 
[2009-03-28 02:23:00]
噂の真相とか言うところから返答着てる人がいるみたいですよ!
明日の会見をビデオで撮って提出してくれって言われてるみたいな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる