注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-21 17:29:00
 

親から土地を貰ったので、土地の購入代金がない分家に回そうかな〜 と思っています。
これから気に入っているメーカーを回り始めるんですが、木造がいいと思っています。
住友林業に行こうと思っていますが、『大樹と和楽』のどちらかを検討して行こうと思っていますが、どちらの方が高くなりそうでしょうか?(坪単価)

どちらかで建築された方いましたら、坪単価を教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-08 12:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業について

51: 匿名さん 
[2009-02-12 13:51:00]
>>50さん
HMも正直に情報を開示すればいいのにね。
有害なら有害って。
52: 匿名さん 
[2009-02-12 14:00:00]
>>51さん、それHMは無理でしょ?国の基準を変えないと?後は、施主の意識を変えないと?だけど、大手1社でもそのように差別化した家を売って行けば変わるかもね?
53: フォレストぼうず 
[2009-02-12 14:27:00]
フフフ。
大手HMが無害建物ですか(笑)
木材に塩や胡麻を錬りこんできた無駄な付加価値と努力が0となるわけですね。
日本もアメリカ並みの訴訟大国になれば、仕様の注意書きが細かくなるでしょう。
集成材、合板には!予め有害ですから、食べる、舐める、触るは自己告知のもとで〜と、一つ一つ注意書きをするきめ細かさがあって当然だと思います。
54: 匿名はん 
[2009-02-12 15:29:00]
仮に顧客信頼度の高い大手1社がゼロホルム宣言をして取り組み姿勢を示せば間違いなく世論がついていきます。
これは実力ある大手にとってはこの絶望的な不況期に購買意欲を喚起する絶好の機会となります。
室内の空気環境を改善する以上法的な制約が生じることはありません。
55: 匿名さん 
[2009-02-12 15:39:00]
うずみたいに一日家にいる人にとっては、ちょっとでも害少ない方がいいんだろうね。
56: 匿名さん 
[2009-02-12 16:53:00]
健康住宅にして、
24時間換気なんていうくだらない法律も、
無しにして欲しいね。
57: フォレストぼうず 
[2009-02-12 17:49:00]
フォースター…見かたを変えれば、有害物質に依存し、いまだに脱却できないメーカーの意思表示みたいな物。
58: 匿名さん 
[2009-02-12 18:01:00]
>>54さん、後は、クレームと施主意識の改善、コスト、今時の性能かな?コストと性能は企業努力として、クレームと施主意識は人それぞれだから万人向けの家を建てるとなるとどうなんですかね?後、売れますかね?コストは掛かりそうかな?
59: 匿名はん 
[2009-02-12 19:27:00]
仮に大手の購買力で4☆を全量ゼロホルムに切り替えたら合板メーカーの生産はそれにシフトすることになるでしょう。
在庫消化に少し時間はかかっても原価が逆転する乃至はほほ横並びになる可能性はあるのではと思います。
そのような影響力のある企業は大手しかありません。消費者がいくら声を出しても企業が動かなければ何の意味もありません。
トップメーカーがいちど流れを作ってしまえば中堅以下はすべてそれに従うことになるのではないでしょうか。
60: 匿名さん 
[2009-02-12 19:29:00]
意図的にフルオーダーはできません。したくありません。わがままな客に振り回されたくありませんと言っている人がいますが、
まずはわけのわからない5万円の手付け申し込み金は辞める努力が必要です。
ねぇ。キコリーン
61: 匿名さん 
[2009-02-12 19:35:00]
>>60さん、誰に対してのレス?
62: 匿名さん 
[2009-02-12 20:17:00]
>>61
世の中には、文章や話の流れが全く読めず、自分の思い付くままにしかできない人がいます。その類でしょう。
63: 匿名さん 
[2009-02-12 20:38:00]
みんなの話しを聞いていると、
ここは不健康住宅という気がして来ますが、
どうなんですか?
64: 匿名さん 
[2009-02-12 20:48:00]
そういう風に思わせたい人たちだけがきているところです。
自分たちが建てられなかった人たちがね。
65: 匿名さん 
[2009-02-12 20:51:00]
それで、ここは健康住宅なんですか?
66: 匿名さん 
[2009-02-12 20:53:00]
健康住宅って何ですか?
67: 購入検討中さん 
[2009-02-12 20:53:00]
ちょっと前にも約2名くらいと思われる健康住宅(笑)営業と思わしき方が大暴れしてたけど、論破されて消えていきました。間欠泉みたいに、たまに現れますが、論拠が怪しくなってすぐ消えていきますのでご安心を。
68: 匿名さん 
[2009-02-12 20:56:00]
>>67さん
ここは不健康住宅じゃないんですね?
69: 匿名さん 
[2009-02-12 20:58:00]
不健康住宅の定義は?
70: 匿名さん 
[2009-02-12 20:59:00]
健康住宅も答えてください。
71: 匿名さん 
[2009-02-12 21:51:00]
オイオイ!健康住宅なんか有るの?健康住宅の意味解ってるの?健康住宅に住めば健康になるとか?意味わからん。
72: フォレストぼうず 
[2009-02-12 21:51:00]
不健康住宅の定義

購入者に健康を害する建材の仕様に関する重要事項有の説明をあやふやにする。
73: 匿名さん 
[2009-02-12 21:54:00]
それは住宅の定義ではないよね、あえて言えば住宅メーカーの定義か???・?
74: 匿名さん 
[2009-02-12 21:57:00]
てことは、ここでは健康を害する建材を使っていながら、
顧客になんの説明もしていないってこと?
そんなことはいまどき通らないでしょ。
75: 匿名さん 
[2009-02-12 22:19:00]
何処のHMも一緒では?なんか疲れるね。いつも話題が同じで。
76: 72 
[2009-02-12 22:22:00]
74さん》
重要事項に関する説明は瑕疵の有無。
食品問題の様に世間が怒り浸透しない限り、建築基準の範囲で逃げ道を模索します。
24換気の説明はいまだに外からの花粉やら化学物質が部屋にこもらない様にと。また、壁体内に入る外気の湿気や結露を防ぐために循環換気の役目を果たしておりますと、外外外をあいかわらず強調しています…
ちなみに換気で筒抜けなら気密性は?
77: 匿名はん 
[2009-02-12 22:29:00]
>68さん
健康住宅と不健康住宅を教えてください
>74さん
話をすり替えないで欲しい
78: 匿名さん 
[2009-02-12 22:32:00]
確かに、健康住宅の意味がしりたい。
79: 匿名さん 
[2009-02-12 22:40:00]
>>67
また同じ方々が徘徊し始めてるみたいですね。もう飽きたし、まともに取り合うだけ時間の無駄ですね。こんなとこで頑張ってても、健康住宅(笑)は売れないのにね。
80: 物件比較中さん 
[2009-02-12 23:03:00]
健康住宅ってどんなものなの?
81: 匿名さん 
[2009-02-12 23:07:00]
精神が健康な人が住まう家のことです
82: フォレストぼうずからビキナー達へ 
[2009-02-12 23:15:00]
②換気が筒抜けなら気密性はないって事です。隙間風が絶えず入っている事になります。
隙間風の隙間が外気と内気のウィンドコントロールをする事で、集成材やら床下合板から揮発する有害物質を吐き出しています。
外気と内気がわからない?
タバコが好きな人なら窓を開けて喫煙してみるとわかりますね。
特にこの季節は。
窓の上部から外気が進入し、窓の下部から内気は排出します。外気と内気がバッティングする事でたがいに競合うのです。天気もそうですよね。
換気を効率よく循環するには一気通関が手頃ですか。北から南。東から西な感じで。 外壁→壁内→室内→壁内→壁内→外壁。
83: 購入検討中さん 
[2009-02-12 23:24:00]
>>82
独り言?どれに対するレス?
84: 匿名さん 
[2009-02-12 23:33:00]
内なる対話です。
内宇宙に無数の銀河があって静かにうず巻いているのです。
85: 匿名さん 
[2009-02-12 23:40:00]
ってか、うずは24時間換気の話してるの?
86: 匿名さん 
[2009-02-12 23:48:00]
↑話がおもしろくない
87: おー 
[2009-02-13 00:01:00]
群馬住林は中曽根首相の身内関連材木店から木材を買ってます。木材に住林てハンコウ押せばお墨付きの住林専用の材木になります。ちなみに工務店からその材木店に発注すれば、同じものが変えますよ。ハンコウは無いけどね。ハンコウあると高いみたいですよ。
88: 匿名さん 
[2009-02-13 00:30:00]
意味ねー
89: 匿名さん 
[2009-02-13 01:01:00]
昨日(12日)の一日だけでレス数が61ですか…
レス数だけならあの富○ハウススレに負けないかも?
渦とアンチ軍団による終わりのない中傷レスのオンパレード。

その情熱、本業に使っていただいたほうがいいと思いますがね…
90: 匿名はん 
[2009-02-13 02:36:00]
>89さん

「情熱」って...
ほとんど内容も意味もないんですけど...みなさん単なるストレス発散でしょ。
そんなマジに解析して何か意味あるの?

人の批判するのなら、ご自分から何か有意義な事でも仰ればいいんじゃない?

どうせなら大手関係者にふさわしい品格ある話でも聞かせてくださいな。ここ退屈なんで。
91: 匿名さん 
[2009-02-13 07:23:00]
ところで、健康住宅と不健康住宅の定義はどうなったんだろう。WW
92: 匿名さん 
[2009-02-13 07:39:00]
批判している本人達が、よくわからず言ってだけだから、定義される事は決してないよ。
93: 匿名さん 
[2009-02-13 07:56:00]
健康住宅に住めば、健康になる。良く広告に書いてない!あんなこと良く書けるよね?
94: ビギナーさん 
[2009-02-13 08:03:00]
あっそうか!
有害物質がたくさん含まれる家だからこそ、24時間換気が必要なんだ。
でもなんか逆のような気がします。
有害物質を少なくすれば、そんなに24時間も換気しなくていいのではないですか?
ドイツでは第三の皮膚とかって言われるほどなのに、なんで有害物質を使用するのでしょう。
95: フォレストぼうずといいかげんなキコリンの対話 
[2009-02-13 08:04:00]
不健康や健康の定義
と連呼していますが、君達の葉っぱかけ作戦(隠蔽)は伝統がなせる業(罪)なのですか?

キ》フサフサ〜
96: 匿名さん 
[2009-02-13 08:09:00]
「ここは不健康住宅ですか?」という問いかけに答えたいだけです。
97: 匿名さん 
[2009-02-13 08:15:00]
問い掛けに答えるのに、定義は不可欠だよね。健康住宅とはなんぞや?不健康住宅とはなんぞや?
98: だから 
[2009-02-13 09:09:00]
あなたが務めてる会社や、飯食いに行ってる店や、
止まってるホテルも同じなの。
化学物質いやなら山こもって、野生の動物食うしかないって。
それが無理なら日本に住めません。
99: 匿名さん 
[2009-02-13 09:30:00]
>>98さん
せめて自分の家だけは、化学物質の少ない家に住みたいです。
誰でもそう思うでしょ。
100: 匿名さん 
[2009-02-13 10:29:00]
>>99今どこ住んでるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる