注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-21 17:29:00
 

親から土地を貰ったので、土地の購入代金がない分家に回そうかな〜 と思っています。
これから気に入っているメーカーを回り始めるんですが、木造がいいと思っています。
住友林業に行こうと思っていますが、『大樹と和楽』のどちらかを検討して行こうと思っていますが、どちらの方が高くなりそうでしょうか?(坪単価)

どちらかで建築された方いましたら、坪単価を教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-08 12:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業について

251: 匿名さん 
[2009-02-17 09:08:00]
>>249さん
そうですよね。
どこで調べても「そうらしい」とか「疑いがある」
までで、ハッキリとしてないんですよね。
それこそスミリンが「輸入材には有害物質は使用していません」って宣言すればいいのにね。
252: 匿名さん 
[2009-02-17 10:32:00]
>>248さん

平瓦でも、和モダンならば全然OKだと思うよ。純和風なら変だけど。それよりも屋根の形の方が重要なのでは?寄棟や切妻、片流れ…まぁ、和モダンで入母屋にする人はいないだろうけど…個人的には寄棟の重量感が好きだけど、流行りは切妻や片流れなのかなぁー。
253: 住友ラず 
[2009-02-17 10:34:00]
うずさま、こんなところにいたんですね。
お一人で巨大組織に立ち向かっている姿が、本当に輝いています。
すごいです。応援してます。
254: 近所をよく知る人 
[2009-02-17 12:23:00]
きこりんが可愛い。

作ってもらえるのかな?

玄関に置くと引くけど、リビングに置物として置きたいです。
255: スミ 
[2009-02-17 12:38:00]
>>252さん、ありがとうございます。ウチのパースは切妻でスッキリした感じになって要るのです。2階は切妻で、1階部分は2階に合わせて(段になるような感じ?)南側に軒を深く出したいのです。パースとは全然違う感じですけど(笑)そのような場合、1階と2階の屋根の素材が違うと変ですかね?
256: 匿名さん 
[2009-02-17 13:02:00]
住友ラずとフォレストぼうずは同じ人?自作自演レスですか?
257: 249 
[2009-02-17 13:15:00]
>>251何十年に渡って住宅を売ってきた中で、特に目立って健康被害が出てきていないという事がよくわかりました。安心して検討HMに入れる事ができます。ありがとうございました。
258: 匿名さん 
[2009-02-17 13:17:00]
別人だよ…
うずは自作自演を嫌う。彼はラずを嫌っている…健気でかわいそうに(泣)ほとんどスルーされている。
俺達にも振り向いておくれよ(泣)
259: 匿名さん 
[2009-02-17 13:55:00]
>>257
輸入材には有害な薬剤は使われていないということですか?
赤ちゃんが舐めても大丈夫なんですか?
↓に輸入材の多くには防黴剤や防虫剤が使われているって書いてありました。
心配が晴れません。

http://www.news.janjan.jp/special/0412/0412241952/1.php
260: 匿名さん 
[2009-02-17 14:10:00]
いいかげんしつこい
スルー、スルー、スルー
261: 匿名さん 
[2009-02-17 14:38:00]
日本有数の財閥系企業ほどの存在にして、自社建材の安全性、ことに「薬剤汚染有無に関する測定結果データも何も持たず、検査測定費用すらない」ということは一般通念ではとても考えられない。

まして街場の一工務店レベルですら建材の有害物質測定をしてネットで公表している時代にあって、企業側から詳しい情報がほとんど提供されないことのこの異様さ。

関係者と思しき人間の書き込みも他の話題に強引に誘導するものばかり。

いったい誰のための家なのか、安心を求め心配する施主の頭の方がまるで狂ってると言わんばかりの異常な反応。

原子力発電所並に情報を統制する意味がいったいどこにあるのか。実に不可思議。
262: e戸建てファンさん 
[2009-02-17 14:42:00]
仮に「渦」って名前にしておくが、彼は集成材を触りまくって化学物質化敏症になったそうな。
その行為自体、常軌を逸しているのだが、渦はそれを逆恨みして薬物の危険性を過度に吹聴するようになった。

そもそもなぜメーカーは決して安くない費用をかけてまで薬剤を使うのか?
そちらの方がトータルで有益だからだ。
薬剤自体の危険性のみを論い、メリットを無視する態度は単なるクレーマーに過ぎない。

たとえ住林が薬剤を使わなかったら渦はこう発言するだろう。
「カビ生えそうな木材を使用するなんて、健康に危険はないんですか?」
263: 匿名さん 
[2009-02-17 15:43:00]
>>261
住友林業がこれまで何十年にわたって何十万軒という家を建ててきて、なにか目立った健康被害でも起きてる?別に住友林業に限らず、大手・有力HM、工務店も、無駄に詳しい成分データなんて出してないしね。目立った健康被害が起きていない事実がある以上、別に特別見たいとは思わないな。それでも知りたければ、本社に聞けばいいじゃん。普通に成分データくらい出してくれるよ。まぁあなたが本当にそこまで気にする施主ならばとっくに聞いてないとおかしいけどなw
264: 住友うず劇場 
[2009-02-17 16:43:00]
住友林業に関する多くのスレッドを過去から注意深く観察してみると、
ひとつだけ実に興味深い現象が共通して繰り返されていることがよく解る。

この財閥企業にとって「住友うず」と名乗る人物はとてつもなく「便利な存在」だ。
「住友うず」という名前の架空人物がこのスレッドのどこかに生存し続けている限り、
薬剤汚染などの疑惑問題をすべて「彼」=「住友うず」のキャラクター固有の問題として、一括処理することが可能だ。

ある日、誰かが質問を書き込む。
するとすかさず誰かが「彼」を挑発して召喚する。
「彼」は突如降臨して不自由な日本語を駆使した意味不明で摩訶不思議なレスを連発しまくり、場の荒れた状況が見事に出現することになる。

するともう誰もまともな議論を交わすことが不可能となる。
そこで少しでも疑義をはさむ者はすべて「凶器」を振りかざす危険人物と指弾される。
そしていつの間にか疑惑問題は隅の方へと追いやられる。

「住友うず」には弱点がある。
極めて論理的思考力が低いのだ。
そのため簡単に論破され程なくして自爆発言に及び退場せざるを得ない状況に追い込まれてしまう。
それでは攪乱工作員本来の役割を果たすことは何も出来ない。

そこで「彼」を後方支援する者が必要となった。それが「住友ラず」と名乗る「彼女」である。
うずは彼女の役目を何も知らされていない。「彼」の目付け役だからである。
しかし「監視役」であると鋭い直感だけで彼女の正体を確信したうずは彼女を激しく嫌っている。

(この物語はすべてノンフィクションです)
265: 匿名さん 
[2009-02-17 18:15:00]
>>263
別に特別見たいとは思わないならスルーしなさい。
輸入材が安心できるものなら、
早く安心したいのです。
266: 230です。 
[2009-02-17 18:16:00]
スミさん
しっくいはいろんな種類ありますので、住林でもなんでもできると思いますよ。
私の場合しっくいより蝦夷シラスを勧められましたが・・・。
あとエコカラットもいろんな色と種類あります。INAXのホームページで見てください。
シーサンドコートもいろんな色あります。全周塗装で約10万UPでした。
267: フォレストぼうず 
[2009-02-17 18:17:00]
↑パチパテパチ。

客観的なご意見、ありがと。
私をとりまいて利用するキコリンの思惑の読みまでは鋭いと思います。 しかし、「思考力が低い」
これは余計なお世話です(笑) 率直にそう思えるのも無理はありませんが、これにはキコリンとの〇〇〇なやりとりがあって、アンチの立場の私が建築たる知識や経験を振りまく様な専門家であってはなりません。キコリンのお株を奪ってはならない。お株があるのか…疑問ですが(笑) 知ってはいても餌は与えてはならないのです。
それからラずなる投稿者は彼ら、キコリンが創りだしたネカマクリーチャーにすぎません(笑) あなたの様な茶番劇場の脚本家は…おもしろいと思います。住友スレを盛り上げる功労者は希少ですから(笑)
268: 匿名さん 
[2009-02-17 18:21:00]
>「思考力が低い」
>これは余計なお世話です(笑)率直にそう思えるのも無理はありませんが
残念ながら、あなたとあなたの重人格であるラず以外の全ての住人がそう考えています・・・。
269: 匿名さん 
[2009-02-17 18:46:00]
>>266
うちは今最終の打ち合わせをしているところなんですが、シーサンドコートって全周10万かぁ。見た目は大分変わりますかね?あと見た目以外に実用的な部分で何か変わりますか?
270: スミ 
[2009-02-17 18:59:00]
>>230さん、ありがとうございます。しっくい、エコカラットは営業に聞いてみます。質問ですが、天井はどのように仕上げましたか?
271: 匿名さん 
[2009-02-17 19:02:00]
シックイです。
272: スミ 
[2009-02-17 19:28:00]
>>271さん、ありがとうございます。271さんの所は、壁も天井もしっくいですか?色は何色ですか?後ですね、壁と天井の見切りはつけましたか?
273: 230です。 
[2009-02-17 19:36:00]
>>269
見た目はまだ建てていないのでなんとも言えませんが、だいぶ変わるかと思います。
でも遠くからみたらあまり分からないかも・・・。。

スミさん
天井は普通にクロスにしようと思ってます。
うちは省令準耐火仕様にしましたが、天井を木にできるのでしょうか?
勾配天井の梁見せは防火被覆しないとできないと言われました。
木目調のクロスとかもありましたよ。
274: 匿名さん 
[2009-02-17 19:41:00]
木目調のクロスて。
そんなもの位、国産無垢材にしたら?
275: 230です。 
[2009-02-17 19:50:00]
だから省令準耐火じゃできないって・・。
276: スミ 
[2009-02-17 19:52:00]
>>230さん、そのような規制が有るのですね。勉強になりますm(._.)m。これも営業に確認ですね。勾配天井は良いですね。後、リビング階段、リビング吹き抜けにしたいかな。もう少し図面を詰めて行かないとまだまだ判子は押せませんね(笑)
277: 匿名さん 
[2009-02-17 20:00:00]
リビング階段やリビング吹き抜けは熱気が全部2階に行ってしまうから、
薪ストーブも補助的に導入したほうがいいよ。
278: スミ 
[2009-02-17 20:11:00]
>>277さん、ウチは、薪ストーブの設置は考えていません。スミマセンm(__)m。子供がまだ小さい、親が高齢が理由です。一応二世帯を考えていますので。
279: 匿名さん 
[2009-02-18 01:02:00]
>>276さん、省令準耐火は、あくまでその家の耐火構造レベルの話であって、規制では無かったはずですよ。耐震等級みたいなもんです。因みに、省令準耐火をクリアしている家は火災保険の割引率が大きいなどの特典がありますが…そういう点を気にしないのであれば、天井に木材を使うのも良いかと思います。
280: 匿名さん 
[2009-02-18 06:03:00]
木材天井は子供部屋にすると良い。
他はしっくい。
281: 匿名さん 
[2009-02-18 09:14:00]
》259さん

化学物質過敏症に犯された家には基本的に住む事ができません。 家族の中で全員が病状にかかれば、病状の事態に理解が早いと思います。
しかし…赤子だけが病状にかかれば…
痙攣、嘔吐、皮膚の異常にあなた方、大人はパニックに陥ります。シックハウスの恐怖はまわりに被害者がいない(このスレにスミついているキコリンみたいに)限り、精神疾患者の扱いを受けます。重度のシックハウス症候群にかかった主婦の人が、改善されない自分の身体を全身かきむしり悶死したというドキュメンタリーを見た事があります。
282: 匿名さん 
[2009-02-18 09:34:00]
>>281住林の建てた住宅でそういう事があったの?
283: 匿名さん 
[2009-02-18 10:16:00]
>>281さん
輸入材は危険ではないですか?
284: 匿名さん 
[2009-02-18 10:52:00]
何か、シックハウス症候群と化学物質過敏症とがぐちゃ混ぜになってないか?
285: 匿名さん 
[2009-02-18 10:58:00]
No.281は、うずだろ(笑)
久しぶりに覗いたら、まだ同じ話してるんだ。
288: フォレストぼうず 
[2009-02-18 13:11:00]
》282さん

住友林業は全国で一番、人気も知名度もないHMなのでしょうか?間違っているなら訂正しないといけませんね(笑)
》283さん
輸入材が人体に有害です。259さんのソースや他の住友スレのソースをご覧になればよいかと。

》心配な方
化学物質過敏症はシックハウス症候群の悪化進行した病状です。
原因の出発点は、住宅の有害物質から発病しています。
私の様に直接、有害物質を含んだ集成材を触わり、皮膚の被害を受ける接触被害。床に塗布されている有害物質は免疫力の低い子供や高齢者にとって危険です。
壁や家具などのホルムアルデヒド系の揮発吸引被害など、免疫の限界を超えると、花粉症の様に誰でもかかる病気です。
この様な病気も深刻ですが、新たに電磁波による被害もとりだたされています。その原因は最近の家の中にもあります。特に木造住宅のメーカーならほとんど…
企業側の防火性能を押し付ける形で増えているものです。
電磁波による被害は発ガン性物質の増幅。電磁波の直接、脳に与える影響は人を凶暴化させる要因もあるとか…昭和の時代に一人の村人による異常行動による村人みな殺し事件…村のすぐそば近くにおおきな鉄塔が…
289: 282 
[2009-02-18 13:29:00]
ん?住友林業の建てた住宅でそういう事があったのかなかったのか聞いてるんだけど?大丈夫か?
290: 住友ラず 
[2009-02-18 13:34:00]
うずさまは困っている人がいると、すかさず駆けつけます。
正義の味方ですね。
291: 匿名さん 
[2009-02-18 13:53:00]
うずさんの場合は、
有害物質の直接接触による皮膚の障害だけでなく、
呼吸器官経由による脳神経障害もあるように思われます。
一度、専門医の診断をお受けになることをお薦めします。
292: 匿名さん 
[2009-02-18 14:13:00]
>>288=うずさん
電磁波が発がん性物質の増幅を起こすというのは初めて聞きました。
発がん性物質とは、輸入材の防カビ剤を指しているのでしょうか?
輸入果物とかには発がん性のある防カビ剤が使われていると聞いたことがあります。
今、国民の2〜3人に1人はガンが原因で亡くなっているみたいですが、
住宅の発がん性物質が原因の人もいるかもしれないですよね?
ガンになった人に医者は
「あなたの家に発がん性物質があるかもしれません」
とは言いませんよね。
ましてガンになった人は原因なんて調べようとはしません。
なんとかして直すことだけを考えますよね。家族もそうです。
考えすぎですか?
293: フォレストぼうず 
[2009-02-18 14:27:00]
》292さん

輸入木材は関係ありません。ガン細胞は身体の中にあります。誰にでもあります。①増幅は免疫によって仰止されます。免疫が弱くなるとガン細胞は増幅します。
②食料の組み合わせによる発ガン性物質。 ハムとレタスとか…etc
③電磁波調理による食料の発ガン性物質増幅。 食べ物の組み合わせの数百倍…

つづく
294: 日本野獣の会 
[2009-02-18 14:45:00]
おっ!こんどは発ガン物質スレに移動したみたいだぞ。
295: 日本寄生動物の会 
[2009-02-18 15:11:00]
おかしなストレス発散レスばかりしないで、少しは住林の家についてのことを書けや!
296: 匿名さん 
[2009-02-18 17:08:00]
渦さんは家建てないの?イロイロな木造住宅メーカーのスレに、同じようなレスしてるみたいですけど。木造住宅メーカーに何か恨みでも有るのですか?
297: 匿名さん 
[2009-02-18 17:14:00]
ところで、輸入材には有害な防カビ剤はあるの?ないの?
298: 匿名さん 
[2009-02-18 17:23:00]
輸入材にもし有害な防カビ剤を使っていたらどうします?輸入材を使っているHMに、防カビ剤を使わないでくれと言う?検討からはずす?どうします?
299: 匿名さん 
[2009-02-18 17:28:00]
うずさんは?
300: 匿名の医者 
[2009-02-18 17:30:00]
おいおい。
免疫の限界ってなにぃ?
発癌性物質の増幅!!!?
電磁波の直接の影響とは?ちなみに間接の影響ってどういうの?

医者だってみることもあるんです。いいかげんなことを書いてはいけません。

スミリンのを擁護するわけではないけど、これじゃあスミリンで建てると凶暴化して村人を皆殺しにするかのようですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる