注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート4★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート4★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-22 14:49:38
 

パナホームについて ★パート4★

パナホームについて語りましょう。
パート1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パート2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
パート3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/

その他の関連スレ
パナホーム”について教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9949/

[スレ作成日時]2008-06-15 12:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート4★

451: 契約済みさん 
[2008-08-14 11:41:00]
MDキッチン始めて見ました。
展示場でMDのような低グレードキッチンをいれている所が
あるんだ。びっくり。横浜近辺では、最低でもジェネオを入れているし。ほとんどはFitiだった。

大体、営業にMDの製品はどこで見れるのか?と聞いたら、
「MDシリーズの製品は、展示場では入れている所は
ほとんどないので、実際に建てられた方の見学会くらい
でしか目に出来ませんよ。」と説明していた。

まぁ、どう考えても低グレード品なのだろう。
452: 匿名さん 
[2008-08-14 12:51:00]
MDキッチンってそんなにグレードが低いの??

そうは思はないね。 どのメーカーでも ピンからキリまでグレードがあるからMDを低グレード扱いするのは、早計だと思うね。
454: 入居予定さん 
[2008-08-14 19:39:00]
MDシリーズはパナの標準ですよね
うちはキッチン、バスともにMDシリーズです。扉や壁の色さえ選べば中々いい感じになりましたよ
トイレだけは、アラウーノのSシリーズにグレードアップしましたが…
パナは標準でも十分な設備だと思っています
455: 契約済みさん 
[2008-08-14 19:52:00]
454
そうですか、キッチンもMDにされましたか。
バスはMDが大変お得感がありますので、MDにしようと思います。
キッチンは、グレードUPするつもりです。
トイレは、2台ともアラウーノに決めています。
エアコンをどうしようか迷っています。外壁タイル施工のからみがあるので、パナにお願いしたほうが無難と考えています。
456: 物件比較中さん 
[2008-08-14 20:43:00]
パナのユールキアで契約された方いますか?
457: 442 
[2008-08-14 22:12:00]
437さん

情報ありがとうございます。
廉価版ですか…。
私もMDシリーズですが、仕様がスキマレス、食洗器、IHヒーターDX
という内容だったので中々良いグレードなのかな?と思ったのですが、残念です。
扉は12種類の色から選べるようですね。キッチンパネルは4種類です。
いずれにしても基本性能がしっかりしているのなら満足できそうです!

それからグレード変更での金額アップというのは具体的に何が変わるのでしょうか?
材質やカラーの選択肢などが多いこと??
質問ばかりですみません。
461: 比較検討中 
[2008-08-14 23:47:00]
ソラーナで検討しています。パンフには窓ガラスって複層ガラスを採用で防犯、Low-Eはご用意と書いてありますが標準は複層ガラスのみで残りはOPなんでしょうか?
462: 契約済みさん 
[2008-08-15 00:01:00]
>>456
ソラーナ・ユールキア誕生キャンペーンで契約しましたよ。
463: 契約済みさん 
[2008-08-15 00:47:00]
Low-eはOPです。
もちろん防犯も。
防犯はかなりUPします。
ちなみに、キラもOPです。
キラはお勧めです。
464: 契約済みさん 
[2008-08-15 08:19:00]
>461
窓ガラスは 複層ガラスも 有料です。 つければ複層ガラスでも費用が発生します。
465: 447 
[2008-08-15 09:28:00]
>>448さん
いろいろと参考になりました。ありがとうございます。
リビングステーションのクリアシンクと横並び3口IHがいいなぁ〜と思っていたのですが・・・
魚焼きグリルがついてないんですね。残念。
466: 匿名さん 
[2008-08-15 09:51:00]
>>464 標準の意味知ってる? 誰一人標準が無料だなんて思ってねえよ
467: 契約済みさん 
[2008-08-15 10:13:00]
>>465
MDでも、クリアシンクだよ。
うちは、クリアオレンジにしました。
468: 匿名さん 
[2008-08-15 10:24:00]
457さん
廉価版ではないですよ! 
ジェネオとかは扉や仕様でかなり金額が変わります

457さんのMDなら標準のジェネオより
よいのではないでしょうか?

自分のキッチン愛してあげてくださいね!
469: 匿名さん 
[2008-08-15 11:40:00]
>>457さん

私もほぼ同じ仕様のMDで提案されてましたけど、機能やデザインは充分だと思いますよ。
私の場合はカラーがどうしても木目系のダークブラウンがよかったのでジェネオに変更しましたがカラーがMDで好みの物があればMDが一番コストパフォーマンス良いのではないかと思いますよ。
470: 契約済みさん 
[2008-08-15 11:45:00]
>>457
うちは、仕様決めで、IHヒーターをBTに、食洗器をミストに、upして・・・
追加¥が・・・・
471: 購入経験者さん 
[2008-08-15 16:21:00]
>466
標準の意味を教えて下さい。
472: 物件比較中さん 
[2008-08-15 17:09:00]
470の方
BTって何?
イギリスに住んでたので、
ブリティッシュテレコムしか浮かんでこないのですが。。。
474: 470 
[2008-08-15 21:35:00]
>>472
MDオリジナルのIHクッキングヒーターのグレードで、
LX2 LX ワイドBT BT DX となっています。
 BTにしたのは、光センサー付きでオート機能に目がいってしまった。
 LXはIH3口です。 それ以外はIH2口 電熱1口
475: 物件比較中さん 
[2008-08-15 21:57:00]
MD仕様のIHコンロのグレードだったんですね。
ありがとうございます。
476: 474 
[2008-08-15 22:21:00]
>>475
いいえ。
グレードアップで +ん万円 ダウンで−ん千円 って気をつけないとです。
でも、奥さんの意見もあるから・・・・ 金惜しんでもね。
478: 匿名さん 
[2008-08-15 23:22:00]
ソラーナじゃなかったらサンネスト?
479: 契約済みさん 
[2008-08-15 23:41:00]
飽きもせず、また出没か。
今度は古ネタのパクリですか。
481: 契約済みさん 
[2008-08-16 00:20:00]
スルーだよ。
今週はお盆休みで、動きなくてさみしいな。
482: 匿名さん 
[2008-08-16 00:30:00]
うけるね。もっと斬新的なネタが欲しいね。477さん
485: 契約済みさん 
[2008-08-17 20:29:00]
本当に、最近”雷”多いですよね。
落雷火災にも、注意が必要ですよね。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18319/res/17-17
487: 匿名さん 
[2008-08-17 23:20:00]
あなた方が反応するから、また現れるw

いちいち構うあなた方が悪いw

終了
492: 購入検討中さん 
[2008-08-18 07:51:00]
パナホームの断熱効果ってどうですか? エアコンの利き具合など聞きたいです。
494: 匿名さん 
[2008-08-18 10:31:00]
理屈的にエアコンの効きが
木造 > 鉄骨
ってのは分かるのですが、家電量販店に行くとオススメの適用の表示が鉄骨の方が広く設定されてますよね?

木造 8畳
鉄骨 10畳
みたいに・・・
なんでなんだろう・・・

・・・スレチか(笑)
496: 大学教授さん 
[2008-08-18 11:32:00]
うちはこの夏、エアコンの設定温度を28℃にしてますが
よく冷えますよー!


木造、鉄骨ではなくて
木造、コンクリートの間違いでは?
497: 494 
[2008-08-18 12:18:00]
大学教授さん
それが木造・鉄骨なんですよ・・・
違う量販店でも同じ様に書かれてるので勘違いってだけでもなさそうなんですよね・・・

鉄骨=次世代省エネ

木造=古い家屋

って訳のわからない勘違いはしないだろうし・・・

今度聞いてきます(笑)
498: 入居済み住民さん 
[2008-08-21 07:35:00]
木造、鉄筋コンクリートの借家を経てパナホームの一戸建てですが、エアコンの効き具合は、旧家と比較すればかなり良いです。まあ、今どきの家屋としては普通になるかと思いますが(瓦屋根、キラテック)。

友人宅などの情報からエアコンの効き具合は、吹き抜け、勾配天井、天窓、窓の大きさや数にかなり影響されるようです。あと、屋根の空間?が無い構造のものも結構暑いみたいです。
499: 入居済み 
[2008-08-21 10:47:00]
うちのエアコンもききいいですよ。
20畳のダイニング、リビングに はじめはエアコン2台つけるんですが、直ぐに冷えるため その後は28度設定で充分快適に過ごせます
500: 入居済み 
[2008-08-21 10:58:00]
499の補足です。
一台はすぐ消しても、もう一台のエアコンだけで充分冷えますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる