注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高気密・高断熱の家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高気密・高断熱の家
 

広告を掲載

「高気密・高断熱の家」スレに投稿された「ドイツ」についてのレスをまとめて表示しています。

高気密・高断熱の家

検索したキーワード:ドイツ
画像:なし

306: 匿名さん 
[2023-03-11 14:29:40]
全国消防長会もウレタンの危険性に警鐘を鳴らしているとの内容が記載されてます。

https://kankyokk.co.jp/blog/3218

記事抜粋
「全国消防長会は可燃性合成樹脂発泡体を断熱材に用いた消防対象物に係る防火安全対策の推進に関する要望の中で、倉庫等に使用されるウレタン樹脂、スチロール樹脂等の可燃物合成樹脂発泡体を用いた断熱材は、火災発生時に燃焼拡大及び爆燃までの時間が短時間であり、避難、消火活動に大きな危険が伴うとされ、可燃性樹脂発泡体を断熱材に用いた建物に係る安全対策の推進を要望し警鐘を鳴らしているとのこと」

ドイツや北欧では石油を原材料にしたウレタン系の断熱材は、法律で規制され使用することさえできませんと添付記事に書いてありますね。
308: 検討者さん 
[2023-03-11 14:33:34]
ドイツは石油系断熱材に厳しいからね
はっきりと馬鹿にしてる風潮すらあるよ
347: e戸建てファンさん 
[2023-03-23 17:55:04]
ドイツや北欧では石油を原材料にしたウレタン系の断熱材は、法律で規制され使用することさえできませんと添付記事に書いてありますね。
全国消防長会もウレタンの危険性に警鐘を鳴らしているとの内容も記載されてます。

https://kankyokk.co.jp/blog/3218
354: 評判気になるさん 
[2023-03-29 13:19:14]
>>347
ドイツで禁止されているのは現場発泡吹付断熱で、分離=廃棄・リサイクル時に障害となることが理由です
成形品の建築用ウレタン断熱材は使用が拡大しているとのこと(ドイツのウレタン断熱材協会 https://daemmt-besser.de/
508: 検討者さん 
[2023-03-31 23:56:15]
フォームライトSLの株主をたどるとドイツの化学メーカーなのね。
ドイツでもウレタン普通に使われてるじゃん。
アンチはデマしか流さないなあ。。
513: 匿名さん 
[2023-04-01 10:15:02]
>>508
>ドイツでもウレタン普通に使われてるじゃん。
現場発泡ウレタンは禁止らしいよ。
514: 通りがかりさん 
[2023-04-01 12:17:37]
>>513
ソース出してもらえませんか?
ドイツの公的機関のサイトでお願いします

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高気密・高断熱の家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる