一戸建て何でも質問掲示板「地元工務店って、将来的には淘汰されるんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地元工務店って、将来的には淘汰されるんですか?
 

広告を掲載

素朴な疑問 [更新日時] 2009-11-21 12:54:40
 削除依頼 投稿する

建築関係の掲示板などを見ていると、地元工務店が建築途中に倒産したとか、資金に余裕があれば大手HMで建てるのがベターだと言った話しをよく聞きます。
将来的に地元工務店は激減するのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-06-22 23:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

地元工務店って、将来的には淘汰されるんですか?

2: 匿名さん 
[2007-06-23 07:19:00]
修理とリフォーム、外構、大手の下請けなど、地元工務店の活躍する場は多い。
新築住宅に限っても、意欲的に独自性を打ち出しているところもある。
ただしゼネコンの経営危機が叫ばれたとき、「建設業者は多すぎる、今の1/5でいい」といわれたのは事実。
公費削減、人口減、年収300万時代、ロングライフ、エコ・・・需要が減る要素は目白押し。
なくなりはしないけど、かなり減ると思われる。

が、注文住宅建築検討板にあるべきトビではないな。
質問or雑談トビに移動してくれ。
3: 匿名さん 
[2007-06-24 09:10:00]
せめて年50棟は建てるところで建てたいように思う。ラーニングカーブって言うものを考えると多ければ多いほどベター。
それにこれからは住宅建設よりもアフターで食っていける体制にしていかないといけない。そうなるとこれまで建築したストックの数が必要。

そう思うともっと合併吸収がすすんでもいいだろうね。
4: 匿名さん 
[2007-08-11 19:13:00]
ローコスト住宅は工務店です
5: 匿名さん 
[2007-08-11 23:26:00]
大手HMの下請けも地場工務店だが、アフターメンテナンスはどこ?
それも地場工務店かな?
最終的には、専門業者に直に仕事がまわるのが理想かな。
6: 匿名さん 
[2007-08-11 23:27:00]
HMの方が淘汰されて行く様な気がしてならない。
7: ビギナーさん 
[2007-08-11 23:33:00]
私が土地探しを頼んでいた不動産屋が実は工務店もやっていて、
「うちは坪50万だよ。大手より安いでしょ。うちで建てない?」
って言われた。
そりゃ大手よりは安いが、技術開発費も宣伝広告費も掛かってない工務店にしちゃどう考えても高すぎる。
こんなところは淘汰されて然るべき。
8: 購入経験者さん 
[2007-08-12 07:53:00]
>>07さん
世間ではローコストと呼ばれる範疇の会社で建てたんだけど、それでも総額を坪で割ると50万軽く超えてる。
もちろん外構は入れてない。
どこまでの仕様かにもよるが、込み込みで坪50万だったら充分安い。

坪いくらという客寄せ表現は当てにならないよ。
結構シビアに考えてたつもりだったが、不動産取得税まで入れると家は自分が思ってたより5割以上余計に金かかる。
9: 匿名さん 
[2007-08-12 12:58:00]
まあ、工務店は淘汰されるでしょ。人口減少時代に建築会社の数が
多すぎる。それなりに差別化をはかれてるところは生き残るだろう
がね。
10: 購入検討中さん 
[2007-08-12 13:06:00]
大手の下請け工務店に存在意義があるのかな?今の時代、変わりはいく
らでもあるだろうし、使い勝手が悪くなればあっさり切られるでしょ。

設計もせず、客との会談もなく、当然アフターもナシ。
ピンハネはあるだろうが、確かに後々面倒は少ないでしょう。
ただ、それではやりがいも感じられないし、会社を存続させてるだけ
の気がしますけどね。それでは、跡継ぎもいないだろうし消滅も
時間の問題では?
11: 匿名さん 
[2008-08-12 07:51:00]
>>07さんの意見はまさに素人の考え。
12: 匿名さん 
[2008-08-12 08:57:00]
でも工務店への注文住宅の契約が減っているのは事実だな!

申請とか地質調査、耐震評価等、弱小工務店ではなかなか完璧には出来ないのが現状ではないかな?

それでもいいよと納得する、施主がいたらOKだろうが、神経質な施主を納得させるのは難しいのではないか?
13: 匿名さん 
[2008-08-12 09:23:00]
神経質な施主だったら、ハウスメーカーでもだめでしょ、家の事なんかなにも解らない営業が多いし、何か有っても逃げる事しか考えてないよ。
14: 入居済み住民さん 
[2008-08-12 09:41:00]
淘汰はされるが工務店がなくなるわけではなく、HMでもなくなるところはなくなるだろう。逆にそこで生き残れるような工務店なら下手なHMよりも魅力はあるかもしれない。
15: 住まいに詳しい人 
[2008-08-12 10:04:00]
工務店といってもいろいろあります。
値段を安めに設定して客を集めようとしている所もあるし、
FC契約や下請けで食いつないでいる所もあります。

その一方で、地産の良材を確保したり、良い大工を育てて、
大工の通える範囲内だけの仕事をしている所もあります。
そして、注文が半年から数年待ちになっているところもあります。
こう言うところは、材料や施行の精度が命綱だと知っているので、
受注が増えても、無理に規模を拡大しないようです。

例えば、北海道などの冷寒地では気密施工が大切なので、
企画商品が主流の大手HMでは、細かな丁寧な施工に手間のかかる家は苦手なので、
なかなかシェアが伸びないなどの事情もあります。

実際の住宅建築件数は年間100万棟を超えています。
積水などの最大手でもシェアは2%程度です。
大手HMも数社を除いては、いつ倒産してもおかしくないと言われています。
そして、大手HMが倒産しても、販売対象が競合しているHMに影響は出るでしょうが、
住宅業界全体への影響は、それほど大きいものではありません。
工務店が潰れれば、大手が儲かるというのも、それも根拠が薄いです。

結局は、工務店だHMだと言うことではなくて、
地に足を付けて、経営をできているかどうかにかかっている気がします。
現状を考えると、HMも工務店も、どちらも危ないところは危ない
という感じではないでしょうか。
16: 匿名さん 
[2008-08-12 13:51:00]
>No15さん

よく勉強されていますね。シェアについては良く分かりませんが、良い工務店があるのは確かです。こんなこと書くと大手HMの施主には怒られるかもしれませんが、施工精度や構造材や設計などを見比べれば大手の1.5〜2倍の価格でも良いのでは、という工務店あります。
施工中の現場を見せてもらって、施主が良し悪しを判断できる必要がありますので、このような工務店を探すのは簡単でありませんが。確かに1年〜2年待ちの工務店あります。
このような工務店は、通常は、口コミで人気を集めるのですが、施主は、その工務店がなぜ評判が良いのかを理解していなかったりします。ただ、本当は、一手間も二手間もかけて努力しているのですが、単純に快適、しっかりとした家造りをする、程度の口コミだったりします。家の知識がなくても、このような工務店に巡りあえた施主は幸せです。

今まで以上に大手と工務店の二極化が進むような気がします。そのため、工務店は淘汰されないのではないでしょうか。そもそも、大手の家もほとんどは工務店が作っているわけですし。

住宅展示場における大手HMの営業の話、上棟直後・完成後の見学だけで家造りを検討している方は、良い工務店と悪い工務店を区別することはできないと思いますので、大手HMでお願いするのが無難だと思います。
他のスレで、営業のとんでもない嘘に対して、誠意を感じる・・・ようなことを書いている方がいましたが、住宅展示場を巡回しても、営業マンの嘘を見抜けるようにはならないでしょう。下手したらさらに熱狂的になるだけです。

一方、良い工務店を既に知っている、又は、現場施工を見れば良い工務店と悪い工務店の判別が可能な方は、工務店にお願いしても良いと思います。
17: 匿名さん 
[2008-08-12 17:06:00]
大手こそが不要
18: 匿名さん 
[2008-08-13 02:08:00]
資本主義経済社会の下で、このスレ内容は…愚問でしょうね。
切磋琢磨しない企業は、大小問わず、一寸先は闇ですよ〜
19: 住まいに詳しい人 
[2008-08-13 08:22:00]
悲惨な体験、施工工務店の倒産。 工事を続けてくれる業者さん募集中!

昨年、念願の土地を購入。土地購入仲介不動産業者に工務店を紹介され、金額的に住宅
メーカーより安いし、自由設計であることが気に入り、またその工務店の社長の人柄を
信用してその工務店と契約。
しかしながら度重なる工事遅延の末、3月1日に工務店が倒産してしまった


ただし、工務店の債権者から金くれとか、工務店が借りたと思われる街金融等から権利
継承の内容証明が送られてきたりとか、玄関の工事用キーをとられそうになったりとか
なり怖い目に遭いました


http://www.replan.ne.jp/J110/J110/J1~100/J110_90.html
20: 契約済みさん 
[2008-08-13 22:40:00]
私は2年間かけて、ハウスメーカ(住林、積水、三井、パナ、ほか)、地元工務店3社から図面、見積もりを出してもらいました。これだけを比較・検討すると結構大変でした。
大手ハウスメーカは、値段が高い割に、使っている材料や仕様はとても貧弱なものでした。最終的には、地元で年間100棟近く建てている大手の公務店と契約しました。
この工務店は、値段的には、大手ハウスメーカの見積もりと同じくらいでしたが、地元産の木(檜、杉)にこだわり、設備・仕様とも満足のいくもので、棟梁をはじめ、実際に現場に係る人は、地元に住む目の見える人たちでした。この工務店は、近所の評判もとてもよく、私の近くでは、大手ハウスメーカで家を建てるより、この工務店で家を建てるほうが、ステータスが高いような感じでした。
こうした地元に密着した工務店が将来的に残っていくのであって、将来的に淘汰されるのは、利益を上げることのみに固執した大手ハウスメーカだと思いますが、いかがでしょうか?

最近、確かに多くの中小の建設関連の企業が倒産してますが、大手の建設関連の企業も、たくさん倒産しています。大手だから安心ということは全くないと思います。
21: 大学教授さん 
[2008-08-14 21:53:00]
工務店が大手HMより安全だなんて、どういう観点から言ってるのか理解不明だね。
そもそも、中小企業の決算報告書にどの程度の信憑性があるのかな??

三菱自動車にしても、ミサワにしても大手は救済される。
日本経済への影響。地方自治体への影響。金融機関の影響もあるし、
簡単には潰せない。せいぜい、経営陣が退陣するくらいであろう。

では、中小・零細企業はどうか??
経営・経済に少しでも詳しい人なら、そのくらいのことは常識なんだけどね。

ま、ここまで分かりやすく書けば、理解できるのではないかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる