注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-01 04:58:02
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?

[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

1801: Kaikaimacha 
[2020-11-09 23:29:26]
上棟時、私が行ったのは、
飲み物(缶のお茶とコーヒーたくさん出したが余った。)
お菓子
お弁当(HM監督も含めた大工の数)
ご祝儀(ぶっちゃけ正直に言いますと、棟梁3万と その下の担当の大工×1.5万 上棟時のみの応援大工×5千と 現場監督1万)
大工等に渡す内祝い(大工人数分のビールとおやつ)でした。

応援大工が10人来たので、ご祝儀代とお弁当の用意が大変でした。

私は上棟式を行わなかったので、上棟の決まりは何にもありませんでしたので、施主が上棟して頂くと感謝し、あえて棟梁に花を持たせました。
しっかり担当大工や応援大工にも気持ち良く仕事をしてもらえる様に、作業前に、集めて一人一人にご祝儀と内祝いを渡しました。

その後の対応は良く成ってると思います。
1802: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-10 06:53:48]
差し入れくらいでいいですよ。
祝儀する人いまは少ないです。ないから手抜きとかないです。
1803: 通りがかりさん 
[2020-11-10 22:16:56]
私もお茶とお菓子ぐらいでご祝儀等はしませんでしたよ
1804: 1748 
[2020-11-11 12:13:35]
>>1793
長野4地域は屋根80壁80基礎40でした。
もともと寒冷地仕様として確か75万円がかかりますが、3地域仕様にすると10万追加です。
1805: 通りがかりさん 
[2020-11-11 21:16:51]
皆さんありがとうございます!
営業さんにも確認したところ、お茶くらいで良いと言われたので、お茶とビールとおつまみを渡したいと思います。アドバイスありがとうございました
1806: 匿名さん 
[2020-11-12 09:20:16]
>>1804
ありがとうございます!
地域6とそんなに変わらないのですね。
3地域仕様にすれば良かったかな。
1807: 匿名さん 
[2020-11-12 12:23:45]
>>1804
うちのを確認したら、寒冷地仕様になっていました。
寒い地域ですからね。

75万円でした。
今更ですが、何が違うのでしょうかね?
少しググっても何も出てこなかったです。

アクアの厚さとかの変更があるのは、推測できますけど。
1808: Kaikaimacha 
[2020-11-13 18:09:24]
坪数の大きさや、平屋、二階建てなど、皆さまざまなので、はっきり値段が出しにくいのは確かだと思います。

しかし、パパまるハウスで決まっている、表などがあれば、是非公表して頂きたいですね。 

そうすれば、購入者は安心して選べますよね。

私は、千葉に住んで寒冷地仕様にしたので、決定的に3、4地域と違うの違うのは、基礎が安く造られている所だと思います。
1809: Kaikaimacha 
[2020-11-14 17:48:34]



皆さんこんにちは

以前からパパまるハウスのグループ会社、ヒノキヤグループの代表取締役社長の近藤昭さんが、youtubeで経営理念である、「最高品質と最低価格で社会に貢献」
を掲げ自社の商品開発や構造など紹介しながら、楽しく建築の勉強ができるyoutube考える家を開催してますが、今回、近藤社長が自社の古くなったモデルハウスを解体するにあたって解体前に気密測定を行っている動画が配信されました。

これは我々施主が一番知りたい、アクア ウレタンフォームの経年劣化や断熱気密の木造建築情報でもあります。

是非ご覧になってない方は、一度見てみて下さい。

面白いと思いますよ。

こちらからご覧下さい。↓

https://youtu.be/n2TpKVNFd_g
1810: 名無しさん 
[2020-11-16 13:14:59]
はぴママ37坪、今週末引き渡し、来週末引越し予定です。

Z空調入れた方、平日の昼間は6時間超誰もいないのですが、
やはりスイッチは入れっぱなしですか?
不在時間が長いと、切った方が電気代的にお得なのかと思いまして…

ちなみに長野県の某盆地です。教えていただければ嬉しいです。
1811: 匿名さん 
[2020-11-16 23:34:24]
入れっぱなしで問題ないです。入れっぱなしの方が帰宅したときに快適なのと、24時間入れっぱなしで2週間ほどで、ソーラーが入っていれば電気代1500円程度です
1812: 名無しさん 
[2020-11-17 09:01:42]
>>1811
ありがとうございます。
ソーラーは入れませんでした…
灯油とプロパンガスがない分、安くなれば嬉しいです。
1813: 聖さん 
[2020-11-17 11:50:54]
自分も長野で考えています。
パパまるのキッチンは正直最低ランクの装備なので、いろいろオプション付けて他のハウスメーカーと
同レベルに持ってきても、家本体が安いので他のハウスメーカーより安価ですよね。

ただ耐震3等級の見積もりがまだ来ないから、その辺がわからないけど・・・。
1814: 匿名さん 
[2020-11-17 22:20:21]
3相当でよければダンパー入れればいいと思いますよ!
等級とるのはお金結構かかるので。
比べると安価です
1815: 戸建て検討中さん 
[2020-11-19 10:17:57]
パパまるハウスで資料請求し、30坪4LDKプランで気に入った間取りがありましたが…
玄関向きやバルコニーの場所を変更したりできますか?

Z空調付けた、諸経費など全て入れた価格も
どなたか教えて下さい!
1816: Kaikaimacha 
[2020-11-19 18:26:04]
パパまるハウスの防音性とか知りたいのですが、どうでしょうか?
1817: 匿名さん 
[2020-11-19 19:32:11]
>>1815 戸建て検討中さん
最近聞いた話ですが、z空調はプラス80万、玄関や部屋の間取り変更は1フロア10万で変え放題。バルコニーの変更についてだけは別途30万?みたいです。z空調ラインを屋根裏に追加すれば5万位だそうでした。

1818: 聖さん 
[2020-11-20 08:49:56]
>>1815
パパまるは価格表があるので、行って聞けば渡してくれます。
家のサイズによってZ空調の価格は変わるかと。
小屋裏収納はこれに+50万円。

Z空調搭載の家の価格表を掲載します。
諸費用等は、別紙となりますのでご注意を。
長野で+280万円くらいです。
パパまるは価格表があるので、行って聞けば...
1819: 匿名さん 
[2020-11-20 16:29:20]
高気密高断熱のパパまるハウスさんでZ空調完備をしている施主様にお聞きします。
良く、室内の乾燥注意とききますが、居室内のカビや浴室内のカビなど対策をしていなくてもカビの問題とかはありませんか?
1820: 検討者さん 
[2020-11-20 18:03:37]
>>1819 匿名さん

梅雨の時期は気をつけないとカビが発生すると思います。暖房の時期が1番乾燥がひどいだけです。除湿モードにしても梅雨の時期は湿度がかなりあがります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる