注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県 黒須建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県 黒須建設ってどうですか?
 

広告を掲載

知ってます? [更新日時] 2023-06-02 14:41:40
 削除依頼 投稿する

カタクラ住宅展示場に「50年保証」をうたっている黒須建設さんというところがあり、建物もしっかりしていそうだし、営業の人もしっかりしていたので、気になっています。ただ、あまり聞いたことがない会社でしたので、、、。黒須さんでお家を建てた方、いらっしゃいましたら、感想など教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-01 23:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県 黒須建設ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2009-12-04 17:42:00]
友達が幸手に黒須建設で家を建てました。営業や現場監督は良い人たちだったそうですが、外構関係と火災保険関係が最悪と言っていました。どこの業者なんでしょうねえ。
42: 買いたいけど買えない人 
[2009-12-07 19:19:47]
火災保険って住宅会社で入るの?
うちは銀行にすすめられて入ったけど・・・。
保険なんてドコも同じかと思った!!

43: 購入検討中さん 
[2009-12-10 14:54:46]
私の友人は他社で住宅を購入しましたが、住宅会社お勧めの火災保険だと、火災後の処理が早いんだって言ってました。
44: 匿名 
[2010-02-18 21:42:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
45: 申込予定さん 
[2010-02-20 13:16:50]
どこの分譲地ですか
これから購入を考えているので教えてください
お願いいたします
46: 匿名 
[2010-02-22 00:16:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
47: 匿名さん 
[2010-02-22 15:22:39]
>口出しする権利がない住民や購入者間での問題
>「元警視庁だ」会社もそんな人を寄越したのに知らん顔している。
>(***の脅しみたいだった)

そのような人々を巻き込んだ貴方の友人はどの様な悪行をしたのですか?
どれだけ酷いことを抜けシャアシャア近隣に晒したのでしょうか?

>「元警視庁だ」会社もそんな人を寄越したのに知らん顔している。
>(***の脅しみたいだった)

貴方に一切の不備が無いのでしたら会社の業務妨害や個人名誉毀損問題も
未然に回避出来るでしょうから、すぐにここで全てを明かして下さい。
逃げる事や虚偽が一番の大罪です。逃げる者は余計追われます。

>購入者間での問題
>友人宅の遊びに行ったら

貴方の友人とやらは近隣トラブルを起こしたということで宜しいですね。
調べればどこの誰かはすぐに特定できます。
そうなる前に貴方がここですぐに事実を述べるべきです。


>友人宅の遊びに行ったら近所の黒須建設で分譲している担当者が来て

ということは当然貴方も同席されたということですよね。
当然に当事者でないにも関わらずこのような匿名掲示板に告発している
度胸が有るのですから、今後は貴方も友人同様の扱いということで良いですね?


>一緒にきたクレーム担当者が「元警視庁だ」(今は違うから関係ないと思う)と
>かつての肩書きを翳して(***の脅しみたいだった)

本人確認すれば自ずと事実が見えてきます。ここに書き込んだ貴方の実名もです。
これが不実であれ事実であれ追求対象になります。全ての事実は公の下に出すべきです。
逃げも隠れもしません。それともあなたが逃亡しますか?

>(***の脅しみたいだった)
>建設会社は売ってしまえば終わりだけど

貴方の個人主観ではないですか?見た目や外観の感想を対外に公表された者は
どれだけの精神的な苦痛があるのか。終わりだのと勝手な決め付けでは業務の妨害
に値します。

>今後そこに住む方が罪もないのにご近所関係で
>苦労するかもって頭がなさそう。
>誠意ある会社とは思えないし、少しのクレームでも出すのが恐い

黒須も全く関係ないでしょう。にも関わらず、いかにも黒須に責任があるかの様な言い回しは
故意的に会社の信用を失墜させようとする行為に値します。
逃げないで出てきなさい。どちらにせよ問題です。
48: 匿名 
[2010-02-22 15:49:44]
全ては友人を介しての話しでしたので全て撤回致します。

何の関係もないのに出しゃばってしまい申し訳ありませんでした。
即刻、削除要請をしました。


お騒がせして申し訳ありませんでした。
49: 匿名 
[2010-02-22 16:05:34]
追伸
黒須建設の方々にもご迷惑おかけしました。
申し訳ありませんでした。
50: 匿名さん 
[2010-02-22 16:07:45]
事実が明らかになるまで削除しないで下さい。
54: 匿名 
[2010-02-22 16:42:23]
ごめんなさい。
二度とこんな書き込みはしません。

お許しください。
55: 匿名さん 
[2010-02-22 22:25:49]
この施主は何処の分譲地ですか?訪ねて写真撮っていいですか?
ブログとかありますか?
56: 購入検討中さん 
[2010-02-23 12:29:38]
白岡 鷲宮 久喜のどれかだよね
57: 匿名さん 
[2010-02-23 12:42:07]
完全な営業妨害ですね
58: 匿名さん 
[2010-02-23 12:52:46]
クロスの営業とどんな内容でトラブルになったの?
それともトラブル事態が営業妨害の捏造だったの?
問題の施主が出て来ない逃げてると言う事は捏造か?
59: ご近所さん 
[2010-02-24 08:18:45]
それはどこの分譲地?
60: 購入検討中さん 
[2010-02-25 15:51:53]
私も気になります。すでに住んでいる人がいるということは、久喜か鷲宮の分譲地ですか?
それとも、営業妨害をしているのですか?
61: 検討中 
[2010-02-25 22:54:58]
建材などはいいもの使ってるように思えます。ただ施工はどうなんでしょう?
鷲宮あたりは地盤ゆるいと聞いてるんで、基礎なんかもしっかりしてるのですかね?ご存知の方教えて下さい!
62: 匿名さん 
[2010-02-26 00:45:58]
分譲地でトラブった住人って誰ですかね?ご存知の方教えて下さい!
63: 匿名 
[2010-03-16 01:40:34]
でも全然安心して大丈夫だって聞きますよ
64: 匿名さん 
[2010-03-16 12:40:59]
>>62
会社に聞けば?簡単に教えてくれますよ。
その一件では大騒ぎしましたからね。
65: 近所をよく知る人 
[2010-03-22 10:12:16]
白岡の奴か
66: 近所をよく知る人 
[2010-03-22 15:29:18]
それか鷲宮?
67: 近所をよく知る人 
[2010-03-22 15:30:19]
久喜の分譲地ってのは何処だ?
73: 賃貸住まいさん 
[2011-12-09 16:59:56]
検討中なのだが・・・。

もう少し中身が知りたい!!
74: 匿名さん 
[2012-01-09 20:39:21]
黒須建設で建て替えで新築を建てました。

しっかりと勉強をしてからお願いをした方が良いと思います。
安易にお任せをすると、契約前は「大丈夫ですよ!」が、「駄目でした」みたいな事で
後出しさせる様な形になり大きな出費がありました。

建物自体値段相応と思います。

おそらく黒須建設で建てると、この外溝工事屋もセットで付いてくるのでしょうが、・・・。
建売であれば黒須建設でも良いのと思います。

現場監督は良い人でした。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
76: 匿名さん 
[2012-06-08 16:15:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
80: 購入検討中さん 
[2012-09-25 14:27:15]
ただ今検討中です。

標準で外壁はサイディングなのですが、タイルも勧められています。
確かに後々のことを考えると、タイルはとっても魅力です。

実際タイルにした方いますか?
タイルにして良かったところ、悪かったところあったら教えてください。
81: 匿名さん 
[2012-10-04 07:58:54]
タイルでも安い薄い物でしょ?
この会社の建物は外壁(見た目)よりも土台に栂材を使っている為に私は止めましたけど。
後、オール集成材といって、米松の無垢材が梁に多数使われていて心配だった点もあります。
中身をもう少し詮索した方がよろしいかと思いますね。
82: 購入検討中さん 
[2012-10-05 16:20:59]
コメントありがとうございました。

タイルの実物見ましたが、結構厚めの引っ掛けるタイプのやつでした。
薄いタイルというのはどのようなものですか?

あと、構造も以前説明を受けましたが、しっかりしているし納得したうえです。
説明もちゃんとしてくれたし、担当の営業の方によるんですかね・・。
83: 匿名さん 
[2012-10-08 17:31:19]
購入検討中様へ

引っ掛けのタイルなら申し分ないと思います。
薄いタイルの件は気にしなくて良いかと!

念のため、梁、土台の種類を確認した方が良いと思います。
また、以前のカキコミであった様に、契約後の追加を発生させない為にも何が入ってて何がオプションなのか?
ハッキリさせると良いでしょう。

私は他社で見たモデルハウスが標準かと思いましたが、いざ現場が始まり完成すると窓枠が無かったり(オプション)と、担当者へ言いましたが見積もりや仕様書には入ってませんと...。
素人にはそこまで確認する事はまず無理?ではないかと。

少しでも気持ち良く進めていくのであれば、担当者様の大丈夫とか平気って言葉よりも、しっかりと書面で相手からいただく事ですね。

こちらが書き留めても言った言わないになった時に無かったり何の証拠にもなりません。

84: 匿名さん 
[2012-10-08 17:40:20]
気にされてるのはタイルでしたね。

もちろんメンテナンスフリーで魅力だと思います。

ただそれなりに荷重が掛かるかと思うので柱なんかも説明より、実際の建築現場を見させてもらった方が良いでしょう。
その際は少しでも建築に関わった事のある身内の人と一緒がとは思いますが。

私はそこでも失敗したと(黒須建設ではないですよ)

屋根も陶器瓦が良かったのですが、震災もあり軽い方が言いと言われスレート?にしましたが将来的な手入れを考えると薄瓦?があるみたいなので少し高くてもそちらを選べばと後悔しています。
また担当者様の提案がどれだけあるのかにもよりますかね?

予算が合えばサイディングよりはタイルでしょう!
85: 購入検討中さん 
[2012-10-11 14:44:55]
No83の匿名さんへ

分かりやすく的確にアドバイスいただきまして有難うございます。

なるほど!
タイルのメンテナンスフリーの事以外に、
屋根のことも相談してみたいと思います。


現場は一度見学会で見たのですが、改めて説明を聞こうかと思います。

標準とオプションの事は、気になっていました^^;
どこの会社もそういうトラブルはあるんですかね・・?
細かく分かりませんからね、こちら側は。

打ち合わせの書面は貰っているので安心ですが、
追加のことはしっかり聞いていこうかと思います。

86: 匿名さん 
[2012-10-12 08:17:17]
購入検討中さんへ

後は競合と比較検討して、その会社の売りだったり保証やアフターメンテナンスの比較をするのも
良いでしょうね。

87: 購入検討中さん 
[2012-10-12 15:28:32]
NO86匿名さんへ

今、他社でも数社見積もり出してもらってます。
やはり比較して検討するのが良いですもんね。

その中で黒須建設ともう一社に自分の中では絞られているのですが、
決めがたいところでもあります^^;

なので、不安は残さずちゃんと説明を聞いて自分で納得できたところで
契約をしたいと思っています。

なかなか匿名さんのように経験談を聞けたりする機会が出来ないのもあったり、
過去の投稿でいろいろ書き込まれているのを見て不安になったりもありましたが、
やはり対人間なので向き不向きもあるんだろうなぁと思っています。

たまたま私が信用できる営業さんに出会えた事や、馬が合ったりしたのも
あるのかもしれませんね。

いろいろアドバイスいただき有難うございました!
88: 入居中 
[2012-10-12 20:55:38]
黒須建設さんの心配な所は離職の多さにですかね。

私が以前担当していただいた営業の方はもうHPには載ってません。
その時の所長さん?も載ってません。
やっぱり辞めたって事ですよね。

建てて8年経ちますが、基本的に建てた後は連絡ありません。

監督さんも用事がなければ来る事もありません。

会社からのDMすら来ないので建てた後は...想像して下さい。

他もそんなものなんかと諦めてますけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる