注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業を本気で検討する人のスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業を本気で検討する人のスレ
 

広告を掲載

住林検討 [更新日時] 2009-07-03 14:55:00
 

他スレでは、良くない内容は書いてはいけない雰囲気があるし、展示場で営業と話しても良いことばかりを言うので、住友林業の家の実情は一面からの情報しか入りにくい気がします。

しかし、本気で検討しようとする場合は、良い情報、悪い情報両方を加味した上で、それらの情報から正しいと感じるものを自分の中で取捨選択しながら納得した上で検討を進めないと、将来後悔しそうな気がします。

そこで、住友林業の家のいろいろなことを、良いことも悪いことも含めて、議論しあえる場が欲しいと思い、スレをたてました。
皆さま、いろいろ教えて下さい。

まずは、他スレで話題になったけど有耶無耶になった構造に関する内容に詳しい方教えて下さい。

1)構造材は間伐材?
  スーパー檜もミズダス檜も間伐材と伺ったのですが本当でしょうか?
  樹齢はどの程度の木材を柱には使っているのでしょうか?

2)管柱が105角と細いけど問題は無いの?
  マルチバランス工法だから一箇所に力が集中しないので問題ないと言われました。
  正しいような気もするし、営業の方便のような気もします。
  実際のところは、皆さんは、どう考えますか?

3)クロスパネルによる耐力壁。
  強度も粘りも非常に良い面材だという議論が主流だったと思いますが、
  その認識で良いのでしょうか?

4)105角の土台に120角の隅柱?
  105角の土台の上に120角の隅柱を乗せても、
  柱にかかる力は正しく土台に伝わるのでしょうか?

5)柱以外の構造材にWW、RWが使われていが大丈夫?
  WWは防蟻性、防腐性に難があると聞きますし、
  RWも防腐性はそこそこでも防蟻性は良いとは言えません。
  このような材を床下の大引きに使っても問題ないのでしょうか?

当面、このようなことが気になっています。
その他でも問題提起をして頂けると参考になります。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-10-15 13:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業を本気で検討する人のスレ

101: 住林検討 
[2008-11-12 13:22:00]
スレ主です。

93さんへのコメントですが、折角書いて頂いたのに申し訳ありませんが、
このスレの趣旨とは全く違った書き込みだったので、流して見ていました。
本題と関係ないことで毎回こんなことの繰り返しですが、一段落したようで…。

繰り返しになりますが、良い情報でも、悪い情報でも構わないので、
純粋に住林の家の性能に関して議論をするようにして下さい。
よろしくお願いします。

私の認識ですが(勿論、偏りもあります)、
見た目などは個人差があるので、性能を議論するという趣旨から外れていると感じます。
間取りも、自分が何を優先するかがハッキリしていれば、
どのHMでも、幾らでも工夫は出来るところだと思うので趣旨から外れています。
特に、どのHMの間取りが良かったなどの議論が時々起こりますが、
それらに客観性があるものは少なく、かつ、荒れやすいです。

また、断熱性能も断熱材の仕様と、施工状況を見れば大体想像できます。
私としては、実際に住林をもっと深く検討を進めようと感じたら、
現場を沢山見て自分の目で判断するので、これも今の段階では興味は薄いです。
ただ、私以外にも、参考にする人がいるかも知れないので、
気密シートの張り方や断熱材の収め方など、具体的な内容での書き込みは歓迎です。
ただ、曖昧な表現の施工精度の情報は、その情報から得られるものが少ない割に、
荒れやすいので極力控えて下さると嬉しいです。

初期の耐震性は、間取りに大きく依存するし、HMを検討する段階ではなく、
HMが決まった後、間取りを決めるときの影響が大きいと感じています。
ただ、梁のピッチやスパンに対する成の取り方の指標などの大まかな基準など、
ホームページには書かれていないけども、性能に大きく影響するものは凄く参考になります。

一番気になるのは、耐久性に繋がる性能です。
クロスパネルの釘や柱が劣化して効かなくなれば、初期の耐震性など意味を成さなくなります。
この辺りは、生活の様式に依存するので、何処が許容値かは言いにくく、
家に不具合が出たときも瑕疵とは認められ難いところです。
そして、だからこそHM毎の意識の差が出やすいところだと思っています。
大引きの樹種などは、ホームページに書かれていないもので、もの凄く参考になりました。

このような視点から返答頂ければ幸いです。
これも繰り返しになり、生意気と言われるかも知れないですが、
このような趣旨から外れた議論をするスレは別にも立っています。
そちらで、どんどんお願いします。
ここでは意味のないレスが付くなら、レスがない方が良いと思っています。
情報を提供して頂ける方は、引き続きよろしくお願いします。
102: 物件比較中さん 
[2008-11-12 13:56:00]
便乗質問です。
最近めっきり寒くなってきましたが、結露はするんでしょうか?
住林は結露が多いと小耳に挟みましたが・・・
ちなみにへーベルはまったく無いとか。
105: 住友うず 
[2008-11-12 18:15:00]
〉104さん

ヘーベルハウスの詳しい方の様ですので、質問です。外断熱は空気循環はどうなのでしょうか?RCだと壁体内は人体に悪影響を与える黒カビだらけと聞きます
。ヘーベルボードの塗装は有機物ですか?有機物はカビの大好物ですが、メンテナンスは塗ると聞きましたが、どうなんでしょうか?
ちなみに内断熱は空気循環で結露は軽減できますが、火災時に壁体内に入ると空気循環いいので火の回りもいいと。耐火性能はヘーベルのが優れてるかと。まあ、お互いに一長一短 はありますがね。
107: 住友うず 
[2008-11-12 20:16:00]
〉103→106

話題を反らす妨害は遠慮願います。
ヘーベリアンと投稿者を罵る前にあなたは
スミリアンに支えられてるすみりん山○ だとご自分で語ってますよ。
伝統芸は辞めてくださいね(笑)

〉104さん

気になさらず投稿に参加してください。
108: 物件比較中さん 
[2008-11-13 11:07:00]
>>103
釣りですか?
あなたからアドバイスは受けたくありません。
掲示板を荒れさそうとしても誰も相手にしてくれませんよ。

さぁ、次いきましょっ
128: 住林検討 
[2008-11-14 00:46:00]
スレ主です。

残念ながら、収拾不能になってしまいましたので、
私を含めて、ここでの情報収集は無理だと思いますので、
私は今後は書き込まないようにします。

もし、このスレを今後も使いたい人がいるなら、ご自由に使って下さい。
136: 解約した者 
[2008-11-14 14:40:00]
たしかに必要以上に大げさに書いている人も多いけど、他の住林レスなどを全て読むと住林の会社自体の問題があると思います。
契約取るためなら何でもありのやり方はやっぱり問題多発で、それが住林関係のレスにつながっているのでしょう。
あることないこと書いているいる人もいるみたいですが、私が住林さんで経験した内容(私は最終的に解約しました)から考えると真実も多いと思います。住林さんももう少しプライドを持って営業してもらいたいですね。
良い家を適正価格で売っているなら他の営業方法もあるでしょうに。
天下の住友グループさんなんですから、住友グループ全部が同じと思われたら大損害でしょうに。
142: 住友うず 
[2008-11-15 11:05:00]
おはようございます。
もはや魑魅魍魎の世界ですね(笑)
例えるなら梅干し一つでご飯を何杯でも喰える炭水化物の猛者ですね(笑)私の悪口を100レス分書きなさいと宿題をだしたはず…なのに!
いけませんねぇ(笑)
しかしスレ主さんが放棄したとなれば、誰かが管理人をしなければなりません。 しばらくは地味な役目でもしますかね。
144: 匿名さん 
[2008-11-17 00:24:00]
うずさんスレ、あげときます。
145: 住友うず 
[2008-11-17 09:35:00]
いりません(笑)
気が向いたらクリーンしておきます。
148: 上に同じく 
[2008-11-17 18:22:00]
そのとおり!
我が家は雨もりしました!!
分譲地なので土地と合わせ億しましたが。。。
築4年。後悔しまくりです。
149: 住友うず 
[2008-11-17 20:33:00]
築四年で雨漏りですか…
ちなみに屋根材は何を?家を真上から見た時につなぎ目は山より谷が多い?億というからには屋根の形状も激しいんでしょうか(゜∇゜)
150: 匿名さん 
[2008-11-17 21:20:00]
住林で億ってすごいね。そんかの対応できる職人いるのか…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる