注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その20
 

広告を掲載

ミー [更新日時] 2009-10-22 15:44:09
 

その20です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


タマホームご存知ですか? その19
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11525/

タマホームご存知ですか? その18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/

[スレ作成日時]2008-09-03 08:57:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その20

42: 前スレの1025 
[2008-09-05 13:14:00]
輻射で熱が一様に広がるためには比熱がゼロに限りなく近くなくてはいけません。
もう一度書きますが、空気の比熱、ご存知ですか?
そもそもそんなに空気の比熱が小さくて熱が広がりやすいものだったら、空気を含むことで成立している断熱材の意味がなくなっちゃうじゃないですか。
空気の流れがあるから部屋が暖まる、というほうがよほど整合性があるでしょう。

自分も今日は株式市場が大きく動いていて忙しいし、タマホームになんか用はない人間なので、もうこのスレには来ませんよ。
しかし、
>タマと関係ない話を何時までしてても仕方がないので、いい加減さよならしたいのですが…ねぇ。
タマホームに縁遠い話題を振っておいて、これはないんじゃないですか?
43: 匿名さん 
[2008-09-05 13:40:00]
ホンマこいつらしつこいな〜
とっととサヨナラしたらええがな。
44: 匿名さん 
[2008-09-05 14:07:00]
論旨が細かなってるけど、「住まいに詳しい人」はタマの気密じゃダメだろ派、
「前スレの1025」がタマで十分だろ派だよ。
全然関係ないわけではない。

いいんじゃないの、ふたりともやめたがってるみたいだし。
45: 3人目の空気 
[2008-09-05 14:16:00]
ん〜‥‥


たしかに空気の比熱は低くは無い
しかしながら 比熱の低い水分を含むのはわかるね?
湿度にもよるんですよね


断熱材 は空気を含む事で成立しているものの
空気による断熱効果を主としたものでもない
熱を急激に変化させない為です
断熱材は熱をゆっくり伝えるもの 伝わるものなんですね
だから断熱材の表面もゆっくり冷却および放熱されるんだよ
その為の空気ともいえます
ロックウール グラスウールが 濡れると要を成さなくなると言われる所以です
水分は比熱低いからね


というわけで 季節や湿度 生活環境や間取り いろんなものが 左右しますので 一概に タマホームだからそうなるとか 言えないんですよ

それがわかれば 現場に足を運び調査するエンジニアなんていらないんですよ

プロは家の仕様書だけ見て判断しませんよ


というわけで
お二方 もう株式市場にお戻りください
46: 匿名 
[2008-09-05 15:26:00]
いつまで機密だの断熱だのやってんだよ!
住宅性能ばかり語るスレじゃねーんだからよそでやれ!
49: 匿名さん 
[2008-09-05 17:44:00]
暇人のみなさま… お・し・ま・い
51: 匿名1 
[2008-09-05 17:54:00]
今はしりませんが、建物の価格が安いため、その影響で職人に対しての支払いが悪いみたいですよ。
そのため、お客様との契約を結んでも、工事代金が安いため職人が集まらず、工事着工ができないのでクレームの嵐だと聞いています。
営業も大変みたいですが・・・
58: 匿名さん 
[2008-09-05 19:26:00]
お・し・ま・い  読めますよね〜
59: 匿名さん 
[2008-09-05 19:43:00]
>>No.51

俺の知っている工務店がそんな感じ。 金払い悪くて下請け業者泣いてるそうだよ

最近、突然倒産する会社多いけど、まあ、その類だろうね。
65: 匿名さん 
[2008-09-06 11:21:00]
高所得者か富裕層にしか届かなかった超一流大手ハウスメーカーのダイワハウスですが、今月から坪40万台の商品を売り出すそうです。タマ検討者も一度足を運んでみては?

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10668/res/89-89
66: 住まいに詳しい人 
[2008-09-06 11:31:00]
住宅、初の年収6倍超 07年度取得費 地価上昇など響く

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809050062a.nwc


とあるが、今の状態は異常。どこかで価格は修正されなければならない。
価格が高くなる理由なんて、売り手の問題で消費者は関係ない。
そもそも、住むところに困っている人はいないわけ。賃貸でも社員寮にでも
住んでいるわけだから。
当然、高けりゃ売れない。

タマが年間1万棟売って一人勝ちしたのも、今回のダイワの方針も普通に考えたら
当然だろう。

ま、中小の工務店だって、ジャーブネットとかに加入して少しでも価格を下げる
努力をすべき。

企業努力をおこたるところは、即退場!
67: 匿名さん 
[2008-09-06 11:40:00]
素敵なお家ね。どこで建てたの?(友人)

『タマ』(あなた)or『ダイワハウス』(あなた)

今ならその答えを選べますよ!!
70: 匿名さん 
[2008-09-07 21:00:00]
40万台売り出し中のダイワは、『安価、安全、安心』の3拍子揃ってますよ。
71: 匿名さん 
[2008-09-07 21:14:00]
ダイワほど危険な会社ないぞ?
金沢ブログみてみ?

施主にあだ名つけたり約束わざとやぶったり家に不法侵入して補修したり
建築中の敷地にバラス不法投棄(上から土かぶせて現在庭に)したり隣の家の敷地で業者が立ちションしたり
恐ろしいわ
40万の家は「ど素人ホイホイ」
だな(笑)
72: 匿名さん 
[2008-09-07 22:41:00]
>>71
タマのスレまで来てダイワの悪口ほざくな!!

金沢ブログのことしか言えないのか!!

スレ荒らしで有名になって満足か?!
73: 匿名さん 
[2008-09-07 22:46:00]
いえ 70のツッコミです
74: 匿名さん 
[2008-09-07 23:18:00]
タマ隣が建ててよく遊びに行くけど悪くないよ。
今のところ欠陥ないらしいし!
家は他のHMだけどあの値段であの内容ならいいんじゃない?
差額分教育費にあてられるしね。
75: 匿名さん 
[2008-09-07 23:47:00]
前スレ1047 提訴したのかな? 管轄裁判所、訴訟番号を教えて。
76: 匿名さん 
[2008-09-08 08:52:00]
私の友人もタマで建てましたが悪くありませんよ。
主婦の私としては、キッチンの安っぽさが気になりましたけど。
友人は「サービスでカップボードも付くのよ♪」と言ってましたが
カップボードはオプションにした方が良かったのでは?
あと、腰板パネルも安っぽかった。逆に付けない方が・・・。

タマで建てた人で「私の家はお金掛けてますよ!」って人がいますが
そういう人はタマのサービス品ではなくオプションにしてるのでしょうか?
77: 匿名さん 
[2008-09-08 09:05:00]
私も見たことありますが、確かに悪くないですね。完成したあとは。良くも悪くも及第点の家です。
でも、構造見学会で見たり、自分が建てた近所の現場を見た印象では、最終的に隠れてしまう部分の施工がいまいちでした。
78: 匿名さん 
[2008-09-08 16:12:00]
No77様へ

 構造見学会に行かれたんですね!「最終的に隠れてしまう部分の施工がいまいちでした。」
 具体的にどの部分なんでしょうか?詳しく教えてください。お願いします。
79: 匿名さん 
[2008-09-08 17:13:00]
タマホームで建てました。
芝生を自分で植える為に庭の草を取ったり石を拾ったりしているのですが
やたらと釘が落ちているのですが、タマで建てた他の皆さんは大丈夫でしたか?
既に20本近くは拾ってます。
目に見える庭ですらこんな状態なので、目に見えない床下や屋根裏などは
どんな状態になっているのか心配です。
80: 77 
[2008-09-08 17:18:00]
>>78
もう1年以上前なので、うる覚えですみませんが。
構造用合板や各所の釘の打ち方がひどかったり、窓枠近くの構造用合板におかしな穴があいていたり、押入れの奥の隅が隙間があったりだったと思います。また、展示場の施工もひどく、壁紙に隙間があったり、しわがあったり、やはり押入れの隅に隙間があったり、外構のコンクリートがすでにひび割れていたりしたので、余計に厳しい目で見たのでしょうが。(展示場はオープンから半年足らずだったのに…)
うちはタマの構造見学を見る前後にも他の構造見学を何社も見ていましたがその中で一番施工がお粗末で、構造などにはうといであろう女性の奥さんまでもが、ここはやめようと言ったのを覚えています。
展示場、見学会と営業に指摘しましたが、まともな答えをもらえなかった気がします。
多くの人に見せるための展示場や見学会がこのレベルなのだから、それ以外の現場は推して知るべしと判断しました。
81: 匿名はん 
[2008-09-08 21:21:00]
素人が見て構造の良し悪し解るか
83: 入居済み住民さん 
[2008-09-08 22:30:00]
>>No.79
我が家もたしかに釘は落ちてました。
現場に通ってまずはごみ拾いという感じで。
私の場合、それがストレスや苦にならないのが正直なところ。
拾い集めたゴミは目に見えるところに置いといたけどw
91: 契約済みさん 
[2008-09-09 14:53:00]
結局値上げの話はどうなったの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる