注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その20
 

広告を掲載

ミー [更新日時] 2009-10-22 15:44:09
 

その20です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


タマホームご存知ですか? その19
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11525/

タマホームご存知ですか? その18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/

[スレ作成日時]2008-09-03 08:57:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その20

201: 匿名さん 
[2008-09-23 13:29:00]
>>196
うそ臭いですね!
そんな写真とる余裕があれば、現場大工に聞けば??

なんか不自然だね??
202: 購入経験者さん 
[2008-09-23 18:32:00]
私は、タマホームで半年前に建てて住んでいますが、建設途中は毎日大工さんと話していました。
腰板にも必ず断熱財は、入れていますから安心してください。気になるなら大工さんに
聞いて見たらどうですか・・・入れない事は絶対ないと答えますよ。
203: 196です 
[2008-09-23 20:21:00]
断熱材の件ですが、
コンセントをあけてチェックしてみたところ、
断熱材が見えました!!

外壁に面するコンセントは、すべてあけて確認してみたところ、
すべてにはいっておりました!

断熱材の件は、大丈夫そうなのでよかったです。


>>201
この写真は、8月23日(土)の早朝に撮ったものです。
早朝なので、大工さんはいませんでした。

そもそも、施主検査以降に、いろいろ不具合が発生してまして、
工事中の写真を見直してみて、気づいたのです。
204: 匿名さん 
[2008-09-23 20:50:00]
勝手に開けちゃまずいんじゃないかい。
大工がいる時もしくは工務に話いれないと。

ところで施主検査ってなんだい?
205: 196です 
[2008-09-23 21:05:00]
>>204
>勝手に開けちゃまずいんじゃないかい。
そうです。
鍵がかかっているので、
窓の外から撮りました。
画質がいまいちなのは、ガラス越しだからです。

>ところで施主検査ってなんだい?
あれ?施主検査っていいませんか?
完了検査とかいうのかな?
タマホームの社内検査が終わった後に、
施主が検査することですが……
206: 匿名さん 
[2008-09-23 21:41:00]
良く調べてからスレしてください。
207: 匿名さん 
[2008-09-23 21:42:00]
じゃもう引渡しされてんじゃん。
今頃こんな写真だしても遅い!
208: 匿名さん 
[2008-09-23 23:01:00]
タマさま  施主検査って当然」あるでしょ! えーーーーーー205のスレに!ビックリです、ビルダー 大丈夫ですか!!!!!!!
209: 匿名さん 
[2008-09-24 14:25:00]
私の親戚が防水屋してます。玉のこと聞くとあそこだけはやめといたほうがいいと
言われました。安いお金でしか仕事がこないから時間掛けない、手を掛けない、掛けれない、
材料費も当然安い・・話きいてるとコワいですよ・・
210: 匿名さん 
[2008-09-24 15:12:00]
>>209
でたらめはよしなさいよ。
防水屋って正式には何屋さん?
水道屋(設備)さん。バレバレだよ。
211: あられ 
[2008-09-24 18:22:00]
たまの防水はプロムナールーフ=板金=安上がり
212: 匿名さん 
[2008-09-24 18:29:00]
>>210
なにゆえ防水屋さんが水道屋さんになる???
普通に考えて板金屋さんだろ!
素人まるだしw
213: 匿名さん 
[2008-09-24 18:54:00]
防水屋って普通に有るのですけどタマの防水工事は板金屋さんが行うのですか?
214: 匿名さん 
[2008-09-24 19:20:00]
211>>
タマのバルコニはスカイプロムナードでしょ。
215: 設備屋 
[2008-09-24 20:54:00]
防水屋は普通に存在するぞ。恥ずかしい事、言うな!あとは防水に塗料を使うからペンキ屋もやってる所があるな
216: 賃貸住まいさん 
[2008-09-24 22:04:00]
まあ、

タマはそういうところですよ。これだけ、言って分からないのは自業自得
217: 匿名さん 
[2008-09-24 22:25:00]
まあ

いろいろな職業があるって言うことだよね?
でも、防水屋って正直いって初めて聞いたよ。
本業であるんですかね。儲うかるんかね?
218: 申込予定さん 
[2008-09-24 22:57:00]
しかしタマホームのスレッドは毎回毎回良く楽しませてくれるよ。
今度は防水屋か(大爆笑)

まったく、ここまで書かれて良く建てる人がいるよ。俺なら無理だね。恥ずかしーーーーキャ
219: 購入検討中さん 
[2008-09-24 23:48:00]
話は変わりますが

タマで建てたとして
全部で2000万で収まりますか?
土地有り、地盤改良抜き 外構抜きです
浄化槽、登記、消費税等諸々込みでお願いします
希望は45坪位で総2階でもイイです
220: 入居済み住民さん 
[2008-09-25 05:19:00]
オプションでよほど贅沢しなければ楽々ですね。
建物だけでその予算なら余裕をもって展示場へGO!
221: 入居済み住民さん 
[2008-09-25 05:39:00]

1700万位で逝くんじゃ・・・
222: 匿名さん 
[2008-09-25 11:38:00]
>>206=208のレスに!ビックリです!
スレじゃなくてレスだろ・・・
恥ずかしい奴だなぁ。。。
223: まりえ 
[2008-09-25 11:43:00]
スレッドだからスレでもいいんだよ。はずかし〜
224: 匿名さん 
[2008-09-25 12:26:00]
もしもーし
返答はレスポンスのレスでーす
初歩的な事は理解した上で掲示板デビューしてね。
225: 購入経験者さん 
[2008-09-25 22:44:00]
>>219
微妙ですね。うちは述べ床で45坪くらいですが、その条件(土地、地盤改良、外構は別計算)で2500万位でした。
正直オプションはたくさん付けましたが、2000万だとあれもこれもという訳にはいかないと思います。多分ソーラー乗せただけでオーバーですね。

ココの掲示板は、タマのことをほとんど知らない人が根拠の無いようなことばかり書いてるのであまり鵜呑みにしない方がいいですよ。ちょっと前にもバルコニーの防水の事や、ましてタマで建てたら子供が学校でいじめられたとか・・・。アンカーボルトが足りないとか・・・。そんなの第三機関のJIOの人達が目をギラギラさせて要所ごとに何回も検査に来ますよ。

建てて2年になりますが、かなり快適に暮らしてます。
226: 匿名さん 
[2008-09-25 23:08:00]
>>225

タマはJIOではありません!
要所では来ますが決して目をギラギラさせては来ませんよ。
本当に施主さん?適当書かないでね。
227: 購入経験者さん 
[2008-09-26 01:02:00]
そんなことは無いです。JIOでしたよ。かなりギラギラさせてましたよ。前にも書いたけど大工さん達と一緒に一服してた時に来たんですが、最初は自分も大工だと思われたみたいで順番に質問攻めでした。
結局その日は2時間くらい掛けてチェックしていきました。
自分が施主だとわかると急に態度が変わって笑顔を見せましたが、話を聞くとわざと厳しい表情を作ってる位の気持ちで来るそうです。まあ素人の自分にはとても心強かった事を覚えてます。
今はJIOでは無くなったのでしょうか?
228: 契約済みさん 
[2008-09-26 04:44:00]
私はあるゼネコンに勤務しており、建築には詳しいほうですが、タマホームに決めました。
最初の見積書でも地盤改良や仮住まい費用まで、不確定な要素の大まかな金額を計上していて、「掛かってもこのくらい」の金額を提示してもらい大変参考になりました。
営業担当ですが、タマホームは急成長を続けているので、社員の資質が追いついてきていないのは事実のようです。私の場合もルーズな担当者を怒鳴りつけてやったこともあります。しかし、それによって担当者が緊張感を持って業務を行うようになりました。ただし生半可な知識で怒鳴りつけても逆効果で、かえって「いやな客」の印象を与えてしまいます。理屈の通った内容で言わなければなりません。
ここの書き込みでは、「安かろう悪かろう」の書き込みが多いですが、そんなことはありません。実際に施工するのは下請けなので、下請けに問題があります。それはどこのHMでも同じです。技術力のない下請けは、よく「安いお金でしか仕事がこないから時間掛けない、手を掛けない、掛けれない」って言います。こんなこと言ってる下請けは、どこのHMの仕事でも手抜きをします。HMは実績があるので、限界コストを知り尽くしてます。「この金額でできるはず」の金額でやらせてます。技術力のない下請けはその金額ではできないのです。今、建設業者が淘汰されてますが、その技術力のない会社が淘汰されていってるのです。まともな下請けは赤字になってもキチンとした仕事をします。
あまり書くと長くなって飽きてしまうので、今回はこのへんで、失礼します。次は「下請けは限界こるとでもやっていけるのか?」について書こうと思います。
229: 匿名さん 
[2008-09-26 08:01:00]
↑↑↑
建築に詳しくてタマホームって・・・。
きっとゼネコンさんもお給料安くて大変なのですね。
もっとお金があったら違うところで建てただろうに。
230: 匿名さん 
[2008-09-26 08:22:00]
本当に建築詳しければ、タマホームにしないと思う。
231: 匿名さん 
[2008-09-26 08:29:00]
正解
232: 匿名さん 
[2008-09-26 08:49:00]
建築に詳しくないとどこで手綱を締めていいか解らないから、タマホームで
建てるのを怖がるんじゃないの?

なんとなく先入観で。

利点欠点をよく知ってるならタマを選ぶ人もいるだろう、選ばない人も無論
多いだろうけど。
233: 購入経験者さん 
[2008-09-26 09:20:00]
>>228
自分の思ってる通りのことを書いてあってとても共感できます。その通りだと思います。タマのことを全然知らないのに、先入観や噂で書き込みする人ばっかりです。特に229や230のような連中には何を言っても無駄なんですけどね。
ああいうのはココの掲示板のタマホームその1からいますから。ほんとに何を書いても無駄ですよ。同じことの繰り返しです。何回「悪かろう安かろう」ではないというような具体的な内容を書き込んでも3日もするとまた同じような事が書かれてるような掲示板ですから。
あまりあてにしない方がいいですよ。
234: 匿名さん 
[2008-09-26 09:26:00]
↑↑↑
私がタマホームに決めたのは、もちろんお金なんかありません。ローンを使用して建てました。ただ、誰でも購入資金は少なくしようと考えると思いますが、無駄なお金を使いたくなかったからです。人それぞれ価値観が違います。こだわる人もいます。私の場合は、タマホームの仕様でも十分と思ったからです。気に入った仕様に変更するためのオプションも大分つけましたが、それでも、同じ外観、内装ならタマホームが安いと思ったからです。私の認識不足で、それより安いところがあるかもしれませんが、それはしょうがないことです。まったく悔いはしません。
施工に関しては、不安な点もありますが、自らも管理すればクリアできる問題です。これからその管理方法等について書き込みしたいと思ってます。

みたいな中傷、非難好きな人は無視すればいいんでしょうが、とりあえず書いてみました。
235: 匿名さん 
[2008-09-26 09:29:00]
すいません、途中で書き込みが入って↑↑↑が、ずれてしまいました。
234は229と230への書き込みです。
236: 匿名さん 
[2008-09-26 09:45:00]
タマを検討して、結果として他で建てたものです。
e戸建ては2年くらい前から見たり、書きこんだりしているでしょうか。
私は、タマがすべて悪いとは思いませんし、言いません。ただ、私のように検討してやめた人間の意見さえも何も知らないと片付けられたことが過去に何度もあります。本来は建てた人の意見、やめた人の意見のどちらもこれから検討する人にとっては大切なのではないでしょうか。
最後に決めるのは施主である自分や家族です。とにかく、イメージやネームバリューで選ぶのではなく、あとになってこんなはずじゃなかったとならないように熟慮して依頼先を選べればどこで建ててもそれなりの満足は得られるんじゃないでしょうか。
真偽を含めて、今の世の中は得ようとすれば情報は得られます。その情報に振り回されるのではなく、情報の取捨選択をして生かせば自分なりの答えは見えるはず。

タマは仕様も地域や支店によって多少なりとも違うようなので、出店から時間が経ってる地域、出店して間もない地域、九州などの温暖な西日本、東北に代表されるような寒冷な東日本、都市部とそうでない地域などで得手不得手であったり、建てた人、検討した人の意見が結構割れている印象はありますね。そこは条件が違うので、いつも噛み合わなくなるんですよね。
237: サラリーマンさん 
[2008-09-27 09:16:00]
最近のゼネコンは木造なのですか?
238: 匿名さん 
[2008-09-27 15:34:00]
前出のゼネコン社員です。↑シロートさんはわからないことに口を挟まないように。
ゼネコン社員で家を建てようとしている年齢の者は、ほとんど一級建築士です。木造構造は建築の基本であり木造を理解していないものはRC構造等の建物には従事できません。阪神大震災の時も当社から数人の一級建築士社員がボランティアで現地調査へ向かい、一般住宅の被害程度の調査を行いました。また、最近は公共施設で木造が見直され、学校等に木造が採用されることが多くなってきましたし、付帯設備に木造は結構あります。
さて、前回話題にした「下請けは限界コストでもやっていけるのか?」ですが、
やれる下請けとやれない下請けがあります。基礎工事ですと職人が10人程度で、社長自らが親方として働いているような会社ならやっていけます。職人がこれより多くても少なくても難しくなります。作業には人手を要する作業や、少ないほうがよい作業があります。掘削は重機運転者1人に手元2人、ダンプ運転手が1人〜2人で、合計4人〜5人ですね。残土処理がなければ3人でOKです。次に基礎砕石、鉄筋、型枠は3人〜4人。生コンのポンプ車打設時は2人もいれば十分ですが、表面の均しには5人くらい欲しくなります。ここまで書けば大体わかりますね。職人10人程度で現場が3箇所くらい常時あると効率よく職人を回せます。その日のうちの現場移動もあります。5人程度の下請けでは現場の掛け持ちができないので、無駄な職人が発生してしまいます。逆に多すぎてもHMでは1社に対しそんなに仕事を回しません。1つのHM支店当たり下請けは数社持っていなければ1社に何かあった時などの対応ができなくなるので、現場の掛け持ちは1社当たり2〜3現場にとどめているはずです。大工もその理屈で、上棟の時などは多くの大工を必要としますが、それ以降は3〜5人くらいがちょうどよい頭数になります。
また、作業の高効率の考えてます。ほとんどのHMでは構造を規格化して効率よく作業ができるようにしています。鉄筋も工場である程度組み立てておいて、現場では加工もしないで組み立てることができるようにしています。型枠にしても軽量の専用品を使用し、端部を手加工することなく部材を組み合わせるだけで組み立てられます。
このような効率化はタマホームだけでなく、どこのHMでもやっています。また、下請け施工単価についてもタマホームが極端に安いわけではなくて、ほぼどこのHMでも限界コストでやらせているようです。
次は「地盤改良」について書こうと思います。聞きたいことや意見等があれば書き込みお願いします。
239: 匿名さん 
[2008-09-27 15:51:00]
>>238
  ↑
  ↑
そんなこと聞いても役にたたんわ。
コンサルタント気分ですな!

世の中そんなに甘くはないわ!!!。
240: 地元不動産業者さん 
[2008-09-27 16:03:00]
↑地場ビルダーの者です。さすがゼネコンさんですね〜。一般的な戸建で基礎工事に10人の職人さん、上棟以外の木工事に3〜5人の大工さん、というのはあまり見かけません。理想ではありますがね。積水さんあたりでそれに近い人数入れるのを見ます。さすがに仕事ははかどるようですね。
しかし、ローコスト系でそこまでは・・・。
言いたいことは、上述の人数より職人が少ないからといって、一般の方が手抜きとかコストをケチっているという潜入感を抱かないで頂きたい、ということです。地場ビルダーをはじめローコストで頑張っているビルダーは、なかなか人海戦術がとれないものです。
241: 入居済み住民さん 
[2008-09-27 16:14:00]
239さんが何かいいたいことがあるようです。
大手が偉そうに何を言う、もっと現場は厳しいよ、というお話でしょうか。
とても気になります。
よろしければどうかお話いただけませんでしょうか。
242: 匿名さん 
[2008-09-27 17:54:00]
結局タマはいいウワサ聞かないし、実際なんとなく他HMの家と比べると見劣り
するような感じだし・・結局タマは家を造るメーカーとしてどうなんですか?
いいの?悪いの?
243: 買い換え検討中 
[2008-09-27 19:57:00]
ゼネコンさんは大手の方ではないと思います。
大手企業の方が「限界コスト」などという用語について、
このような基礎的な誤用をすることは考えられません。

ただ、たとえ大手ゼネコンの方ではなくとも、建築に詳
しい方からのご意見は大いに参考になります。
タマホームの評価できる側面も認識することができ、勉
強になりました。
有り難うございます。

でも、やはり、自分としてはタマホームで建てることは
できません。
ゼネコンさんのように建築に詳しい方なら、タマホーム
のメリットを享受できるのだと思いますが、素人の自分
としては、後悔する結果になると思いますので。
244: 新築予定 
[2008-09-27 21:13:00]
>238さん
「地盤改良」ぜひ聞きたいです!
古家を解体して新築予定なんですが、その古家の基礎(鉄筋なし)に1cmくらいのヒビがはいってたんです、こわ〜。
表面探査法で地盤調査してもらおうと思ってるんですがどんなもんですか?
タマさんはSS法なんですかね。
245: 匿名さん 
[2008-09-27 23:02:00]
すいません!?ビルダーって?
246: 匿名はん 
[2008-09-28 00:47:00]
ココは病んでいる人が多すぎるね♪
ジメジメし過ぎですよ。
一部の方達の意見は、参考にしてますので、
心が病んでない方の投稿お待ちしています!
247: 匿名さん 
[2008-09-28 06:33:00]
この秋に大垣市に営業所が出来るって聞いたんですけど本当ですかねぇ?どなたか知っている方いませんか?
248: 物件比較中さん 
[2008-09-29 14:25:00]
コンクリートのスレでタ○がほぼ確定となった途端、スレが伸びなくなりましたね・・・
249: 匿名さん 
[2008-09-29 15:11:00]
>247さん
国道258沿いで工事してましたよ。
250: 匿名はん 
[2008-09-29 16:56:00]
>>248
たしかに関係者らしき者の書き込みがなくなったようですね。
これで落ち着いて見ていけそうです。
251: 匿名さん 
[2008-09-29 17:14:00]
みなさん、ご成約の旅行特典も明日までとなりました。
みんなタマホームで契約してグアムや香港に行きましょう!

グアムや香港で日本人にあったら
「タマホームいいね〜♪」って言いましょう。
252: 匿名さん 
[2008-09-29 21:26:00]
>249さんありがとうございます。258のどの辺りですか?
253: 匿名さん 
[2008-09-30 16:13:00]
遂にホームページに2008年5月度の売上棟数が発表されましたね。
単体で9100棟という棟数で、大々的に宣伝されていた契約棟数から大幅に少ない値でした。
売上棟数として発表しないで、普段は使わない契約棟数として発表した理由がハッキリしましたね。
単なる嵩上げだったようです。
254: 匿名さん 
[2008-09-30 16:30:00]
↑当たり前。
まだ完工していない物件、着工すらしてない物件もあるんだから。
解約されてるって言いたいのだろうけど、早とちり。
255: 匿名さん 
[2008-10-01 13:40:00]
>252さん
今日の新聞広告に大垣店職員募集のチラシが入ってましたよ。
場所は市民病院から南へ車で2〜3分ぐらいの西側みたいです。
256: 販売関係者さん 
[2008-10-01 14:58:00]
あのさ、どこのHMも完工していないとか着工していない家の数まで含めて発表してないだろ・・・
それが汚いやりかただよね。
最初から正々堂々と引き渡し戸数ベースで発表すればいいのに。
258: 匿名さん 
[2008-10-01 22:10:00]
>255さん、ありがとうございます。広告入ってましたね。1月オープンみたいですね。
259: 匿名さん 
[2008-10-02 08:21:00]
>>256
で、引渡し戸数ベースで発表してるHMってどこ?
260: 競合物件企業さん 
[2008-10-02 08:27:00]
http://www.tamahome.jp/corp/corporate/business/results1.html
http://www.stagevision.jp/hinews/article/industry/20080910/3769/

まず気になるのは、この2つの発表数値がまったく違うこと。
売上高で400億もの差がある。

計算すると、1棟当たりの単価は1267万(そんなに安いか!?狭い家が多い??)
1棟当たりの経常利益は40.9万、純利益は15.7万。
261: 匿名さん 
[2008-10-02 08:45:00]
↑よく見ろよ、1552億と1152億。
どちらかが数字間違えてるんだよ?
グラフ見る限り、どちらが間違えてるかは明らかだけどね。
262: 匿名さん 
[2008-10-02 08:53:00]
ところで、昨年と今年の店舗数はどうなっていますか?
一部では拡大路線で、販売棟数を伸ばしているなどと言われていますが実際はどうなのでしょう。
新規開拓による売上げに頼っているのか、安定して受注が取れているのか。
1店舗あたりの売上げで考えたら、上がっているのか、横這いか、それとも下降しているのか、気になります。
263: 匿名さん 
[2008-10-02 09:06:00]
>>262
中小零細以外のこの業界で、1店舗あたりの売上げが昨年比で上がってる会社があったら教えて欲しいね。
建築確認申請問題・サブプライムによる信用収縮とでHMもパワービルダーも大打撃だよ。
去る9月だけで20の上場企業が潰れたわけだが、そのうち建設・不動産で何社あったか知ってる?

経常が黒なのは当然としても、あれだけ支店出してて純益が結構なプラスというのは驚いた。
264: 匿名さん 
[2008-10-02 09:18:00]
それから支店が全国に広がったら伸びしろがなくなるのではないかって意見があるけど、これはそれほど重要かな?
「タマホーム 海外進出」「タマホーム 分譲マンション」「タマホーム 分譲住宅」あたりのキーワードでググってみれば、タマホームの今後の戦略が見えてくるよ。
それこそあれだけの支店網があれば、リフォームやハウスクリーニング事業に乗り出す手もあるんだし。
265: 匿名さん 
[2008-10-02 09:31:00]
各地の展示場がどのような環境にあるかはわかりませんがうちから車で30分くらいでいける住宅展示場に1棟、ちょっと離れて246高架下の展示場はタマだけの展示場があります

住宅展示場のほうは日曜日でも閑散としていて、タマ展示場は3棟建っていて駐車場も芝スペースも広くて「すげ〜」て感じ!
1年前に行ったので今はどうかな、タマ展示場が万が一ダメでも自社物件だったら一大「タマプラーザ」ができそうだよ
10棟は建てられるんじゃないかな?
266: 住まいに詳しい人 
[2008-10-02 17:02:00]
福島は本宮と須賀川が一つになるそうですよ、タマだけに玉不足
267: 購入検討中さん 
[2008-10-02 18:33:00]
>261
やっぱりグラフの偽造ですかね・・・
268: 物件比較中さん 
[2008-10-03 11:59:00]
>259
むしろ、引き渡しベースで発表していないメーカーはタマしか知らない。
269: 匿名さん 
[2008-10-03 13:19:00]
>>268
いろいろ調べてみたが、皆、契約数・着工棟数・完工棟数などで発表しているようだ。
自分には引渡し棟数を発表しているメーカー発見できなかったけど、ひとつでいいから挙げてみてくれんか?
270: 住まいに詳しい人 
[2008-10-03 16:36:00]
普通は完工だろうな。
IRとかに載ってるのは。
成約ってのは普通はIRには載らない。
271: 匿名さん 
[2008-10-03 17:11:00]
みなさんは、ご成約プレゼントの海外旅行と国内旅行のどちらに行きますか?
272: 匿名さん 
[2008-10-03 21:48:00]
宇宙旅行!
273: サラリーマンさん 
[2008-10-04 08:23:00]
>>270

そうですね。建設業では、建設業会計で
完工工事高をその年度の売上高にしている企業がほとんどでしょうから。

成約なんて、なんの意味もないし、
しいていえば、社内の受注予想のようなものでしょうね
275: 匿名さん 
[2008-10-04 15:57:00]
「完工」と「引渡し」は違うよ。
で、引渡し棟数で発表してるメーカーはどこだい?
276: 買い換え検討中 
[2008-10-05 01:56:00]
もちろん、完工と引き渡しは違いますが、今回の問題の
本質は、タマホームの企業体質を如実に現してしまって
いる、という点かと思います。
嘘つきとか誇大広告とか言う方が多いですが、それは言
い過ぎとしても、消費者に対して誠実な企業ではない、
というメッセージを伝えてしまっていることは否定しよ
うがないと思われます。
277: タマファン 
[2008-10-05 08:01:00]
みなさん おはようございます。
当方、タマの大安心の家で検討を進めている者です。
今、迷っていることがあります。有識なみなさん、相談に乗ってください。

大安心の家では、壁と2階天井に防湿・気密シートを貼らない仕様とのことです。
当方、東海地方で次世代省エネ基準Ⅳ地域のため、断熱・気密性能にはそんなに
こだわっていないのですが、壁内結露によるカビ、ダニの発生や、柱の腐朽が心配です。
そこで質問があります。

①大安心の家の壁内構造では、壁内結露に対して、防湿・気密シートは不要なのでしょうか?
②大安心の家で、壁内結露起因のカビ、ダニ、柱の腐朽等の被害に遭われた方は
 いらっしゃいますか?
 また、人づてに聞いた、等でそのような情報を持っている方いらっしゃいますか?
 あった場合、その状況は?対策はどうされましたか?

“愛”仕様であれば、気密シートを施工しますが、坪単価アップになりますので
なるべく避けたいです。

以上、宜しくお願い申し上げます。
278: 周辺住民さん 
[2008-10-05 11:01:00]
http://blogs.yahoo.co.jp/takashi_tsuda/16498279.html

でも旧省エネレベルはあまりに酷くない??
住んでる人は寒くない、暑くないって言い張るけど・・・
279: e戸建てファンさん 
[2008-10-05 11:23:00]
気密シート張らない構造でも、パネルがモイスで通気層がその外側にありますよね。
で、換気が1種全熱交換でしたっけ。
この仕様がどうして普通の構造以上に壁内結露を心配しなければならないのか、その辺がちょっとわかりかねるのですが。

1種でしたら室内と壁内の空気の出入りがそもそも少ないですし、仮に結露があったとしても透湿抵抗の低いモイスで通気層があるなら、夏型にしても冬型にしてもそれほど問題ないような?
280: 匿名さん 
[2008-10-05 12:42:00]
タマは屋根裏はしませんが、外壁に当たる部分には防湿シート施工しますよ。
断熱材も外壁に当たる部分のみ、内壁、屋根裏壁天井は無し。
気密シートは無し。

間取りにもよるけど。。
結露はしますし標準だと断熱性能は低いです。
風呂場等は注意が必要です。
281: 匿名さん 
[2008-10-05 13:11:00]
>外壁に当たる部分には防湿シート施工しますよ
透湿防水シートの間違いじゃありませんか?
282: 匿名さん 
[2008-10-05 13:22:00]
細かいなぁ
283: 匿名はん 
[2008-10-05 13:26:00]

282さん いい家作って下さいね。
285: 匿名さん 
[2008-10-05 13:54:00]
>>282
細かいってか、全然別物だろう。
286: 匿名さん 
[2008-10-05 14:19:00]
別物とは知らないんですよ(笑)
さすがタマスレ
287: タマファン 
[2008-10-05 14:31:00]
みなさん ご回答ありがとうございます。

単純に大安心の家は壁内結露が大丈夫なのか、それで苦しんでいる方がいらっしゃらないか
心配でした。

279さん 
全熱交換型全館24時間換気システムにより、室内と壁内間の空気(湿気)の出入りが
少なく、仮に壁内へ湿気が入り、ロックウールを挟んだ両側の温度差により結露が起きても、
いずれ(数日のうちに?)湿気は透湿抵抗が少ないモイスから通気層を通り、排出される
ということで、カビ、ダニの発生や、柱の腐朽までは到りにくいということですよね。
ありがとうございました。
素人なんでよくわからないのですが、タマの換気システムは常時(あるいは自動で定期的に)
動作しているんですか?今度、営業に聞いてみます。

タマって旧省エネレベルだったんですか。新省エネレベルかと勘違いしてました。
288: e戸建てファンさん 
[2008-10-05 16:03:00]
>>287さん
全熱交換だからというより1種換気ですから屋外と室内の気圧差が無く、そのため必然的に内部〜壁〜外部の空気の行き来は少ないだろうと。
となれば、外の熱い空気が室内に侵入することによって起こる夏型結露、逆に室内の暖められた空気が冷たい部分に接して起きる冬型結露が、少なくとも壁の中では置きにくいだろうという、仕様から導き出される仮説です。
本当のところは知りませんが、壁内結露で壁が腐った、なんていうタマホーム施主のブログは見たことないですし、20までスレを重ねてきたe戸建てタマ板でもそういう話は出てないです。
透湿抵抗の低いモイスを使用するのも、ある意味保険になってますね。

それにしても気密をまるっきりあきらめて、気密シートを入れないとは大胆です。
まさにローコストならではの発想(笑)

>タマって旧省エネレベルだったんですか。新省エネレベルかと勘違いしてました。
これ実はわからないんですよ、旧省エネだという人も新省エネだという人もいて。
ただC値Q値は悪かったとしても、換気が全熱交換でそこからの熱損失を無視できるなら、「計算上よりはマシ」なんじゃないでしょうか?
289: タマ? 
[2008-10-05 16:21:00]
タマのレベルで性能を語るのはおかしくない?タマ施主の方々は雨風凌げれば良いのでは?それ以上求めたらタマにももんたさんにも悪いぅぃっしゅ!
290: タマファン 
[2008-10-05 16:54:00]
288さん
ご親切にありがとうございます。

第一種換気だから室内外の気圧差が無く、外⇔壁⇔内の空気の行き来が少ない。
なるほど、理に適った仮説だと思います。

>それにしても気密をまるっきりあきらめて、気密シートを入れないとは大胆です。
まさにローコストならではの発想(笑)

やっぱり気密シートはオプションででも施工してもらおうかな・・・(迷)

289さん
雨風凌げてカビ、ダニが出ない家に住みたウィッしゅ!!
291: 匿名さん 
[2008-10-05 17:22:00]
念のために一度IQ値も調べた方がいいと思うぞ。
292: 匿名さん 
[2008-10-05 17:38:00]
タマで気密シートはトラブルの元まずいしょ。
293: タマファン 
[2008-10-05 17:55:00]
292さん

>タマで気密シートはトラブルの元まずいしょ。

ご自身で体験されたトラブルでしょうか?具体的にはどんな内容ですか?
さしつかえなかったらお教えください。
294: 匿名さん 
[2008-10-05 18:33:00]
>>タマファンさん
営業の大丈夫は全くあてになりません!
断熱材の入れ方等を含み
タマ仕様について詳しく話し聞いてますか?
ご自身で勉強されてますか?
オプションで仕様変えれば別ですが
タマ仕様がわかればおのずと気密シートは×わかります。
南方の地域の標準も気密シート止めてますよ。
24時間換気も常時(それは普通ですけど)

間取りによる部分もあると思いますが。変に気密シート施工すると***。
気密シートより断熱材のUP等を考慮した方が良いと思いますけど。
一度営業に突っ込んだ質問した方がいいね。
295: タマファン 
[2008-10-05 18:44:00]
レス有難うございます。早速、営業に聞いてみます。
ところでタマで既に入居されている方は満足されているのでしょうか?一部ではタマは最低以下と言われてますが、そんなに安かろう悪かろうなんでしょうか?
296: タマファン 
[2008-10-05 19:13:00]
295さんは誰だろう?これが荒らしって人?

>>294さん
タマ仕様は、外から、①外壁→②通気層→③透湿防水シート→④モイス→
⑤袋詰めロックウール&柱→⑥プラスターボード→⑦クロス
だったと思います。
普通、⑤と⑥の間に防湿気密シートが入るのが充填断熱工法ですよね。
タマ仕様で気密シートを入れるのはなぜ×なんでしょうか?
とんちんかんな質問だったらすみません。

断熱・気密性能についてはそんなにこだわっておらず、壁内結露の観点から
防湿・気密シートを施工したほうが良いのでは?と考えていたんですが。
297: e戸建てファンさん 
[2008-10-05 21:44:00]
>タマファン

ごちゃごちゃ言っても、要は金が無いんだろ
「愛」仕様にもできないくらい。

だったら、建売でも検討するんだな。
ちなみに、東海地域に進出してきたのは3年前

3年でカビだのなんだの って話になると思うか?
もう少し頭付いてるなら使えよな。
298: 物件比較中さん 
[2008-10-05 22:48:00]
旧省エネレベルって昭和55年レベルの家ってことだろ。
30年近く昔の基準ってのはすごいな・・・
今30年前の家に住んでて建て替える人にとっては、今の家と変わらず(少なくとも今の家以下にはならない)だからあまり気にならないのかな??
299: 匿名さん 
[2008-10-06 02:14:00]
298 旧省エネなわけねえだろが
新だろが

タマファンさん

タマは 少し前まで 気密シート施工してたそうだよ

壁内結露の観点から逆にシートは無いほうがいいんだよ

高々住宅などは 鉄骨プレハブなどの 夏は超暑い 冬は超寒いような住宅に必要なだけ

屋根裏の熱が家中の鉄骨に熱伝導するから外からの熱をなるべく断熱して 冷暖房をなるべく効率よくするための気密
住みにくいからハイスペックを装うだけ

木造住宅とは 相性よくないよ

構造もバランスが大事


住宅のプロの方々もタマに住んでる人は多数いますょ

付き合いなどがある人は除きますが
301: 匿名さん 
[2008-10-06 09:37:00]
300

そのフレーズ飽きた

お前詳しいなら、アドバイスしてやれや。
「タマホームやめとけ」はいらんぞ、
「ここはこうするとか」まともな意見しろ。
302: さや 
[2008-10-06 10:53:00]
>>296さん
279・288です。
同じ選択名使われる方がいらっしゃるので、コテハンにしますね。

タマの仕様で気密シートの有る無しは、壁内結露の観点だけを問題にするなら、おそらくプラスにもマイナスにもなりません。
構造で標準外の慣れないことさせるとトラブルの元、というのはあるかもしれませんが。
もちろん3種換気の木造住宅なら気密シート必須ですし、最近はある程度以上の気密断熱も住宅性能のうちと考えるのが一般的だから、ふつうは3種&シートですけどね。

自分はより快適にということなら、気密シートよりも断熱材やサッシを検討したほうがいいような気はします、あくまで感覚的に、ですが。
ビニールクロスでペタペタ覆われてる部屋の、構造上の気密性が、東海地方でそんなに重要なのかなあと。
303: 匿名さん 
[2008-10-06 13:03:00]
スペックオタクなら 大手でぼったくられておいで
304: 入居済み住民さん 
[2008-10-06 14:59:00]
私は、昨年の 12月に広島市内にタマで、43坪の家を建てましたが、冬夏の断熱は以前の家より
良かったです。寒冷地でないので参考になりませんが・・・真冬室温24度で、外気温-2で露が付かないのには驚きました。
305: 匿名さん 
[2008-10-06 15:16:00]
>>304
ここ数年、気密断熱やサッシの性能向上が著しい。
タマホームのスペックがいくら低いといっても、それは現在の高性能な家と比べての話。
過去の家と比べれば、そりゃあかなりいいと思うよ。
306: 匿名さん 
[2008-10-06 18:37:00]
実家は築30年程度の家です。(現在も住んでます)
隣にタマで新築施工中。(当然未入居、施工中ですので至るところ隙間等あります。)
断熱等は標準です。
地域は関東。寒くも無く暑くも無く普通の地域です。

9月にして同じ日に同じように結露でました。
築30年の家はガラス+サッシ部結露(当然かもしれません)
新築施工中の家はサッシ部結露。
条件色々あるにしても・・・?何故??
原因等問い合わせ中ですがまだ回答無し・・・・

私の感覚では
タマ大安心標準仕様だと新省エネレベルにはならないですね。
間取り等による部分もありますが
築30年同等レベルです。(旧省エネレベル?)
設備等築30年と比べると間違いなく良いのですが
引渡し前にしてちょっとガッカリです。
もう少し・・・を期待していた自分も親も悪いのですが。

気密シート等施工したらどうなることやら。

感じた事は
隣で施工を毎日見ていても
細かい不具合はかなりあります。
写真を残すように伝えて実行はしてますが・・・
毎日ちょくちょく見れない方には・・・・不向きです。

施工良悪より管理ができていないのが一番の問題です。
業者施工はタマ仕様に則ってしているようです。
よく書込みのある大工の良悪はあまりないように見えました。
施主さんが監督になるつもりでいないとダメかもしれませんね。
後悔!。苦労は絶えません。

参考までに。
307: 匿名さん 
[2008-10-06 19:06:00]
>施工中ですので至るところ隙間等あります
>新築施工中の家はサッシ部結露
>条件色々あるにしても・・・?何故??

樹脂サッシじゃないんですよね?
その条件なら当たり前のような???
施工途中は隙間風ぴゅーぴゅーですから、新省エネも何もないですから。
308: 匿名さん 
[2008-10-06 19:23:00]
>>307
当たり前?
結露は何故でるのでしょう。
309: 設備屋 
[2008-10-06 19:28:00]
温度差
311: 匿名さん 
[2008-10-06 20:07:00]
それ結露というか、調整前のサッシ隙間から吹き込んだ雨なんじゃない?

私の家も施工中の豪雨の時見かけましたよ。
312: 匿名さん 
[2008-10-06 20:11:00]
310

じゃあ勉強して得た知識をみんなに教えてくれよ。
313: 匿名さん 
[2008-10-06 20:35:00]
断熱がきちんとされてない箇所で温度差あるとこならどこでも!
314: 310 
[2008-10-06 22:14:00]
>298 旧省エネなわけねえだろが
>新だろが

旧です。


>壁内結露の観点から逆にシートは無いほうがいいんだよ

気密が取れていなければ水蒸気が璧内に入るので、結露の観点から言えば不利です。


>高々住宅などは 鉄骨プレハブなどの 夏は超暑い 冬は超寒いような住宅に必要なだけ

鉄骨プレハブで高高住宅は存在しません。タマよりはましでしょうが・・・


>屋根裏の熱が家中の鉄骨に熱伝導するから外からの熱をなるべく断熱して 冷暖房をなるべく効率
>よくするための気密
>住みにくいからハイスペックを装うだけ

気密と熱橋は関係ありません。


>木造住宅とは 相性よくないよ

木造だからこそ、璧内結露が嫌なのです。ま、鉄骨でも璧内結露は嫌ですが。


>住宅のプロの方々もタマに住んでる人は多数いますょ

名前を挙げて下さい。
315: タマファン 
[2008-10-06 22:28:00]
>>313さん
断熱がきちんとされているから、断熱材を境に温度差ができて結露するのでは?
だったら、断熱性能が新省エネレベル?のタマ仕様では結露はしにくいってことに
なりますかね?

>>302 さやさん
毎度、どうもです。
第三種換気で強制排気のみでは室内が負圧になり、逆に、第二種換気では室内が正圧に
なり結露しやすいってことですよね。
東海地方の場合、室内外の温度差が寒冷地に比べ少ないため、第一種換気であれば
防湿・気密シートは不要ってことになりますか。
こちらも>>304さんの所と同じくらいで、冬の寒いときでも、氷点下2℃くらいにしか
ならないと思いました。真夏に水道水のみを入れたコップと水道水&氷を入れたコップでは
どちらが激しく結露するか、一目瞭然ですもんね。(でも、冬の室内外の温度差は後者に近い
ものがあるか?!)
窓枠は標準で、一部樹脂のやつがあったと思うんで、それにしようと思ってます。

>>306さん
至る所に隙間がある=室内外での温度差、気圧差が無い、にもかかわらず、
結露するのはどうしてなんですかね?不思議ですね。夜露にでも濡れたのかな?
当方、近所に建てる予定なので、現場は毎日でも見に行きます。土日祝日以外は仕事なんで、
大工さんがいない、朝と夜になってしまいますが・・・
316: 匿名さん 
[2008-10-06 23:40:00]
家はタマホームを見てから決めましょう!

ハッピーライフ♪ ハッピーホーム♪ タマホーム♪

タマホーム、いいねぇ〜!
317: 入居済み住民さん 
[2008-10-07 00:21:00]
>>315

飽和水蒸気圧曲線について勉強してください。
あなたの知識はかなり欠陥があります

(というか全く物理が理解できていない)
318: タマファン 
[2008-10-07 06:59:00]
315さん
コップの例えのことでしょうか?
短絡的に、思いついた現象を書いてしまいました。
十何年前に習った物理、ほとんど忘れてます。
いちおう、工学部電気工学科卒なんですが。

やばっ 会社行かなきゃ!!
319: 購入検討中さん 
[2008-10-07 07:20:00]
>315
断熱材が入っておらず、室内側温度=外気温なら結露はおこりませんよ。
また、断熱・気密施行が完璧であれば、いくら温度差があっても結露しません。断熱材の室内側の温度>>>>>外気温ですから、温度差がなくなります。

問題なのは中途半端な断熱気密施行です。
タマはこれにあてはまる可能性が高いと思います。
322: さや 
[2008-10-07 09:52:00]
>>315さん
自分も東海地方です。
気密断熱を厳密にしても効果が見えにくいのでは、というタマファンさんの意見に、自分としては同調します。
それならタマホームの仕様でいいですよね。
でも感覚は個人差ありますから、もう少しまともな温度管理が必要な方は高高指向で、そっちの方面が得意なメーカーさんを尋ねればいいでしょう。

先進国で注文住宅が日本ほど多い国はない、という記事を読んだことあります。
中古が高く売れない一因なのかもしれませんけど、さまざまな個々の条件や好みに合わせて業者を選び、家を建てられるのは、注文住宅のいいところですよ。

え〜とそれから306さんの、建てかけで隙間だらけの家のサッシに結露するという話ですが、これは当然です。
内外の気温が一定のときは、よほど特別な条件のとき以外結露しません。
結露するのは気温が下がってるからです。
すると金属の方が放熱は早いですから、サッシとその他の部分では温度の不均衡があらわれます。
また温度の下がった空気は過飽和状態になることがあり、比較的温度の低い部分に触れると夜露が出現する・・・これが今回の結露の正体でしょう。

屋内外に自由な空気の交通がある場合にこうした現象は起きます。
樹脂サッシなら結露なかったかもですが、タマホームだから起きたわけじゃありません。
この現象は気密断熱が甘いことと、関連はあってもイコールではありません。
散々申し上げてきてますが、「自由な空気の出入りのない」壁の中に結露するのとは、全く別のことなのです。
323: 匿名さん 
[2008-10-07 10:56:00]
↑タマ施主にしては珍しく理路整然としている。
なるほどと思わせる。
324: 匿名さん 
[2008-10-07 11:42:00]
施工中で結露が起こるのは、当たり前とのことですが、何故でしょう。

結露が起こるのは、体内や生活蒸気で室内の絶対湿度が、室外の絶対湿度を超える条件で、かつ、室内の気温が、室外に比べて高いという条件が必要だと思います。建設中は、室内の気温はそれ程上がっていないし、生活蒸気に比べれば、排出される湿気が少ないので、比較的結露は起こりにくい環境だと思います。

また、換気に関してですが、第3種換気だと室内は負圧になるので冬型の結露には強いです。ただ、逆に夏型の逆転結露に弱くなる傾向があります。なので、冷寒地では第3種換気は非常に良い条件です。

上から全部を読んだわけではないので、話の流れが完全にわかっていなかったら、すいません。
物理的に変だと感じたので、修正させて頂きました。
325: 匿名さん 
[2008-10-07 12:07:00]
314

タマは新省エネだょ


気密シートがあると 夏場に逆転結露の可能性もあるから在来の構造ではないほうがいいんだよ

鉄骨で高々あるよ
326: 310 
[2008-10-07 12:53:00]
プランによってはIV地域の新世代レベルをなんとかかろうじてギリギリクリアすることが出来るくらいの断熱性能。
開口部の大きさによってはクリア出来ない。

夏場の逆転結露と気密シートは無関係。
夏型の場合は、壁内に外気が侵入するかどうかが問題であって、気密シートは断熱材の内側にあるので大して意味なし。
透湿防水シートが無いなら問題だが。

鉄骨の高高ってどこ??
まさか、次世代レベルの話じゃないよね??
327: 匿名さん 
[2008-10-07 13:37:00]
326は タマのどの商品の事をいってるんだ?
328: 匿名さん 
[2008-10-07 13:41:00]
タマは新省エネだぞ
329: 真面目に? 
[2008-10-07 13:48:00]
タマが新省エネ?
冗談言わないでくれたまえ。

誰かちゃんとした知識人さん教えてやっておくんなせぇ。
330: 契約済みさん 
[2008-10-07 14:13:00]
断熱材の厚みから計算してみろよ。
IV地域の新省エネギリギリ。
開口部を考えればアウトだろ。
331: さや 
[2008-10-07 14:20:00]
>>323さん
すみません。
自分はタマホームの施主ではないです。

>>324さん
>施工中で結露が起こるのは、当たり前とのことですが、何故でしょう
施工中で結露は当たり前、ではなくて、306さんのところの状態「至るところ隙間」ならば、内外部の区別がないも同然ですから、野外で夜露の降りる条件なら当然結露するだろう、と書きました。
気温が下がったために、相対湿度が100%あるいはそれ以上(過飽和)になるなら、比熱が小さく温度の低いところで結露するという意味です。

実際に生活している状態で結露がおきる条件でしたら、324さんのおっしゃるとおりですね。
自分に対するレスではないのかもしれませんが、一応。
332: 匿名さん 
[2008-10-07 14:26:00]
次世代と勘違いしてない?
新省エネIV地域の基準に、開口部なんて項目はない。
ということは、IV地域なら新省エネ基準を満たしている?
333: 匿名さん 
[2008-10-07 14:28:00]
「愛」仕様には新省エネⅢ地域対応、「暖」仕様には同Ⅱ地域対応とあるが、普通の大安心の家が新省エネⅣ地域対応という記載は見たことないけど。
334: 匿名さん 
[2008-10-07 14:40:00]
新省エネだって 3回いいましたよ‥‥? アンチなのか 無知なのか‥‥
335: 匿名さん 
[2008-10-07 14:42:00]
>>334
言うだけなら誰でも言えるんだよ。
ソースは?
336: 匿名さん 
[2008-10-07 14:43:00]
あれだけ講釈垂れてたくせに
次世代と間違えちゃった テヘ♪ なんて事は ないだろうな?
337: 販売関係者さん 
[2008-10-07 14:44:00]
っていうか、今どき新省エネレベルで自慢されてもねぇ・・・
次世代ギリギリレベルでも恥ずかしくて言えないのに・・・
338: タマさん 
[2008-10-07 14:46:00]
タマの全館空調はどうなんでしょうか?
カタログには換気と外と中の温度をどうとか書いてありますが………
これは必要ですか?
339: 匿名さん 
[2008-10-07 14:50:00]
337

自慢はしてない 間違いは間違いとして指摘したまで


俺はタマで満足している
家を建ててからどデカいマウスを叩きなさい
340: 匿名さん 
[2008-10-07 14:54:00]
338さん

それは 全熱交換器だよ

冷暖房のロスを軽減させ24時間換気だね
341: タマさん 
[2008-10-07 14:57:00]
340さん
タマで標準装備なのがその全熱交換ですか??

装備とその役目があまりわからなくて…
342: 匿名さん 
[2008-10-07 15:18:00]
第一種の全熱交換は、熱の損失が少ないというメリットがあります。それにタマの気密レベルじゃ第三種換気は能力を発揮できないので。デメリットは第三種に比べると月々のランニングコストがかかること、壊れやすいこと。1年以上前の話なのでタマの全熱交換のランニングコストはいくらだったか忘れましたが、このシステムによっては月々1,000〜2,000円が目安といっていた会社もあったくらい。
逆に第三種には、外気温や湿度の影響を1種に比べて受けやすいというデメリットがあります。そのかわり月々は数百円程度のランニングコストが一般的かと思います。
1年を通して第一種と第三種を稼働させた場合、冷暖房コストまで含めても第三種の方がランニングコストが安いと本に載ってました。(もちろん家の断熱・気密性能や、温暖な地域と寒冷地で結果は変わるかもしれませんが。)
343: 質問です 
[2008-10-07 15:29:00]
タマホームは耐震等級いくつなのでしょうか?
344: 匿名さん 
[2008-10-07 15:30:00]
標準装備ですよ


24時間換気の設置は義務付けられてますよね

例えば 夏場で屋内の25度の空気を排気して 屋外の32度の空気を給気したら
せっかく冷やした空気を捨てちゃうなんてもったいない
構造的な事は割愛しますが
排気と給気の温度差を減らせる仕組みなんですね

上記の例なら7度の温度差を4〜3度 に出来るんです
捨てる空気で 外気を冷やす
捨てる空気で 外気を温める
そして冷暖房のロスを軽減します
345: タマさん 
[2008-10-07 15:35:00]
342 
て事はタマホームの空調はつけてもつけてなくても同じという事ですかね?
346: 匿名さん 
[2008-10-07 15:53:00]
>>343
通常は耐震等級取得しないはずだよ。
何級くらいなのかは算出できるはずだけど、間取りによるから一概には言えない。
347: 342 
[2008-10-07 16:08:00]
>て事はタマホームの空調はつけてもつけてなくても同じという事ですかね?
あくまでも、換気時における外気温の室温への影響を軽減するだけであって、冷暖房を使用しなければ、どんどん暑くなったり寒くなったり外気温に近づいていく。全熱交換は換気の部分だけであって、窓や壁からの放熱はまた別の話ですから。高高住宅に比べれば家自体の保温能力が劣ることは否めないし。

補足です。
343がおっしゃるように、第一種の全熱交換だと温度差を軽減する代わりにそこで電気代がかかる。第三種だと、第一種に比べて温度差の影響を受ける代わりに電気代が安く、その温度差を冷暖房でまかなう。きちんと換気を回すという前提だが、そのときには機器を動かす電気代が毎月かかるという情報なので、それをどう考えるかはそれぞれ判断してください。
348: しりたい 
[2008-10-07 16:46:00]
>>346

4メートルルールでだいたい耐震3ぐらいはありますかね?
349: 306 
[2008-10-07 18:23:00]
ついでなんでもう少し。
外装内装(クロス)まで施工済みですので家としてはほぼ完成状態です。
後はエコキュート設置位かな。
隙間風といっているのは標準だと断熱材不足、また内壁に断熱財が施工されない為です。
コンセント。風呂場の点検口等あけたら風ピューピュー。
結露もサッシ部に少量ではなくサッシ部に溜まる程です。
少量だったら??ではなかったですが。
1ヶ月内で数回。そんなに条件悪くなかったし最低気温も13度程度。
症状は築30年同等?それで何故?って感じなんですが。
普通ですかぁ?・・・
私がおかしいか?
350: 346 
[2008-10-07 18:53:00]
>>348
4mルールは、タマの耐力壁で耐震1以上を満たすためのルール。
耐震3は間取り上の工夫が必要。
もともとタマの用意してるプランは、新聞チラシで見る限り1、2階の壁がなかなかよく合致しているし配置のバランスもいいので、おそらく耐震3あると思う。
オレがそう思ってるだけなので、営業に確認してみるといい。

あくまで耐震等級を取得するという意味じゃなくて、その程度の強度はあるだろう、ということなのを言っておく。
351: 匿名さん 
[2008-10-07 19:14:00]
タマは耐震3あるよ

その為のタマルール

間取りで無茶を言えば 下がるだろうけど
352: 競合物件企業さん 
[2008-10-07 21:06:00]
耐震等級3あるって??
ソースはあるのか??
ちなみに省エネルギー等級は??
353: 匿名さん 
[2008-10-07 21:32:00]
タマでも金物がちゃんと施工されてたら耐震3ってこと。
354: 匿名さん 
[2008-10-07 22:40:00]
金物使ったからって耐震等級3になるわけじゃないからね。
木造在来軸組で耐震等級3にしようと思ったら間取り、家の形が重要。
355: 匿名さん 
[2008-10-07 23:15:00]
軸組で3は色々制約が多いよ…
タマで3は少ないんじゃないかな?
356: 匿名さん 
[2008-10-08 07:08:00]
350さんの内容が正しそうだけど。
詳しい方、よろしく。
357: 匿名さん 
[2008-10-08 09:37:00]
そこにこの窓をつけると 壁量がたりなくて耐震3になりませんから 付けられませんよ などと 打ち合わせ中 よく聞いた台詞なんだが
358: 匿名さん 
[2008-10-08 09:41:00]
誤解しているレスが続いているみたいですが、タマは構造用面材を使って外壁部分で主に壁量を出しています。タマの4mルールは壁量を増やすための規定ではありません。

4mルールは、主に2階の床梁のための規定です。
梁のスパンが4mを超えると、梁成を考え直さなければいけなかったり、根太打ちなどの補強も必要になる場合があります。画一的な床梁を保つためにはスパンを規定する必要があります。
359: 匿名さん 
[2008-10-09 12:42:00]
358


タマルール=4mルールと思ったら大間違え

4mルールは 必ずその柱に袈裟筋交いを入れるので 必ずしも耐震を無視したわけでも無い (外壁側に柱入れれば片筋交い)

4mルールを受け入れない 間取りとして難しい場合 代替え案で 「ガッツフレーム」を入れます
360: 匿名さん 
[2008-10-09 13:28:00]
>>359さん
根本思想の話ですよ。
そもそも4mルールがあるから、耐震等級が幾つだと語るのは全く検討違いだと言ってるのです。
真面目に壁量を計算すれば、耐震等級は間取り毎に簡単にわかるものです。

4mルールは耐震性を向上させることが目的ではなく、梁成を抑えるコストダウンが本来の目的です。貴方も主張しているように、代替え案で 「ガッツフレーム」ということは、4mルールは梁に関する規制だと物語ってますよね。
361: 購入検討中さん 
[2008-10-09 13:35:00]
タマのHPとか見ても住宅性能保証の項目については一切記載ないんだね・・・
普通はウチで建てれば等級○〜○の取得可能とか書いてあるけど・・・
362: 匿名さん 
[2008-10-09 15:35:00]
どのメーカーも 嘘かいてるんだよ?
363: 匿名。 
[2008-10-09 20:04:00]
そーとはかぎらないよ。
364: 匿名さん 
[2008-10-09 20:47:00]
そうそう。我が家のHMに限ってそんなことないですよねぇ(笑)
365: 物件比較中さん 
[2008-10-10 09:24:00]
タマに限って言えば・・・・(略)
366: 契約済みさん 
[2008-10-12 12:34:00]
間違えて古い掲示板(16)に投稿したので、こちらにも同じもの投稿します。
タマホームで建築中の者です。九州や中国地方ではそこそこ評判が良いようなので、タマに決めたのですが、最近勢力を伸ばしている首都圏ではまだまだ体勢が整っていないようです。
契約前、タマの施工について心配してかなり念を押し、きちんとした施工者及び工務の管理をお願いしていました。にも係わらず、あまりにもひどい施工なので頭に来て投稿しています。
数少ない筋交柱は梁と3cm位の隙間があり、無理やり釘を打ちつけていますが、柱が割れて釘が全く効いていません。形だけあるだけで、これでは全く耐震の意味をなしません。しかも1箇所だけでなく数カ所同様な施工があります。耐力面材は角が割れたり、釘が柱に刺さっておらず、裏側からはみ出していたりという有様です。素人でもちょっと見れば判るような不良施工があり、施工者も施工者だが、工務はほとんど現場管理やっていない。これから指摘して対策を申し出ますが、こんないい加減な施工をやるような業者では先が思いやられます。
間違えて古い掲示板(16)に投稿したので...
367: 匿名さん 
[2008-10-12 12:52:00]
間柱でしょ。
モイスの釘についても打ち損じた後きちんと打っている場合もあるのでなんでもかんでも
施工不良かはわかりませんよ。
投稿する前に工務と話ししましょう。
今ならいくらでもやり直ししてもらえます。
残念ながら工務はまず現場には来ません。
大変なのは施主さんが中に入れなくなるモイス施工後、
鍵がかかった後です。。
368: 購入経験者さん 
[2008-10-12 13:34:00]
No.367の対応のすばやさといい、内容といいタマ関係者がチェックしてコメントしていうようなので、意見させてもらいます。契約検討中の方のご参考に。
1)工務は現場に行っている暇はないから施主が現場確認して、指摘するのが当然のようにも取れます。本来ならメーカーとして品質を確保するのが当然ですが、タマで契約する場合は施主が品質確保する覚悟が必要です。
2)タマの工務は相当の件数をかかえており、言われるようにほとんど現場など行っている暇はなさそうです。打ち合わせに時間を取るのも憚られます。工務がどうのというのでなく、会社の姿勢の問題であると考えます。
3)耐震等級云々が最新スレの話題になっていますが、仕様がどうあれ、施工がいい加減では全く用を成しません。
369: 367 
[2008-10-12 14:55:00]
>>368

残念ながら私はタマ関係者でも業界の人間でもないですよ。
タマ施工中のお隣さんです。

そういうあなたは本当に購入経験者さん?
それとも他HM工務店さんですか。
370: 周辺住民さん 
[2008-10-12 15:25:00]
No.369 by 367
隣人が現場に立ち入ってはいけません。
犯罪ですよ。
371: 匿名さん 
[2008-10-12 15:32:00]
>>366
もう少し引いた写真をUPしてくれないかな。
できれば耐震性に関わるようなところを。

タマは間柱でも4寸つかうんじゃなかったっけ?
これって違うよね。
372: 匿名さん 
[2008-10-12 15:36:00]
ってゆうか
鍵がかかった後って施主は入れないの?
当方建築中だけど勝手に入ってるよ
鍵もらっています
大工さんが
「毎日チェックして気になったところは言ってください
下手な仕事は絶対にしませんから」
って言ってくれます

もちろんタマではないです
373: 匿名さん 
[2008-10-12 16:05:00]
371さんに付け足し、タマホームって集成材を使ってるはずでは?
374: 367 
[2008-10-12 16:49:00]
>>370
お隣敷地には入っていませんので安心ください。
入らなくてもよく見えます。

>>371
間柱は45mmと30mmです。

>>372
普通。施工中はHMの持ち物なので勝手には入れないですね。
375: 何で?? 
[2008-10-12 17:17:00]
タマで建てる=ギャンブルみたいな物でしょ?いくらローコストと言えど家建てる賭けには出れないなぁ。
皆さんのレス見てるとタマは大工じゃなく只の作業員が大工と名乗ってるだけの様に思えます。
やはりローコストだと大工は遣えないのでしょうか?

因みにタマ以下の会社ってあるんですか?
376: 372 
[2008-10-12 17:52:00]
>>374
そんなかたい事言うHMがあるの?

当方毎晩懐中電灯で仕上がり具合をチェックするのが
すごく楽しかったです

タマではなく大手木造HMで建てました
377: 匿名さん 
[2008-10-12 17:56:00]
>>375
安心しろ。
オマエん家も同じ作業員が建てるから。
378: 匿名さん 
[2008-10-12 18:41:00]
勝手に建築中の家にはいれるってのは現場の管理が出来てないと思うけどね。
失火だとか、怪我とか考えたら、いくら施主だろうが勝手には入られては困る。
379: 匿名さん 
[2008-10-12 19:07:00]
376>>
入れないのが普通です。
本当に大手HM?
380: 匿名さん 
[2008-10-12 21:14:00]
キコリンなら 納得(笑)
381: 匿名さん 
[2008-10-12 22:32:00]
タマで建てるならこの施主くらいに器が大きくないとね。

http://red.ap.teacup.com/todosuke/15.html?rev=1

あいた口がふさがりません。
382: 匿名さん 
[2008-10-12 22:40:00]
よくもこんな状態で営業出来るよ。成約一万棟で途中解約も一万棟になるんじゃねぇか?解約数も公表しやがれぃ、ダメホーム!!
それとも施主様は旅行目的か?
383: 匿名さん 
[2008-10-13 01:39:00]
ちゃんと そのあと 是正工事できてるからいいじゃないか
384: 376 
[2008-10-13 15:04:00]
施主にとっては勝手に入れる方が安心感ありますね

大手HMってかたいイメージだったけど
施工中に変更などもきいていただき
柔軟な対応に驚きました
やっぱり現物を見るとコンセントの位置とか
細かいところが気になってきますので
毎日チェックして その都度変更できたのは大きなメリットでした

ちなみにキコリンではないですよ
タマでもないですが
385: 入居済み住民さん 
[2008-10-13 16:22:00]
>タマで建てるならこの施主くらいに器が大きくないとね。
すごく心の広い施主です。
人間が出来てます。
作業者のかわりに掃除までしてます(最初から期待していない様子)。
ワシにはマネが出来まへん!
386: お茶キボンヌ 
[2008-10-14 11:40:00]
値引きについて…
私の場合は何とか建物の1%位、値引きありました。かなり交渉しました。
始めは、値引きは一切しません!と言われましたが、何回もしつこく言って支店長→本社まで話を通したら渋々了承してくれました。支店長いわく、値引きは極マレだそうです。
決算時期なのもあったのかと思います。
ダメもとで追加オプションもお願いしたらサービスしてくれました。
食洗器・納戸・2Fトイレグレードアップ
とても良い買い物しました!
388: 設備屋 
[2008-10-14 15:57:00]
386さん
2階のトイレ、グレードアップってタマは2階のトイレは標準では無いのでは?
389: タマ 
[2008-10-14 16:12:00]
作業者のかわりに掃除って、迷惑なやっちゃな!それで現場で怪我された日にゃあ〜業者にしたら、たまったもんじゃないよ。誰が責任取るの!
390: 匿名さん 
[2008-10-14 21:10:00]
タマ施主って、普段はそんなに酷い施行じゃないとか、本当にそんな不具合あるのかとか
反論してくるのに、381みたいに具体的なすごい施行ミスを提示されると途端に黙っちゃうよね。
ほんと面白い。
392: 匿名さん 
[2008-10-14 21:25:00]
それは酷い施工、不具合がある事を単純に知らないだけ。
見た目で良く出来ている満足と感じてるんでしょ・・・今は。
393: 匿名さん 
[2008-10-15 07:10:00]
プレカットで寸法間違えればそのくらいのことはある。
というかこれは、基礎の方のミスなのかな。
あとがフォローされてればいいのさ、昔はズレたまま仕上げてしまって、それを不良施工と呼んだものだが。
394: 匿名はん 
[2008-10-15 07:15:00]
すげぇ〜 …施工管理ってなくてもタマ施主は気にしないんだ。
396: ご隠居 
[2008-10-15 11:15:00]
ほとんどの施主は契約内容が監理がセルフサービスの特約付きたあ理解してねえからなw
するってえと、ほとんどの完工物件はすでに大変な事になっている!?
そらてえへんだ。
397: 匿名さん 
[2008-10-15 12:24:00]
みのホーム&施主を悪く言うなよ!
みのホームの施主及び契約者は建物はどうでも良いんだから。ベニヤ板屋根と壁が付いてればOKで一番の目的は懸賞旅行!あとはみの教**で全部なんだから、ねぇ皆さん!
みの&旅行目当てで多額のローン組めるのが羨ましい限りです。
399: タマに詳しい人 
[2008-10-15 18:53:00]
(1)タマで建てる方は毎日チェックできる人。
(2)ご自身が監督になれる人。
(3)細かい部分まで指摘できる人。
以外の方は他の方が言うようにやめた方が良い。
たまにしか見れない人は何も感じないでしょうけど
かなり苦労すると思う。
どうしもって方は第三者を入れた方が良いです。
タマ施工はかなり早い。第三者もできるだけ毎日見てもらえる方が良いですね。
引渡し前にも必ず第三者調査機関に調査(非破壊検査)を依頼した方が良いです。

営業、工務(工務長レベルでもかなりレベル低い)の大丈夫は疑った方が良いですよ。

またタマには各種図面にのらないタマ仕様が存在します。
普通は・・通用しない。その辺も注意が必要ですよ。

「満足してます」って言っている施主さんは何も知らない。
毎日見てない施主さんだと思うよ。
400: e戸建てファンさん 
[2008-10-16 00:31:00]
(1)(2)(3)

はその通りなんだけど、基本的に不勉強な施主は向かない。

知ったかぶり程度の知識では、単にストレスがたまるだけ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる