注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その20
 

広告を掲載

ミー [更新日時] 2009-10-22 15:44:09
 

その20です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


タマホームご存知ですか? その19
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11525/

タマホームご存知ですか? その18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/

[スレ作成日時]2008-09-03 08:57:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その20

181: 銀行関係者さん 
[2008-09-15 21:42:00]
>番号聞いてどーすんの?

私の感覚では

損害賠償請求の対象にもならない事を訴訟すると言ってるんでね

タマスレの住人ってすごいなあーと感心してるんですよ。

後学の為に学習させていただこうと思って。
182: 匿名さん 
[2008-09-15 21:49:00]
良く勉強してきなさい。
183: ビギナーさん 
[2008-09-15 21:51:00]
だから、番号教えてよ
184: 匿名さん 
[2008-09-16 09:15:00]
>>173
お隣の分際で釘のJISマークを確認?
不法侵入するのは止めましょう!
あんまりジロジロみないでね!
185: 申込予定さん 
[2008-09-16 13:19:00]
やっぱり、隣の侵入はダメですかね?
揉み消そうとする勢力が出現しましたね。
186: 匿名さん 
[2008-09-16 13:39:00]
事務局で訴訟棄却ですか?裁判官までたどり着けない。
冷たい国だよ。
裁判所のサラリーいくらだよ。

え〜!そんなに貰ってるんだったらぜんぶ受理して裁判やれよ。

職務怠慢=血税の上にあぐらかいてる。
187: 173です 
[2008-09-16 18:59:00]
>>184

家の建物とお隣建設中の建物は2m程度しか離れてません。
廃棄用コンテナに関しては1m程度。

タマ大工業者が処分する廃棄建材各種、空き箱がコンテナに山積み状態で
あるんですよね。
廃棄した建材、施工状況は良いのか悪いのか見たくなくても見えるんです。

不法侵入までして見る必要もないですし、
大人ですから、それ位の良識あります。
決して不法侵入等してませんからどうぞ安心ください。

タマ担当工務、施主さんよりマジかで毎日見てます。

見えすぎて困る位。。。一番詳しいかもね(笑)。
188: 購入検討中さん 
[2008-09-16 21:03:00]
>187
>見えすぎて困る位。。。一番詳しいかもね(笑)。

で、どうですか?率直な印象教えてください。
189: 近所をよく知る人 
[2008-09-16 21:45:00]
見えすぎちゃってこまるのぉ〜♪

これがわかる人は年までわかる

風景を眺めることまでは常識の範囲なら誰も規制できない

見られても恥かしくない仕事を心がけたいものです^^
190: 物件比較中さん 
[2008-09-16 21:46:00]
ってか、写真早くupしてよ。
192: 匿名さん 
[2008-09-20 22:00:00]
前スレ1072さんへ

1階柱だけとの事ですので、管柱変更のみですと坪6千円でした。
通し柱は聞いてないから知りません。
193: ↑ 
[2008-09-20 22:05:00]
ヒノキの場合です、レッドウッドなら坪2千円ぐらいでした。
こちらも管柱のみです。
194: 入居済み住民さん 
[2008-09-22 21:32:00]
そして静かになった
196: とほほ 
[2008-09-23 07:27:00]
タマで建てたのですが、施主検査で不具合が多すぎて困っています。
それで、建築中の写真を見直しました。

すると、写真のように、
腰窓の下の断熱材がありません。

電気の配線をするために断熱材をいれてないのでしょうか?
この後、断熱材が施工されたと思って大丈夫でしょうか?

工務に聞く前に、一般的、タマの標準の知識をください。
よろしくお願いします。
タマで建てたのですが、施主検査で不具合が...
197: 匿名はん 
[2008-09-23 08:46:00]
施工途中なだけ、後でしっかりと断熱材入れてるよ。

はい、おしまい
198: 匿名さん 
[2008-09-23 12:25:00]
いやわかんないよ。普通だったら、ベニヤと脚立を立て掛ける前にそのうらにも断熱材を先にいれるよ。隣の壁だけ入れて材料立て掛けるなんて段取りがなってないか、入れてないか?どっちかだ。
199: 匿名はん 
[2008-09-23 13:03:00]
197 まじですか?
200: 匿名さん 
[2008-09-23 13:11:00]
写真を見る限り、断熱材入れなさそうだ。
他では入ってるのに、そこだけは後からなんて、そんな事しないですよ。

タマの施工は間違えだらけだから、よく見てたのがいいですよ。
201: 匿名さん 
[2008-09-23 13:29:00]
>>196
うそ臭いですね!
そんな写真とる余裕があれば、現場大工に聞けば??

なんか不自然だね??
202: 購入経験者さん 
[2008-09-23 18:32:00]
私は、タマホームで半年前に建てて住んでいますが、建設途中は毎日大工さんと話していました。
腰板にも必ず断熱財は、入れていますから安心してください。気になるなら大工さんに
聞いて見たらどうですか・・・入れない事は絶対ないと答えますよ。
203: 196です 
[2008-09-23 20:21:00]
断熱材の件ですが、
コンセントをあけてチェックしてみたところ、
断熱材が見えました!!

外壁に面するコンセントは、すべてあけて確認してみたところ、
すべてにはいっておりました!

断熱材の件は、大丈夫そうなのでよかったです。


>>201
この写真は、8月23日(土)の早朝に撮ったものです。
早朝なので、大工さんはいませんでした。

そもそも、施主検査以降に、いろいろ不具合が発生してまして、
工事中の写真を見直してみて、気づいたのです。
204: 匿名さん 
[2008-09-23 20:50:00]
勝手に開けちゃまずいんじゃないかい。
大工がいる時もしくは工務に話いれないと。

ところで施主検査ってなんだい?
205: 196です 
[2008-09-23 21:05:00]
>>204
>勝手に開けちゃまずいんじゃないかい。
そうです。
鍵がかかっているので、
窓の外から撮りました。
画質がいまいちなのは、ガラス越しだからです。

>ところで施主検査ってなんだい?
あれ?施主検査っていいませんか?
完了検査とかいうのかな?
タマホームの社内検査が終わった後に、
施主が検査することですが……
206: 匿名さん 
[2008-09-23 21:41:00]
良く調べてからスレしてください。
207: 匿名さん 
[2008-09-23 21:42:00]
じゃもう引渡しされてんじゃん。
今頃こんな写真だしても遅い!
208: 匿名さん 
[2008-09-23 23:01:00]
タマさま  施主検査って当然」あるでしょ! えーーーーーー205のスレに!ビックリです、ビルダー 大丈夫ですか!!!!!!!
209: 匿名さん 
[2008-09-24 14:25:00]
私の親戚が防水屋してます。玉のこと聞くとあそこだけはやめといたほうがいいと
言われました。安いお金でしか仕事がこないから時間掛けない、手を掛けない、掛けれない、
材料費も当然安い・・話きいてるとコワいですよ・・
210: 匿名さん 
[2008-09-24 15:12:00]
>>209
でたらめはよしなさいよ。
防水屋って正式には何屋さん?
水道屋(設備)さん。バレバレだよ。
211: あられ 
[2008-09-24 18:22:00]
たまの防水はプロムナールーフ=板金=安上がり
212: 匿名さん 
[2008-09-24 18:29:00]
>>210
なにゆえ防水屋さんが水道屋さんになる???
普通に考えて板金屋さんだろ!
素人まるだしw
213: 匿名さん 
[2008-09-24 18:54:00]
防水屋って普通に有るのですけどタマの防水工事は板金屋さんが行うのですか?
214: 匿名さん 
[2008-09-24 19:20:00]
211>>
タマのバルコニはスカイプロムナードでしょ。
215: 設備屋 
[2008-09-24 20:54:00]
防水屋は普通に存在するぞ。恥ずかしい事、言うな!あとは防水に塗料を使うからペンキ屋もやってる所があるな
216: 賃貸住まいさん 
[2008-09-24 22:04:00]
まあ、

タマはそういうところですよ。これだけ、言って分からないのは自業自得
217: 匿名さん 
[2008-09-24 22:25:00]
まあ

いろいろな職業があるって言うことだよね?
でも、防水屋って正直いって初めて聞いたよ。
本業であるんですかね。儲うかるんかね?
218: 申込予定さん 
[2008-09-24 22:57:00]
しかしタマホームのスレッドは毎回毎回良く楽しませてくれるよ。
今度は防水屋か(大爆笑)

まったく、ここまで書かれて良く建てる人がいるよ。俺なら無理だね。恥ずかしーーーーキャ
219: 購入検討中さん 
[2008-09-24 23:48:00]
話は変わりますが

タマで建てたとして
全部で2000万で収まりますか?
土地有り、地盤改良抜き 外構抜きです
浄化槽、登記、消費税等諸々込みでお願いします
希望は45坪位で総2階でもイイです
220: 入居済み住民さん 
[2008-09-25 05:19:00]
オプションでよほど贅沢しなければ楽々ですね。
建物だけでその予算なら余裕をもって展示場へGO!
221: 入居済み住民さん 
[2008-09-25 05:39:00]

1700万位で逝くんじゃ・・・
222: 匿名さん 
[2008-09-25 11:38:00]
>>206=208のレスに!ビックリです!
スレじゃなくてレスだろ・・・
恥ずかしい奴だなぁ。。。
223: まりえ 
[2008-09-25 11:43:00]
スレッドだからスレでもいいんだよ。はずかし〜
224: 匿名さん 
[2008-09-25 12:26:00]
もしもーし
返答はレスポンスのレスでーす
初歩的な事は理解した上で掲示板デビューしてね。
225: 購入経験者さん 
[2008-09-25 22:44:00]
>>219
微妙ですね。うちは述べ床で45坪くらいですが、その条件(土地、地盤改良、外構は別計算)で2500万位でした。
正直オプションはたくさん付けましたが、2000万だとあれもこれもという訳にはいかないと思います。多分ソーラー乗せただけでオーバーですね。

ココの掲示板は、タマのことをほとんど知らない人が根拠の無いようなことばかり書いてるのであまり鵜呑みにしない方がいいですよ。ちょっと前にもバルコニーの防水の事や、ましてタマで建てたら子供が学校でいじめられたとか・・・。アンカーボルトが足りないとか・・・。そんなの第三機関のJIOの人達が目をギラギラさせて要所ごとに何回も検査に来ますよ。

建てて2年になりますが、かなり快適に暮らしてます。
226: 匿名さん 
[2008-09-25 23:08:00]
>>225

タマはJIOではありません!
要所では来ますが決して目をギラギラさせては来ませんよ。
本当に施主さん?適当書かないでね。
227: 購入経験者さん 
[2008-09-26 01:02:00]
そんなことは無いです。JIOでしたよ。かなりギラギラさせてましたよ。前にも書いたけど大工さん達と一緒に一服してた時に来たんですが、最初は自分も大工だと思われたみたいで順番に質問攻めでした。
結局その日は2時間くらい掛けてチェックしていきました。
自分が施主だとわかると急に態度が変わって笑顔を見せましたが、話を聞くとわざと厳しい表情を作ってる位の気持ちで来るそうです。まあ素人の自分にはとても心強かった事を覚えてます。
今はJIOでは無くなったのでしょうか?
228: 契約済みさん 
[2008-09-26 04:44:00]
私はあるゼネコンに勤務しており、建築には詳しいほうですが、タマホームに決めました。
最初の見積書でも地盤改良や仮住まい費用まで、不確定な要素の大まかな金額を計上していて、「掛かってもこのくらい」の金額を提示してもらい大変参考になりました。
営業担当ですが、タマホームは急成長を続けているので、社員の資質が追いついてきていないのは事実のようです。私の場合もルーズな担当者を怒鳴りつけてやったこともあります。しかし、それによって担当者が緊張感を持って業務を行うようになりました。ただし生半可な知識で怒鳴りつけても逆効果で、かえって「いやな客」の印象を与えてしまいます。理屈の通った内容で言わなければなりません。
ここの書き込みでは、「安かろう悪かろう」の書き込みが多いですが、そんなことはありません。実際に施工するのは下請けなので、下請けに問題があります。それはどこのHMでも同じです。技術力のない下請けは、よく「安いお金でしか仕事がこないから時間掛けない、手を掛けない、掛けれない」って言います。こんなこと言ってる下請けは、どこのHMの仕事でも手抜きをします。HMは実績があるので、限界コストを知り尽くしてます。「この金額でできるはず」の金額でやらせてます。技術力のない下請けはその金額ではできないのです。今、建設業者が淘汰されてますが、その技術力のない会社が淘汰されていってるのです。まともな下請けは赤字になってもキチンとした仕事をします。
あまり書くと長くなって飽きてしまうので、今回はこのへんで、失礼します。次は「下請けは限界こるとでもやっていけるのか?」について書こうと思います。
229: 匿名さん 
[2008-09-26 08:01:00]
↑↑↑
建築に詳しくてタマホームって・・・。
きっとゼネコンさんもお給料安くて大変なのですね。
もっとお金があったら違うところで建てただろうに。
230: 匿名さん 
[2008-09-26 08:22:00]
本当に建築詳しければ、タマホームにしないと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる