注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-12 14:59:00
 

積水ハウスについて語りましょう

[スレ作成日時]2004-02-09 19:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか

1351: 匿名さん 
[2008-12-28 20:10:00]
それは高いですね。標準仕様だとだいたい60万前半だと思いますけど。建坪35前後で。
1352: 匿名さん 
[2008-12-28 20:24:00]
土地が相場より坪10万くらい安いですから300万ほど安くはなってます。その分を考慮すれば建築費用は坪65万くらいにはなるので、まぁ妥当と言えば妥当な線なんでしょうね・
1353: 匿名さん 
[2008-12-28 21:07:00]
個人的には、最初は高いと思うが、標準仕様がそこそこなんで、標準仕様がしょぼくてオプションを付けるはめになる他社とは大差ない気が。
1354: 匿名さん 
[2008-12-28 22:02:00]
ちなみに‥通常どこまでが建築条件なんですか? 照明やキッチンも込みですよね‥?
1355: 購入検討中さん 
[2008-12-28 23:56:00]
積水ハウスって本体工事費から何%くらい値引きしてくれるのでしょうか。
1356: 匿名はん 
[2008-12-29 17:09:00]
30〜35%はのせてるから、15%はいけるでしょ。
1357: 通りすがり 
[2008-12-29 18:22:00]
このスレって、そろそろ新しいスレにしてあげて下さいよ。スレ主が居なければ、管理人さんよろしくお願いします。
1358: 匿名さん 
[2008-12-29 19:25:00]
値引きよりも、人気設計士やコーディネーターを要求したほうがよいかと思います。ハウスメーカーはあまり値引きを要求するとへんな大工が出てきたらますよ。
1359: 同感です 
[2008-12-29 19:25:00]
なんだか惰性になってますね‥、歳末にてまともな知識人の方もご意見でないよぅですし‥。
1360: 1358さんへ‥ 
[2008-12-29 20:00:00]
そういう要求というのは、見積もりに別途費用が加算されるのですかやはり? 確かに値引きに燃えるより予算が通せるならば内容を上げる方が積水で建てる意義がありますものね‥
1361: 匿名さん 
[2008-12-29 20:05:00]
スーパーのチラシみたいな商法ってちょっとやだな。
1362: 匿名さん 
[2008-12-29 21:01:00]
積水は知らんが、値引きするとテキトーな大工を担当させるとか本当にあるとの話です。
あと、積水に数百万の値引きは無理だと思います。そんな値引くメーカーは怪しいと思います。要は原価オン
1363: 匿名さん 
[2008-12-29 22:52:00]
家を仕上げるのは
営業でも
監督でも
ありまへん。
現場の職方達です。
完成していまえば
もう誰にも知られる事の無い
そういう仕事を毎日こなしています。

何がいちばん大切であるか、もうお分かりですね。
1364: 購入検討中さん 
[2008-12-30 00:55:00]
作品集に載る可能性があるくらいの家ならA級の職人さんを割り当ててくるのかなぁ。
1365: 匿名さん 
[2008-12-30 12:46:00]
細部の仕上がりなんて写真じゃ何も判らんでしょ。
和室の納まりを拡大しなきゃ誰もわからん
1366: 匿名さん 
[2008-12-30 22:39:00]
積水はmastと一緒になって営業すごい。mastには総工事費の3%がいくから、必死そのもの。
冷静に選ぶ目が失われてしまいそうになります。
物がいいというより、必死な営業に押されて買っちゃう人も多いのでは???
1367: 匿名はん 
[2008-12-31 00:07:00]
一級建築士から説明を受けないと契約はできなくなったから、勢い契約はもうできないね。今後が見物!
1368: 購入検討中さん 
[2008-12-31 13:58:00]
mastって何ですか?
1369: 匿名さん 
[2008-12-31 15:46:00]
正確な認識ではないですが、積水の不動産部門(積和不動産)の横文字名称でしょ‥、
1370: 購入検討中さん 
[2008-12-31 15:55:00]
他から土地を購入して、積水で家を建てる場合は積和不動産に(mast?)に
3%支払う必要は無いのですよね?
1371: 物件比較中さん 
[2008-12-31 15:58:00]
1370さん
その3%、おそらくは土地の売買時の仲介手数料のことではないでしょうか。
建物を建てる際にはかからないかと存じます。
1372: 匿名さん 
[2008-12-31 16:02:00]
Ma○tは積和不動産との委託関係の不動産屋さんで、街の不動産屋さんです。結構ありますよ。3パーセントは積水ハウスからのお客さん紹介料、いわばご褒美です。その分、お客様からのお値引きは…(T-T)になってしまうわけです。
1373: 匿名さん 
[2008-12-31 16:11:00]
そうそう、積水で建築条件なんて付いていたらその分が建築費用に上乗せされてますから、
No.1372さんがおっしゃるとおり値引きが少なくなっちゃいます。。
1374: はあ 
[2008-12-31 18:33:00]
ばかばっかり。
年収低い奴らが
1375: 入居予定さん 
[2008-12-31 18:34:00]
何も知らない奴らが好き放題いってる。
1376: 銀行関係者さん 
[2009-01-01 07:41:00]
>>1374
>>1375
積水の営業さん乙ですw
人の年収より、迫り来る自分のリストラのことでも心配したら?
景気悪くなって、あんたらがカモにできる筈のおバカさんは相当減ってて、
今後は超厳しい状況なんだからね。
1377: 購入検討中さん 
[2009-01-01 16:37:00]
積水ハウスって去年の夏頃に支店の統廃合されてない?
1378: 銀行関係者さん 
[2009-01-02 08:33:00]
>>1377
んなことはどうでもいい。
これまでみたいな大名商売できる時代じゃなくなってるからね、
カスみたいな人間を大量に飼っておく資金的余裕が、HMにはなくなってきてますから。
1379: 匿名さん 
[2009-01-02 22:49:00]
カスみたいな人間をってそんなにいないと思うけどな。
単純に市場が飽和して供給過剰になってるのは今に始まった事じゃない。
資産バブルで見えなくなっていたものが景気の急落で露呈してしまっただけでしょ。
1380: ビギナーさん 
[2009-01-03 00:33:00]
相見積もりとってるけど、やっぱり積水ハウスが一番高い。(へーベルよりも高い)
積水ハウスさん、売る気あるの?
1381: 匿名さん 
[2009-01-03 00:36:00]
買う気あんの。値引きで判断ね…
1382: 匿名さん 
[2009-01-03 10:02:00]
積△不動産やMa△tから勧められる集合住宅の建て替えも要注意だよ。オーナーさん、カモにされないようにね。リフォームで十分対応できるのに、建て替えを強く勧めるからね。
1383: 匿名さん 
[2009-01-03 10:17:00]
一番売ってるのに一番高い。
性能とアフターが違います、で納得させて契約、のパターン。
日本人にぴったりなスタイルだと思います。
1384: 購入検討中さん 
[2009-01-03 11:13:00]
確かに高いけど、安心感はあります。
1385: ビギナーさん 
[2009-01-03 11:26:00]
>>1381
買う気はもちろんあります。
でも、他社と比べて絶対的な値段が高い。
もちろんローコストHMと比べてじゃないですよ。
1386: ビギナーさん 
[2009-01-03 11:28:00]
1385です。
何度も書き込んですいません。
いま決めました。いったん断ります。
高いので・・・という理由で。
1387: 匿名さん 
[2009-01-03 11:58:00]
借金を背負ってまで家を建てさせるというのに
いいなり価格で契約するいいお客さん
まだいるんですねえ。
いくら負けても合見積競合がなければただのいいなり。
「言いなり」でなく「好い成り」つまり好きなように鴨られるってこと。
1388: 匿名さん 
[2009-01-03 12:36:00]
何を根拠に安心感?たかがプレハブ。画一的な商品なのに。
1389: 匿名さん 
[2009-01-03 16:11:00]
一番売ってますから、に勝る安心感はないだろう。
ブランド大好き日本人にぴったりのメーカーだよ。
1390: 匿名さん 
[2009-01-03 16:27:00]
個性なく他のと同じ、制服みたいに仕上がるのに、そこが安心感かぁ。ようわからんなぁ。。。
1391: 匿名さん 
[2009-01-03 16:28:00]
大手同士ならけして高くないと思います。標準品がそこそこなので。相見積りしていけばわかります。
1392: 匿名さん 
[2009-01-03 16:34:00]
こちらの気持ちや状況に寄り添わず、売ってやってるんだぞ、という営業さんが多いのもこちらの特徴ですね。うちは相見積りをとったのですが、こちらが1番高かったですよ。タイルやコンクリート外壁の会社の方が安かったです。
1393: 匿名さん 
[2009-01-03 18:00:00]
日曜の朝なんかにテレビでやってる政党の討論会みたくHMの公開討論会をやれば面白いよね〜、、積水とタマが標的になるんでしょうか?視聴率は期待できないか、、
1394: 匿名さん 
[2009-01-05 06:23:00]
材質にこだわらなければ、大手で建てた方が良いでしょう。
1395: だんご 
[2009-01-05 13:44:00]
通っすねぇ。オレもそう思うよ。 ヘタなHMで建てるより、安さにこだわるなら大工っすよ。 でも建てた後の保証はないみたいっすよ。
1396: 一般人 
[2009-01-06 02:40:00]
いつも 皆様の御意見を読ませていただき感心しています。 初心者の私に教えていただきたいのですが
地盤調査などは、他のHMさんにも、やってもらいましたか?
1397: 匿名さん 
[2009-01-07 08:48:00]
うちは最後に決めた建てる会社でやってもらいました。
積水ハウスでもやってもらっていて、他でもやるという事ですか?
1398: 一般人 
[2009-01-07 09:21:00]
はい そうしてもらいました。うちでは社のHMさんにやっていただきました 結果は一社だけが、他のメーカーさんと極端にちがうデータが出ましたよ
建物も大事ですが、その土台となる部分は、もっと大事だとおもうのですが!
積水さんは正確と、思われるデータでした
1399: 匿名さん 
[2009-01-07 12:44:00]
積水ハウスに住み始めて言える事は、ズバリ寒い。
1400: ビギナーさん 
[2009-01-07 15:06:00]

薪ストーブ入れれば一発解決します。
暖かさが柔らかいですよ。
一度体験すれば病みつきになります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる