注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)
 

広告を掲載

株式会社AVANTIAの総合スレッドに投稿された「間取り」についての投稿をまとめて表示しています。

123

株式会社AVANTIAの「間取り」についての口コミ一覧

検索したキーワード:間取り
画像:なし

367: 名無しさん 
[2016-10-27 22:43:55]
名無しです。気に入った土地が見つかり、いよいよ間取りの紹介・相談に入ります。ここから先がサンヨーとの共同作業になるわけですが、互いに準備を進めていたことがあります。サンヨーは土地を分筆(区割り)する段階で可能となる間取りのイメージとか凡その価格を考えていますし、建売りを事前に見学していた客ならば、土地を見た段階で建物の凡そのイメージが浮かんでいるはずです。つまり、双方がイメトレを積んだ上で共同作業に入ることになります(くどいようですが、建売りを見てるか見てないかでは大違いですよ)。
しかし、ここで「ちょっと待った!」です。足らないものがあります。それは、そう、追加料金が発生する対象項目と金額の一覧表です。間取りの相談を開始する段階でその一覧表が必要なんです(と、これは主にサンヨーに向かって喋ってます)。これからサンヨーと打合せを開始する方も覚えておいてください。家の設計と費用の見積り(自分で予想する金額)は同時進行で進めるのがベストだということを。もちろん私はそうしてましたし、最近のサンヨーの進め方は大きく改善されてるようなので、気張らなくても自然とそうなるでしょう。但し、それは追加料金一覧表が間取り相談と同時に提示された場合でのことです。もし間取り相談に入っても追加料金一覧表とか代表的な事例(追加費用合計の事例)が提示されなかったら、強く要求して下さい。出し渋るようだった買わなきゃいいんです。

次回は間取り相談の続きと資金計画です。
373: 名無しさん 
[2016-10-29 20:51:45]
>>372 名無しさん
こんばんは。最近、購入と建築の流れを連載で入れているサンヨーユーザーの名無しです。うちのお隣もサンヨーですが、特に問題もないし、ほぼ希望通り建てられたと言ってました。もちろん、うちも満足してます。連投で書いてるのはエールを送るためです。サンヨーと、これからの方の両方に向けたエールです。せっかく行政指導を受けたわけで、より良くするための絶好のチャンスですから。

間取りの相談の時に追加料金対象項目の一覧表あるいは追加金額の事例が必要だと前回に申しました。なぜなら、その次に資金計画と返済計画の打合せに入るからです。間取りによっては追加料金が発生しますし、例えば床暖房をどのエリアに入れるかによっても料金は変わります。前回までの流れでイメージングがしっかりできていれば、けっこう細かい所まで、この間取り相談の段階で決める(仮決めする)ことができるはずです。仮決めするとき、各々の追加プランに金額イメージがくっついていることが重要なんです。その上で資金計画・返済計画へ駒を進めるのが望ましい流れです。
自分の場合、すでに土地を選んだ段階で予算(営業に伝えていた上限金額)を500万円も越えてましたから、資金計画のときの支店長は少し動揺してる感じに見えました。しかし実のところ、自分らの腹の中の想定資金にはまだ相当に余裕があったので、「大丈夫ですよ」と支店長を励ましていたことを記憶しています。

次はいよいよ契約、最初の天王山です。
376: 名無しさん 
[2016-11-05 07:52:10]
名無しです。サンヨーハウジングの一番の魅力は「土地と家を同時に検討できる」ことでしょう。土地は持っていないが、自分達の希望に合った家を早く建てたい人には便利であり、特に立地を重視したい人にも注目に値する物件を多数提供している会社だと言えます。土地と家を同時に検討したいニーズは、自分達もそうでしたが、かなり多いと推定されます。だからこそ愛知県下での注文住宅の販売実績が一番なのでしょう。愛知以外はこれからでしょうね。
前回までに購入にあたっての留意点を説明しましたが、整理して言いますと「最初の建築条件付き契約のときに、建てたい家の間取りやイメージがほぼ出来ていて、希望する非標準の設備仕様の追加料金が頭に入っていて、そのため最終的に決まるであろう総費用が推定できて、ローンの返済が生活を圧迫しないこと」が自分達自身に見えていることです。契約前には費用は発生していませんし、契約しなければ一切の支払い義務も生じません。だからこの段階で「先が見通せる」ことが大事なんです。
契約しない方が良い、あるいは、その先に進まない方が良いと思えるタイミングを列挙すると次の4つです。
 ・事前に見学したサンヨーの建売がイマイチだった時
 ・現地で見た土地がイマイチだった時
 ・希望する間取りがその土地に収まらなかった時
 ・予想される追加を含めた総費用が予算を越えた時
  (返済が生活を圧迫すると予想された時)
もしこれらの状況に遭遇したら、その段階でスパッと止めるのが賢明です。無理はなさらないように。人生の中の一大イベントですからね。しくじらないように、集中力を目一杯に高めて判断するようにして下さい。
初めから解約を想定して進めるような愚かな考えをもたないように。自分達のことは棚上げにして批判する根性よりも、自分達のためにできる限りの準備をする決意が必要です。土地を購入して家を建てるのですから。

次回はよくありがちな「望ましくない状態」を説明したいと思います。
378: 名無しさん 
[2016-11-08 20:27:34]
名無しです。長文が嫌いなようなので一言だけ。
お大事に。

今日お話しするのは、サンヨーに限らず注文住宅を建てようとする殆どの夫婦が直面するであろう問題です。
それは夫婦間での意見の食い違いです。まず最初に言っておこうと思いますが、何らかの理由で夫婦仲が悪い時に注文住宅を建てるのは無謀の極みです。せっかくの新築の良さが半減、どころか激減するでしょう。重いローン返済で夫婦仲はさらに悪化するでしょうし。土地の購入を検討する前に、まず夫婦仲を修復して下さい。
今日の問題ってのは、プランニングの段階では夫婦仲が普通の方々でも意見が食い違うってことです。なぜなら、限られた予算の中では、互いに自分の主張を通そうとしがちだからです。その食い違いが長引いたり、強引に押し通したりしようとすると、結論が出たとしても一種独特の禍根が残ったりもします。それは住宅以外での自分達夫婦の体験から言えることです。新築の壁に禍根のシミが残るなんて嫌なもんだと思います。
ではどうしたら良いか。自分は正解を知りませんが、とりあえずやってみたことを紹介します。それは決定権を分け合うことです。うちは次のようにしました。
 ・水回り(キッチン、風呂、トイレ、洗面所)→妻
 ・内装(床、天井、壁紙、証明、カーテン等)→妻
 ・間取り(吹抜けやロフトの三次元配置含め)→私
 ・外装と外構(タイル選択、その他いろいろ)→私
もちろん決定権がなくても案や意見は積極的に出します。でもゴリ押しはせずに、決めるのは相手に委ねるって具合です。
こうしたおかげかどうか、揉め事もなくサクサクと進みました。しかし、伸び伸びとプランニングを進めたせいか、かなりの追加料金となりました。一応、互いにデッドラインは意識していたので、想定の範囲内に収まりましたが、正解とは言えないでしょうね。何か参考になれば幸いです。

次回はプランニングにおける、設計士や内装さんとのやり取りに関してです。
385: 名無しさん 
[2016-11-12 08:48:48]
名無しです。サンヨーハウジングを前向きに検討したい、あるいは今まさに進行中の方々の参考になればと書いています。該当しない方は読み飛ばせばいいんですよ。

今日はプランニング(間取りの詰めや内外装仕様の具体的な決定)です。まず一言、プランニングは非常に楽しかったです。その楽しさは、同時にプランニング中の何組かの夫婦からも伝わってきました。何かに例えると、文化祭の出展打合せみたいでしたね。設計士と内装さんを交えた心強さと緊張感をも伴った楽しさです。このプランニングに関してはクドクド説明しません。思う存分に楽しんでもらったら良いかと存じます。
ただ、のほほんと楽しんでいると後悔につながったりもしますので、ポイントだけ押さえておきます。
 ①打合せ前に準備をしっかりしておくこと
 ②いつも頭の中でざっくりと金額を積算すること
①は、例えば間取り図を自分で何度も描いて、どこに課題があるかって問題意識を高めておくことや、内外装屋に何度も足を運んでサンプルを集めたりする作業です。
②は、非標準仕様によって発生する追加料金の概算を、リアルタイムで継続することです。いつも心に電卓を、です。
①と②をしっかりやれば、満足度の高い成果が得られるかと、自分らの経験からはそう思います。
個人的な話をひとつだけしますと、バルコニーのタイルの選択が今一つでした。もう一回外装屋へ足を運ぶべきだったと悔やみました。

次回は建築請負契約と、いよいよ着工です。
416: 名無しさん 
[2016-11-20 08:18:46]
名無しです。この上の方で機嫌を悪くしている連中(実はごく少数)が望んでいるのは、皆さん察しの通りです。行政処分の枕詞にすがりついて書き散らしている人を私が無視してるのは、かまう価値がないからです。後ほど改めて説明しますが、サンヨーで土地を購入して家を建てる方ってのは、仕事が忙しい働き盛りの方が多いです。私も同じです。良い住み家を短期間で要領よく手に入れたかったわけです。
世間には価値のないものが溢れてますから、私たちサラリーマンにとっては無視するのが一番合理的ですね。

良い家について語る前に、本気でサンヨーを検討する方のために、バックナンバーを示しておきます。検討を進める上での留意点を実体験に基づいて書きましたので、参考になるかとは思います。下記の番号をタップすれば読めるでしょう(いずれも長文ですが)。

>>358 追加料金一覧の必要性(サンヨーへの提言)
>>360 建売り住宅事前見学の必要性
>>363 余裕を持った予算申告(営業への申告額)
>>366 土地選びの留意点(ちょっと営業泣かせ?)
>>367 間取り相談(費用見積との同時進行)
>>372 --- これは珍しく一般ユーザーの書き込み?
>>373 間取り相談の続きと返済計画について
>>374 建築条件付き売買契約(1)
>>376 建築条件付き売買契約(2)
>>378 注文住宅検討前と検討中での留意点
>>386 プランニングでの留意点

以上です。Have a nice day !!
419: 名無しさん 
[2016-11-23 09:17:49]
名無しです。まず最初に家族関係における動線と視線の交点について説明します。

動線とは家の中での人の動きを示すもので、例えば「洗濯動線」と言えば、奥さんが洗濯機を回して乾燥機に移したり干したりして、乾いた洗濯物をたたんで収納するまでの動きであり、動く距離が短いほど便利です。だからよく間取りを考えるときの目安にもされます。
ここで人間関係に影響するのが、動線と視線の交点です。近頃のLDKには和室が隣接した間取りが多く見かけられます。ふすまを外せばリビングと一体化するので、小さな子供のいる家庭では遊び場として重宝します(キッチンから目が届くので安心です)。
ところが、例えば母親などが同居することになった場合、その和室を居室として使用することになるでしょう。もちろん仕切りをつけて独立させますが、トイレに立つたびに家族と目を合わせることになります。それが動線と視線の交点です。しかもそれが好ましくない交点であることは容易に察しがつくでしょう。母親と家族の双方に余計なストレスがかかるからです。
リビングと隣接した和室を独立した居室として使用すると、テレビや会話(電話での会話を含む)の音が互いに漏れ聞こえたり、食事の臭いが和室に漂ったりしたりして互いに居心地が悪くなりますが、人間関係に直接的に亀裂を生じるトリガー(引き金)になるのが動線と視線の交点です。もし親が同居する可能性があるなら、せめてリビングを通らずにトイレに立てる別の扉が必要かと思います。
以上は特定の場合を想定したものですので、リビングに隣接した和室がいけないわけではありません。間取りを考えるときの留意点として申し上げました。

家族関係にさらに強い影響を及ぼすであろうものに、リビング階段があるかと思います。それについてはまた次回に。
421: 名無しさん 
[2016-11-27 09:00:09]
名無しです。土地を購入して家を建てるときの熱意ときたら、この長文書き込みの比ではありません。自分の場合は百均で買ったグラフ用紙を殆ど使いきりましたよ、間取り図でね。毎晩毎晩、頭をフル回転して間取り図を手直しして打合せに臨んでました。それでも自分では気づかなかった部分を設計士さんが修正してくれて助かりましたよ。最終的に良い結果をもたらすのは、まずは自身の努力であり、次に経験豊かな方の洞察力と判断です。自分のことは棚に上げて批判を繰り返すだけの人では良い家は建てられません。サンヨーでなくても、どこでも同じです。家にかぎった話でもなく、修正能力に欠ける人ってのは何事もうまく進められないでしょう。

土地購入から家の仕様を決めるまでの間で、一番大事なのはお金の算段です。換言すれば、いくらかかるかの見通しを自分で立てて進めることです。そのためにサンヨーの側に求めたいのは追加料金一覧の早期の提示です。それさえあれば、あとはホームページに書かれている内容どおり、スムーズに進めることができるかと思います。ただし、各段階で留意すべき点がいくつかあります。バックナンバーを示しておきますから、サンヨーで注文住宅を建てる方は一読をお勧めします。

>>358 追加料金一覧表の必要性(サンヨーへの提言)
>>360 サンヨー建売り住宅の事前見学の必要性
>>363 余裕を持った予算申告(営業への回答)
>>366 土地選びのコツ(ちょっと営業泣かせ?)
>>367 間取りの相談(費用見積りとの同時進行)
>>372 ---これは珍しく一般ユーザーの書き込み?
>>373 間取り相談の続きと返済計画
>>374 建築条件付き土地売買契約①
>>376 建築条件付き土地売買契約②
>>378 注文住宅検討における留意点
>>385 プランニングでの留意点

サンヨーは土地と家(特に注文住宅)を同時に手にいれたい方のニーズに応えられる特長を持った会社です。
そこで満足な結果を得たければ、まずは自分がしっかりすることです。
440: 名無しさん 
[2016-12-17 08:53:38]
名無しです。
日本の家屋に比べて欧米家屋の天井は高いです。その高天井の家屋にかれこれ数十回、期間にして二ヶ月以上滞在して感じたこと。それは部屋の面積以上の開放感です。欧米の仕様に慣れてしまうと、日本の平均的な家屋には圧迫感を感じます。何度も引用しているダイワハウスの高天井設計は、そんな閉塞感をやぶる狙いもあるのではないでしょうか。
一方、欧州の主要都市には至るところに教会があり、多くは入場無料なので何度も足を運びました。礼拝堂に入るたびに感じたのは「頭上への開放感」と「深い音の響き」です。石造りの壁ですから反射音が強く、そして深いんです。そんな強烈な残響環境を自宅に実現するのは無理ですが、礼拝堂で感じる独特の心地よさを取り入れることは可能かと考えました。
反射音に深みを出すために工夫したことは、天井高さの複合です。キッチンとダイニングは一般的な天井高さで、リビングは3mほどの高天井と5m弱の吹抜け天井とに分割しました。これらの異なる高さの天井からの反射音が、平たく言えば、カラオケでちょうど良いエコーをかけたような音の響きを生みます。住宅展示場に行けば、偶然か意図的かは分かりませんが、そんな残響環境になっているモデルハウスもあるかと思いますので、頭の片隅に置いて見学されることをお薦めします。
三つの天井高さがあると、自分の声の響きが特に良くなるポジションが存在します。うちの場合はキッチンを背にしたダイニングの席とリビングのソファーです。前者は同席した人の声が身近に感じる一方で、自分の声が弱いエコーをかけたように響きます。そこに座って話す来訪者は、たぶん、いつもより声の調子の良い自分を感じながら話されているかと思います。後者のポジションではさらに残響が強くなりますので、もっぱら自分たち家族が調子こいてしゃべってます。本当に、なかなか気持ち良いですので、建売りの内覧会とか展示場のモデルハウスなどでぜひ体感してみて下さい。モデルハウスには広すぎる吹抜け住宅などもありますので、ちょっと寒々しい残響環境を味わうこともできるでしょう。

自由設計には、単にニーズに応じた間取りにするだけでなく、様々な付帯効果を出せるメリットがあります。今回は反響音に注目しましたが、光や風、そして色々な造形など、工夫を生かせる余地がたくさんあります。うちのリビングでは、専門用語で恐縮ですが、タスク・アンビエント照明によって視覚効果をも演出しています。安価に実現可能なので、興味のある方は研究してみてください。

次回は立地に関して、サンヨーハウジングの特徴かと思えるところをお話します。
572: 匿名さん 
[2017-12-10 06:06:57]
 今は土地と建物の同時契約はあり得ません。昨年(2016年3月)行政処分が為された以上できません。それなのに、いやだからこそだと思いますが、今でも昔からの悪い評判を払しょくできないのは、以下の2点に集約されることが、契約した立場として身をもって感じ取りましたので、個人の意見として記しておきます。貴重な時間を無駄にしないためにも、大切なお金を守るためにも、私と同じような経験をされた方に負け惜しみなのかもしれませんが、共有して頂ければ幸いと思い記述する決意に至りました。
・企業体質は変わっていない
・グレーな領域で契約を迫る
 法律や協約さえ守ればいい。逆にそれらに抵触している可能性がある場合でもそれを立証できなければ行政や世間としては「シロ」なわけで、何をやっても良い、むしろ何もしないというのが問題だと思いました。
 というのは、土地売買契約から建築請負契約を交わすまで、当然建物のプランの打合せをしますが、全くもってこちらの要望を取り込んだ提案がありませんでした、というかできないのか、あえてしないのかわかりませんが、打合せをしても話が進まず、いたずらに時間が過ぎるだけというジレンマに陥りました。具体的には施工実績の資料等を示して頂くこともなく(当方から何度も要望しました。HPにも掲載はありません)、平面の間取り図だけで打合せを進めるので、当方から他社のハウスメーカーの実績の参考例を提示しましたが、回答が曖昧模糊でした。何とか他社のハウスメーカーの実績を数多く集め、書籍をあさり、ど素人ながら「図」と「言葉」で建物のイメージを伝えることに努めましたが、それでもあくまで間取り図だけで打合せを進めようとしました。それでは、当然、当方としては初めて家を建てるわけで全くもって建物のイメージをすることがず、そのことを告げると「みんな、こんな感じで設計を進めている」「うちには設計する能力がない」「お宅の設計だと1年はかかる」と開き直る始末。挙句の果てには、建築請負契約を交わす期間(2か月)が迫ると、建築請負契約を交わすことを強要されました(あからさまではありませんが、微妙でもない直球でもない言い方です)。これではいたずらに期間を引き延ばし、結局は同時契約を交わすやり方と何ら変わりがないと思います。そもそも、昨年の行政処分の根拠となった同時契約に関しても、もちろん法律的には同時契約が問題なのに違いはありませんが、同時契約を交わしても施主が満足や妥協できる範囲で設計・建築ができれば何も問題がないわけで、それが表面化したのは、設計するまでの対応や進め方、能力、お金の返還条件に総合的にNoと言った施主があまりにも多く腰の重い国も動かざるを得なかったためです。当時も今でも同時契約を行っている企業は大小問わずあるわけで、それが大問題になっていないのはなぜか、サンヨーハウジング名古屋に行政処分が下ったのはなぜか、を考えれば言葉は悪いですが、今回小学生でもわかることだと理解することができました。
 「自由設計」と大々的に謳っているのに、実際にはカスタマイズで設計にはオプション扱いが多く料金設定が不透明。これだけでも個人的には大問題と思いますが、広告に関しては消費者庁が管轄であり、縦割りの行政では国交省と連携をもって処分・指導することはできません。それを含めて、隙間を上手くついて、グレーの領域で商売するのが、この企業の実情だと思います。企業としては、株主としては、利益を出しているので優良企業だとは思います。また、土地の仕入れは確かに上手いと思います。
 ですが、土地を高く仕入れて、安価な建物を高く売ることによって利益を出す利益体質は、土地相場の観点からも消費者としては決して優良企業とは言えないと思います。
577: 匿名さん 
[2018-01-11 16:44:52]
たしかに、ここの注文住宅は自由設計ではなくて、実績・間取りプラン集から選んで決めていく感じになるのかなと思いました。プラン集は36通りあって、南欧風、和モダン、シンプルモダン、スクエアタイプ、ナチュラルタイプと分かれています。どちらかというと狭小住宅が多いのかなという印象でもあります。
あ、Q&Aを見たら、当社はゼロからつくる「フリー型」ですと書いてありました。プラン集はあくまでも見本というか、参考にして下さいってことなのかな。
588: 名無しさん(引越し済み) 
[2018-02-25 20:23:55]
サンヨーハウジングで家を建てました。
こちらのスレを読むと、検討中の方も建設中の方もかなり方が不快な思いをされているようですが、当方はかなり運がよかったのかなと思います。
検討中の方へのご参考なればと、少し長くなりますが当方の経験・感じたことを書きます。

・間取りについて:
まず、フリーソフトで作った間取りを持参し、当方の希望をあれこれ伝えたところ、次回打ち合わせ時には設計士さん案を図面にして出してくれました。それをベースに2ヶ月に渡って打ち合わせし、間取りを決めていきました。言いたい放題言っては次回までに図面を直してもらうというやり方です。技術的にできない場合はできないと言ってくれましたし、追加料金がかかるような変更であればその旨、教えてくれました。お陰で満足いくものになりました(延べ床面積を増やしたので、その分追加料金が発生しましたが)。

・内装について:
標準プラン内であれば追加料金無しで、設備(キッチン、バス、トイレ等)や壁紙、扉・床材を自由に決められます。ただそれらは、製造業者から大量買いで安く仕入れる契約になっているらしく、少しでも機能アップを望むと全てオプションで追加料金がかかります。もう少しグレードの高いものを標準にしてくれていればよかったのに、と思いました。壁紙ももう少し選択肢に幅があるとよかったと思いました。
また、照明が含まれているプランだったのですが、床面積にあわせて予算が変動し、その範囲内でカタログ(パナソニック)から選べるという方式でした。持ち込み可(持込料金無し)なので、高額なものやパナソニック以外で付けたい照明はネットで安く購入し、自分で付けました。そこで浮いた分で、自分では付けられない埋め込み式の照明をグレードアップしました。なかなかお勧めの方法です。
カーテンも標準で含まれていたのですが、これがなかなか曲者でした。カーテンはサンヨーさんと提携している別のインテリア店と打ち合わせして決めます。これも照明と同様に、床面積で決まった予算内で店内のカーテンやカーテンレールを選んでいきます。間取りや各部屋の用途(寝室とか和室とか子供部屋とか)が既にカーテン屋さんに伝わっており、お店の方のお勧めを提案してきます。恐らく、サンヨーさんから支払われる額が決まっていると思われ、単価の安いもので施主が満足すれば、お店の儲けが増える仕組みなのでしょう。だからか、最初に提案されたものがとても安っぽく全然気に入りませんでした。滅多に取り替えるものでもないし、折角新築なのでと、まずは気に入ったカーテンとカーテンレール等を選びました。結構凝ったものも選んだので、いくら足が出るかと恐れていましたが、見積もりを出してもらったら、予算内におさまり結局追加料金無しでした・・・。ご注意ください。

土地が気に入って選んだため、他のハウスメーカの仕組みはわからないのですが、どこでも標準から外れれば追加料金が発生するのではないでしょうか。坪単価も安いため、なるべく標準プラン内で決めていけばお値打ちと思います。
ただ、現場監督がいまいち反応が薄く、何かと気が利かない(行間を汲み取ってくれない?)ので外構がなかなかまとまらなかったのが唯一の不満でした。
他の担当(営業・建築士・インテリアコーディネータ等)については、当方の運がよかったのか、気持ちよく打ち合わせを進めることができました。総合的には満足のいく新築になりました。
長々と書きましたが、少しでもご検討中の方のご参考になれば。
606: 匿名さん 
[2018-04-02 16:37:39]
サンヨーハウジングで注文住宅契約中です。
今間取りを決めてる段階ですが、私の担当してくれた営業マンはしつこくもなく、他のハウスメーカー何社か見学した中で1番誠実な感じはしました。
建物代に含まれてるキッチンやトイレ、外壁などこだわらなければお得だと思いますがこだわりだすとオプション代が結構かかってきます。
それで私も間取りや外壁がまだ確定してない状態です。口コミでは2010年前後に評判が悪い投稿が多い様ですが私は口コミほど悪く感じてません。
607: 匿名さん 
[2018-04-07 16:41:59]
土地というのは、売り主主体の取引です(売る側の視点に立てば容易に想像できると思います)。ということはそうそう安く仕入れられるものではなく、近隣の相場からおおよその坪単価が割り出せるはずです。同時分譲で旗竿地ができる場合であれば負担割合も考慮しましょう。
で、サンヨーハウジングの場合は標準仕様の総額で価格を出してますので、引いてみてください。そうすると分かりますが、この会社を選ぶのであれば、まずは「ローコスト住宅」に住む覚悟が必要です。
ここからは主観ですが、サンヨーハウジングの家の造り(特に下請けの質=下請けに払うお金)はタマホームやレオハウス、アイフルホームと比較して良くないと感じます。客の自由度を高める部分に費用がかかりすぎます。外国人が作業しているというのも納得です。
過去に防音がまったくない、という書き込みがありましたが、音の問題は断熱性、気密性の問題です。住み始めて後悔しても遅いのです。
間取りや壁紙でセンスを発揮して満足できるタイプの人には向いているのではないでしょうか。自分には合いませんでした。
609: 匿名さん 
[2018-04-09 19:32:45]
久しぶりにここを覗きましたが、相変わらず"おばはん"が粘着してますね。
何かあって根に持ってるのでしょうが、根気の良さには感心します。
まぁここのスレッドに限りませんが、
文句をつけたがるだけの書き込みは参考になりません。

少なくとも間取りを自由に設計できて、
ロフトやら窓やら収納やら床やら壁やらもけっこう自由にアレンジできました。
三年過ぎましたが、うちの場合は何の不具合も不満もありません。
快適で満足度はかなり高いです。

残念でしょうが、サンヨーの社員でも関係者でもありませんよ。
611: 評判気になるさん 
[2018-04-12 08:06:26]
販売するエリアにハウジングギャラリーを建築して消費者に見学をさせて購買意欲を煽る販売手法です。

住宅購入検討をしている方々が検討している場所に土地が出れば話を聞いてみようと思う。

以前は早くしないと売れちゃいますよって感じで土地と建物を一気に契約させて解約をても後に申し出ても手付金を返さない。

だが、行政処分を受けて現在はそんな訳にはいきませんので先に土地だけの売買契約を締結します。

その後に間取りの打ち合わせをして大きくなれば追加になり、建物の外壁や室内の仕様を決めて行くと追加となります。

当初の計画よりも予算オーバーや希望の間取りが出来なければ解約すれば契約は白紙となりますので手付金は返金されます。

とにかく建物坪単価が高く感じてしまいます。
615: 匿名さん 
[2018-04-13 19:25:33]
ひとりで書き散らしといて「これだけ言われる」って、
粘着おばはんの執念深さには勝てませんなぁ。。。

間取りは自由、吹き抜けなどの構造的工夫もわりと自由で、
出窓とか間接照明とかの装飾的な工夫もお金を追加すれば色々と選択できます。
ただし強度や安全性は常にチェックされているので、許されない選択もあります。
そして準注文住宅としての様々な選択を、デザインギャラリーで確認できるところが大きな利点です。
私もそうでしたが、多くの購入者は家造りに慣れてはいません。
事前確認できるってのは非常に助かりましたよ。カミさんも喜んでました。
なお、標準品以外の、例えば外装パネルや上級の壁紙などは内外装屋に行って探します。

こういう説明を読むと、粘着おばはんがまたヒステリーを起こすかもしれませんが、
サンヨーハウジングに興味のある方のために書きました。
あと蛇足ですが、サンヨーにかぎらず注文住宅を建てるのはけっこう大変です。
私はかなり楽しかったですけどね。
643: 匿名さん 
[2018-04-21 11:05:53]
サンヨーハウジング注文住宅のひとつの特徴は、
間取りの自由さとパーツ選びのしやすさにあるかと思います。
設計打合せの助けになるのが、インテリアとエクステリアを陳列したギャラリーです。
標準外の仕様品はカタログとかサンプルとか商品No.等の情報提示が必要ですが、
家造り初体験の自分達にとって、このギャラリーは大いに役立ちました。

サンヨーデザインギャラリー
https://youtu.be/bvvI8siiIDI

何回かの設計打合せはすべてギャラリーで行いました。
設計の映像を紹介します。実際の雰囲気にかなり近い感じです。
前半はかったるいので飛ばして、2分40秒以降が参考になるかと思います。
この映像からも分かるように、打合せの前に、ある程度の考えは持っておくべきです。
難題は次回に持ち越しても、細かなことはサッサと決めた方が良いと思いました。
焦らされるとか文句を言う前に、すべきことをキチッとするのが大事でしょう。
「自分は鈍くさい」と思う人には、注文住宅はちょっと無理があるかも。

住宅設計の様子(2分40秒以降)
https://youtu.be/Yt59hkPwRtU
648: 匿名さん 
[2018-04-22 12:40:00]
ついでにもうひとつサンヨーの雑談を。
うちもお隣さんも三年前に自由設計で購入しました。
お隣さんとは仲が良いので、互いの家に上がらせてもらったりもしています。
同じサンヨーハウジングですが、自由設計のせいか、外観も内装もかなり印象が違います。
ただ、うちもそうですが、特に何も不具合はなく快適とのこと。
好きなように設計したので快適なのは当たり前でしょうが、
こだわったものが、ちゃんと成果を出すってのは気持ちが良いものです。

無垢材の多用とか、SE構造などの特別な工法とかにはこだわらず、
間取りやその他のアレンジを手頃な価格でやりたい人には向いてるでしょうね。
最初から解約を考えたり、作り話を書き込む人には向いてないでしょう。
650: 匿名さん 
[2018-04-22 21:46:48]
粘着さんにも見えますが、一般の方の参考にもなるかもしれません。
そう思えたのでお答えしますが、選定理由は単純ではありません。
一部だけをお話しします。長文になります。

土地と家をほぼ同時に決める必要がありました。
土地と家の購入を1件、売却3件を同時に進めていたのです。
そのような複雑な事情からも、購入物件の探索を急いでいました。

皆さんも、自分の問題として考えてみて下さい。
移住すべき場所に土地を持っていないのですから、上物よりもまずは土地ですよ。
不動産屋も覗きましたがロクな土地がない。売れ残りばっかりでした。
そんな時に見つけたのがサンヨーハウジングでしたね。
さっそく建売りをチェックしてとりあえずはOK(同価格のショボ林よりマシでした)。
しかしそれで決めたわけではありません。第一の問題は土地ですから。

プロセスは省略して結果だけ言います。
宝石のような土地を発見しました。それが決定打でした。
サンヨーが提供する土地のグレードは平均的に高いとは思いますが、
その中でも "絶品" と判断できる超レアな土地でした。
具体的には書きませんが、皆さんが理想と考えるイメージに近い土地です。
土地が絶品ですと、上物はテキトーに建てても住み心地に問題は生じません。
で、ここがポイントですが、サンヨーハウジングのひとつの特徴は自由な間取りです。
つまり、土地の良さを最大限に引き出すことができたわけです。
結果的に "キセキの家" になりました。

以上です。感想とかは不要です。
時間に余裕があれば別の選択をしたのかもしれませんが、
キセキを超えるのは難しいかと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

123

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる