注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

XX [更新日時] 2024-05-13 10:48:43
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.mitsubishi-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

三菱地所ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三菱地所ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2005-01-14 12:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

5151: 匿名さん 
[2022-06-29 08:52:57]
>>5150 通りがかりさん
第二種換気や第三種換気でも適切な位置にエアコンや吸排気口を配置すればエアロテック(第一種換気)と同じような空気環境が得られるでしょう。エアロテックと普通の住宅の第二種換気や第三種換気との決定的な違いは換気計画の設計がされていることだと思います。
5152: 匿名さん 
[2022-06-29 10:03:22]
>>地所ホームで建てて良かったと毎日実感していますっ!

地所ホームという呼び方は珍しいですね。一般的には、三菱ホームになるかと思います。しかし考えてみると。三菱グループだとほとんどの会社が三菱ですので、地所ホームとなるかもしれないですね。グループ社員さんかもしれないですね。
5154: 匿名さん 
[2022-06-29 20:32:57]
5152さん

ほんとエアロテック快適ですよ。一回モデルハウス行かれてみてはどうでしょう。空気環境デザインとか言ってる人も居てますが、たしかに大切なことなんだと感じています。
5155: 匿名さん 
[2022-06-29 21:47:49]
裁判をされていた方の御心痛お察しします。
私も以前、欠陥住宅で裁判していて、かなりつらい思いをしました。
まあ裁判しても企業側には全く反省は無いので、被害にあったものは、その事実を一人でも多くの人に伝えるために情報発信に努め、これ以上、被害者を増やさないよう努めることは重要です。
誹謗中傷などに負けないよう頑張ってください。
5165: 匿名さん 
[2022-07-01 07:19:01]
三菱地所ホーム加藤社長のインタビュー記事です。
https://www.zakzak.co.jp/article/20211102-NVD6V2A7AFMUFGB7DNOODKNCDY/

<インタビュー記事からの抜粋>
『お客さまも社員も取引先も、すべての人が幸せになる会社にしたい』と思っています。

シックハウス裁判当時の社長が加藤社長だったなら、違う決着の仕方になっていたかもしれませんね。
5166: 匿名さん 
[2022-07-01 12:05:24]
シックハウス裁判のひどい内容を知ってからですと、なにごとも口で言うだけなら簡単だが、実行するのはむずかしい。に聞こえてしまいます。
5167: 通りがかりさん 
[2022-07-01 13:28:02]
ひどいのは被害者と名乗る営業マンですよ。
参考にならない古い裁判(しかも、原告側の負け)を何度も持ち出し、明らかに悪意をもって地所ホームを妨害している。
これはダメだ。
三菱地所ホームを悪くいう書き込みはほとんどこの営業マンだと思われる。
5168: 名無しさん 
[2022-07-01 16:04:58]
批判する人は逆にシックハウスネタくらいしかないんだよな。投稿回数で稼いでるだけだよね。あとそれに乗っかる人々。
三菱地所ホームはかなり早期から住宅の研究をして、今流行りの全館空調をはじめて進化させてますよね。私は評価すべき住宅メーカーだと思うよ。
5169: 匿名さん 
[2022-07-01 23:07:01]
>>5167
>三菱地所ホームを悪くいう書き込みはほとんどこの営業マンだと思われる。
何度でも言いますよ。最近シックハウス裁判の事を何度も投稿したのは私ですが営業マンではありません。
5170: 名無しさん 
[2022-07-01 23:17:02]
>>5169 匿名さん

何のためにここでやってんの?
5171: 名無しさん 
[2022-07-01 23:18:29]
営業じゃないけど、ハウスメーカー勤務とかあるかもね。
5172: 匿名さん 
[2022-07-02 00:16:38]
>>5171
ハウスメーカー勤務でもありません。
5173: 匿名さん 
[2022-07-02 00:31:16]
>>5168 名無しさん
>三菱地所ホームはかなり早期から住宅の研究をして、今流行りの全館空調をはじめて進化させてますよね。
三菱地所ホームが早期から住宅の研究に力を入れていたと言うのはその通りで、高気密化する住宅において換気が重要である事はシックハウス対策に係る建築基準法改正前からわかっていたはずですが、それらの研究が実際に販売される住宅に生かされる事なくシックハウスが出来上がってしまった。しかも非を認めずにトラブルを裁判にまで発展させてしまった。一体何の為に研究をしているのでしょうか!

日本建築学会論文 41270 全館空調換気システムを搭載した気密住宅の換気性状に関する研究 : 実在住宅における空調換気性能の検証実験
https://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=239903
5174: 名無しさん 
[2022-07-02 01:14:09]
>>5173 匿名さん

もう一回言うね。
批判する人は逆にシックハウスネタくらいしかないんだよな。投稿回数で稼いでるだけだよね。あとそれに乗っかる人々。

もうその一本槍では誰も説得できないと思うけど。もう槍程の鋭さもないけど。

ほんと今日もエアロテック快適でしたよ。何回家族で話題になったか。エアロテックを中心に考えた家のおかげですよね。他のメーカーさん全館空調オプションでしょ。標準採用とやはり大きな差を感じるなー。
5175: 通りがかりさん 
[2022-07-02 01:42:11]
>>5169 営業マン
なんで嫌がらせ投稿するのかな?
5176: 通りがかりさん 
[2022-07-02 01:47:35]
万が一、参考にならない嫌がらせ投稿が(裁判で認められなかったようですが)本当だったとしても、
現代の建築技術では建材の進化と換気技術があれば、シックハウスになるなんてことは無いので、気にしなくて良いです。
5177: e戸建てファンさん 
[2022-07-02 05:45:34]
>>5174 名無しさん
批判もシックハウスネタしかないし、推しもエアロテックしかない。。
今の時代、床下エアコンとか屋根裏エアコンを採用する工務店も増えている。市販のエアコンで容易に全館空調が可能だし、気密も測定してるところはしっかりと計画通りの換気が行われる。10年以上経ってエアコンの切り替えが必要になったら市販エアコンで2~30万でその時代に合った省エネエアコンに切り替えができる。初期投資に数百万、更新に数百万必要な全館空調システムのメリットって何?
5178: 通りがかりさん 
[2022-07-02 07:36:49]
汎用エアコンを使った全館空調は
大きい家だと機能しないのですよ。
実績も少なく、まだまだこれから。
安心安全のエアロテックが無難です。
5179: 匿名さん 
[2022-07-02 08:18:20]
>>5175 通りがかりさん
>なんで嫌がらせ投稿するのかな?
シックハウス裁判に触れると過剰に反応するそちら側の思い込みです。
5181: 匿名さん 
[2022-07-02 08:39:39]
>>5176 通りがかりさん
>現代の建築技術では建材の進化と換気技術があれば、シックハウスになるなんてことは無いので、気にしなくて良いです。
通りがかりさんにお聞きします。このご判断の具体的な根拠と考察を教えてください。
・シックハウス裁判当時と現代の建築技術の違い
・シックハウス裁判当時と現代の建材の違い
・シックハウス裁判当時と現代の換気技術の違い
・上記3点の違いによってシックハウス症候群にならないと言われるロジック
5182: 匿名さん 
[2022-07-02 08:49:30]
>>5174 名無しさん
>ほんと今日もエアロテック快適でしたよ。何回家族で話題になったか。エアロテックを中心に考えた家のおかげですよね。他のメーカーさん全館空調オプションでしょ。標準採用とやはり大きな差を感じるなー。
他メーカーの全館空調がオプションだから標準装備のエアロテックの方が優れるというのは論理的ではありません。全く悪気はないと思いますが、個人の思い込みによってエアロテックがことさらに優れているという印象を与えてしまう投稿だと思います。そこで名無しさんにお聞きします。
・他メーカーの全館空調と比べてエアロテックの優れると感じるのはどのようなところこですか?
・他メーカーの全館空調と比べてエアロテックにデメリットはないですか?
5183: 匿名さん 
[2022-07-02 08:55:22]
>>5178 通りがかりさん
>汎用エアコンを使った全館空調は
>大きい家だと機能しないのですよ。
>実績も少なく、まだまだこれから。
>安心安全のエアロテックが無難です。
これも思い込みじゃないのでしょうか?
5184: 通りがかりさん 
[2022-07-02 09:09:38]
三菱地所ホームのエアロテック装備の住宅において住人がシックハウス症候群に罹患したというのは思い込みです。
一方的に言いがかりをつけて賠償金でも狙っているのでしょう
5186: e戸建てファンさん 
[2022-07-02 11:28:57]
>>5178 通りがかりさん
認識に誤りがある。
エアロテックと市販エアコンを利用した全館空調の施工実績を比べれば今や市販エアコンを利用した全館空調の方が施工件数は多い。それほどに床下エアコンや小屋根浦野エアコンやダクト付き全館空調は一般的になっている。
また、三菱地所ホームと異なり気密と断熱を強化してる工務店なら能力値が低いエアコンでも大きな家を十分に暖められる。。床下エアコンやpassiveエアコンの施工実績をよく確かめてみるといい。
5187: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-02 14:03:46]
>>5182 匿名さん

温泉入って気持ち良いロジックを言えと?登別温泉が道後温泉よりなぜ優れるか?こう言う理論展開する人に答えるとなんでも批判するからなー(笑)面倒臭い感じがプンプン。

ダクトの形状

家庭エアコン見えたらダサい
全館空調推しじゃないメーカー、展示場で必死に隠してるね。

床下にガラリとか送風口あるメーカー、インテリア的ダメ。


各部屋リモコンないとか、設定温度通りにならないとかね、これ話にならない

知り合いはデンソー製の全館空調後悔してたな。

他メーカーはエアコンとして普通にあるものや普通に出来ることができなかったりしてるみたいよ。

〉個人の思い込みによってエアロテックがことさらに優れているという印象を与えてしまう投稿だと思います。

これどう言うこと、優れてるって印象が一般化されたらダメなの?どう言うお立場なんでしょう。

上記よりエアロテックが上回ると私は結論します。
そうそうデメリットはね、コントローラーがダサいことかなー
5188: 匿名さん 
[2022-07-02 15:23:47]
>>5187 口コミ知りたいさん
ハンドル名が変わってますけど5174 名無しさんと同じ方ですね?

>家庭エアコン見えたらダサい
>全館空調推しじゃないメーカー、展示場で必死に隠してるね。
5174で「他のメーカーさん全館空調オプションでしょ。標準採用とやはり大きな差を感じるなー。」と言われていましたが、他メーカーの全館空調ではない家とエアロテックの三菱地所ホームの家とを比べてエアロテックって素晴らしいと喜んでいたのですか?

>知り合いはデンソー製の全館空調後悔してたな。
他メーカーの全館空調で少しでも知っているのはデンソー製(トヨタホーム)だけなのですね?

>上記よりエアロテックが上回ると私は結論します。
それで良くこんな事が言えますね。あなたの考えが浅薄な事が良くわかりました。
5189: 通りがかりさん 
[2022-07-02 15:43:34]
他社営業マンは聞きかじった情報でなんでもかんでも否定するのが仕事ですからな。
相変わらず妨害が続きますね。暇なのかな。もっと真面目に営業活動した方が良いと思いますよ
5190: 通りがかりさん 
[2022-07-02 16:15:57]
嫌がらせ投稿するとしたら他社営業か、かなり狂った一般人だと思います。
自分を否定する人はすべて同一人物と思うあたり、後者の可能性を否定できませんね。
どちらにしろ悪意のある嫌がらせ投稿は非難されて当然です。やめてください。
5191: 匿名さん 
[2022-07-02 17:11:33]
>>5188 匿名さん

意外にちっぽけな批判でしたね。全館空調あまりご存じでない方のようにお見受けしました。お疲れ様です。
5192: 匿名さん 
[2022-07-02 17:29:04]
>>5191 匿名さん
これは言い返せない場合の大方の反応です。議論になりません。
お疲れ様でした。
5193: 匿名さん 
[2022-07-02 17:31:18]
5188さんへ

そうそう、親戚が〇〇エアリー入れて、2階が3部屋しか空調出来きないと言ってました。残りの部屋に家庭用エアコン入れてたよ。これでは全館と言えませんね。やはり今ひとつ。エアロテックの勝利です。
5194: 匿名さん 
[2022-07-02 17:48:02]
>>5193
なぜ伏字にするのかわかりませんが〇〇エアリーというのはセキスイハイムの快適エアリー事ですね?
あなたの親戚のお話は、快適エアリーの制限事項ではなく単に予算が足りなかっただけなのではないかと推測されますけど。
5195: 匿名さん 
[2022-07-02 17:57:52]
三菱地所ホームの昨年度2021年 注文住宅実績は323棟、かなり少ないです。見方は色々あるかと思いますがこれが実際の数字
5196: 匿名さん 
[2022-07-02 18:12:41]
今日も友人が来ましたが、快適性でエアロテック盛り上がりましたよ。ルームエアコンがない事で更に。やはりインテリア要素も大切ですね。この季節の来客者は皆それ気づかれます。
空気環境の不快な要素として、ビュンビュンと吹き付けるあのルームエアコンの風があります。特に鉄骨住宅でルームエアコンは電気代が高く、エアコン止まれば暑くて、エアコン働けば風が吹き付ける、これはもう良い要素がありません。今日もエアロテックご苦労様。
5197: 匿名さん 
[2022-07-02 18:14:26]
→快適でエアロテックの話題で盛り上がりました。
5198: 匿名さん 
[2022-07-02 18:31:03]
>>5196: 匿名さん

なぜエアロテックとの比較で、鉄骨住宅が出てくるのですか。関係者さんですか?
5199: 匿名さん 
[2022-07-02 19:57:33]
>>5196 匿名さん
>空気環境の不快な要素として、ビュンビュンと吹き付けるあのルームエアコンの風があります。特に鉄骨住宅でルームエアコンは電気代が高く、エアコン止まれば暑くて、エアコン働けば風が吹き付ける、これはもう良い要素がありません。今日もエアロテックご苦労様。
匿名さんの家は鉄骨住宅なのですか?とても珍しいですね笑
5202: 匿名さん 
[2022-07-02 21:36:40]
国の方針で住宅の木質化進められると聞きますから、
鉄骨はそろそろ苦しくなるでしょうか。
断熱等級もどう言う策をとるのか。
5210: 匿名さん 
[2022-07-03 00:42:19]
きっと”シックハウス裁判は捏造だ”とか思い込みで言ってる人でしょうね。
5211: 匿名さん 
[2022-07-03 01:01:42]
皆歳取れば老化するのに、老人と言い出した人は品位がないですな。
5212: 匿名さん 
[2022-07-03 01:24:49]
高齢者は歳を重ねるとともに頑固になって人に対して疑いの感情を抱きやすくなるものですが、通りがかりさんの投稿にはその兆候が表れていると思います。
・嫌がらせしているのは他社の営業マンに違いないと思い込んでいる
・シックハウス裁判は捏造だという考えに固執してシックハウス裁判があったという事実を受け入れられない
5213: 匿名さん 
[2022-07-03 01:34:44]
それから妙な正義感を持っているというのも高齢者の特徴の一つ。これも自分の判断基準が唯一正しいという思い込みからくるものでしょうね。

>>5205 通りがかりさん
>正当な情報交換を阻害する悪意のある嫌がらせ投稿は断固として排除すべきです。
5215: 通りがかりさん 
[2022-07-03 06:23:23]
>>5205 通りがかりさん
悪意のある投稿を排除するのは大賛成なのですが、削除依頼ってしてますか?
5216: e戸建てファンさん 
[2022-07-03 06:47:15]
>>5193 匿名さん
単純にそれは快適エアリーの空調能力が足りなかったからでしょ。当たり前だけど快適エアリー2台入れれば全館空調できるよね。
三菱も同じで大きい家だとエアロテック2台入れたりとか、エアロテック1台にして空調範囲を制限してる家があるよ。
どちらのメーカーにしても家の大きさに対してそこそこ大きな空調負荷を入れなきゃいけない時点でちょっと残念。。
5218: 匿名さん 
[2022-07-03 07:48:31]
>>5215
>悪意のある投稿を排除するのは大賛成なのですが、削除依頼ってしてますか?
そうですね。”通りがかりさん”や”口コミ知りたいさん”や”名無しさん”のようにシックハウス裁判に過剰反応し、正当な情報交換を阻害する投稿には削除依頼するようにしましょう。これらの方々が静かになればシックハウス裁判とエアロテックに関して正当な情報交換や論議ができるようになるでしょう。
5220: 匿名さん 
[2022-07-03 07:55:24]
シックハウス裁判を無かった事にするのではなく真正面から向き合わなければ三菱地所ホームはいつまでもシックハウス裁判の亡霊に怯える事になってしまうと思います。
5224: 通りがかりさん 
[2022-07-03 09:33:16]
>>5220 匿名さん
裁判結果と向き合っていないのはあなたでは?その裁判では原告の請求は認められなかった、つまり敗訴だった。
いつまでもその裁判の話を持ち出して三菱地所ホームを悪者にしようとし、営業を妨害しているのはあなたです。
真正面から向き合っていないというのは反社会的な人が言う「誠意を見せろ」ってことですか?嫌ですね。そういうの。
5225: 通りがかりさん 
[2022-07-03 09:36:54]
名前なんてテンプレート化されているわけで同一名なんか別に気にするもんではない。
三菱地所ホーム加害者のことを迷惑に思う人はたくさんいるってだけ。
5226: 匿名さん 
[2022-07-03 11:43:21]

たくさんいないに『一票』??
5228: 匿名さん 
[2022-07-03 12:07:15]
三菱地所グループのハウスメーカーなのでいい加減なものは世に出さないだろう、というのが一般的なイメージ、しかしシックハウス裁判でひどい家が存在したことが周知されて信用はなくなった。消費者心理。
5229: 匿名さん 
[2022-07-03 12:13:36]
>>522 通りがかりさん
裁判結果は被告三菱地所ホームの勝訴ですが、三菱地所ホームのエアロテックの家において住人がシックハウス症候群に罹患したという事実が消えて無くなった訳ではないのです。民事裁判で勝訴したから疑いが晴れて無罪放免になったと考えているなら大馬鹿者です。
5231: 通りがかりさん 
[2022-07-03 12:43:35]
三菱地所ホームのエアロテックの家において住人がシックハウス症候群に罹患したという事実はないのです。
被害者面して勝手にそう言っているだけだと思います。購入検討者に誤った情報をばらまいていると感じます。
5232: 匿名さん 
[2022-07-03 13:04:35]
>>5231
>三菱地所ホームのエアロテックの家において住人がシックハウス症候群に罹患したという事実はないのです。
あなたのような大馬鹿者とは真面な議論は不可能ですし平行線でしかないでしょう。以後相手にしません。
5233: 匿名さん 
[2022-07-03 13:11:25]
シックハウスになったのは事実でしょう。ただ司法の能力では原因が家だと理解、特定できなかったと言う事でしょう。疑わしくは罰せずでかろうじて助かったと言うだけ。空調の専門ハウスメーカーがこうですから、建築基準法も改定になるはずですね。
5236: 匿名さん 
[2022-07-03 13:19:01]
シックハウス裁判があったのかなかったのか。住人がシックハウス症候群に罹患したのかしなかったのか。>>5231の通りがかりさん以外の人はわかっていると思いますので、不毛な水掛け論は止めにしたいと思います。それよりも、シックハウス住宅にならないようにする為にはどうしたら良いのかを議論しましょう。
5237: 通りがかりさん 
[2022-07-03 13:22:17]
三菱地所ホーム被害者と名乗る人とその仲間1名はなぜしつこく三菱地所ホームの印象を悪くするような書き込みを続けるのでしょうか?
私が思うに、何とかして三菱地所ホームのマイナスイメージを植え付け、購入検討者が検討を避けるように仕向けるのが目的なんだと感じました。
最近の話ならまだ普通の評判として受け止められますが、かなり古い話で現在は全く状況が違うため参考になりません。
ただ単に悪評をばらまいて嫌がらせをしたいだけ。
明らかに妨害行為。
5238: 匿名さん 
[2022-07-03 13:34:09]
エアロテックはシックハウスに有効だと思いますか?
5239: 匿名さん 
[2022-07-03 13:39:58]
昨年の注文住宅は323棟とネットに載っていた。これだけで検討をやめると思いますよ。あまり人気がなく売れていない自動車は買わないでしょう。さらに過去にあの裁判、無理でしょう。
5240: e戸建てファンさん 
[2022-07-03 18:20:44]
>>5237 通りがかりさん
その参考にならないしつこい書き込みに対して、しつこく対応したあげく炎上状態になってしまい、結局クレーマーの思う壺になってる残念なレス。。
5242: 通りがかりさん 
[2022-07-03 21:52:41]
知人はローコストメーカーで建てましたが、棟数の割に営業マンが少なく、対応は粗末なものだと言っていました。
棟数が多ければ良いってものではないみたいです。まあ当然ですよね。わざわざ取り上げるような情報ではないかな。
5243: 通りがかりさん 
[2022-07-03 21:57:51]
ただただ三菱地所ホームを悪く言いたいだけで議論するつもりが無い人達なんだもん。
この掲示板に書き込む権利すらないと思います。
5244: eマンションさん 
[2022-07-03 22:19:21]
>>5243 通りがかりさん

異論なし
5245: 匿名さん 
[2022-07-03 22:43:36]
>>5243
議論しましょうよ!
エアロテックはシックハウスに有効だと思いますか?
5246: 通りがかりさん 
[2022-07-03 23:11:28]
書き込む権利すらない、と思うのであればちゃんと削除依頼してますか?
この荒れた状態が長続きしていて全く削除されないのは、誰も削除依頼していないのでは、と思ってしまうのですが
5249: 匿名さん 
[2022-07-04 03:24:14]
エアロテックはやめといた方がいい。
10年は点検無料だけどその後毎年点検とフィルター費用が発生する。万単位
何故か有料点検になったら、すぐ壊れた。
一部屋だけ冷房が入らなくなり、温度設定がない玄関が何故か部屋の冷房温度を下げると冷風が出て、停めると風が止まる。変な現状

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる