注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイダ設計その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイダ設計その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-19 22:22:28
 

アイダ設計について有意義にかたりましょう。

[スレ作成日時]2005-11-15 21:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイダ設計その2

853: 匿名 
[2010-12-06 23:46:23]
てか考え考えて親友から両親から親戚から同僚から…同意が得られるか考えてくださいますし。
854: 匿名さん 
[2010-12-08 09:46:32]
アイダが安いのかアキュラが安いのかわかんないよ、今度、入札に参加してください。
855: 売り建て建築中 
[2010-12-14 16:40:40]
最近、アイダ設計で 売り建てを購入し現在建築中です。ちょうど探していた地域に土地、建売でも希望通りの物件がなく諦めていた時にアイダ設計の分譲地が出たので値段を聞きに行きました。まだ更地の段階で間取り、瓦、外壁の色、システムキッチン、バスルーム等フリープランで決める事ができ値段も建売で買う予算より安いため即決しました。アイダ設計の印象としては営業の方は経験がまだ浅く腹立つ事もありましたが地鎮祭も行ってくれ、上棟日も簡単に監督、棟梁を紹介してくれました。 監督も若く多少頼りない感じでしたが質問には明瞭に答えてくれ棟梁は感じがよかったです。 長くなりましたが我が家と同じように更地から売り建てという形でアイダ設計から購入した方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします

856: 匿名 
[2010-12-14 22:53:40]
アイダでは建てなかったけど、ある程度紹介やらサービスいんならいんじゃ。
若いスタッフの方が小慣れてなくて誠意あるのはどの業界でも同じでは?

若いスタッフにとことん要求、時には妥協していい家を建ててください。
857: 売り建て建築中 
[2010-12-15 08:56:33]
そうですね。中途半端にベテランでいい加減な人よりはマシかな?って思ってます。アイダ設計では 買うつもりなかったんですが、立地条件が理想的すぎてフリープラン、予算より安いしで即決でした。
私のまわりで4人ほどアイダの建売に住んでいますが誰も書き込みのような被害や文句を言ってないんですよね… 売り建てという形で購入した知人等がいないので購入経験者に意見を聞きたいと思い書き込みました。

858: 匿名さん 
[2010-12-15 22:53:11]
人生で一番高価な買い物です。
即決した判断が良い結果になればいいですね。

私は基礎から完成まで見ていましたので、アイダの物件は
絶対買いませんが・・・。
859: 匿名 
[2010-12-17 23:11:48]
ここの社員さんは歳を召してらしても、新人の人が多いから各自きちんと判断したほうがいいですよ。
860: 売り建て建築中 
[2010-12-18 09:17:53]
みなさま アドバイスありがとうございます。 我が家の営業担当は若手ですね。一生懸命なのは伝わってきますが不安はあります… アイダがもっと社員教育をしっかりすればまわりの評価も違ってくると思いますが……
862: @上尾 
[2010-12-19 08:28:09]
アイダで建売を買い、外構工事(5ヶ所位)もアイダでお願いしました。注文書提出しお金も払い、3ヶ月経ちますがまだ工事が終わりません。下請け業者へ丸投げ。下請けへの指示もこちらがお願いしたものと違う。下請け業者もいい加減。留守中勝手に来て工事されたり、サイズ等測って発注した物が取り付け出来なくて再発注。物が届き次第工事すると言っておきながら、2週間も経過。連絡がないのと仕上がりに納得いかないのでアイダの担当に連絡するが、適当な対応。家に来て仕上がりを確認して欲しいと日時決めようとすると、後程改めて連絡すると言って連絡なしで10日。家を購入した時の担当に連絡し、その担当からも連絡するように言ってもらうが、連絡なし。いい加減頭に来たので、毎日のように電話したが3日間スルーされて、ようやく連絡が来て今日家に来てもらうことになった。前日に何時頃来るのか連絡すると言っていたが全くない。もう信用出来ないから家に入れたくないから、寒空の下で打ち合わせしてもいいよね?
863: 匿名 
[2010-12-19 12:17:48]
えぇっ!?
私も上尾で購入しようと検討中だけどアイダ設計上尾店てそんな応対悪いんですか?
864: 匿名 
[2010-12-19 12:18:19]
えぇっ!?
私も上尾で購入いたんだけどアイダ設計上尾店てそんな応対悪いんですか?
865: いやはや 
[2010-12-19 23:23:43]
みなさん、インターネットで情報検索して
恐らく、一番高い買い物を素人営業や、駄目と言われている業者から
買うのってなぜなんでしょうか。

気を悪くされた方がいたら、申し訳ないですが、情報集めたら有効に
使いましょうよ。
866: 匿名 
[2010-12-19 23:29:37]
うちも売り立て中です

応対の悪さはあちこちで書かれてますね!

私の接してるアイダの社員も遅い時あります

今不安な事は…
無知で恥ずかしいですが、柱に太いヒビが入ってます!

現場監督さんに聞いたら湿気の話とかを説明されて『大丈夫』と言われましたが…

材木はスギだと思います

同時に建ててる他の棟の柱も同じくヒビがありました

ネットで調べてもよく分からず、本当に大丈夫なのか不安です

分かる方いらしたら意見聞かせてください
868: @上尾 
[2010-12-20 08:54:41]
販売営業はとても良い方でした。現場監督も不具合があればすぐに来てくれて修正してくれました。家自体は今のところ何の問題もなくそれなりに快適です。上記の営業は、スマイル課(外構や後付け等の担当)の方です。感じることは人それぞれだと思いますが、酷すぎると私は思いました。本契約するときに初めて35年保証の詳細を知ることになると思いますが、建物に接触する後付け工事(シャッターや濡れ縁、土間等)をする場合、アイダを通して工事をしないと、保証対象外になるそうです。そういう訳なので、アイダに頼んだのですが、上記のような扱いをされました。
870: @上尾 
[2010-12-20 12:38:47]
アイダの方が、他社が工事した後付けが原因でしょうと言う結論を出せば、家全部が保証対象外になってしまうそうです。これはスマイル課の営業が言ってました。35年保証と言っても、外壁や床や内装等は2年保証です。構造躯体(有筋基礎、土台、梁、柱など)と防水(屋根、バルコニーなど)が35年保証の適用になりますが、防蟻、防水の有償メンテを10年後5年毎にアイダでしないと35年保証にはならないそうです。詳しいことは、営業担当に聞いてみてください。
872: 匿名 
[2010-12-20 14:27:35]
他のメーカーはどんな保障なんでしょうか?
873: 匿名さん 
[2010-12-20 22:22:53]
住宅の10年以上の長期保証はハウスメーカーの指定時期に、ハウスメーカーで受けなくてはいけないのは常識です。ほかの大手ハウスメーカーに聞いてみな。三菱自動車が自動車の保証10年にしたけど、三菱のディーラーで指定メンテナンス受けるのが条件なのと同じ。世の中甘くないですよ。
874: 匿名 
[2010-12-20 23:29:12]
うちは本契約した時35年保障の詳しい説明受けてません!

引き渡しの時に説明受けると思ってました

それどころか、ベランダのルーフや塀の上に着けるフェンスをアイダで着けたいと言ったら『後で他社で頼んだ方が種類も多いし安いかも…』と言われました

ちなみにローンの本申し込みして、結果待ちのまま約一ヵ月経ちました…何も連絡ありません

そろそろこちらから問い合わせしてみます

875: さっきの匿名です 
[2010-12-20 23:31:35]
先程は誤字すみません

保障ではなく保証ですね
877: 匿名さん 
[2010-12-21 22:09:15]
ちなみにローンの本申し込みして、結果待ちのまま約一ヵ月経ちました…何も連絡ありません


って、それは銀行の問題でしょう
どこの住宅メーカーも金借りて土地購入して売れるまで利子払ってるので、ローン審査が通ればむしろ一刻も早く売りたいはず。
すぐにローンが通らないのは銀行がのろまか本人の審査が通りにくいだけです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる