注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイダ設計その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイダ設計その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-19 22:22:28
 

アイダ設計について有意義にかたりましょう。

[スレ作成日時]2005-11-15 21:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイダ設計その2

810: 匿名 
[2010-10-28 22:32:02]
ここの建物がどうこうって、噂レベルの話だよね。
実際に雑誌や新聞に載ったわけでもないでしょ?
811: 匿名 
[2010-10-30 02:24:59]
未公開株、未公開物件とかの類いで情報は公開前に掴んで公も個も利益と不利益を被るもの。
公開情報で負だとほぼ会社末期状態で9割が負。それだから口コミに近いこういったとこで状態を収集する必要があるから投稿があるんじゃないかな。
広告情報良し→公開情報悪しくは足元から一気にくることは明確。
酔狂で買える人はいいとして情報は慎重に取捨選択をしましょう。
812: 匿名さん 
[2010-10-31 10:52:05]
おしゃるとおりです。
813: 匿名 
[2010-10-31 17:26:30]
注文住宅でここより安いところはあるの?
814: 匿名 
[2010-10-31 20:13:57]
555万円のCM見たよ。
さも安く建てられる感じだけど、中身は。
ホームページ見てやっぱりなって感じ。
ギャラかけすぎじゃないの?
やっぱり別のとこでお金使って欲しいよね。
815: 現在建築中 
[2010-10-31 20:26:01]
建売ものすごく安いですよね、結構かっこいいし!

私も建売であんなに安くできるんだから
注文でお金だせばいいもんできるんじゃないかって思って決めました

しかし会社の体質なんでしょうか?すべてにおいていい加減です!
他社でたてている近所の建売見に行くとがっかりします
自分の家よりはるかにきちんと施工されています
(特別のことはしていません、当たり前のことを当たり前にしているだけですが)

部材も良い物使っているんだけど(他社とおんなじ)
タイベックスの貼り方ひとつ見ても全然違います!
施工ミスが多く、やり直しの連続で監督は走り回っています。

アイダで長期優良住宅建てた方、サッシ回りの隙間(3㎜~1cmぐらい)に断熱材詰め込んだの確認しましたか?
細かいことですが、高い樹脂サッシいれてもこんなことで結露が発生するそうです

それから、基礎と土台をとめている部分の写真をアップします
基礎から立ち上がりの配金の長さがたらなかったようです。
通常木材の面で止まっているのに、檜の4寸を約45㎜も座彫りしてす
強度も1/3以下になりますよね、1部だけでなく家全体がこうなっています

あまりのショックに監督に抗議しましたが
この部位は金結してあれば良いので構造的になんら問題がないとの回答でした!
しかし、納得がいかないのでケミカルアンカーをたくさん打って補修してもらいました・・・

基本的に問題のある場所にはきちんと対応してくれましたが
本来のあるべき施工に比べ、やはり切り欠きが多く
新築なのにリフォーム住宅かよ!っていう思いもあります
でも、色々あったけど完成は楽しみにしています。

私は何か所もやられちゃいましたが、金額的にはとっても安く良い家ができたと思います。

建売ものすごく安いですよね、結構かっこい...
816: 匿名 
[2010-10-31 23:04:21]
構造木材など部材は良いのですが、扱い方がイマイチ。
817: 匿名 
[2010-11-03 01:13:02]
行きましょ建てましょ♪ 多分、老後に余生で住むから建て直しくらいなら凄くいいのでは??
818: 匿名 
[2010-11-03 09:18:56]
アイダは安心の35年保証だよ。
819: アイダで建てた 
[2010-11-03 09:55:02]
アイダをすすめるわけじゃないですけど。
普通に住めますよ。
2年6月住んでますが、何も問題ありません。
今の建売は、しっかりしてるなと感じました。
冬は暖かく、夏はそこそこ涼しく快適にすごしています。
結露もまだ見たことがありません。
不安に感じてる方。
大丈夫ですよ。
いい加減なもの作って損するのは、結局、ホームメーカーなんですから。
820: 匿名 
[2010-11-03 10:02:16]
↑まったくその通りです。
実家の近くに何軒もアイダの家が建っているけど、トラブルは聞いた事ないですよ。
批判しているのはライバル会社の人なのかな?
821: 匿名 
[2010-11-03 11:39:55]
↑連続で社員の書き込みって感じ~
822: 匿名 
[2010-11-03 12:34:05]
アイダ以外をやっている職人です。アイダ、飯田、アーネストは職人の墓場と言われています。大体555万でまとも家は建ちません。解りやすく言うと1500円でフランス料理のフルコースを食べる様なもの。
823: 匿名さん 
[2010-11-03 13:16:49]
>No.822 へ


拍手!拍手!拍手!拍手!
824: 匿名 
[2010-11-03 18:00:10]
アイダと大手ハウスメーカーをかけ持ちでやってる職人もいるよ。件数を多くこなし経験のある職人は、うでが良いよ。
825: 匿名さん 
[2010-11-08 22:54:38]

工作員さん、頑張れ~!!
826: 匿名 
[2010-11-09 08:04:19]
555まんイエーイw
あんなサイアクなCMやる会社では建てたくないわな
827: 匿名 
[2010-11-09 13:47:49]
安いからそれでいいんじゃん
安いんだから
828: 匿名さん 
[2010-11-10 23:36:43]
555万の家って、さっぱり具体的な形が見えてこないんだけど。

アーネストの580の家とかアキュラの550の家とかは延床その他がハッキリしてイメージしやすかったんだけどな。
829: 匿名 
[2010-11-10 23:46:58]
確かに、アイダのHPを見ても具体的な事は書いていないから、よくわからないよね。
アキュラとかタマの企画物は本体が安くても、付帯工事が高いんだよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる