注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「神奈川県大和市の山下建設について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 神奈川県大和市の山下建設について
 

広告を掲載

ニアピン [更新日時] 2015-06-14 06:27:44
 

どなたか山下建設で家を建てた方は居られませんか?
いま山下建設で家を建てようかと考えております。
情報をください。
お願いします。

[スレ作成日時]2005-07-26 12:38:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川県大和市の山下建設について

679: 匿名 
[2011-02-21 13:25:26]

わかりますが、直接山下さんに電話などで言った方が今後の改善につながると思います…
680: 周辺住民さん 
[2011-02-21 13:35:47]
679さん
確かにそうですね。おっしゃる通りですが、個人的には別に今後の山下さんに期待しているわけでも無いもので・・・。(山下さんで建てるわけでもないので)
さすがにもう1回同じことをしてたら連絡します。
681: 入居済み住民さん 
[2011-02-21 19:57:04]
>667の入居済み住民さま

値引きが一応あったとのことですが、差し支えなければおいくらぐらいか教えて下さい。
やはりハウスメーカーみたいに100万〜200万まではいかないんでしょうか…



差支えあるので、具体的な金額は勘弁してください。
しかし貴殿の言うような額は値引きしてもらってません。
自分が思うに、そんな三桁を引けるような見積もりは疑わしいと思います。
あらかじめ値引きを想定して乗せているとしても、その三桁の額はちょっとどうかと思います。

私が山下さんが好きなところの一つとして、いい意味でも悪い意味でも大ざっぱなところです。
見積もりなんて他社と比べるとよくわかるはずです。
ですが、提示額は他社と比べ頑張ってるほうだと思いますし、逆に下手なふっかけはしていないと感じます。
前述のように大ざっぱな見積額の中で、色々と操作してもらいました。
値引きという形ではなく、その金額で追加工事をやってもらう・・・

山下さんも相手の予算・支払額・建築物に合わせいろいろと調整できるから、そのような形をとっているのではと思います。

682: 匿名 
[2011-02-23 00:55:33]
入居済み住民さま

早々のレス感謝致します。とても詳しくありがとうございます。

やはり三桁の値引きはハウスメーカーならではですよね。
大きな値引きはないものの、追加工事等サービスしてくれたとの事で、大変参考になりました。

最後にもう一点だけよろしいですか?
人それぞれかもしれませんが、契約時と最終見積もりと金額はどのくらいupしましたでしょうか?
もしよろしければ教えて下さい。
683: いつか買いたいさん 
[2011-02-26 16:10:08]
↑私も知りたいです。
684: 検討中 
[2011-02-28 08:51:20]
山下さんの標準のキッチン、洗面台等はグレードが低め?という印象を受けたんですが、皆さんはグレードを上げたりしましたか?
検討中、建築済みの方よかったら教えて下さい。
685: 不動産購入勉強中さん 
[2011-02-28 09:45:06]
私は山下建設さんと青木工務店さんと加藤工務店さんと里村工務店さんで比較検討しようと思っているのですが、似たような経過をたどられた方いらっしゃるしょうか。
686: 購入検討中さん 
[2011-03-01 00:09:15]
青木、加藤、里村存じ上げません
会社規模が違うのでは
有名ですか
どんな特徴があるの
687: 購入検討中さん 
[2011-03-01 00:39:08]
里村工務店がいいです。山下さんは建物は丈夫なんでしょうか?
山下さんのキッチンの標準はパナソニックとクリナップですよね。
688: 匿名 
[2011-03-01 09:15:33]
里村工務店は、お金を契約してからでないとプランを出してもらえないのでやめました。
加藤工務店は、デザイン性をウリにしてるけど、工法などあまりアピールしてないので、その点山下の方がしてるかなと。
青木工務店ってどんな感じなんだろう?
689: 匿名さん 
[2011-03-01 10:02:30]
↑里村さん、契約ではなくて基本申し込みのはずですよ。
今は非常に忙しいようで、里村さんで建てると決めている人じゃないと対応できないくらい
だと思います。
どういうテイストの家か、どういう構造が良いか(自分で納得できるか)等
価格面も含めて検討したほうが良いと思います。
山下建設さん、青木工務店さん、加藤工務店さん、里村工務店さん、それぞれ全然違うと
思いますので何を比較するかになってくると思います。
690: 契約済みさん 
[2011-03-01 18:36:17]
自分たちは山下です
実績と自由設計夢があります
プラン比較してみたらすぐわかる
691: 匿名さん 
[2011-03-02 00:55:14]
自由設計じゃなかったら注文住宅とは言えないと思いますが・・・
私は間取りだけで4ヶ月悩み・考えました。
個人的には、工務店が出すプランで比較しても意味無い気がしますけど。
(同じ仕様には出来ないと思いますし、それぞれ特徴があると思いますので)

やりたいものはやればいいんだし(もちろん予算内で)、それが実現できる
工務店を選べばいいことだと思います。

私は山下さんではありませんが、このスレを見ていると皆さん
納得しているようなので、ニーズに合った良い工務店さんなんでしょう。
(アフターが無いとの書き込みは多いですが・・・)
692: 匿名 
[2011-03-02 02:23:39]
690さんがおっしゃっている「自由設計」は、自由度が高いってことだと思いますよ。
そりゃ注文住宅だから自由設計が当たり前かもしれませんが、他の工務店だと融通がきかない所も、山下さんは柔軟に対応してくれます。
693: 不動産購入勉強中さん 
[2011-03-02 07:22:17]
685です。

皆さんからの書き込みでは、山下さんと里村さんが評判よさそうですね。
694: 契約済みさん 
[2011-03-02 12:17:41]
この場で言い合っても解決出来ません

提案比較してみたらわかりますね

延べ床面積にふくめない蔵やロフト
地下屋上など対応してくれて
います
比較してみたらわかりますね



695: イヒッ 
[2011-03-05 00:00:58]
私は旭化成ヘーベルハウスにしました。
モダンならヘーベル良いですよ。
696: 匿名さん 
[2011-03-05 00:33:14]
旭化成のいえで3000万
山下建設で3000万
全く違う家
その比較おもしろいかもね

697: 匿名さん 
[2011-03-05 06:36:32]
山下建設でも3000万するんですか・・・もっと安く建てられるものかと思ってた
698: 匿名さん 
[2011-03-05 15:07:46]
hows2000シリーズがここの標準ですよね。
これは2000万円台で最高レベルの家(無垢・漆喰・高気密・高断熱)をっていう意味だと
解釈しています。
1000シリーズなら1000万円台後半で、「まあまあの家」っていう解釈なんですが。
3000万はHMで建てる値段か、或いは建坪50坪以上かなあ。
699: 匿名 
[2011-03-05 23:22:55]
hows2000シリーズよりグレードを下げた方っていらっしゃいますか?
予算の関係でグレードを低くしようか悩んでるんですが、実際はどうなんでしょうか?
700: 匿名さん 
[2011-03-06 07:29:37]
2000シリーズとか1000シリーズというのは、山下建設のホームページ見ても出てこないんですが、どのような仕様なんでしょうか?
701: 匿名さん 
[2011-03-07 00:20:06]
耐震パネルの代わりに
軸組の筋交いをふんだんに使った工法みたい
○友林業と同じかなー
と聞いていますけど。
すすめないようだ
702: 匿名 
[2011-03-07 01:25:30]
701さん
↑薦めないというのは1000シリーズのことですか?
703: 匿名 
[2011-03-07 12:28:56]
と、いう事は、建て売りアーネストワンと同じという事か〜 1000万円台ですと微妙ですね〜
704: 匿名 
[2011-03-08 00:04:47]
山下さんの場合ですと注文住宅って2000万円掛けないと満足できないんですね。私は厳しいわぁ。
705: 匿名さん 
[2011-03-08 06:59:30]
私も30坪で本体1500~1600万円程度で建てたいなぁ
706: 匿名 
[2011-03-08 09:11:38]
皆さんはどのタイミングで契約しましたか?
山下さんは契約を急かしたりしてこないので、皆さんそれぞれなんですかね?
707: 入居済み住民さん 
[2011-03-08 22:02:43]
>704by匿名さん

2000万円掛けないと満足できないんですね。

満足するしないはその人によって違うし、一概には言えません。

私は1000万円台で建てましたが(2000シリーズ)、
こんなに素敵な要素がたくさんあって2000万円を越えなかった
ことに感激しましたし、満足しています。
※素敵な要素とは・・・ 玄関入った突き当りのパティオ!(良いアクセント)
            無垢の床材(チーク材)!
            ウッドデッキ!
            他にも色々。
何より発生した諸問題に親身になって相談にのってくれましたし、提案も
他の工務店さんに比べてすばらしかった!
(満足する、しないもその人によって違うし、提案がすばらしいと感じるか、否かも人によって
違うと思います。少なくとも私は山下建設さんの建物に住んでいてそのクオリティに満足しています。)
708: 買いたい 
[2011-03-09 01:42:07]
707さん、2000シリーズ1000万円台で建てれるんですね!
1000万円台でいけるなら私も建てたいです。

ところで「玄関入った突き当たりのパティオ」ってどんなものでしょう?
とても気になるので教えて下さい!
709: e戸建てファンさん 
[2011-03-09 07:05:28]
入居済み住民さん>

1000万台、というのは本体価格でしょうか。
710: 匿名 
[2011-03-09 19:50:22]
707さん因みに何坪なんでしょうか?
どこまで入って1000万台といっても2000万近くするのでしょうか? エアコンや外構とか照明とか付いてでしょうか?
711: 建築中 
[2011-03-09 20:22:04]
チーク、蓄熱、ホタテ、ロフト造作、外構、その他細かいOPを含めると
坪65以上はいきます

30坪でギリギリ2000以下ですが、
あくまで工事だけでその他費用含めるとカーテン、照明、家電等含めると
コミコミで2300くらいでしょうか

712: 入居済み住民さん 
[2011-03-09 23:07:07]
外構費も含めて1000万円台です。(2000万円に限りなく近いですが)
私の場合は立地条件を超重視(土地は家の3倍ぐらいしました…汗)したので、
家にはお金をかけることができませんでした。
ですので、極力シンプルにオプションはつけない前提です。
設備はすべて標準品ですし、床暖房も入れていません。
例えば、キッチンなんて本当にピンキリで良いものを入れたいと思うと
簡単に+数百万円となってしまいます。
坪数を極力広くしたい、設備は最新式のものを入れたい、床暖房、太陽光を
導入したい等、家や設備を重視される方はとても1000万や2000万円台
では収まらないでしょう。
要は何にこだわるかです。

私は家は極力安く建てる。
ただ、安くこだわれるところでこだわりました。注文住宅ですから。
パティオ、一部ほたて壁、収納、吹き抜け等・・・
このあたりの要望を反映した提案を山下さんはしてくれました。

周囲の人から「とても1000万円台とは
思えない」といわれる家を建てていただきました。
感謝しています。
713: 入居予定さん 
[2011-03-12 10:17:46]
山下の家にお住まいのみなさんは地震の被害はありませんでしたか?
714: いちご 
[2011-03-20 13:45:59]
我が家は山下さんでお願いしました。
ありがたいことに、地震の後は被害は全くありませんでした。
ただ、こんなにも大きな地震があったのに、山下さんからは
何の連絡もありません。
すべてに電話連絡するのは大変でしょうが、それでも
アフターを少しでも考えてくれるなら電話の一本でもあっても
よいのでは?なんて思ってしまいました。
715: 匿名 
[2011-03-20 21:10:21]
建築中でしたが、地震後になにも連絡は無いですよね、確かに。
建築資材や住設機器の納品遅れや工期延長など、工事進行に問題は無いのでしょうかね。
連絡ないから大丈夫なんでしょうけど。
716: 入居済み住民さん 
[2011-03-21 11:34:27]
>714 >715
あなたたちは幼稚園生ですか?
気になるなら自分から連絡をとって確認をすればいい話でしょう?
717: 匿名さん 
[2011-03-21 13:39:46]
確かに
そのとおり
震度5強でなんにも心配なければ
ひとまず安心ですね


718: 購入検討中さん 
[2011-03-21 14:36:54]
今年中に新築検討しています。
他の工務店の多くは材料の調達が出来なかったりで工期の遅れなどがでているようです。
山下さんはどの現場でも工事の進行に問題ないのですね。
年間施工数からいっても施主にとっては安心できる優良企業だということなんですね♪
719: 建築中 
[2011-03-21 20:45:53]
建築資材に関しては他と一緒でメーカ・卸からの仕入れですからこのご時世で山下さんだけが優遇されることはないと思います。

うちは4月引き渡しの予定でしたが、合板が入手できず、そうとうずれ込むのでは?と大工さんが言ってました。

事が事だけにあきらめてますが。
720: 匿名 
[2011-03-23 21:19:16]
山下建設で契約、家を建てられた方、教えて下さい。
契約後は、毎回同じ設計士さんと打ち合わせをするのですか?
インテリアコーディネーターとの打ち合わせとかもあるんでしょうか?
721: 匿名 
[2011-05-01 19:31:15]
最近スレが盛り上がってませんが皆さん建築中の方は順調ですか?
722: 匿名さん 
[2011-05-02 15:28:50]
建築中。地震の影響で予定よりちょっと遅れてるけど、順調よ♪
723: 匿名さん 
[2011-05-02 16:40:36]
こちらも建築中です。
予定より1ヶ月くらい遅れてますが住宅設備機器も順調にはいってます。
震災の影響に関係なく普段から納期が遅れがち、という話もちらっと聞きましたが・・・
でも新規も受注されてるみたいで、さすが山下建設さんといったかんじでしょうか。
724: 匿名 
[2011-05-22 19:59:23]
少し遅れてるようですが、順調とのことで安心しました!普段から少し遅れがちなんですね(笑)
725: 契約済みさん 
[2011-05-22 21:02:18]
足柄のお茶に セシウム。

基礎工事や構造工事で 雨による放射能が大丈夫か?  会社に確認したいところ。

大丈夫なんだろうか?  引渡し前に! カウンターで 放射能チェックしてみるつもり。


726: 匿名さん 
[2011-05-22 21:22:43]
>725
一体何が心配なんだか意味不明。もしかして雨で建材に放射性物質が染込むとでも言いたいのかしら。。。一体放射性物質を何だと思っているのだろう?
しかもガイガーカウンターって(笑)、CPM値を換算する奴なら大変な数字が出るから止めといた方が良いよ。市販のガイガーカウンターなんざ誤差が大きくて使い物にはなりません、しかも閉鎖環境でなく自然大気中で使おうと言うのだから使い方が根本的に間違っているよね。
最近この手の計測ちゃんが多くて困るな、相手にする山下さんもコリャ大変だわ。
727: 購入検討中さん 
[2011-05-24 09:25:42]
>726さん

では どうすれば? よい?

明確な答えを 教えて。  もしくは 山下建設さんの関係者さん。

728: 匿名 
[2011-05-25 23:04:28]
えー知らないの? ずいぶん前から悪いスレがでたらすかさず山下関係者のスレにてフォローですよ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる