注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスについて教えてください
 

広告を掲載

匿名です [更新日時] 2013-09-09 22:03:41
 

土地から探して住宅を建築予定です。住宅展示場で主人がヘーベルハウスをえらく気に入りました。営業の方も感じが良く特に問題はないのですが、本当に60年も住み続けられるものなのでしょうか?ご意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2006-09-17 23:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスについて教えてください

534: 親同居さん 
[2012-06-15 01:30:45]
>>533
どこのお風呂にされましたか?
私はプラン検討中なのですが、一応セキスイにしました。一番安いグレードです。
これを最も寒い鬼門、北東に置きます。
535: 匿名さん 
[2012-06-15 02:02:01]
一昨年の「3階建てはヘーベルハウス」のCMの時に買いました。緯度経度まで書いてあった日照シュミレーションは全然違っていました。朝日が入る所、西日が入る時間、全然違っていました。まだ諦められていません。どこに訴えたらいいですか?
536: 匿名さん 
[2012-06-15 07:46:40]
>533
>冬も寒くなかったです。(床暖房ありですが…)
床暖房が無ければ住めないとは。
537: 入居済み住民さん 
[2012-06-15 07:50:59]
>533
526です。 533さん宅は非常に快適にお住まいのご様子でうらやましくも感じます。
ですが拙宅は、同じヘーベルで建てたにも関わらず冬は寒いしこの時期は湿気でじめじめするし・・
値引きもほとんどなく、何か標準仕様から外した覚えもないですし、一体何が違うのでしょうか? 
538: 匿名ちゃん 
[2012-06-15 21:47:10]

ヘーベルの見積もりはオール標準見積もりでない。
539: 親同居さん 
[2012-06-16 00:45:44]
バス見でお邪魔したお宅にも床暖付いてましたね。「冬も、床暖とエアコンを
つけてると暖かいです」とおっしゃっていました。うちは付けないので不安に
なりました。
ヘーベルには床暖必須でしょうか?

日照シミュレーションて、カタログにありますが、うちはしてもらってません。
依頼する必要があるんですか?
でも、全然合ってないんなら、いいですけど。
540: 匿名ちゃん 
[2012-06-16 01:09:10]
一種低層など良環境の場合、設計士が考慮してるみたいだけど施主にはあまり説明はないんじゃないか。
燐家の窓と自家の窓、植栽の配置のフィギュあたりに
日照通風シュミは有るんじゃないかい。
541: 匿名さん 
[2012-06-16 07:38:05]
>539
断熱性能も気密性能も最低ランクですので床暖房は必要です。
へーべル施主なら僅かな金額では?
542: 匿名さん 
[2012-06-16 10:58:41]
この時期 じめじめしない家ってどこのメーカーですか?
543: 匿名さん 
[2012-06-16 11:00:05]
日本語不自由な人、最近多いな

やけに目につく
545: 匿名ちゃん 
[2012-06-16 18:11:49]
>543
ありがとねそしていつもご苦労さん

ある程度設計の打ち合わせが進むと、
燐家と毎日挨拶しないで良い様に窓の配置
お庭の植栽で近所の視線カットカットの打ち合わせがありんこね
そんときに日照通風シュミがありんこよ。
特に問題なきゃそれっきりそれっきりですよ〜

家のバスはトウトウ 二金に突き出し状のプッシュ式水洗に萌えました。




546: 通りすがり 
[2012-06-17 08:19:37]
>545
なんか火事になりそうだな(笑)

ごめん! 突っ込んじゃって(汗)
547: 匿名さん 
[2012-06-17 11:22:21]
他社であれば床暖房はいらないのですか・・・
マンションとかでもついていますけれど?
548: 匿名さん 
[2012-06-17 11:55:46]
>547
>マンションとかでもついていますけれど?
1階なら必要かも知れませんが、他はいらない方が多いと思います。
理由は下の階の方が暖房してくれていますので床が冷たいことは有りません。
マンションが1戸建てより快適な理由の一つです。
550: 匿名さん 
[2012-06-17 16:54:18]
>549
>ヘーベルハウスは、一回暖めると保温性が高いので実家のマンションよりよっぽど暖かいです。
ヘ-ベルが保温性が高いは有りえませんのでマンションがよほど酷いと推測できます。
551: 入居済み住民さん 
[2012-06-17 19:21:15]
>保温性が高いは有りえませんので

会社にへーベル居住者が何人かいますが、保温性が低いと言っている人は誰もいません。びっくりです。
552: 匿名さん 
[2012-06-17 19:51:11]
>551
下の評価の反論がなく、何時も曖昧な表現だけですね。
http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php
553: マンション投資家さん 
[2012-06-17 20:56:58]
住んでいる人が満足していれば良いのではないのですか?
554: 匿名さん 
[2012-06-17 22:28:49]
>552は 常時CQ値をチェックして暮らしている非常にマメで勤勉な人物である。
555: 購入検討中さん 
[2012-06-17 23:01:54]
ヘーベルは夏暑く冬寒いとよく聞くので不安、と営業マンに伝えたら、ここ数年の住宅はネオマフォームが入ったので大丈夫だと言われました。
でも、入ってるけど、結構薄いですよね?
最近建てた方の情報が知りたいです。
床暖房無しでも大丈夫でしょうか?
夏はエアコン最低限でもいけますかね。
ちなみに当方、愛知県北部在住予定です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる