注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
 

広告を掲載

小象 [更新日時] 2012-05-16 13:09:54
 

積水ハウスタマホームどっちが良いのでしょうか?積水ハウスは坪単価60万ぐらい、建坪40坪で2400万円。タマホームは坪単価35万円、同じ建坪で1400万円ぐらいです。家の価値は当然、積水ハウスの方が上だと思います。しかし、1000万円の違いは大きいです。正直、現在、どちらにするか決めかねています。良い意見がありましたらよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-04-28 23:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?

2422: 匿名 
[2011-03-10 06:48:03]
↑いつまでダラダラとくだらない書き込みするつもり
2423: 匿名 
[2011-03-10 07:58:33]
土台があるのと無いのではメリット、デメリットありますか?
2424: 匿名さん 
[2011-03-10 08:35:21]
>少なくとも 多くの積水施主は子供の為の資金もタマ施主よりは多いと思うよ
施主側の条件を変えちゃ、HMの比較にならないだろ。
2425: 匿名 
[2011-03-10 08:44:52]
買いたいHMで買えば良いじゃん
2426: 匿名 
[2011-03-10 08:55:31]
GTRをチョイスしてくるトコでなんとなく書いてる人の顔が想像できます。タマホームはそんなに悪い家じゃないんですけどね~
2427: 匿名 
[2011-03-10 09:00:55]
GTRってタマホームっぽいかも!
2428: 匿名さん 
[2011-03-10 09:03:07]
>>2421

>あと、積水ハウスの利益率は住宅業界、他業種含めても全然高くないのであんまり恥ずかしい文章は書かないほうがいいと思いますよ。

提示された利益率では表向きそうなりますね。
数字のマジックですから、どの項目を何処に含ませるかという点でね。

商品に対する営業経費負担率ってのがあるなら見てみたいね。
2429: 匿名さん 
[2011-03-10 11:31:12]
>2428
ん?あいかわらず何を言っているんだ?
財務諸表を見れば、営業経費、販売管理費、広告宣伝費など全部載ってるでしょ。

何なの?どの項目を何処に含ませるってw
会計処理で粉飾をしてるってかw

ただ単に、お前に会計リテラシーがないだけだろ。

マジックだってwお前にとってはそりゃマジックなんだろうよ。
わけわかんないんだから。

経営母体の意味もわかんないんだから仕方ないか。
2430: 匿名さん 
[2011-03-10 11:51:10]
>>2429
一生騙されてろ
2431: 匿名さん 
[2011-03-10 12:25:56]
家じゃないところに多くのお金を払ってもいいと考えるなら積水ハウスでいいでしょ
2432: 匿名 
[2011-03-10 12:55:47]
↑こういう馬〇が居るから積水は存続できるわけや
2433: 匿名さん 
[2011-03-10 12:57:52]
>2430
それが精一杯なのw

騙されるも何も上場している企業は株主に情報を発信しているでしょ。
公平に企業の経営状態がわかるように。

営業経費、その他諸々、どのくらい掛かっているかわかりますよね。
何もわからずに喚いているのはあなたのほうでは?

業績が良い時には、株式に上場する予定だったが、その後できなくなった企業もありますけどね。
財政状態を公にすると信用が落ちることにもなりかねないから。

あれ~どこの企業だったかなぁ。
2434: 匿名 
[2011-03-10 13:01:11]
>2431 積水の営業にキャバクラ代払ってやるくらいなら自分で飲みに行くよ。
2435: 匿名 
[2011-03-10 13:10:19]
真夏に汗びっしょりで頑張ってますみたいなの胡散臭い積水の営業、2区画隣で送迎車降りるの見えてますから。
2436: 匿名さん 
[2011-03-10 13:13:34]
>2432
まったく論理的でなく、短絡的かつ下品な物言いはあなたの方だというつっ込みは置いといて。
家造りに必要なサービスというのは人によって異なるんですよね。

先ほどGTRの話が出ていましたが、なぜあんな非機能的な車をわざわざ購入する人がいるのでしょうか。

アルファードのようなでかい車を好んで買う人がいるのはなぜでしょう。

ミニクーパーなんて、高くて小さくて、維持費が掛かって燃費が悪くて、なぜわざわざ買うのでしょう。

ベンツは高付加価値である意味ムダの象徴にも思えますがなぜ買う人がいるのでしょう。


価値観の多様性、人それぞれ好みが違うからですよね。
値段や維持費だけを考えるなら、全員軽自動車に乗っているはずです。

価格、燃費、維持費、用途、居住性、デザイン、ブランド、その他諸々の付加価値を考慮して購入を決めるからそうならないんです。

付加価値を求めると価格は上がります。家も車も同じです。

2438: 匿名 
[2011-03-10 13:37:03]
↑思わず納得してしまいました。さすが積水ハウスで建てれるお金持ちは頭が良いですね~けど同じ一戸建てですからね。車は見て違いがわかるけど積水ハウスとタマホームの違いは家に詳しい一部のマニアじゃないとわかりにくいのが難点ですよね。
2439: 匿名 
[2011-03-10 14:00:57]
積水もタマホームも付加価値を語る様な家じゃない。どちらもスーパーで売ってる既製品の服を買うようなもの。
2440: 匿名さん 
[2011-03-10 14:07:41]
↑たとえ話が下手w 意味不明
2441: 匿名さん 
[2011-03-10 14:11:59]
名前で積水買ってる人がいるのが事実である以上、2439には同意できない。
2442: 匿名 
[2011-03-10 14:12:41]
実際に積水で建てた貧相な家を見れば>2436が言ってる事が妄想だとわかるよ。頭の中でばかり思いを膨らませ過ぎると理想と現実の差が大きくなるから皆さんも気をつけて。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる