注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅢ【高い?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅢ【高い?】
 

広告を掲載

請負契約後 [更新日時] 2010-07-14 14:22:15
 

前スレ↓が
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
1000を超えましたので、皆さんこちらでお願いします。
前スレに引き続き、100万支払ったあと、いまだ仮契約中の者です。
自家自讃を見て格好いいと思い、金額を聞いたら予算内(本体OP込み税込み坪単価60万以内)で建てられるとのことでしたので
3月年度末のお願い&値引き攻勢で押し切られ申し込みました。
今、総額を大きくアップさせるか、格好良くない普通の家にしてしまうか
解約するかの選択を迫られています。
すみりんで「少しでも安く格好良く」建てられる方法はないのでしょうかね??

[スレ作成日時]2008-07-16 20:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅢ【高い?】

201: 購入検討中さん 
[2008-07-23 20:11:00]
>>196さん
191です。やはり本体価格ですよね。しかもギリギリ。値引きしてその価格なんですかねぇ。
契約前に瓦屋根・漆喰壁・無垢床希望であることを伝え,予算的に無理そうだったのでお断りしたときに「できますよ」との言葉でした。しかし,最初の打ち合わせで坪数を減らし,セレクトワンから選ぶこと,スレート屋根,クロス壁を勧められ,再度希望を言うと「できるけど高くなりますよ」と言われました。何とか意見を組み込んでくれることを祈るのみですが,次回設計図ができあがったときにお断りするかもしれないです。ただ,押し切られるのが怖いです。
202: 解約経験者 
[2008-07-23 21:01:00]
多分押し切られます。住林はその手の営業は天下一品です。ありとあらゆる人間が来て洗脳されます。とことん突き詰めて妥協しないで話すことが大切です。良い家を建てるため頑張って下さい。
203: 買いたいけど買えない人 
[2008-07-23 21:14:00]
200さん、意外とわかりますよ。
タマさんはふく前の瓦を屋根の上に置きっぱなしで帰ったし、一条さんは、毎日夕方になるとタバコ会議の時間でした。

住林はしっかりしてました。が、大工さんの顔は暗かった。よりよい家にするための管理が徹底されているという印象でした。クロスパネルについては、ものすごい数の釘を打ち込んでいました。釘の数だけ強くなるということでしょう。それでも、「反るかも」と思うと、少しひいてしまいます。
間近で見る1回も大事ですが、営業トークのない数回も大事だと思っています。
204: 200 
[2008-07-23 21:30:00]
203さん、どうやら私の勘違いのようでした。てっきり内部構造を見たのかと思ったので。申し訳ありません。おっしゃる通り、営業の居ない状態の現場は本当の姿が見えて、施工管理の質がわかりますよね。さて、お詫びといってはなんですが、203さんの気になさっていた、クロスパネルに釘をたくさん打っていたという話、反り云々が理由ではなくて、きっと「ダブルネイル工法」に基づく施工だと思います。同じクロスパネルでも釘を通常打つ場所+二枚がクロスした箇所にも釘を打つことにより、通常2.5倍の壁倍率が5倍になるそうですよ。これが住友林業の間取りの自由さと耐震等級の高さの両方を支えているのでしょう。参考までに。
205: ヘバった現役マン 
[2008-07-23 21:35:00]
暑い中ですが現役でカバン持ち続けています。いつもヘバっている者です。
たった一日で30以上もレスがあって驚きです。またまたヘバりました…

皆さんそんなにクロスパネルに関心あるのですか?実際に強いか弱いかなんて僕が書けるわけないじゃないですか。会社が強いってテクノロジーパンフ(黒い表紙のカタログ)に書いてるんですから、いちおう強いってことで統一しとくしかないじゃないですか。最初から答え方がわかってる質問されても教科書通りにしか答えられないです。事実を知りたければ、クロスパネル現場で拾ってきて自宅で半年くらい放置しとけばわかります。
あんまり困る質問しないで下さい…

171さん、ウチが加圧注入してないの知ってますでしょ?加圧注入ていう言い方じゃないですけど、土台だけは加圧注入してます。他の部分はしてません。してないから駄目ということもないです。それ以上は営業担当者と話し合いしてください。

173さん、○○オンの中に入る言葉は書けないです。施主さんに失礼になるからです。じゃ失礼なことしてるのか?と言われると無言…します。でも死んでも言えないことあります。ごめんなさい。
限定キャンペーンは本当にお得なんですかね〜?かえって高くなってるとかないといいですけど。よくわかりません…。

178さんの質問、変です。そんな文書あるわけないです。自分でクロスパネル拾ってきて試してみて下さい。

182さんは社員ですか?「反ることがある」のか、本当に「反る」のか知ってるなら、あえて嘘書く必要ないです。184さん、186さんのいう通りです。構造がゆがむの嫌いなら鉄かコンクリで家建ててください。木に鉄の性能を求めるのおかしいです。

191さん、201さん、ウチの家は40坪で本体のみ2000万円でも苦しいです。ていうか無理です。ウチの営業担当が嘘いって申込みさせたみたいで、読んでて悲しいです。他メーカーをお勧めします。

197さん、釘でいくら固めても木は湿気を吸ったり吐いたりして暴れます。つまり釘じゃ固定しきれず構造が動きます。
知ってるのにあえて質問してきてる感じもします。施主さん不安にするの良くないです。知ってるなら聞かないでほしいです。

たくさんのレスでヘバりました。皆さん、家はウチの会社で建てて下さいね。
実績は安心の証しですからね!
206: 購入検討中さん 
[2008-07-23 22:23:00]
191=201です。
へばった現役マンさん,アドバイスありがとうございます。
希望どおりにならないことがわかっていながら(お断りしたのですが・・・)契約してしまったので,全面的に営業さんに非があるとはいいにくいのですが,やはり不信感だらけです。
すでに希望をかえられていっているし。1回の打ち合わせで(希望を言うと)「それもできますけど高くなりますよ。」を4〜5回言われ,だんだん希望を出せない状況です。最終的に「上限が決まっているので出来ることをしましょう。」と言われました(涙)。
実際のプラン(設計?)を次回出してもらう予定なのですが,どのタイミングでお断りしていいものか。これまでも押し切られているので,上手い方法があれば教えてください。
こんなこと営業さんに聞いてすいません。
営業さんみんなが悪い人とは思いませんが,うちには高望みの会社でした。
207: 匿名さん 
[2008-07-23 22:31:00]
注文住宅で無い一方的な希望を一切入れる事が出来ないのなら
お断りしますとするべきですね。
その際、法外な金を請求されたら外で大声でどなりちらしてやりな!
って、他人事いってみました。
208: 株主 
[2008-07-23 22:43:00]
なんなんだこのヘバッた現役マンは。私は住林の施主であり、また株主でもある。貴方は本当に住林の社員なのか?もしそうであるなら株式会社の社員として給与を当該企業から受けている以上その会社を誹謗する内容を不特定多数の人が閲覧するこのような掲示板に記載する事は許されることではない。私のような株主への背信行為でもある。株価は上場企業の価値を表す物であり、株価は決算状況により上下もする。今日のネット社会において貴方の書き込みは企業の価値や評判を著しく陥れる可能性があるものである。よって明日本社広報部にこのサイトの内容を確認するよう進言します。
209: 購入経験者さん 
[2008-07-23 22:55:00]
この掲示板は内容がイマイチですね。住林を検討中なら(いえリンク)の方がお勧めです。企業別で検索すれば住林施主のブログが見れますよ。契約者の実話ばかりなので良くも悪くも参考になります。
210: 匿名さん 
[2008-07-23 23:53:00]
208がいうことは一理ある。本社広報部に伝えるほうがいい。
でもそれはヘバったさんの書き込みが酷いからではなく、その書き込みによって住友林業本社が現場の実態を知って本当に施主や株主の利益につながる施策をしてくれるようになるきっかけになることを期待しているからです。
ヘバったさんの書き込みが住友林業の本当の実態なのなら社会にも株主にも施主にも社員にも、誰の利益にもつながっていないと思うからです。
もしかするとそれ、ヘバったさんも期待して(計算して)レスしている様子もあるしね。
211: 物件比較中さん 
[2008-07-24 00:11:00]
>>208
なぜ『本社広報部へ言う』なんてことを書き込むのか意味不明。
わざわざ書き込まずに、言えばいいじゃん。

ヘバったさんが言ってる内容について間違いやおかしい事があれば
それに対する反論なり見解なりを書き込めばいいのに。

それすらできずに威圧的に上から目線で『やめろ』としか言えないなんて
端から見てると外部に知られては都合の悪い事を握りつぶそうとしてるようにしか見えないのですが。
212: 匿名さん 
[2008-07-24 07:00:00]
本社広報部に言って、広報部から○○オンの○○の中に入る言葉を公表させてほしい。
きっと知られてはマズい不祥事があるんだね。
213: 匿名さん 
[2008-07-24 07:46:00]
○○オン=ロクオン(録音)かなあ。打ち合わせ中の会話を、実はコッソリ録音しているとか。
214: 匿名さん 
[2008-07-24 08:15:00]
○○オンが「ロクオン」のはずないでしょ?死んでも言えないことの中身がロクオンなわけないよ。
これを教えてくれるまで契約しないって営業に言おうかな。
215: 213 
[2008-07-24 08:27:00]
えーっ、そうかなあ。いち企業がこっそり盗聴まがいの事をしていたら大問題だと思うけど。まっ、あくまで想像だから真相はわからないですけどね。僕も営業さんに聞いてみよーっと。
216: 195 
[2008-07-24 09:15:00]
>>196、199さん

耐震等級というのは、第三者機関に依頼しなくても、住友林業から教えてもらえるものなのですか?
着工合意書とか図面に表記されるものなのでしょうか??
217: 匿名さん 
[2008-07-24 09:23:00]
○○の中が分かったかも。

ヒント:ほんとにほんとにほんとにほんとに○○オンだー 近すぎちゃってどうしよー かわいくってどうしようー!
218: 匿名さん 
[2008-07-24 10:20:00]
217さん、第2ヒント希望
219: 匿名さん 
[2008-07-24 11:40:00]
もしかして、

ライオン

ですか?
んなわけねーってか!
220: 匿名さん 
[2008-07-24 12:56:00]
なんか大疑惑か一大不祥事が出てきそうな空気だな。
施主に対して失礼になることで、絶対に言えないことって何だろうね?
いずれにしても怪しい会社だな。
221: 購入検討中さん 
[2008-07-24 13:21:00]
本物の株主は、とりあえず今のうちに逃げた方が賢明かな?
ここのところだいぶ戻してるけど、取引は少ないね〜。
222: 住まいに詳しい人 
[2008-07-24 13:52:00]
「○○オン」
今月契約ならキャンペーンで無料と称しておきながら、実は本体価格一式に含ませていること。
詳細な見積もりを開示しない住林ならではのシステム。

でも、詐欺になりますよね、これだと・・・。そこまでしないですよね。
223: 購入検討中さん 
[2008-07-24 14:08:00]
そうかもな。
でもここを読んでる人なら周知の事実。
今さら驚くほどのことでもない。
224: 匿名さん 
[2008-07-24 14:19:00]
周知の事実なんですか?
少なくとも僕は知りませんでしたが。もしそれが本当なら立派な詐欺罪。犯罪組織。なにを信じればいいの?家買えなくなりますよ。

そうでないことを祈ります。
225: 購入検討中さん 
[2008-07-24 14:34:00]
周知の事実というのは語弊があったな。訂正します。

「そういうことは、きっとあるんじゃないか?」という疑念は、しばしば書かれていたよ。
いままでの書き込みを総合すると、詐欺にならないぎりぎりのところで、
うまくキャンペーン分を回収しているということなんじゃないだろうか?
226: 匿名さん 
[2008-07-24 18:37:00]
見積りの詳細さえ書かなければ後はどうにでもなるかも。前に他のHMの見積り見せて最低この位詳細の見積り出してって言ったらそれきり営業が来なくなった理由ってこのこと?
227: 物件比較中さん 
[2008-07-24 18:56:00]
住まいに詳しい人さん、購入検討中さん、私は家づくりを考え始めたばかりの者でいわばビギナーです。もっと素人にもわかりやすく教えていただけませんでしょうか?お手数おかけしてしまい恐縮ではありますが。
今月もまた(ほとんど毎月)チラシが郵送されてきて、ビッグサマーキャンペーンという名称でいくつかの特典を追加料金無しで好きなコースを選べるという内容でした。お二人の言葉を素直に読み取れば、

「住友林業は追加料金無しと表向きではいっているが、じつはキャンペーン特典ぶんの追加料金を見積もりの中にこっそり計上していて、施主からしっかり代金回収している。」

になります。
そういう理解で正しいですか?
(もしそうだとしたらビッグサマーキャンペーンのチラシじたいが詐欺じゃないですか!)
228: 購入検討中さん 
[2008-07-24 19:07:00]
これは、へばったさんをはじめだれも答えられないことです。
へばったさんじゃないけど「そんなこと聞かないでください」と言いたいです。
229: 入居済み住民さん 
[2008-07-24 19:10:00]
>>216さん

うちは耐震等級どうなってるかなって契約書や設計図を見てみたけど、載ってないような
気がする。
外部の機関に調査依頼をしていない人は分からないんじゃないの??
230: 住まいに詳しい人 
[2008-07-24 20:02:00]
>227
住林さんの見積もりは「本体価格一式」としか書かれていません。
キャンペーン=無料と言われても、確かめようがない、という意味です。
231: 匿名さん 
[2008-07-24 20:18:00]
住林のやり方とか営業の手口などを読んでいると、とても世間で言う一流HMとは思えません。それでもあれだけの売上を上げているのだから我々施主(一般市民)を**にしていると言うか、きっと契約取るために何でもありの企業なんでしょうね。誰かなんとかして下さい。
232: 物件比較中さん 
[2008-07-24 20:35:00]
227です。購入検討中さん、住まいに詳しい人さん、レスありがとうございます。
お二人共、否定も肯定もされず、明確な答えを避けていらっしゃる様子にみえます。私のレスを言下に否定されないところから拝察しますと、

「証拠がないから(または住友林業を敵にしたくないから)はっきり書けないだけで、本当のところはキャンペーン特典ぶんの追加料金を詐欺まがいの方法で施主にバレないように回収している。」

であると推測がつきます。
222(住まいに詳しい人)さんのレスには、

「今月契約ならキャンペーンで無料と称しておきながら、実は本体価格一式に含ませていること。」

と解説していただいています。
毎月くるあのキャンペーン特典チラシは実は嘘だったんでしょうか?まるで組織ぐるみの犯罪みたいじゃないですか!
どなたか本当のことわご存じの方、教えて下さい。お願いします。
233: きこりん品質 
[2008-07-24 21:42:00]
232さん、それを知ってどうなるのですか?あなたはすでに住友林業に疑念を持たれているのでしょう?!キャンペーンの話が嘘じゃなかったら、住友林業を再度信じられるというのですか?一度疑念を持ったHMを再びそう思う事はできないでしょう?あなたは何の為にここで書き込みをされているんですか。HMを検討しているんでしょ?疑念を持ったのであれば、候補から外せはいいだけでしょう!ここの批判派の方々のご意見は、厳しいですし、正直、擁護派の私としては、腹立たしい時もあります。しかし、その厳しい意見も、皆さん、解約や契約トラブルを、その身で経験されて悔しい思いをされたからこそだと解釈しています。しかし、あなたはまだ検討中でしょ?チラシが来るくらいの経験話で、本当か嘘かも分からない話を元に、すみりんを犯罪集団のように騒ぐのは止めて、どうぞ他社の検討掲示板で勉強されてはいかがですか?
234: ビギナーさん 
[2008-07-24 21:59:00]
へばったさんみたいな実際働いている方の話はおおいに参考になりますね。
今は偽装とか社員が告発するパターンって多いでしょ? 客に不信感を募らせるような
ことをしている会社に問題があると思うね。住林施主は アンチを否定しまくるけれど
へばったさんのように実際住林で営業している人が言うこととなれば何もいえなくなるね。
実際、以前ここにいた住林施主達はでてこねぇし。w どんどんウミ出してすっきりしちゃ
おうぜ。会社の体制をかえろ!
235: 入居済み住民さん 
[2008-07-24 22:11:00]
施主ですが、出てきて何を書き込めっていわれるのですか?
「キャンペーンが本体一式に含まれていました」とでも書けと?
そんなこと知るわけ無いでしょ。ていうか、気にしていないし。
ちょっと計算したら、キャンペーンものなんて30万前後程度のものですよ。
LDK無垢でチークでもそんなものですし、シーサンドコートおまけだってそんなもの。
その程度でがたがた言うなら、他で建ててください。
236: 匿名さん 
[2008-07-24 22:18:00]
↑ きこりん品質さんのような良識派ですらはっきり否定しないとこをみると、ますます怪しいぞ住林!

きこりん品質さんにはいちもく置いていたけど、長々と説教したあげくに他HMに行け!はおかしいでしょ?
232(227)は本当のこと知りたいと言ってるだけで、住林のこと別に悪く書いとらへんで。

案外、住林に五万円払ってて、契約直前になってこのスレ見たから不安になってる人だったりして。本当のことを知りたいんじゃなくて、疑惑をはっきりと否定してほしかったんじゃないかな。きっと。
237: 購入検討中さん 
[2008-07-24 22:22:00]
232さん,私は一歩進んで5万円払ってプランをたててもらう段階で不信感を持ち,このスレを見てさらに不安になっている者です。「本当のこと」はわかりませんが,不信感を持つと打ち合わせも警戒しながらになります。楽しいはずの家作りなのに「騙されないぞ!!」という思いを持ったままぴりぴりしています。実際予算的に難しいのでお断りしなければいけませんが,ここに書いてあることが本当なら,これから強い意思を持って接していかなければいけないと覚悟しています。
長々とわかりにくい文になりましたが,無理してあわせようとすると不安・不満が出てきます。
予算・仕様の面で折り合いがつくのであれば住林と契約されても良いのでは。そうではなくて疑念があるのなら他のメーカーさんを検討されてもよいのでは。とにかく大きな買い物なので楽しんだもの勝ちですよね。
今週土曜日に2回目の打ち合わせです。営業さんに乗せられず,自分たちの希望を通したプランをたててもらい,折り合いがつかないことを再度説明したいです。(押し切られないようがんばります)
238: 匿名さん 
[2008-07-24 22:34:00]
私は、住友林業に5万円払う直前にお断りした者です。
たのHMもすべてお断りしましたが、一番しつこいのが住友林業でしたので、
かなりの覚悟で、聞く耳持たずに自分の主張を通すだけの冷徹モードに徹しないといけません。
239: きこりん品質 
[2008-07-24 22:42:00]
236さん、おっしゃる通りですね。感情的になって変に偏った意見を述べていたのは私の方ですね。申し訳ありません。ただ、私の担当の営業さん、設計さん、生産さん、皆さん本当によくやってくれてますし、その方々の事を思うと、犯罪集団呼ばわりされたことで少々感情的になってしまった事、少し理解して頂けたら嬉しく思います。 232さん、233での失礼なレス申し訳ありません。ただ、私の担当の方々のように施主に対して一生懸命な方もいる事を知って頂けたら幸いです。そして、ここで言われているキャンペーンが毎月ある事、キャンペーン分が本当に本体価格から引かれているか否かは確認できない事、キャンペーンの内容は契約後のOP換算すれば2〜30万円くらいのモノである事、すべて事実です。しかし、それも含めて、プラン(詳細な仕様+OP)と予算が合えば、いい家ができると思いますよ。後は、契約までに営業さんの人格を読み取る事ですね(何度もいいますが、私の担当さんは本当に良いので)
240: きこりん品質 
[2008-07-24 23:40:00]
連続レス失礼します。キャンペーン金額の話は、へばったさんでも「言えない」事のようですし、「キャンペーン金額の差し引きが分からないくらい本体一式表示の仕方はアバウトだ」というくらいで終わりませんか?関係者のへばったさんすら言えないのであれば、なかなか答えはでてこないでしょうし。私もあの一式表示だけは少々納得しにくい部分ですし、批判されるべき部分ではあると思ってますが。それより、昨夜、大きな地震がありましたが、住林の家の耐震性は本当に大丈夫なのでしょうか?へばったさんのレスに「強いか弱いか言えない」「いちおう強いって事で」とありましたが、それをみて今まで信じてたのが、急に不安になって…実験の様子と実験値の載っているパンフは嘘なんですか?マルチバランスは弱いの?パネルの反りくらいはあまり気になりませんが、データ値が嘘だとしたら工法自体成り立たない気が…けど、へばったさんのレスはそんな臭いのする表現があるし…詳しい方、ちょっとした噂や情報をお持ちの方、教えていただけませんか?
241: ヘバったパート2 
[2008-07-25 03:20:00]
きこりんさん、ご建築ありがとうございます。
実験してる現場に立ち会った経験がある社員なんて周りにいませんから、本当のところは誰にもわからないですよ。でもそれは他HMでも同じだと思いますがね。

ビデオ(!)「木よりすぐれた木の話」の時のEW圧縮試験の写真を今だにテクノロジーガイドに載せるのはそろそろ止めて欲しいですね。あれ、スーパー檜の実験じゃないし。

ヘバった現役マンさんのレスは共感します。反対意見のレスはウチの上層部の人間が書いたものかな?(笑)

だいたいお客様最優先で本当に仕事してればスレがこんなに荒れるはずがない。実際、デッチ上げ話のレスも少ない(と感じる)。お客様や社員を粗末にするような扱いするから批判浴びてるんじゃないですかね?どの支店の人でもヘバった現役マンさんが本当に言わんとしてることの意味、わかってるでしょ?

今月もあと一週間。テンプラはもう食べ飽きてるけどさて、どうなることでしょうか?

あ、私に○○オンの中の言葉を聞かれても答えませんからね。
イーオンなんじゃないですか?(笑)
242: 匿名さん 
[2008-07-25 09:31:00]
自称社員が書き込んでいるけど、どこの会社にもいるね、出来ない人間が自分の能力を棚に上げ会社の批判をする人って。
見てて痛いわ。

もし出来る人間なら、ここでちまちま批判してないで、意志を強く持って何とかしてみろよ。

へばった軍団の活躍に期待します。
243: 物件比較中さん 
[2008-07-25 09:46:00]
キャンペーンが本体一式に含まれていようとなかろうと、最終的に出てきた見積に対して他社と比較しメーカーを決めればいいんじゃないの?
今検討中だけど、同じ検討中の人は何をそんな事でウダウダ言ってるの?
最終的に出てきた金額・仕様で納得するか、しないかだろ??
ギリギリの予算しかないから微々たる事が気になって、騙された〜〜と狭い気持ちになってしまうんだよ。
根本的な事を忘れてるぞ。トータルで考えて住林から出てきた条件が、いいか・悪いかだろ。

条件が合わなければ、さっさと他社へ頭を切り換える。
同じ検討をしている者として、あなた方大丈夫か??っと心配になってしまいます。

そんな自分はあと三井と積水で最終交渉中。
仕様をもう少し煮詰めて見積を出してもらい比較します。
住林に対しても、きっちり仕様を決めて、他社の見積が出揃って、比較した上じゃないと結論は出しませんよと言ってあります。
どのメーカーもしつこく今月中にと言ってきますが、がんとした態度で臨んでます。
244: 申込予定さん 
[2008-07-25 09:49:00]
最近大きい地震が多いから、ちょっと心配。
きこりん品質さん家の耐震等級は?
245: 匿名さん 
[2008-07-25 10:01:00]
建築基準法通りに建てれば大きい地震でも崩れたり、潰れたりすることはありません。
246: 住まいに詳しい人 
[2008-07-25 11:56:00]
「テンプラ」
解約したら金は返します、と約束して契約したことにすること。カラ契約が語源。
営業マンにとっては、タコ(今月の契約ゼロ)を免れるための手段。きついね。
247: 入居済み住民さん 
[2008-07-25 12:47:00]
243さん、そら少しちゃいまっせ!
タマホームが去年だったか誇大広告で消費者を幻惑させてると指弾されたこと、覚えてはりますやろ?タマの場合かてホンマとウソの中間みたいな表現してて完全なウソやないんやけど世間は許さへんかった。
スミリンさんかてサービスていうてる品物の代金、お客さんの懐から騙してかすめ取ってるのが事実としたら、大変な問題になりますやろ?30万くらいとかいうて大したことない思うとっても世間の人は企業ぐるみのオトリ広告の会社いうて批判するで。しかも業界トップ企業やないか!
ゼニの大小の問題ちゃうで。会社の姿勢の問題や。信用問題やねん。コンプラ甘く見とったらいつか痛いメあうで、そのうちに。
248: 購入検討中さん 
[2008-07-25 13:08:00]
キャンペーンの件に関しては、もしかしたらキャンペーンの金額分値引きが減ってるとか、
案外そういう単純な話かもしれないよ。単なる推測だけど。

車のディーラーでも、ナビ・サービスキャンペーンとか言って、
実際はナビの分値引き額が減っているとか、良くあるよね。
要はサービスできる総額は決まっている…という感じ?

ただ、決算期とかは、やはり車のディーラーのたとえになるけど
本社施策で支援金が出て、そこに通常値引きを上乗せできるとか…そういうことはあるみたいだけどね。
249: きこりん品質 
[2008-07-25 13:12:00]
へばったパート2さん、お返事ありがとうございます。確かに工法がどうとか、強さ、データがどうとかいう内容は、研究員くらいしかわからないですよね。パート2さんのレスで少しは不安が和らぎました。 私自身は、もの凄く地震に強い家を求めてる訳ではなく、耐震等級の定められた基準をクリアした強さがあれば満足なんです。244さん、私の家は今、建築中なんですが、設計性能評価でいうと等級3です。建設性能評価の中間検査も問題無しでした。最近大地震が多いし、私の地域は、いわゆる地震警戒地域(何十年間かに大地震が起こる確率が高いといわれている)なので、是非、この等級通りの耐震性がある家である事を願っております。
250: 244 
[2008-07-25 13:19:00]
きこりん品質さんありががとうございます。等級3なんですね。きこりん品質さんは検査を外部に依頼してるんですよね??
そうしないと自分の家の耐震等級は分からないんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる