注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「シャルドネホームってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. シャルドネホームってどうでしょう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-08-19 14:59:29
 削除依頼 投稿する

もともとシャルドネという家具屋さんからはじまったようですが
見た感じや建具などのデザインが気に入っていて購入を検討中です
構造、工法、坪単価など知っている方がいたら教えてください。
家具についての意見でも良いのでよろしくお願いします

[スレ作成日時]2009-07-15 13:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

シャルドネホームってどうでしょう?

828: 名無しさん 
[2017-09-17 23:59:55]
施工業者って大工さん?
829: 詳しい人 
[2017-09-18 09:25:52]
好きだね〜〜!誹謗中傷。勿体無い時間の使い方!正しいと思ってるならそれでいいですよね
830: 名無しさん 
[2017-09-18 12:33:06]
一生に一度の大きな買い物した身にもなってみてください
831: 名無しさん 
[2017-09-18 14:34:40]
やっちまったなぁ〜
832: 名無しさん 
[2017-09-18 15:00:42]
知り合いにシャルドネはいい!って自慢してた人いた。
どーなの
833: 匿名さん 
[2017-09-18 19:09:09]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
834: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-18 19:22:55]
掲示板って匿名じゃないけど、分かってる?
企業が本気で風評被害対策し始めたら、一般人は破産不可避だし、もし企業がやってたら(事務所から、とかね)バレて大ダメージ。
その覚悟あるの?
それで痛い目見た一般人も企業も知ってるけど、みんな漏れなく自分は大丈夫だと思ってたみたい。馬鹿だなーと思ったけど、事前に教えてあげたのにそのザマだったから、どうしようもなかったんだろうね。
835: 名無しさん 
[2017-09-18 19:41:03]
↑だれにいってるの?
836: 名無しさん 
[2017-09-18 22:34:43]
何の警告だよ。くだらん
837: 周辺住民さん 
[2017-09-19 11:23:49]
834は誰に対して言ってるの?
838: 通りがかりさん 
[2017-09-19 19:46:59]
結局黙ったなw
839: 詳しい人 
[2017-09-19 20:30:53]
そうですね!でも、会社は潰れても家
は潰れないです。一概には言えませんが悪い施工方法ではないのも安心できる一つです
840: 匿名さん 
[2017-09-19 20:40:40]
修理、メンテナンスどーするんだ?
841: 匿名さん 
[2017-09-19 20:41:43]
家は潰れないけど、古くなる
842: さかは 
[2017-09-19 21:10:39]
悪い施工方法ではない?

どのへんがそう思われます?

その施工方法が一番心配です。
843: 通りがかりさん 
[2017-09-19 21:33:13]
つ、釣れた、、
844: 名無し 
[2017-09-20 08:41:11]
会社が倒産しただけで、なぜ建築物にまで疑いを持つのか分かりません。
倒産してなくても、大手でも、欠陥住宅なんてたくさんありますよ。
845: 名無し 
[2017-09-20 08:44:14]
>>842 さかはさん

施工方法も知らずに建てたの?(笑)
846: 匿名さん 
[2017-09-20 09:48:25]
倒産する前に会社名かえてバレなくしようとしてる時点でダメでしょ。なんのために社名かえたのかお聞きしたい❗
847: 匿名さん 
[2017-09-20 11:33:49]
フランチャイズみたいだけれど(他の地域にもある…)
その別地域のシャルドネホームを名乗っている会社に迷惑がかからないように、
社名変更したのかなぁ?
でもどのみち、よその地域でも「シャルドネホーム」と入れたら
ココが検索されるから同じなんだけど。
HPもまだ閉鎖されずに残っているけど、事後処理する人いないのかな?
ふつう、倒産と出たら数日でもうHP見れなくなるんだけど。
848: 周辺住民さん 
[2017-09-20 11:35:32]
会社が倒産したからといって建物の施工や工法が悪いとは言えません。
ただ、社名を倒産直前で変えたり、写真をそのまま利用している工務店がいることを考えると、この会社自体のモラルを疑ってしまうのも仕方ないのかと。
849: 名無し 
[2017-09-20 12:18:28]
会社としてのモラルはないでしょうね(笑)
850: 名無しさん 
[2017-09-20 18:15:44]
島栄町の高井商事はシャルドネ社長の会社?
851: 名無し 
[2017-09-20 19:47:06]
違うと思うが
852: 匿名さん 
[2017-09-20 20:11:20]
社長どこいった?
853: 名無し 
[2017-09-20 21:09:55]
>>852 匿名さん

逃亡やー
854: 匿名 
[2017-09-21 19:20:32]
今、建築途中の人っているの?
855: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-21 21:09:02]
フランチャイズのシャルドネ店は大丈夫でした。キッチンも頼めるとの事でしたので安心しました。ウッドワンと比べましたが、全然シャルドネのキッチンの方が良かったし安かったです。
856: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-21 21:30:02]
シャルドネ直営店のお客さんは被害が大きそう。弁護士さんに電話しましたが、問い合わせが多いとのことで今席をはずしてますとごまかされます。弁護士さんはいますので問い合わせの方はしつこく食い込んで話したほうがいいですよ。
857: さかは 
[2017-09-21 21:57:47]
この掲示板見てフェバーホームのホームページみてみましま。

なぜ
シャルドネの家具等がオリジナルとしてのっているんです?

どんな関係の会社なんです?

一回、みんなでカフェにいきます?
858: 匿名 
[2017-09-22 21:03:33]
行ったら、見たことある人何人かに会えることでしょう(笑)
859: 匿名 
[2017-09-22 21:08:21]
つーか、いつまでホームページ開設しておくつもり? 倒産したと知らずに来店するお客の無駄足を考えると、心が痛むわ。
861: 名無しさん 
[2017-09-22 21:26:56]
フェ○ーホームやグラン○ームとどーゆー関係なんだ?
なにか不気味
862: 名無しさん 
[2017-09-22 21:29:27]
大事なお客だと思ってないからだよ!
ただ家買ってもらいたいだけしか思ってないよ
863: 通りがかりさん 
[2017-09-22 21:57:02]
>>856
えっ?!被害って?具体的になに?気になる。
864: かな 
[2017-09-22 22:07:09]
元社員がこのサイトを見られていることがわかりましたので、
次は連絡を待ちましょう。

今月中にない場合は、
865: かな 
[2017-09-22 22:23:54]
もし連絡があったら
次の会社や仕事にも迷惑がかかるため、
ここでみんなも諦めましょう。
866: かな 
[2017-09-22 22:31:41]
ごめんなさい!
私は寂しいだけなんです!
867: よく知ってる人 
[2017-09-22 22:44:29]
>>866 かなさんへ
かなさんの言う通りですね!
人としてだと思いました。
あなただから一緒に家を建てた
あなただから一緒に楽しめた
あなただから信じることができた
手のひらを返したように
リセットは悲しいです

868: 匿名 
[2017-09-22 22:48:16]
>>861 名無しさん

フェ○ーは、シャルドネの最近の施工会社で倒産後一部社員が出向?転職?してます。グラン○ームは、元社員を中心に設立された会社。
不気味ではありません(笑)
869: 匿名 
[2017-09-22 22:50:11]
>>867 よく知ってる人さん

歌にできそうですね(笑)
870: 匿名 
[2017-09-22 22:54:52]
まぁでも、倒産と同時に強制解雇されてるわけだし、元社員も動きようがないわな。
社長から、客と連絡とるなと言われてるんだろうし。でも、電話くらいはできるわな。
871: 匿名 
[2017-09-22 22:59:59]
それにしても、社長が姿を現す気配もないから、お咎めが、全部元社員に回ってきて、本当にお気の毒やな。彼らも、被害者でしょうね。
872: 匿名 
[2017-09-22 23:05:51]
>>862 名無しさん

社長がそういう方針だったから、無理もないと思います。
873: かな 
[2017-09-22 23:07:25]
ちがう
かながいます(笑)

強制解雇かお気の毒か知らないですけど、ここでしっかりしないと後々、噂や風評で仕事に被害が出てしまうので、しっかりしたほうがいいですよ。
874: 名無し 
[2017-09-22 23:09:25]
>>863 通りがかりさん

何の連絡もなく放置され、今後のメンテナンスや補修が全て有償になるかことですかね。定期点検もなし。
875: 名無し 
[2017-09-22 23:10:41]
>>873 かなさん

既に影響あるでしょうね。
877: 匿名さん 
[2017-09-23 01:26:49]
倒産しましたよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる