注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「シャルドネホームってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. シャルドネホームってどうでしょう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-08-19 14:59:29
 削除依頼 投稿する

もともとシャルドネという家具屋さんからはじまったようですが
見た感じや建具などのデザインが気に入っていて購入を検討中です
構造、工法、坪単価など知っている方がいたら教えてください。
家具についての意見でも良いのでよろしくお願いします

[スレ作成日時]2009-07-15 13:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

シャルドネホームってどうでしょう?

201: 匿名 
[2011-05-30 20:53:31]
シャルドネホームに住む者です。代表夫婦が離婚てホントですか?
ここの掲示板見てびっくりしました。シャルドネスタッフに聞く勇気もなく 
一体なにが…
あんなに仲良かったに。 豪邸は代表一人が住んでるんでしょうか。
202: 匿名さん 
[2011-05-31 12:49:06]
>198さん

フォーカスポーカスのお店ですが、家具部門?は代表が社長されてるようですよ。
だからと言って離婚の真偽のほどは定かではありませんが…。
206: 匿名さん 
[2011-06-11 13:39:53]
新体制になってなのかは存じませんが、確かに頑張ってらっしゃいますね!
ただ提案力がイマイチだったのと、後々の値上がりを気にして細かく仕様を伺いたかったのですが教えて頂けず他社に決定しました。
キッチンをはじめとして、使われているものがとても素晴らしいのは十分承知してたのですが、もう少しだけ、粘り強く営業して頂ければ…とこちらの要望を忘れず対応して頂けてれば良かったのにと思いました。
208: 匿名さん 
[2011-06-15 11:05:57]
岐南町のお店 先日の日経MJの記事にチラッとでてた
209: 匿名さん 
[2011-06-16 13:21:49]
>207さん

役に立ったと仰って頂いたので…。

件とする際に気を付けて頂きたい点が。

我が家の場合、4社で見積もりをしたのですが、その際に感じた点がいくつか。

・口約束を守ってくれない。
→もちろん、あくまでも口約束だったので仕方がないのですが、他社が破格値で土地造成の見積もりを提示してきたときに、代表から「うちでも全く同じく条件で同じ造成をさせて頂きます。赤字でも他社さんがこの値段なら私の権限でやらせますから。」と言って頂き、それならと思い土地の測量をお願いしたところ出てきた造成の見積りがその他社より100万高く、内容的にもこちらの意向を満たすものでは有りませんでした。
担当の方曰く、どうしても仕方ないとの事。破格値提示の業者以外のところでも見積りを取っていてそこは200万高い見積りを提示されていたのですが、最初から「その値段よりかなり高額になります」と事前に言って頂いていただけに、シャルドネさんは『出来ない事もとりあえず出来るというのでは?』『代表が仰った事も守れないなんて…』という不信感に繋がりました。

・仕様をきちんと教えてくれない
→先日も書きましたが、細かい仕様を教えてくれません。粘ってやっと聞き出した一階トイレがお願いしていたタンクレスでは無かったり、屋根瓦や窓枠もどこの物を使うか教えて貰えない。他社の見積りよりかなりお安くなってはいたものの、後から値上がりするであろう事がかなり確実視される状況になってしまい、こちらの『後から削れるように、とりあえず1ランクよい物で見積もりして』と言う要望に応えて頂けなかった。シャルドネさん側も何と無く「他社より安いんだから良いでしょ」と言う態度を取られていて、これまた不信感。

・契約を急かす
→確かに他の方々より我が家はかなり慎重に事を進めていた為、シャルドネさんとしても「いいかげんにしてよ」と言う状況だったと思いますが、上記状況になり、こちらも「あれ?」となっている所で契約を急かされたものですから、自分達のタイミングで家作り出来るのかすら疑問になってしまい、お断りとなってしまいました。

先日も書いたように、もう少しだけ粘り強くお付き合い頂けるなら、こちらでお願いしたかもしれないのですが。

他の担当の方ならこのような対応ではないかもしれないのであくまでも私の私感として参考になれば幸いです。
210: 建築他社で決めました 
[2011-06-21 11:34:46]
207さま 参考になるご意見を色々とありがとうございました。

対応者の態度については質問の主旨と相違しているので割愛させていただきますが、
我が家も契約を急かされることとやはり知識というのでしょうか、とても不安を抱き
ましたので、最終的に大〇ハウスに決めてまいりました。

デザイン云々の話よりまず建築予定地の事を説明した際、大〇ハウスさんは
地盤改良の話をされました。購入した土地は昔から地盤のゆるいところとされ、
建築に携わるものなら岐阜の地盤は把握されているともおっしゃいました。

シャルドネさんではついぞそんな地盤、岩盤について触れられることはなかった
のでその辺りの知識に不安を感じました。
突然改良に関する諸費を請求されてもこまりますし、ましてやそのまま改良せずに
建築を進めていたらと感じますとデザインはとても気に入りましたが、やはり
他社にいたしました。

ご意見本当にありがとうございました。

211: 匿名 
[2011-06-23 21:29:40]
土地を購入し、家を建てる際は、シャルドネホームであろうが、どこのメーカーでも地盤調査が済みでないと建築できないことになっているので、地盤調査をし地盤改良しないとダメなのであればその費用がかかってくるとおもいます。
212: 匿名さん 
[2011-06-24 08:43:07]
>211さん

確かに仰る通りです。
が、生まれて初めて家を建てる人が殆どだと思います。そんな人達を相手にお仕事するに当たって、「知ってて当たり前だから」としっかりした説明すらしないのは如何なものでしょうか?
おそらく、209さんや210さんは「当たり前」で片付けてしまった姿勢も他社にされた理由の一つではないでしょうか?

213: 契約済みさん 
[2011-06-27 17:58:27]
このBBSを見させていただいています。
みなさん本当に家を建てる気があります?
2000万やら3000万をポンと出せる人ならいいのでしょうが、
普通は一生に一度です。
それなのに業者任せでおんぶにだっこの感じがします。
本来なら、まず家作りがなんたるかを情報収集することが必要ですし、
地盤のことなんか、その中で必ず出てきます。
ましてや家作りにかかわるジャンルは金融から土地、建物、保険、税金など多岐にわたります。
つまり、自ら勉強して賢いお客になるべきだし、小さい疑問でも質問する勇気が大切です。
ちなみに私は大手も含めて質問攻めにしましたが、ほとんどの業者は連絡すらくれなくなりました。
その中には大手も含まれます。
シャルドネの場合は担当者の知識ではない部分もありましたが、工務店に聞いたりするなど調べてきて説明してくれました。
今、建築中ですが、金額も予定内に納まりました。そのかわり、案をお互い数え切れないほど考えたので、半年以上時間がかかりました。そして本契約です。担当者にもよるのでしょうが、営業に動かされる消費者ではなく、営業を動かす消費者になりましょう。
217: 物件比較中さん 
[2011-06-28 22:14:25]
シャルドネで建てたいなら施工工務店に直接行った方がいいですよ。
まったく同じものが安く建てられます。
シャルドネのキッチンや家具は、入れられませんが
似たようなものは、いくらでもあります。
わたしの家は、それで20%も安くなりました。
おそらく、その20%がバックマージンなんでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる