注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「シャルドネホームってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. シャルドネホームってどうでしょう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-08-19 14:59:29
 削除依頼 投稿する

もともとシャルドネという家具屋さんからはじまったようですが
見た感じや建具などのデザインが気に入っていて購入を検討中です
構造、工法、坪単価など知っている方がいたら教えてください。
家具についての意見でも良いのでよろしくお願いします

[スレ作成日時]2009-07-15 13:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

シャルドネホームってどうでしょう?

221: 物件比較中さん 
[2011-06-30 01:07:16]
>215~220さん
本を出すとか、上納金とか内部事情に詳しそうなので教えてください。
シャルドネホームも候補のひとつで見積もりしてもらいましたが、家具・キッチンは確かに高いです。
原価は素人目に見ても半分以下どころか1/3とかさえしますが、
高いなんてことは、誰がみても一目瞭然で、買う人がブランド価値を
感じればそれもありかと思ってます。(私はそこまでのブランド価値はないですが。。)
ただ、家自体は仕様や使う材料を見る限り他の工務店とも比較しても全国展開の
スケールメリットを生かして適正価格かなと思ってましたが、どうでしょうか?

なんかここの掲示板はスタッフの方と思われるコメントと競合他社と思われるコメントとか
感じられるのが多く、有意義な情報交換ができればと思います。

ちなみに私がもしシャルドネホームで家を建てるなら、キッチンだけはシャルドネにしないと
いけないとのことなのでそれ以外は(洗面台や家具等)は他でそろえます。
施主支給も柔軟に対応できるとのことなので(トイレ、蛇口、照明等々)出来る限り施主支給
するかと思います。まあこれは他の工務店でも同じですが。
実際に建てた方で、施主支給したものを教えてほしいです。
222: 匿名さん 
[2011-06-30 22:14:31]
適正価格を知りたいなら相見積を取るのが一番でしょう。
ただ契約前には詳しい見積は出してくれないと思いますが…。
全国展開と言ってもスケールメリットが出るほどではないですよ。
今までの棟数をみてもスケールメリットで他社に勝るとは思えません。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
223: 物件比較中さん 
[2011-07-01 23:56:07]
>222さん
コメントありがとうございます。
スケールメリットを生かしているというのは素人の私の想像で記述してました。
知り合いの設計士に仕様と概算見積もりをみてもらったところ、自分のところでやるのであれば、これより高くなると言ってたのと、ダブル断熱の本家のオーパスにも見積もってもらったところ同じような価格帯だったので、どちらもスケールメリットを生かしているのではなかろうかと勝手に想像してました。
想定は地元の工務店と比較した場合のスケールメリットという意味です。
大手と比較したらそれはそれはスケールメリットというレベルではないと思います。
あとご指摘どおり、相見積もりしてもらってます。
その結果オーパスの工法を採用している工務店はシャルドネに限らず安めだったので。

人の信用、会社の信用・信頼。。たしかに大事です。
大事なので、こういうことはちゃんと知っておきたいですが、シャルドネに限らず社内がゴタゴタしてるとか分かりにくいですが、222さんは建築関係の方ですが?素人がこういう情報を知るには??
どうしたらいいか良く分かりません。当事者(この場合だとシャルドネの社員や営業)に聞いてもきっと悪くは言わないと思いますし。
掲示板の情報は基本的には参考で、最終的には自分で見たり・聞いたり、調べたりして判断したいので。
掲示板のタイトルとは違ってきますが、222さんは建築関係に詳しそうなのでよろしければ教えてください。
先にだしました、もしご存知であればオーパスはどうでしょうか?
どうでしょうかといってもざっくりした感覚で結構です。工法・価格など総合的に判断して。
224: 匿名さん 
[2011-07-02 20:21:48]
オーパスはオーパスのスレッドへどうぞ
227: 匿名さん 
[2011-08-13 16:13:19]
シャルドネのダブル断熱はオーパス工法です。
そのオーパスが危ない…と聞きました。
本当にいい工法なら、潰れないはず…
今まで、さんざんいいと売っておいて、どうするつもりなんでしょうか?

228: 匿名さん 
[2011-08-13 19:07:59]
シャルドネホームってキッチン必須なんだ…。
あのキッチン、扉は無垢で、キャビネットは突き板ですよね…。

でもあの雰囲気が好きなら、他はないんじゃないですか?
シャルドネホームがいい!って言う人は、構造うんぬんとか気密断熱うんぬんとか社内ドロドロうんぬんとか関係ないのでは?

ああいう家がほしいだけだと思うので。トラブルなく、建つまで潰れなければそれでいいと思います。

建てたいと思ってる人は、匿名掲示板のマイナス意見より、目の前の担当や、自分のやりたい、を大事にしたほうがいいと思う。

でもここを読んで迷ったりイヤになる程度の決意なら、シャルドネはやめたほうがいいと思う。
229: 匿名さん 
[2011-08-18 12:41:17]
奥さんの方のお店行ってみました。
オリジナルのキッチンとかよかったし、シャルドネより私個人的にはいい感じでした。

ただ強面の男性に接客され、その後チャラいおじさんに変わって、ちょっと引きました…。
オリジナルキッチンとか素敵だったんだけど。

女性デザイナーが~って咲楽に書いてあるわりには、接客は威圧感あるコワい人やハーフパンツのおじさんで。
その点ではシャルドネの方がいいかな。

肝心なのはセンスと価格ですけど


230: シャルドネホームオーナー 
[2011-08-25 22:31:37]
皆さん楽しそうですね。
建築に関して素人でしたが、シャルドネホームで建てました。
シャルドネは多分普通より高いですよー

まーこんな所でぶーぶー言ってないで、皆さんお金稼いだらいーんじゃないですか?

駄目だったらもう一棟建てればいーやと思えれるくらいにww頑張ればお金なんて簡単に稼げますからね。

まー掲示板を鵜呑みにして決めるのであるくらいなら建てない方が賢明ですねー

まー自分はお金稼いでシャルドネホームもう一棟たてまーすwww
231: 匿名 
[2011-08-25 22:45:35]
またもう一軒建てよう、と思うくらいお金持ちだったら、シャルドネホームを選ばないだろ。
いやみじゃなくて住み心地とかを書いてほしいと思います。
236: 匿名さん 
[2011-09-01 20:59:52]
シャルドネの家具が好きで購入を検討しています。
元奥様がデザインされていたということで、シャルドネで購入する前に今現在奥様が在籍されている家具屋さんと比較検討したいのですが、そのお店は岐阜のフォーカスポーカスにあるロストアンドファウンドでしょうか?

ロストアンドファウンドに行ってみたのですがシャルドネとあまりにもテイストが違ったので同じ方がデザインしたとは思えず戸惑っています。

元奥様が立ち上げたという会社をご存じの方、お教えて頂けないでしょうか?
237: 傍観者 
[2011-09-05 14:48:13]

>そのお店は岐阜のフォーカスポーカスにあるロストアンドファウンドでしょうか?

 
 そうですよん。

 でも彼女が担っているのはその一部の「クレドリノベーション」。

 午前11時ごろならお店に居る(らしい)から、覗いてみれば。

 以前より(シャルドネ社長だった時)より少々お疲れサマンサなお顔が

 見えるかもよー。
238: 236 
[2011-09-05 19:43:14]
237さん
ありがとうございます。
クレドリノベーションですね。またお店行ってみます。
239: 匿名さん 
[2011-09-06 09:31:42]
ロストアンドファウンドが好きで私も行きましたよ。
店員さんに聞いたら、クレドリノベーションがロストの岐阜ショップをやっていて、本業は住宅屋さんだって。
だから家具なんかは製品を売ってるだけで、デザインはしてないでしょう。
ぜんせん違いますから。
シャルドネ系の家具はあのお店では買えないと思いますよ。住宅一軒ごとなら買えるでしょうが。
240: 購入検討中さん 
[2011-09-07 17:45:02]
私は、デザインがとても素敵で好きです。洗面。トイレ手洗い。キッチン。キッチンの背面カウンター。他にないかわいさです。家も、展示場を見ましたが、オシャレです。ニッチに飾ってある雑貨もかわいい。雑貨好きな方は、好まれるのではないでしょうか。
価格は高いです。ですが、体に悪いものを使わない。というこだわりだけあって、無垢や、塗り壁の家は、展示場にはいるととても居心地良く感じます。
私の主人は、雑貨など好みでないため、居心地悪いと不評でしたが、、、;。
ようは、好みでしょう。
そして金額。。。
私の出してもらった見積もりは、
1階23.25坪 2階14.5坪の延べ床37.75坪で、テラスでなくウッドデッキ。瓦屋根。で、建物主体が概算2500万。外構・オール電化工事概算、150万。設計申請料55万。ローン手続き30万。
これに、キッチン・洗面・トイレ洗面・カーテン照明が別途かかります。
キッチンは仕様により、金額が大きく変わりますが、リーズナブルなもの希望で147万。背面カウンター33万。つり戸棚3枚扉で、9万9千。レンジボード19万くらい。でした。
選ぶ木でも金額が多少違いますし、天板を天然石に、なんてしたら、とても高かったです。
予算があったら、シャルドネホームは、オシャレで憧れます。あと、オシャレなだけでなく、体にもいいもので造られているのが、とても魅力です。
店舗により、対応は異なるかと思いますが、シャルドネ松本店は、とても接客も気を配っていますし、とても親切です。高いですが、高い品物以上に得るものが有るお店たと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる