注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No2
 

広告を掲載

SSで建てました。 [更新日時] 2010-03-26 11:56:17
 

続「トヨタホーム」について教えてくださいです。
暇してる営業マンのひがみ・つぶしは基本スルー。

良い所・悪い所これからの「トヨタオーナー」への手引きになるよう
語りましょう。

[スレ作成日時]2008-04-27 23:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「トヨタホーム」について教えてください No2

263: 入居済み住民さん 
[2008-08-19 23:14:00]
260さん>

トヨタホームに住んで6ヶ月が過ぎました。

収納は設計段階で色々要望をして増やしてもらいました。
玄関横の納戸、階段下と上に収納、屋根裏収納等も増やしてもらいました。

同じユニット工法ですが、特に制約なく増やせますので、設計士さんと良く相談してみて下さい。
264: 物件比較中さん 
[2008-08-20 08:31:00]
262さん、263さん。

260です。

ありがとうございます。
たいへん参考になりました。

今、自分では、トヨタホームに心が、固まりつつあります。

ほんとうに、ありがとうございました。
265: ナナシさん 
[2008-08-20 19:16:00]
すみません……。タタミのすこやか仕様ってどんな感じですか?ニセモノという説明意外は詳しい説明がなく見本も見ないまま、工場に発注となってしまいました。(カタログの説明は見ました)
入れた方いらっしゃいましたらどんな感じか教えて下さい。
266: こんちわ 
[2008-08-23 22:12:00]
初めての書き込みです。
いろいろ書きたいことがあるのですが、今一番確認したいことを契約されたみなさんにお聞きしたいです。
私は契約をして、現在図面や部屋のアレンジなどを検討している最中です。スマートステージでユニットは13か14でした。いろいろとアイデアが生まれて、追加していくうちに約3000万くらいまであがってしまいました。基礎工賃の部分で約10%割引をしていただいているのですが、これ以上は安くならないものなのでしょうか?みなさんのレスを見る限り10%割引が多いのかなと思いましたが、皆さん事例は様々とは思いますが、再度教えていただきたいと思います。せっかく考えた内容を変更したくないし、もう少し安く押さえたいので。。。
269: 契約済みさん 
[2008-08-24 17:32:00]
266さん

契約後では、難しいですよ。
私も契約後に、更なる値引きをお願いしましたが、数万円程度と微々たる金額でした。

まだ、これから、エアコン、カーテン、照明、外構などの費用がかかり、さらに、火災保険などなど、金額が大きいものが残っていますので、すでに予算がオーバーしているようでしたら、図面の変更しかないと思いますよ。
新居になったら、新しい家具や家電も欲しくなるでしょうし。。。

多分、皆(私も含めて)、理想と金額の狭間で、悩むんでしょうね。
”折角だから”という天使(悪魔?)の声が。。。
270: 只今工事中! 
[2008-08-24 21:51:00]
うちはキャンペーンなどもありSSで150㎡で300万円の値引きです。
本体だけで2400万→2100万になりました。

ちなみにミサワの蔵付きで同じ㎡で値引き後で2700万の提示でした。
今考えても木質パネルが変な所にあって構造上取れない壁ですといわれミサワ蹴っといて良かったです。値引きなんてあって無いようで最初に提示された金額が正当金額かどうか良く見定めるのが良いかと思います。値引き加味しての提示金額ですから。
271: こんちわ 
[2008-08-24 22:15:00]
みなさんありがとうございます。
契約をしてしまった後ですが、交渉をしてみます。
272: 入居済み住民さん 
[2008-08-25 20:24:00]
5月末に入居したのですが、未だに登記が終わってなく、そのため精算もまだです。
営業に何度か連絡しましたが、今やっています。と言うだけで3ヶ月が経とうとしています。
不具合が結構あり、2ヶ月点検時等で改善して貰ったのですが、そのお金も含めて精算するつもりなのか?と悪い方に捉えたくもなります。
皆さんは入居後、登記+精算にどの程度かかりましたか。
我が家や土地・建物ともトヨタホームでローンで購入です。
273: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 10:54:00]
272さん

うちの家は引渡し前に支払い済ませました。
支払いまだとは、おおらかな販売会社ですね。
ここのスレではレスがないので、新たにスレをたちあげて広く意見を求めるといいと思いますよ。
274: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 20:20:00]
272です。
支払いは引き渡し前に終わっていますが、
登記費用等は概算のため、登記が終わった後に精算とのことです。
その登記が終わらないため登記書も手元に来ていません。
275: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 21:03:00]
272さん

うちは2月末に入居しましたが、登記の精算が終わったのはGWぐらいでした。
(登記は引越し前の住所で行ったので、登記をしたのは2月初旬でした。)
登記に関しては司法書士事務所が行っているのでトヨタホームはまかせっきりという感じでした。
うちの場合は最初に多めに見積もっていたので、結局返金されました。

登記の手続きの際に司法書士さんが来ませんでしたか?
うちは名刺をいただきました。
その人に直接聞いた方が早いかもしれません。
(うちの場合は連絡せずにずっと待っていました。)
276: 購入検討中さん 
[2008-08-29 23:52:00]
あげ
277: 入居済み住民さん 
[2008-08-30 23:31:00]
272さんへ

 自分の場合は、知り合いの司法書士さんに依頼したので、トヨタホームが手配する金額よりも安くやってもらいました。
 土地の相続、文筆、建物の登記の3つをやっていただきましたが、建物竣工後から登記完了までは、2ヶ月程度で終わっていたと思います。
 
 もし、遅くてきになるならトヨタホームから聞いてもらえばOKだと思うよ。基本的には自社に司法書士はいない(外注)ので、そこに連絡をとってもらうということになるんだけどね。
278: パパ 
[2008-09-02 22:11:00]
質問です。

床材なのですが、「フローリングD」と「RMフロア耐熱Ⅰ」では性能はどのように違うのでしょうか??

床材の検討で、気になっていますので、入居者の方のご意見をお聞かせください。

よろしくお願いします。
279: 三世代家族 
[2008-09-05 00:05:00]
現在トヨタホームで検討中のものです。
父親がトヨタファンなので、ほぼトヨタホームで決定なのですが。何点かお聞きしたい事があります。

先日営業さんが本体価格の10%以上は割引可能と言っていたのですが、
単純計算して、坪60万の10%OFFで坪54万になるんでしょうか?
あまりの割引率に何か裏でからくりがあるんではないか、心配しております。
例えば最初に割引く分を上乗せして見積もりをだしてるとか?
それと、設備等を含めてだいたい坪幾らくらいを考えていた方が良いでしょうか?

・シンセレゾン
・60坪
・坪単価60万の見積もり
・静岡県西部
・年内入居希望
280: 匿名さん 
[2008-09-05 00:37:00]
トヨタで坪50は平均点だと思う。
うちが相見積もりとったらツーバイより安くなったよ。
地震には強いと思うが構造が気に入らずやめたけど営業は最高だった。
281: 契約済みさん 
[2008-09-05 22:22:00]
三世代家族さん

現在、レゾンで建築中のものです。

> 坪60万の10%OFFで坪54万になるんでしょうか?

そういうことです。
ただ、通常(というか、私の場合)、値引き対象は、家本体のみ、つまり、トヨタホームが工場で作ってくる分のみです。
ですので、水道やガス、電気工事などの現地作業や工場では対応しない特注品などは、基本的に、値引き対象外です。

> 例えば最初に割引く分を上乗せして見積もりをだしてるとか?

客には真相はわかりません。
ですので、割引率が高いとか低いとかで判断するのではなく、こういった家の仕様で、これだけの額が高いか妥当か、という観点で判断された方が良いですよ。

> それと、設備等を含めてだいたい坪幾らくらいを考えていた方が良いでしょうか?

我が家の場合、家のみで坪60万(値引き後)で、電気工事や特注品、消費税などを含めると、だいたい坪75万円です。
これから、カーテン、照明、エアコン、外構費用なども別途必要で、さらに、ローンの諸費用、火災保険などなど、費用はどんどん膨らみます。
ここまでで、おおよそ坪90万円です。

> 年内入居希望

今現在、どういった段階か不明ですが、60坪と建坪も大きいみたいですが、結構スケジュール的に厳しくないですか?
我が家は、7月末に家の仕様が全部決まりましたが、入居予定は、11月初です。
あまり焦らずに考えられた方がいいと思いますよ。
我が家は、何度も変更してもらったり、妻のつわりでなかなか打ち合わせが出来なかったりと、仕様を決めるのに半年以上かかりました。
282: トヨタホームがほしかった 
[2008-09-07 15:17:00]
自分で間取り、設備についてかなりのこだわりと知識を持っていないといいようにされますよ。
どうしてもトヨタホームの家が欲しかったので我慢しましたが、あなたの家ではないですよ?というぐらい勝手に変更してきます。
毎回毎回変更されていないかチェックするのに苦労しました。気づかずに契約してしまうと一生後悔しますからね。
283: トヨタホーム始めました 
[2008-09-07 23:18:00]
念願のマイホームが完成し、トヨタホームに住み始めました(SS)

建築中もいろいろと思う所もありましたが、
実際に住んでみた感想や良かったこと、失敗したことなどをいろいろと
公開していきたいなぁと思っていますのでよろしくお願いします。

まず、住んでみて一番の感想は床が固いです。
初日などは足の裏がかなり痛かったです。
スリッパを履けば問題がないのでしょうが、正直足が疲れます。
子供がよく転ぶのですが、まず間違いなく泣いてしまいます。
(私も試しに頭を床にこつんとぶつけてみましたが
 かなり痛かった…)

あと、以前も話がありましたが、床がかなり響きます。
子どもたちが走り回るのですが、ズシン・ズシンと響きます。
2Fの音も結構響いてくると思います。
(ダイナミックダンパーって効果あるのって感じ。
 家で実物を見ていないので、本当に付いているのかどうかはわかりませんが…)
284: トヨタホーム始めました 
[2008-09-07 23:23:00]
連投ですみません

トヨタホームがほしかったさんが言われることよくわかります。

契約後にいろいろと間取りの変更や、設備の変更をしていくのですが、
新しくでてくる図面は本当に言っていないことまで
よく変えてくれました(笑

なにやらCADのソフト上の仕様で…と言われましたが。

とにかく、トヨタさんを信用しすぎないで、
自分でチェックをすることが大事だと思います。
(人のすることなので100%はないので、目くじらを立てるほど
 突っ込むことではないのですが)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる