注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-13 18:36:16
 

輸入じゃ1人勝ち
このままじゃ先が見えないけど
ホントのところどうよ?

[スレ作成日時]2004-02-09 19:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セルコホームってどうよ?

1203: 物件比較中さん 
[2009-12-23 02:18:15]
都道府県の日照時間(年間)ランキング

1位 宮崎県  2108     24位 長崎県  1786
2位 高知県  2006     25位 北海道  1776
3位 山梨県  1971     26位 栃木県  1766
4位 鹿児島県 1937     27位 兵庫県  1765
5位 群馬県  1936     28位 福岡県  1757
6位 徳島県  1935     29位 茨城県  1756
7位 広島県  1924     30位 東京都  1723
8位 愛媛県  1914     31位 千葉県  1700
9位 熊本県  1912     32位 山口県  1683
10位 埼玉県  1903     33位 宮城県  1623
                   34位 奈良県  1609
11位 和歌山県 1895    35位 岩手県  1603
12位 愛知県  1890    36位 滋賀県  1602
13位 岐阜県  1888    37位 福島県  1595
14位 大分県  1885    38位 京都府  1543
15位 香川県  1857    39位 新潟県  1528
16位 三重県  1847    40位 石川県  1520
17位 沖縄県  1844    41位 島根県  1518
18位 岡山県  1830    42位 山形県  1514
19位 静岡県  1821    43位 青森県  1489
20位 佐賀県  1816    44位 鳥取県  1463
21位 大阪府  1814    45位 秋田県  1489
22位 長野県  1809    46位 富山県  1436
23位 神奈川県 1794    47位 福井県  1384(時間)
1204: 物件比較中さん 
[2009-12-23 02:25:03]
http://www.sonorilo.net/2009/04/15/2648

太陽光発電への補助金は地域格差の拡大を助長する

日本というのは細長い国土と山の多さによって、異様なほど気候に地域差がある国です。
小学校あたりの簡単なレベルでも、日本海側と太平洋側と瀬戸内海の気候の違いを習ったはずです。

といっても今時は便利になったもので、気象庁さんが日照時間をプロットした地図(PDF)を公表しています。
これを見ると一目瞭然。
日本海側と太平洋側ではざっくり言っても2割ぐらい日照時間が違います。


さて、日本で経済的に発展している地域はだいたい関東~東海~近畿中部~山陽~北九州で、
ほとんどが日照時間の多い地域です。
一方、経済的には弱いのはだいたい日本海側に集中しており、見事に日照時間の少ない地域です。
特に経済的に弱いのはその中でも山間部になりますが、
山間部は平地に比べてもさらに日照時間が少なくなります。まとめると、

•経済的に発展している地域はだいたい日照時間が多い(逆は成り立たないが)
•日照時間が少なくなるほど経済的に厳しくなる(逆も成り立つ)
となります。

家庭用太陽光発電設備を普及させるために補助金やらなんやらで設置コストを現状の半分にするとか
電力会社が余剰電力を買い取る価格を今の2倍にするとかいう話があるようです。
太陽光発電は当たり前ですが太陽光で発電するので、日照時間が多い方が発電量は増えます

。前の話とからめると。100万円以上の初期投資を負担できる世帯が多く、
導入することによる効果が大きいのは大都市圏やその周辺地域がほとんどで、
あとは効果はあるけど経済的に厳しい地域か、経済的に厳しい上にメリットが少ない地域、
ということになります。また、太平洋側は発電量の増える夏場には冷房需要がありますが、
日本海側のエネルギー需要はどちらかというと暖房です。

暖房需要のある時期は日本海側気候の特徴として日照時間が激減します。

ついでに言うと、100万円以上、というのは車と同程度の負担です。
車の重要度は、地方山間部>地方中小都市>地方主要都市>大都市圏、
の順になりますが、これまた見事に日照時間と反比例しています。
つまりは、大都市圏であれば「車を買うかわりに太陽光発電」という選択肢がありますが、
田舎になればなるほど「車は必須。それに加えて太陽光発電」とこうなります。

国が補助金を出すのであれば財源は税金です。
メリットがあろうと無かろうと関係なく国民から広く薄く吸い上げて、
大都市圏の住民とメーカーに絞って還元する、というのが「太陽光発電普及促進」の実態です。

1205: 検討中 
[2009-12-23 22:00:58]
>>1203
日本海側はどこも日照がすくないんだが、さらに雪が降る地方は屋根雪がある間はいくら晴れようが発電しないだろうから、言われてるようなメリットないかもね。
1206: 匿名さん 
[2009-12-25 00:35:56]
レンガ外壁に飽きてしまっていやでいやで仕方ありませんです。
同じような方いませんか?
サイディングに変えることはできますか?
費用はいくらくらいかかりますかね?
1207: 契約済みさん 
[2009-12-26 22:12:53]

貴方は煉瓦の家に住んでませんね
本当に住んでればそんな事絶対に言うはずがありません
家は予算がなくて出来ませんでしたが勧められたフルブリックすれば良かったと後悔してます
1208: 入居済み住民さん 
[2009-12-28 23:51:17]
私もレンガですが、やはりだんだんと飽きてきて、ケバい気がしてできればもっとシンプルな外壁にしたいという思いはあります。
1209: 別の入居済み住民さん 
[2009-12-29 00:44:40]
私は総レンガにしましたが、今でも満足しています。
飽きるということであれば、本当に好きではなかったということなのでしょう。高いお金を出して、もったいない話しです。
何事も良く考えてから事を進めなきゃダメだということで、今後家を建てられる方は反面教師にされると良いかと思います。
1210: 入居済み住民さん 
[2009-12-29 00:59:37]
結局派手な服と同じで、ディスプレイはよく見えるが自分が着て果たしてどうなのか?
普段着使いができるかどうか。周りの視線に耐えれるかどうかってことだと思います。
レンガってどうしても目立ちますから。それなりの覚悟が必要と心得てください。
1211: 近所をよく知る人 
[2009-12-29 02:09:33]
何かと目立つので悪いうわさとかたつの早いですよ。
あのレンガのお宅のお子さんがどうこう・・・とか、
くれぐれも近所でヒソヒソされないように日ごろの行動を気をつけましょう。
1212: 別の入居済み住民さん 
[2009-12-29 09:58:43]
確かに無個性なサイディングと比べれば目立ちはすると思いますが、「周りの視線に耐えれるかどうかってことだと思います。それなりの覚悟が必要と心得てください」と言うほどのものでは無いですよ。大袈裟過ぎです。
レンガの素材感はサイディングとは大きく異なりますが色はアースカラーですから、周囲から浮いてしまうこともありません。
建築家が設計した家が近くにいくつかありますが、そういう家の方が個性的で目立ちますね。
もっとも、周囲が古い家ばかりであれば単なるレンガ外壁だけでも目立つのかもしれませんし、目立つ目立たないは周りの家との関係もあると思います。

もちろん、なるべく目立たなく無個性にしたいのであればレンガよりもサイディングにするほうがいいと思います。
そういう家作りも否定しませんし、お金もかかりませんからいいのではないかと思いますよ。
お金をかけた部分で後悔するのが一番もったいない話しですから、じっくり、良く考えられて建てましょうね。
1213: 検討中 
[2009-12-29 13:55:43]
基本的に木造なのに総レンガは可笑しいよ
1214: 住まいに詳しい人 
[2009-12-29 22:21:38]
レンガ積み住宅のような必然性が薄いって言いたいのだろうけど、外壁素材としての好みの問題だわな。
そういうことを言い出したら一部にレンガや石を使っているのも可笑しいってことになる。
輸入住宅なのに靴脱いで上がるのは可笑しいとか、畳があったら変だとか言い出したらキリないよ。


1215: 元HM 
[2009-12-29 23:57:28]
正確にはレンガじゃなくてレンガ調タイルですよ。レンガ→積む、タイル→貼るですよ。建てるエリアによって目立つか当たり前かが決まります。ちなみに当たり前のエリアの場合、安いタイル使ってると目立ちます(笑)
1216: 入居者 
[2009-12-30 09:47:15]
たしかにレンガ調タイルが安っぽいせいもありますが、個人的には、セルコの場合は悪目立ちする原因はどちらかというと、色味に問題があるように思います。
1217: 元HM 
[2009-12-30 16:18:06]
ちなみにサイディングでもかっこいい家は沢山あります。無個性(笑)ではないです。多分サイディングでの様式美デザインや歴史を知らないか地方の見た目豪華な家しか見てないのでしょう。田園調布や成城、山手や芦屋などの日本を代表する邸宅街にもサイディングの良い雰囲気の洋館沢山ありますよ。さすがきちんとデザインされてますしディテールにもこだわってますがね。安いタイルよりよっぽど良いね。
1218: 入居者 
[2009-12-30 19:16:12]
総レンガ張りがかさぶたに見え始めてから変えたくなりました
1219: 住まいに詳しい人 
[2009-12-31 10:27:45]
>正確にはレンガじゃなくてレンガ調タイルですよ。

日本語の使い方が間違ってますよ。形状はブロック状ではありませんが、レンガそのものです。
「~調」って言う場合は、見かけはそれに似せてはいるが素材が別のものを言うときに使います。
それから、タイルって言うのは普通は磁器のものを指すことが多いですね。
よくそれでry

>サイディングでもかっこいい家は沢山あります
もちろんあるでしょうね。一般論として言ったまでですから。
例外的なことを持ち出せばきりがありません。

まぁ、レンガだろうが、サイディングだろうが、塗り壁だろうが、好き好きってことでいいんじゃないですか。
レンガが嫌になったのならばここでうじうじ言ってないでさっさと換えたらいいじゃないですか。

荒らしっぽいので、この話しはここまでにしておきます。
1220: 匿名さん 
[2010-01-01 01:19:14]
私の所は新興住宅街で建てたので最近周りの家が塗装をしたり
サイデングを貼ったりしているのを見て無理をして総煉瓦にしてよかったと思ってます。
恰好がよくて選びましたがメンテナンス費用が掛からないのは本当に助かります。
私は全然飽きませんけどね。
只、私が思ってるほどそれほど目立たないしすごい家だと思われてないようです。
1221: 元HM 
[2010-01-01 10:36:51]
流石に住宅に詳しい人(笑)
そうですかぁあれもレンガですかぁ。失礼しました。あまりに薄いので勘違いしました。圧着かな?引っ掛け?
日本語の使い方じゃなく事実誤認と言って欲しかったなぁ(笑)。事実誤認でした。失礼しました。ちなみに磁器ばかりじゃないよ。タイルは。
1222: 検討中 
[2010-01-01 14:50:21]
本物のレンガの場合 吸水性が気になるのですがどうなんでしょうか?ドイツ製レンガは寒冷地のため吸水性かなり低く凍結による痛みやコケが生えないと聞きましたが、温暖な地域のレンガは恐いとレンガ積みが売りの会社が言ってました。外見上良くても耐久性落ちて剥離落下の危険性あると。セルコレンガは大丈夫ですか?教えて下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる